「1票の格差」で一斉提訴 全289区の無効求める(共同通信) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 「1票の格差」で一斉提訴 全289区の無効求める(共同通信) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
一票の格差(いっぴょうのかくさ)とは、同一の選挙の選挙区間で有権者数あるいは人口数が異なっていることで1票の価値あるいは選挙区民一人ひとりの価値が異なっていることを指摘する言葉。有権者への権利侵害を指摘する言葉として用いられる。報道機関では「1票の価値」とも表現され、裁判所の 91キロバイト (9,430 語) - 2021年9月18日 (土) 06:26 |
31日に投票が行われた衆議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で2倍を超えたのは憲法に違反するとして、弁護士のグループが選挙の無効を求める訴えを全国一斉に起こしました。
今回の衆議院選挙では、有権者の数が最も少なかった鳥取1区と最も多かった東京13区の間で、1票の価値に2.07倍を超える格差があり、弁護士のグループは「1人1票という投票価値の平等に反していて憲法違反だ」として、すべての小選挙区を対象に選挙の無効を求める訴えを1日、全国14か所の高等裁判所とその支部に起こしました。
衆議院選挙の1票の格差をめぐっては、最大格差が2倍を超えた平成26年までの3回の選挙について、最高裁判所はいずれも「違憲状態」だという判断を示しました。
一方、前回4年前の選挙について最高裁は、全体のおよそ3分の1の小選挙区で区割りが見直され格差が縮んだことや、「アダムズ方式」と呼ばれる新しい議席配分方法の採用が決まったことを評価し「合憲」と判断しました。
今回の選挙は前回と同じ方法と区割りで行われましたが、人口の変動で格差は再び2倍を超えていて、裁判所がどのように評価するかが焦点となります。
訴えを起こしたグループの伊藤真弁護士は記者会見で「前回の選挙よりも格差が広がり、状況は後退したといえる。違憲判決しか許されない」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013330901000.html
>>1
お前らが鳥取に住まないのが悪い
>>1
マイノリティー犬の遠吠え
>>1
人口の差なんて必ずあるんだから、取り合う価値無し
選挙終わりの風物詩
負けたらいつもの
ネット投票まだかよ
勝ってたら言わないんだよねw
条件は皆同じw
もっと負けるだろ
いっそのこと、日本1区にして最多得票を首相にするとかw
毎回毎回下らない
個別事の選挙区で考えれば公平な選挙じゃん
比例があるから変な感じになってるだけ
まーたやってんのか
僕の考えた最強の選挙区はよ
人口密集地に住むメリットより一票の格差によるデメリットの方が大きいと思うなら地方に引越せばいいわけで
自民党が勝つ一票の格差は悪い一票の格差!
特定野党が勝つ一票の格差は良い一票の格差!
今回1票差なんてなかったろ
>>13
投票数でカウントするから違憲と思う訳で
実際投票しなかった人の権利も考えれば地域別有権者数で違憲かどうか判断するのが妥当なんだよな
小選挙区やめれば
弁護士って暇なのか?
>>15
弁護士と言えば聞こえは良いが単なる極左活動家だし
>>15
一部はこういうのがメイン業務だ
>>15
暇な弁護士なんだよ
>>15
山口真由は残業続きで官僚を辞め、徹夜続きで弁護士を辞めたそうだ
比例を無くせばいいだけ
県(地域)の代表なんだから別段違反じゃない
これ毎回やってるけど意味あんの?
自民が与党だから気に入らないが本音だろ
またか
風物詩
この人達自民が下野した時はなんて言ってたの?
投票した有権者を蔑ろにする思想だね
くだらないわ
デジャヴ
選挙期間外でガチで言うならわかるけど、終わってから急に声を大きくするのはまじで意味わからん
それを承知で参加したんじゃないの
だからそこまで重い1票が欲しいなら地方に移住しろって
小選挙区やめたら良いのに
民主党が勝った時は何も言わなかったよな
はいはい田舎軽視田舎軽視
中選挙区制に戻したら立憲共産さらに爆死しそう
恒例行事
合憲、違憲状態、違憲、無効ガチャ
>1993年に戦後38年間続いた自民党の一党支配が崩れ、保守が分裂したとき、
>社会党、民社党、公明党など、小選挙区制に反対していたかつての野党が、
>日本新党の細川護熙(もりひろ)を中心に細川内閣を形成し、1994年に小選挙区
>比例代表並立制が採択された。
なんで野党が自分たちに不利になるようなシステムを導入したんだ?
地域格差なんとかしろ
格差がないと大変なことになるぞ
人口の多い県が少ない県の施政を決めることになる
そんなアホな話はないわけで
人口少ない国家の意見を無視して
人口多い中国人の言いなりになるようなもんだ
14億票もあったらそうなる
別に鳥取の投票結果が東京の何かに影響されるわけじゃなく
鳥取の代表決めるわけだから
地域の差なんて関係ないんじゃないの?
>>39
その通り
格差とかいう言葉に安易に反応する*が同調してる
>>39
政治家の格は何票獲得したとかあるだろうし
言っちゃ悪いが甲子園みりゃわかるわな
激戦区を勝ち取れるとこが強いってね
こいつら、国の構成三要素絶対忘れているか、意図的に無視してるな
伊藤真が韓国ツアーとかやってた事知っている世代としては茶番もいいところ。
人口が多いところの定数増やすか?→国会議員が増えるなんてとんでもない!
