礼節重視の中日・立浪監督は新庄監督の型破り会見に「彼は彼のやり方がある。どうこうは一切ない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 礼節重視の中日・立浪監督は新庄監督の型破り会見に「彼は彼のやり方がある。どうこうは一切ない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
立浪 和義(たつなみ かずよし、1969年〈昭和44年〉8月19日 - )は、大阪府摂津市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投左打)・コーチ、監督。日本プロ野球名球会理事。 チーム内での愛称は「タツ」。血液型A型。 1987年にPL学園高校野球部の主将として甲子園(第59回選抜・第69回全国選 73キロバイト (9,435 語) - 2021年11月4日 (木) 06:19 |
中日・立浪和義新監督(52)が秋季キャンプ初日に礼儀の重要性を説いた。
4日、ナゴヤ球場にダークスーツ姿で登場。事前に通達を出していたことで黒髪、短髪でヒゲをそり、身だしなみをきっちり整えた選手、スタッフの前で「ドラゴンズの選手はしっかりあいさつができるな、と思われるように、しっかり徹底してください」と礼節を重んじる方針を訓示した。
一方、この日、札幌市内で日本ハム・新庄剛志監督(49)が口ひげにサングラス、ド派手なワインレッドのスーツ姿で登場し、型破りな就任会見を敢行。立浪政権と真逆な方針として話題となっていることに「(テレビで)チラッと見たが、それはそれで全然いいと思う。彼は彼のやり方がある。セ・リーグとパ・リーグも違うし。メディアが取り上げてくれるのは野球界にとっていいことですから」と歓迎する。
その上で「ただ、彼なりにいろんなことを考えて当然、やっているわけだから。それに対してどうのこうのは一切ない。われわれの目標は強いチームを作ること。ファンに応援されるチームを作ることですから。自分は自分のやり方でやる」と改めて決意を語った。
東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f660d44c39bb2f46b77d6cce93eb7d5b818afff1
(出典 img.tokyo-sports.co.jp)
>>1
立浪「新庄みたいなプロ野球を舐めた野郎のチームにだけは負けたくねー」
さすが礼節と仁義を大事にする素晴らしい監督
選手時代に煮え湯を飲まされてなかったっけ
指定暴力球団
2022シーズン優勝おめでとう
セリーグは地味やね
素晴らしい柔軟な考え
ヤクザvsかぶき者
の日シリも見てみたいが...どっちもそこまで来れないだろうな
交流戦に期待するか
>>8
日ハムは後半盛り返してきたから、投打ともに新戦力が育ってきている、新しい外国人選手が活躍すれば優勝も不可能ではない。
>>21
盛り返しても五割未満やけどな…
活躍した準レギュラーを何故かスターティングから外す事に徹底してたから仕方ないけどな
コンスケ上沢堀玉井伊藤辺りは中日に来い!
広いドームやで!
バンドーをナゴヤ球場と同サイズにすれば優勝間違いなし
>>9
バンバン被弾して最下位だわ
中日はエンコ飛ぶな
素晴らしい監督
アンナにはアンナのやり方がある
見てる分には面白いから
つーか
社会復帰できてよかったね
>>14
ヒットマンですね分かります
>>14
弾丸www
>>36
弾丸で思い出したが、ネルソンを臨時コーチで用心棒として雇えないかな?
>>14
1枚目、懐からチャカを取り出す瞬間ですね
セは弱いくせに堅いんだよなぁ
任侠球団 立浪組
茶髪ヒゲ禁止らしいけど
タニマチとの交際はどうなの?
>>17
入れ墨はおkなので
背広だと堅気に見えん
礼節は重んじても反社との噂が絶えず不倫はするのか
新庄しか許されないわな
20年近いハムファンでしたがドラゴンズファンに鞍替えする事にしました
立浪の茶髪はいいのか?
