藤浪 晋太郎(ふじなみ しんたろう、1994年4月12日 - )は、大阪府堺市南区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。阪神タイガース所属。 小学1年生で「竹城台少年野球部」に入団し野球を初め、堺市立宮山台中学校時代は「大阪泉北ボーイズ」に所属。主に投手を務め、球速は最速142km/hを記録していた 104キロバイト (14,923 語) - 2021年12月8日 (水) 12:24 |
阪神・藤浪晋太郎投手が8日、西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、1100万円減の4900万円でサインした。これで16年の1億7000万円から6年連続のダウンで、入団2年目以来となる5000万円を割り込んだ。「当然だなと思いますし、納得いくと言ったら語弊がありますが、まあそうかなと」と悔しさをにじませた。
今季は開幕投手を務めたが、課題の制球難を克服できずに21試合の登板で3勝3敗4ホールド、防御率5・21に終わった。「先発、中継ぎと両方やらせてもらいましたけど、どっちつかずと言いますか、数字を残せないシーズンだった」。6月からは中継ぎを務めたが、満足な結果を残せず。後半戦は1度の先発を含むわずか3試合の登板に終わった。
守護神のスアレスが米大リーグのパドレスに移籍し、リリーフ起用の可能性もあるが、藤浪はあくまで先発にこだわっている。「完全な自分のエゴで先発をやりたいというのもありますし、そのエゴを通せない程度の実力なら中継ぎでも大した成績を残せないと思っているので、自分のエゴを貫いてやります。『藤浪を甲子園で見たいな』と思ってもらえるような1年にしたい」と巻き返しを誓った。
◆阪神・藤浪の年俸推移
13年 1500万円
14年 4500万円
15年 8500万円
16年 1億7000万円
17年 1億6000万円
18年 1億2000万円
19年 8400万円
20年 6300万円
21年 6000万円
22年 4900万円
(金額は推定)
https://hochi.news/articles/20211208-OHT1T51106.html?page=1
(出典 hochi.news)
>>1
こんな顔だったっけ?もっと痩せてたような…
>>10
確かにだいぶ太ったな。走り込んでないんじゃないの。
>>1
随分ブサイクなったな
>>1
4年で1500万から1億7000万まで行ったんなら同じ期間で1500万まで落ちなきゃおかしい
>>1
15〜16年の倍増で完全に気が緩んだ説
俺なら間違いなく緩む
「だって毎日リリーフの準備してたら飲みに行ける日が減るやないですか」
この人大谷よりもずっと評価が高かったんだよ昔は
>>3
そりゃ大谷よりも先にタイトル撮ってるし
>>3
そりゃ大谷よりも先にタイトル撮ってるし
大谷・藤浪世代とは何だったのか
下がるのも一気にしたらどうですか
浅いとこで野球舐めてるよね
もう打者転向しろって
うまく扱えないんだからノンテンダーにしてやれよ
はい、使ってみたかっただけです
酒ノンデンダー
期待させて裏切る分ハンカチよりタチが悪い
減俸分はタニマチから貰うから
いままで何人を病院送りにしたの?
ランディ・ジョンソンのところへ相談に行け
タニマチと遊びまくってんのか?太りすぎだろ
右打者のワンポイントリリーフでどうだろう
ちょっとまんまるwじゃね?
こいつ右バッターにパニック起こすの治ったの?
治ってないなら左バッターへのワンポイントにしか使えないだろ
やっぱり先発は無理だとシーズン途中で中継ぎになり
そして再来年になるとまた先発にこだわりたいと言い出す
*まんまるwやん
ダイエットさせろよ
ハンカチ王子みたいになってきとる
1億7000万ももらってたことあるのか
もういいんじゃないの?
大阪桐蔭の時に比べて、阪神は楽すぎます!
阪神に染まった典型的な選手
恐怖感半端ない
いつ頭に当てられるか、打者はトラウマになる
藪に憧れているんだろうな
まさおとハンカチ
大谷と藤浪
甲子園を制してないほうが大成功するんやな
慢心、環境の違い
>>30
その身に再び恐怖が宿ったのだ…ラオウ
>>30
抜けてる
思いきって投げ方変えたほうがいいんじゃないか
何もしないでいい給料もらって いい商売だな
希望を言ってるところを見ると来年も期待できない
1軍経験のない若手が将来先発をやりたいと言うのとは訳が違う
せせこましい日本では藤浪は育てられん
今からでもメジャーででっかく育てたらどうだ
代わりにポンズかクレメンスもろうてくればトントンだろ
>>34
こういうガイジどっから来るんや?
