国民年金(こくみんねんきん)とは、日本の国民年金法によって規定されている、日本の公的年金のことである。現行制度は国民皆年金制度の基礎年金部分(1階部分、Basic Pension)に相当する。財源は社会保険料と、2分の1の国庫負担(租税)からなる(第85条)。 「国民年金」と呼ばれるが、実際に年金 111キロバイト (19,167 語) - 2022年1月21日 (金) 11:24 |
◆Q:46歳。これから国民年金保険料を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?
「現在46歳です。高校卒業して2年間だけ正社員で働き、
その後はずっとアルバイト生活をしているので国民年金保険料を未納のまま、この年になりました。
最近、親が少し国民年金保険料を払う援助をしてくれるという話になり、
これから国民年金保険料を払いたいと思っていますが、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」(匿名希望)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220121-00040668-argent-column
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642822873/
>>1
親の遺産がどのくらいあってそれをどのくらい分配してもらえるかしかないんじゃないか
遅いぞー---
ナマポになる未来しかないんだから
このまま払わないほうがいいだろ
20年後は制度が破綻していると思う
>>4
国が変わってるかもな
>また、これからは正社員を目指す、または厚生年金に加入できる事業所にアルバイトとして勤務することを考えてみてはいかがでしょうか。
なるほどー
>>5
5ちゃんで相談するよりクソな回答だなw
満額の月額6万なんぼって、後付でいっぱい払い込んだらもらえるもんなのか?
>>6
貰えるけど支払期限があったはず
>>6
ちょっと未来の俺から、過去の俺へのアドバイス。
書き込む前にまずソース記事を見るんだよ。
スマホと違ってパソだと、広告でそんなにあの目元の小じわがどうとか
みてえな更年期なんだか昭和の落語家の爺なんだかわかんねえの
出てこねえし、毛穴から溜った脂がみてえな広告は出てこねえんだから
無職でドラムしかたたいてないおっさんよりアルバイトの方がまだましや 無職で楽器やるなよ
親*だらどうすんの?
>>9
持ち家、生命保険んでいけるだろ
未納金全額こちらに振り込んでください
46歳というと、20歳過ぎたくらい頃に、国民年金保険料なんて*らしいじゃん!という風潮が一気に吹き荒れた年齢かな。
>>12
同世代だわ
そういう人いたなあ
就職も厳しくてフリーター多かったし
>>12
本当は駄目だけど、そういう開き直りもありっちゃありだとは思ってる
自己責任で
未加入だと障害者年金みたいなのがもらえないんじゃなかったかな?
事故とかで障害が残ると自殺コースだよ
貰えるということしか強調してないクソ記事だな
満額に満たないとか未納期間分の減額としか書いてない
マイナスが多すぎて本当に僅かしか貰えないのに
「健康で文化的な最低限度の生活」の定義を下げりゃいいだけなんで、年金もナマポも引下げられ続けるわな
まあ俺は年金保険料払う程度の余裕はあるから払い続けるけどね
なまぽでいいやと思ってる奴。
将来は強制収容所みたいな所いれられて、水と古古古古米だけ支給されるようになるから。
わかる?ジョーカーみたいなの増えるから、おまえら危険因子として強制隔離な。
自己責任。
払ってなくても免除し続ければ半分は貰えるとか言う錬金術制度やぞ
アホ丸出しの政府から金を貰えw
>>17
世の中の未払い者で免除の制度を知っている奴がどれぐらいいることやら。
下手をすると免除=未納と勘違いしている奴もいたし。
専業主婦もこうなるやろ?
年金って未払い10年でその期間の払える権利が消えていざもらう時減額だろ。
国民年金はやすいんよな
高いのは国保
保険なんてめったにつかうことねーのに半額にしろよ
>>21
だから保険と言うんだが*なの?
