マダイになって食べれるるなら直接食うよりはるかにマシだなwww

1 水星虫 ★ :2023/03/17(金) 21:00:33.44 ID:3d5RR0Ex9.net
昆虫エサのマダイ養殖成功 来月出荷へ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20230317/8000015488.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

愛媛大学などのグループが昆虫を含んだエサを与えたマダイの養殖に成功し、来月から出荷を始めることになりました。

愛媛大学と地元の水産会社は養殖のエサに使われている魚粉に代わる原料として昆虫に着目し、
去年7月から愛媛県宇和島市沖の生けすでマダイを育てる実証試験を行ってきました。
従来のエサは原料のおよそ半分が魚粉ですが、新たなエサは原料の10%程度にミールワームと呼ばれる幼虫を使用しています。

実験でおよそ8000匹のマダイに昆虫を含むエサを与えたところ従来のエサで育てたものよりも
成長のスピードが速く味も遜色ないことが確認できたということです。
試験に参加した水産会社は重さが1.5キロに育ったマダイを来月から顧客向けに出荷する予定で、
会社によると昆虫を原料にしたエサで養殖した魚を出荷するのは全国で初めてだとしています。

大学などのグループは原料となるミールワームを国内で生産する構想を描いていて、
輸入に依存しない持続可能なエサとしても注目されそうです。
愛媛大学大学院農学研究科の三浦猛教授は、「大規模な実証実験を経てマダイを販売して
初めて取り組みが成功したと言える。養殖に寄与できることは大きな成果だと思う」と話していました。
03/17 19:07


(出典 www3.nhk.or.jp)
ミールワーム(Mealworm)(あるいはミルワーム、ミルウォームミールウォーム)は、飼育動物の生餌とするために飼育・増殖されているゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫の総称である。 ゴミムシダマシ科の構成種には、穀物倉庫などで貯穀害虫となっている種がいくつも知られている。こうした昆虫は本来乾燥した土地…
16キロバイト (2,407 語) - 2023年3月11日 (土) 01:08




22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:09:37.86 ID:7Cg2yIVh0.net
>>1
丸紅のあれか

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:35:44.07 ID:rMEt6vJr0.net
>>1
コオロギ鯛

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:25:52.95 ID:PEn5lglH0.net
>>40
コオロギだと身が臭くなると思うぞ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:36:34.43 ID:cTdQ7FvA0.net
>>1
愛媛といえば伊方原発

太平洋で希釈される福島より
大洋との循環が少ない瀬戸内海の方がよほど問題

愛媛の魚より東北の魚の方がまし

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:52:36.36 ID:KDhdxFA30.net
>>1
そもそも魚は自然界でも虫食ってる

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 05:44:20.26 ID:+tqk561F0.net
>>1
スレタイが狙いすぎクソワロタw
本来昆布等が餌である真鯛の養殖が
半分魚粉を含めてるヤツから
10%昆虫入りのに換えたよって話を
おもしろおかしくスレタイにしよったw
>>1で釣っちゃいけねぇよwww」ってツッコミだけ入れとくw

@個人的には面白いからセーフw

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:01:46.07 ID:iV3zCC860.net
オートミールと間違えてミールワームを食う

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:01:47.94 ID:vY20jX9W0.net
ミルワームなら釣りでも使うから、驚くほどでもないだろ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:02:08.36 ID:MgVi4Vgq0.net
昆虫食に固執してるねぇww

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:02:21.50 ID:h4i+Ylm80.net
魚のえさにするくらいは許すけど、
なんでミールワーム?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:08:32.17 ID:w05ArGS10.net
>>8
meal wormというくらいエサ界のエリートですから

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:03:14.34 ID:/c6YkEQI0.net
生ゴミGに食わせてそれを家畜か養殖の餌にするのが良いんじゃないかな?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 06:06:54.77 ID:a+c3Wv9T0.net
>>9
ゴキブリって様々な菌を媒介している
食中毒の定番のサルモネラ菌をはじめあのO157も、それからピロリ菌もゴキブリが媒介してるのではと言われている

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:04:26.54 ID:R/vXosYI0.net
そりゃコオロギより鯛がいいわなw
河野やパスコはアホかよw
牛乳飲まずに直に牧草食えみたいな話w

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:08:28.71 ID:c5WEbIJk0.net
*バスやブルーギルを魚粉にすればいいのにな

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:23:39.15 ID:PEn5lglH0.net
>>18
ブルーギルのフライは普通に美味かったわ
ただ身が少なかったな

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:12:04.30 ID:6MgFI/xm0.net
こういうのは倒産して野良ミールワームが繁殖するパターン