名古屋の番組で加藤晴彦と立浪が街をブラブラする企画があって
二人はそば屋に入った。
加藤「ズルズルズルーッ!」
立浪「何でそんな音たてるの?」(小さな声で加藤にボソリ)
加藤「えっ?だ、ダメですか?」
立浪無言で食べる。
加藤「お、音たてたほうが旨くないっすか?(汗)」
立浪無言で食べる。
>>24
俺も立浪といっしょだわ
ちなみに同じ大阪人
ラーメンうどん麺類全て音はたてない
どう考えても下品だろ
いや考えじゃなく感覚の問題
>>24
日本が貧しく未開な土人国だった頃の名残りだな
>>24
勢いよく、麺と空気が同時に口の中へ入ってくるなら意味はある
ただ単に音だけしててゆっくり食べてるなら下品
暴力団って内部ではやたら礼儀に厳しいとか言うよね
谷沢健一は現役時代のある日、田尾と二人でとある料亭に入った。
さっそく座敷で食い始め、ふと横を見ると田尾が悶絶している。
谷沢「おい田尾、どうした?」
田尾は口から泡を吹いていた。
谷沢「田尾!大丈夫か!しっかりしろ!」
田尾は一人鍋用の固形燃料を食い物と思って食ったのだった。
立浪
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
若い頃の立浪
(出典 i.imgur.com)
>>28
モロやん
>>28
どちらかというと周りの人間がガラ悪いんだよw
森繁www
⁑地味過ぎて お気の毒やね
一年後にどんな顔してるのかな
さすがやきう界一の紳士だな
ヤクザ気質のならず者が多い組織ほど無駄にルールが厳しいんだよな
底辺高校や*企業とか
>>37
ある程度締め付けないと勝手にやらせとくと無茶苦茶になるからな
やたら真面目ぶる奴には裏がある
893は礼儀に厳しいもんなあ
誰が監督やってもナゴドじゃ点が取れん
ナゴドを改造する方が先
野球は健全な肉体と精神を養うって昔から云われてるからな
立浪(野郎...オレより目立ちやがって)
ウエスタンの試合の前後ででナゴヤ球場の選手だけファンサービスいっさいしてくれないのも少しは改善してくれるかな???
金村の背骨を折った男
立浪「俺はやっと手に入れたチャンスなんだ」
日本ヤクザvsメキシカンマフィアみたいな?
新庄も挨拶にうるさいけどな
さすが組長
任侠も礼儀第一だもんなw
中日の選手は任侠もん見とけ
来季は二人が何かと比較されるんだろうな面白そう
新庄の歯が異様に白くて気になって会見内容が頭に入らなかった
DQNって礼儀にうるさいよな
自分自身が礼儀知らずの分際で
うちは茶髪・ロン毛・髭は禁止します🙅🏻♂
ヤクザや反社との付き合いはOKです🙆🏻♂
立浪は礼節とういうか仁義の世界みたいなイメージだけどな
立浪「他所は他所、うちはうち」
立浪から見たら新庄は半グレみたいなもんだしな
>>60
立浪は本職だしな
原とか新庄とかとはレベルが違う
>>68
でも巨人には隠居した大親分の桑田がいるぞ
立浪のはPLのやりかただろ。
古い昭和のやりかただろ
引退して茶髪にしてたのに
なんで現役だとだめになるのか
選手の自由だろ
今時髪型なんてファッションなだけなのに
>>61
今、中日で茶髪ロン毛やってカッコいい選手いる?
立浪というより、パリーグの他のチームが燃えるだろうな。
あんなタレントまがいのハリボテ監督に負けるわけには行かねえと。
新庄の襟すごかった
あんな服あるんだな…
髪の毛切りたくないので契約解除して他行かせてください。
って言っても良いんか?
ビッグボス新庄vsゴッドファーザー立浪
893とヤリサー
ハムが日本一になって中日が最下位になったらおもろい
でも立浪は茶髪だよね(´・ω・`)
>>70
ハゲ隠しや
立浪組であんなことやったら、指詰められるからな
髪の毛やヒゲぐらい自由にさしてやればいいのに
巨人じゃあるまいし
嫁の実家
新庄もヤクザもんに言われたくないわ
>>78
だから言って無いだろ、阿呆
かしらと読んでくれとでも言えば良いのに、で若頭は誰なの?
茶髪ヒゲ禁止だけじゃあ足らん
パンチパーマ強制にしないとさ
こいつ茶髪だっただろう。
西武も清原か松坂でいいのに
稼頭央が再来年からやりそうか
巨人みたいだな
ちょっとばかりおバカさんでもイイの
>>85
新人だったからだろうけど、よくあんなCM受けたと思う。
礼節を重んじる任侠の世界に染まった誰かさんよりはマシ
これでスポーツマスコミは新庄狙うから、立浪見てるのは名古屋のマスコミと文春新潮だけになるな。
言ってる立浪さん髪の毛茶色くないか?
素晴らしい礼節
ビッグボスとか言い難いだろ
あまりに上下関係に厳しい縦社会にすると、現代っ子は慣れてないから萎縮してイエスマンの指示待ち人間になってしまうぞ
当の選手たちが髪切って成績良くなるなら苦労するかよと反論することもなく、
どいつもこいつも我先にヒゲはそるわ髪は染めるわ丸刈りにするわと
必死に新しい上司方針にあわせているのが実に日本のサラリーマン社会を思わせる
立浪はサラリーマンではすまない〇〇なのかもしれないけど
中日に新庄監督ってどうなってただろ?
縁もゆかりもねえけど
ユニも雰囲気も変えるぞ!
おらあああって
直立不動で話を聞く選手たちが不憫
そのうち横一線に並んで監督やコーチを出迎える姿が
(´・ω・`)
ヤクザ対半グレ
大物ホストみたいに見えた
オープン戦楽しみだわ
コメント