>>21
人にもよるけど、3割負担って事を考えたら
年間100万円以上支払い発生するような病気ケガしない限り、元取れんからな
何となく支払ってる人間多いけど、実はかなり重病を警戒する人向けのヘビーな保険
>>21
同意
ここ数年で数百万払って、病院行ったのは数回程度
何とかならんのか
>>88
どんだけ稼いでるんだよアナタ
>>21
自分や家族が病気や怪我したら、医療保険の有りがたみが身に染みるよ。
国民年金満額が厚生年金と同じとでも思ってんのかな?
現物支給と現金支給のハイブリッドになる可能性が高いんだよな生活保護は
嫌がらせでもなんでも無く普通に財政難で
10年払えば一応貰える
部屋を大掃除した次の日ぐらいに寝てる間に毒でも盛ってくれないかな
もらえないと考え、貯金するのが正解
年金払う分貯金しといたほうがマシ
>>28
額はどうであれ、終身貰えるのはメンタルの安定になるんだが
>>32
無くなったら生保だろ
まあこれまで払わなかったやつが貯金できるとは思えんけどな
>>37
貯金できない理由も色々あるけど、流行、見栄っ張りで消費する人はヤバイよな。
未払い分を払って何とかなるの36が限度だったはず10年遅い
>>29
だから、今は10年払えば一応貰えるって
>>29
昔はそうだった
今は改悪された
制度がおかしいからその内、必要な掛け金払ったら普通に貰えるようになるよ
ナマポでいいやん
国民年金 支払い 月16,500円位
受け取り 月70,000円強
現在でさえ年金制度は崩壊しかかってるのに
今の制度で年金もらえるまで後20年余り
年金生徒10年後も分からない現状で 20年後は不可能に近い。
国保満額支払っても微々たるもの 月7万円程度しかもらえない
さらには年金自給年齢も現在の65歳から延ばされて
そのころには75歳にはなる。
個人的に国民年金なんか支払わない方が絶対いいと思うよ
だけど厚生年金は別物
質問!全然関係ないけど、国民健康保険って、払わなくてもいいの?
>>36
払わなくていいかどうかは知らんけど
払ってなかったらNHKばりに集金来るよ
>>36
払った方が良いと思うよ
自費診療で病院かかるのは大変だから
マイクロ法人をつくりなさい
貰えるいってるのは年金詐欺だから
>>39
生活できるかは知らんが、10年以上払ってれば一応貰えるわ。
生活していくためには生活できる場所と健康な身体と十分な預貯金が必要だけど。
生活できる場所ってのはただ単に持ち家があればいいってもんじゃない。高齢者が生活するに困らない住環境じゃないと。預貯金は健康なら80まで働けるから人それぞれ。
満額ボーナスとか、もらえる物はもらっておかないと
医療費もタダだし
組合費毎月8000円取られてるうちの企業
マジで何とかしてくれ
10年納めれば良いから今からでも払えば少額だけどもらえる
頑張って厚生年金に入れてもらえる仕事に就けばもうちょっと多めにもらえる
じゃなければせめて月額400円上乗せの付加年金を
>>44
国民年金基金だな
>>52
年金基金詳しく
月どれくらいで、途中からでも入れるのか?
>>56
お前なんで自分で調べないの?
その頭の悪さと行動力のなさが底辺になる原因なんやで?
そんだけキーワード貰ってりゃ調べられるじゃん
>>52
質問者的にハードル高くない?
ワクチン打ってないなら、払った方が得になる可能性が高い
接種済みだと貰える年齢まで生きられるか微妙だと思う
いけんじゃね
会社員で厚生年金何マンも天引きされていても国民年金払わないといけない?