なら過疎地の選挙区広げて有権者の数増やすか?→地方を切り捨てるなんてとんでもない!
どうしろと
お前らが引っ越せよ
>>41
本当に怒ってる人なんて居ないよ
だから選挙前に行動しろよ
終わってから言っても見っともないだけだわ
参加すれば勝率が上がるから暇な弁護士は参加せにゃ損よ
「違憲状態だがやり直すまでは無い」の定型文で終わり
昔からやっているな
全部の各都道府県で一律上位五人が当選でいいよ
じゃあ、もう一回やろうか
文句あるなら納税額で
人口に対して議席やると過疎地どうすんの?
>>52
県で1人とか下手したら3県合わせて2人とかになる
風物詩だな
またこんなこと言い出すパヨパヨチーン
こーゆーことしてる人が立憲共産党とかから立候補しちゃうんだろうな
痛いね
こういう時にはお得意の「多様性」を封印するのか
なお、6日前から宣言済
伊藤塾@itojukuofficial
2021年衆院選の翌日11月1日に、全国8高裁6支部、全国289の小選挙区で、選挙無効訴訟の一斉提訴が行われます。
東京高裁では、提訴前15時から入廷行進が行われますので、是非ご参加ください。
伊藤塾長も参加します。
午前11:02 · 2021年10月26日
鳥取選挙区2区もいらない
まーたはじまった
これは田舎は議員減らして都会の議員を増やすのが目的だからな
例えるなら
四国で国会議員1人
北海道で国会議員1人
東京都で国会議員50人
延長線上にはこういう世界になる
こうなったら東京と過疎地を同じ選挙区にして
議員は過疎地の方から選ぶようにでもしろよ
> 訴えを起こしたグループの伊藤真弁護士は
また反日極左弁護士かよ
風物詩
格差是正をするのは大歓迎だが次からにしろよめんどくせえ
小選挙区だと小泉か共産かみたいな*選択肢しかねーんだよ
そんな事したって共産党が勝てるわけないじゃん
日本人には全く支持されてないんだからwww
疑問なんだが、なぜ終わってから訴えるんだ?
>>67
邪魔したいんだろ
>>67
日本は実害出てないと違憲審査しない仕組み
いいから過払金とB型肝炎訴訟でも起こしてろよ
伊藤真ってあの伊藤塾の伊藤真?
なら凄いな
こいつらホント格差大好きだよな笑
いい加減にしろ!
だったらお前らが議員になって制度変えろよ*!!!!!
できねぇんなら過払い金請求でもやってロ*
いつもの祭りの後
これはまあマジでなんとかしたほうがええよ
地方に力持たせすぎて、何事も後手後手になってなーんもできない
田舎が足を引っ張ってるのは事実だわ
なんで士業連中は左に寄ってしまうのか
もう共産党の活動資金を断たないと、こーゆー暇な連中がワラワラ出てくるだろ。
選挙区って制度やめて議員にランクを付けりゃ良いんだよ
そうすりゃ一票の格差は完全になくなる
議会では議員1人につき一票ではなく、その議員の獲得した得票数が議決権になる
10万票獲得した議員は1万票の議員の10倍の議決権を持つ訳だ
また、得票数が一定数以下の者は市民議員として、議員報酬や議員に与えられる特権は一切無しで、オンラインで議決にのみ参加できる
こうする事で今まで落選と共に切り捨てられた民意も正しく反映させられる
こうなれば与党で過半数など不可能になる代わりに与党以外が揃って反対なんて事も無くなり、
なるべく多くの人が納得する法案を本気で考えなければならなくなる
四捨五入した結果の足し算では誤差が出るが、この方式なら民意との誤差は出ない
選挙の前に訴えろよ
こんな状態で
選挙やってたのか…
無効だろこれ
定期乙
安定の、伝統芸能、だな
ほら来た~w
様式美wwwww
いつものやつじゃん
違憲で再投票になったら立憲共産党の議席は更に減ると思うよ
名前知ってるだけで入れるようなとこは減らせよ
違憲だけど有効
格差2倍以上
→違憲判決が出る
→ギリギリ1.99倍になるように調整
→次の選挙までに田舎はさらに過疎化が進み、都市部はさらに人口が増える
→1行目に戻る
こんなことを半世紀も続けてんだよなぁ
むしろ都市部を1.99倍にしておけばしばらく持つのに
いつものやつ
トランプ支持者のドミニオンネタかな?🤣🤣🤣
どーでもいいわ。
世代間人数考えたら、ジジババしか有効票にならんのだぞ?
この問題は⁑田舎に勝手に住んでんのとは訳が違うんだよ。
鳥取と島根で1枠になっちゃうよw
>>94
鳥根県でいいじゃん
みんな気付かないよ
いつものプロレス
まーたいつものが始まったか…
その訴訟する金少しでもいいから俺にくれ!
ハイ始まりました
今や世代の格差の方を問題にすべきだ
地域格差なんて三倍だろうが五倍だろうがどうでもいいわ
コメント