シーズン終わって油断して太ってきてるな
頭もハゲてきそう
大の阪神ファンだが、藤浪には切れてる
今まで何をしてたんだ
「いつブチ当てられるか分からん」制球難のデッドボール病が持ち味。
ものの見事に阪神がぶっこわしたなw
飼い*決定はいいけど引退後どうする気なんだ
ノーコンのままか
意外と大谷みたいに二刀流やらせたらピッチングも好転したりしないのかな
藤浪ってバッティングはどうなん?
>>42
甲子園で大谷から長打打ってるぞ
いまだにイップス認めてないんだろ
犯行予告先発
藤浪投げてなかったら優勝してたわ
これこそドラフトの被害者だな
税金とか毎年大変そう どうやってやりくりするんだろう
>>48
全部足して2で割ると手元に残る
計算してみ?
散財してない限り残ってるプラス契約金
契約金が一時所得になってるなら、多分残りまくってるだろう
藤浪北条最高や!
鈴木誠也?誰やそれ聞いたことも無いわm9(^Д^)プギャー
そう考えていた時期が俺にもありました
ソラシドの本坊に似てる人
もはや完全なる飼い*路線に乗ってて草
>>51
開幕投手でも使ったしあの不安定っぷりで先発5試合使って無理なら中継ぎでって
その後先発15試合+先発1試合も使ってくれる球団ないだろ
中継ぎ防御率9.00だぞ
カネモトが呆れ顔でタバコ吹かしながらひと言。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう一度金本監督の根性野球でやらせないともう浮上出来ないんじゃね
1回好投しただけで復活と言われる選手
アンダースローに改造汁
ガタイも素質も大谷ダルビッシュ級だったのに残念だったな
1イニング限定なら使える
回跨ぎさせるからいけない
中日だったら1800万
>>61
日ハムなら10勝できない時点で1億以上の減額だろうな
年齢的にピークを過ぎちゃったからな
このくらいの年になると、股関節などが堅くなってきて
フォームの修正が効かなくなってくるんだよな
27歳か
FAで阪神から出ていけ!
対戦相手の投手が言ってたけどコイツが投げた後にマウンド上がると毎回踏み出した足の土の削れ方がバラバラらしいなw
このウマシカwぶつけるしか能がねーんだからパ・リーグいけよ
産廃
その後中継ぎ15試合+先発1試合
藤浪は西谷におやつ送るために野球やってるから
投げてる球自体を見れば、「修正出来たら間違いなく復活する」と言い切れるもの持ってるからなあ
そう言いながらもう何年も経っちゃったんだけど
完全な自分のエゴで先発をやりたいというのもありますし、そのエゴを通せない程度の実力なら中継ぎでも大した成績を残せないと思っているので、自分のエゴを貫いてやります。
どう言うこと?
昌が臨時コーチしてた時は多少の改善があったけど
また駄目になったのか
斎藤二世
こんなのが5000万?
社会人のトップクラスのほうがうまいんじゃない?
ソフトバンクや巨人ならとっくにクビだろうに
先発がどうたらとか自分がおかれてる立場ずっとわかってない痛い子だからな
藤浪のガチファン俺1人説
こりゃ来季限りかな
松ヤニたっぷり塗るか変化球止めれば復活だろ
コーチの指導でも制球難って治らないのか
>>81
198cmなんて長身投手なんてそう居ないから技術指導とか難しいんじゃないかね。
え?
要約すると
優勝に貢献できなくても
先発以外は嫌って事??
見た目がスタイル悪いブ男ならとっくに首やろな
推定年俸はバファローズの宮崎と同じぐらいかぁ
斎藤雅樹にサイド教えてもらうしかないだろうな
手首立てろと言われて練習したのにもうやる気ないのか
合わなかったのか知らんが戻ってるし
>>85
年々課題クリアしてる見本の青柳がおるやん
>>90
あれは軟投だし選手じゃ無理だろ
斎藤みたいに150近く出したやつじゃないと
さっさとたこ焼き屋はじめろ。
おるだけで迷惑やねん
オーバースローならスッポ抜けても右打者には行かないのでフォーム改造しろ
ここまでクズ思考だとは思わんかった
コロナクズスキモノwは頭坊主にして出直せよ
ク○リでもやってんのか?
コイツがいるから優勝できない罠
新庄んとこにトレードにやれ
たけえよ
年俸はすっかり藤並になってしもたな
どうせ来年はスアレスいないし優勝なんてないかなゆっくりがんばりなはれ
大谷と同じ才能を持ちながら
文句ばっかだなクローザーをやれや
コメント