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 06:11:19.37 ID:a+c3Wv9T0.net
>>26
それ害虫被害が増える

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:13:09.97 ID:YczU8XnA0.net
サナギでクロダイ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:24:50.89 ID:PEn5lglH0.net
>>28
クロダイはスイカでも釣れるぞ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:26:38.76 ID:YczU8XnA0.net
もう人間を食べたほうが良い

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:35:09.55 ID:5isbQ1Q00.net
>>31
プリオン病になる

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:27:48.65 ID:i4rk8u+Z0.net
まさか鯛の餌を人間様に食わせんよなぁ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:39:52.14 ID:5Ry62AaK0.net
つまりお前らは魚の餌以下のものを食わされてたってことか面白

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 21:44:22.30 ID:n9EJWzpG0.net
>>42
大豆も魚の餌に使われてるから
お前は味噌も納豆も豆腐も食うなよ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:55:44.27 ID:5Ry62AaK0.net
>>46
大豆なんて食わねーよ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 05:57:02.44 ID:AMjkOC9V0.net
>>67
醤油味噌豆腐否定
察し

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:21:16.77 ID:PEn5lglH0.net
ミールワームなら魚やトカゲの餌に長い実績が有るから問題無いな
だがコオロギてめえは駄目だ!

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:25:04.02 ID:Q/2LAOdT0.net
>>55
コオロギも、ペット屋で、ウロコ物の餌として売ってるよ。
爬虫類ならイグアナとかヤモリとか、魚ならアロワナとかの餌で。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 22:54:27.66 ID:RmRZdpk30.net
虫食べた魚なんか食えるかアホ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 23:24:04.17 ID:PEn5lglH0.net
>>66
岩魚とかバッタを餌にすると良く釣れるぞ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 02:26:45.05 ID:uJdPOhL70.net
昔は蚕のサナギ粉が養殖でも釣りでも餌に使われてたな
こんなの新しくもなんともないだろ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 07:01:17.18 ID:PuDs/mdo0.net
>>70
鯉でも鰻でも豚でも、蚕の蛹を食わせると脂が虫臭くなって、市場で嫌われるのな
じいちゃんちに有った農家向けのマニュアルに、よく肥るけど出荷前1ヶ月は蛹を餌に入れないように、書いてあったで。

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 05:22:08.94 ID:dSN0DxYh0.net
なんで虫で成長が早くなるのか?
そこ書いてないから恣意的な調整ありそう

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 06:04:35.05 ID:EYgRgGVG0.net
>>73
釣りスッとよく解るが、胃袋空っぽとか全然脂のって無いとかあるから
自然界だとエサにありつけない日が数日有るとかそんなんやろ
養殖もんはそこが潤沢だから、おしなべて脂のってるからな
あいつら際限無くでかくなるけど、でかくなると動きが遅くなったり、必要なエサの量が増えて*みたいだし
そんなとこからも栄養十分なら成長早いってのも頷ける

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 05:35:11.60 ID:rSpqLiyj0.net
天然の魚なんかバキュームカーが海に*捨てに行くと
*に魚が群がって喜んで*食べるらしいからな

だからほかの国だと天然の魚より養殖魚をありがたがる
何を食ってるかわからない天然の魚を喜んで食べるのは日本くらいだよ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 05:49:35.30 ID:+tqk561F0.net
>>76
魚も生存のためにはごく僅かに食物繊維が要るんだけど、植物消化できる器官を持ってない魚が大半。
そうした生物は他生物の*から調達する事が多い。

@面白い知識辺りから出しておくと、
栄養的には哺乳類の*は根菜等が上手に栄養を回してくれるシステムになってて、
そうしたロジックを知ると、自然界のバランス能力の凄まじいまでの凄さ(←日本語おかしいw)には
驚かされるばかりだぜ?

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 05:56:46.32 ID:rSpqLiyj0.net
ちなみに天然のうなぎの主食はミミズだそうだ
>>1が気持ち悪いというやつは天然ウナギ食うなよ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 06:03:40.89 ID:+tqk561F0.net
>>84
そうそうw
で、こっそりコオロギやgkbrする虫に変えちゃうまであるwけどこっちは別のハナシ。

何か、犬に待てと指示したまま
長らく放置するイタズラを思い出したw
@犬から信頼されなくなるので、もちろんダメだぜ?

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 06:24:27.09 ID:atVND+CA0.net
そのミールワーム殖やすのに穀物使わんよな?

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 07:02:33.64 ID:Ge9n7U5s0.net
>>94
穀物の廃棄物を使うよ