>>49
厚生年金に含まれてる
会社で天引きされてるいわゆる"厚生年金"って、「基礎年金(国民年金部分)+厚生年金部分」のこと
>>49
小学生みたいこというなよ、
ナマポになって薬(無料)の転売すれば月収30万はいくだろ
それまで制度があれば
>>51
向精神薬ガンガン横流しして鬱患者増加からの自害推進ですね
判ります
金美齢さんがこんなこと↓言ってたけどまあ正論だと思うわ
「老後の蓄えは1億円必要よ。働かざる者食うべからずだから福祉国家は不要」
「年金ももらえない高齢者。何かのっぴきならない事情があったにせよ、
「それは自業自得よ」と言ってやりたいくらいで、「かわいそう」と同情する気持ちにはなれません。」
「若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの。
弱者が強者になる世の中に、明るい未来はないのです。」
>>53
それ小説の台詞だろw
46歳アルバイトw 飲み食いと*しか楽しみが無いのバレとるやんw
>>54
バイトじゃなくても似たようなもんだろ
>>54
*は金かかるだろ
払えるとは思えないな
>>81
ナマポでも数か月金貯めて通うぐらいだぞ
ナマポは貯金禁止?そんなの守るわけない
貧乏人程無駄に金のかかる娯楽やりたがる
朝鮮売国党インチキ世襲政治憲法違反奴隷の法・派遣法*日本*
あー時効ってあるんだっけ?wwwww
全額払えばもらえるんじゃねというとこだったwwwwww
今から払うより老後に生活保護を申請した方が得だよ
>>61
それな
国民年金払ってても貰える額は厚生年金と比べ物にならないから払うのは*らしいな
>>62
老後年金補填として
週5フルで働くのと週3ではエライ違うぞ
>>62
払ってればもし何かで障害者になった場合、すぐに障害年金がもらえる
46でバイトとか自*るしかないだろ
こういう奴はナマポも禁止した方が良い
>>64
腐ったら迷惑だし施設での安楽死がいいよ
年金ってもう既に支払った分以下しか受け取れないんだっけか
だとしたら普通はそれを破綻って呼ぶよな
年金なんていらないだろ。
*まで働けばいい。働けなくなったら自〇したらいい。
ただそれだけのこと。
病気のやつから保険料とれよW
健康なやつはアホらしいだろW
厚生年金も加入期間で金額が全然違うからな最低金額は生活保護に毛が生えた程度やぞ
免除申請してれば遡って払えるんじゃなかったっけ?
ちょっと国保払ってくる
氷河期なら優秀だからOK
なごむわー
現状の社会保障はあと18年もたないぞ
払わない方が正解
>>86
怖いのは意地でも年金制度を維持させる為、現役世代にこれまで以上の負担を強いること
たぶんそうなるし、実際そうなりつつあるし、それ考えたらもらわないと損
最寄りの市町村の役所や社会保健事務所に相談したら良い。
減免もしくは払わなくても受給出来るかもしれないのでね。
というか、
バイトでどのくらい働いているん?
社会保険にはいらないん?ww
働いているのに保険滞納し続けるなんて可能なのかよwwww
マジレスすれば64まで納付すれば最低限貰える(年金支給条件は20年の納付期間が必要)。
正社員時に2年間厚生年金を払っていればの話だが。
ただ、その頃の年金支払い額を考えると払いたくなくなると思うが…。
>>36
加入したなら支払い義務は必ず生じるぞ。
支払い免除は無い。
まぁ、支払わなければ国保が使えないだけ。
10割医療費を負担するか保険料を支払うかの二択しか無い。
ちなみに、歯医者行ったりちょっとした病気で病院にかかると1診療で数十万なんて簡単にすっ飛ぶからな。
国保だけは払っといた方がいいぞ。死にたくないならな。
年金保険料が足りなくなったら税金に移行するとこの制度が始まる前から年金制度作った官僚が言ってたみたいやぞ
今まで好き放題してきて、なんで急に将来の事不安になるんだよw
大丈夫です
健保なしだと10割負担とは限らないよ
15割、20割くらいなら十分あり得る
自民党が氷河期放置していたからこの手の奴が200万人居るんやでwwwwwwww
どーすんだよw
コメント