連動型地震 > 南海トラフ巨大地震 南海トラフ巨大地震(なんかいトラフきょだいじしん)は、フィリピン海プレートとアムールプレートとのプレート境界の沈み込み帯である南海トラフ沿いが震源域と考えられている巨大地震。時に超巨大地震となることもある。詳しくは南海トラフ沿いの巨大地震(なんかいトラフぞいのきょだいじしん)と呼ばれる。
121キロバイト (13,326 語) - 2022年2月17日 (木) 16:34
変な地震が続いてるし、いよいよか?




2 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:10:28.62

こんなん来たら日本終わりやろ…


3 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:10:48.58

ひえっ…


4 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:11:05.03

死にたくない


5 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:11:05.14

ほんまや


6 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:11:14.12

はよ起きてほしいわ


7 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:11:22.16

備えるしかあらへんのかもせえへん備えなあかんのかもせえへん


8 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:11:32.81

関東大震災は火災旋風おきるからもっと死者でるで


9 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:11:40.99

日本海側のワイ、高みの見物


11 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:12.46

>>9
地震の混乱に乗じて中露が侵攻や


10 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:10.88

ワイ富山、鼻くそホジー


12 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:28.11

東日本の死者って大半が津波だし今の日本人なら避難するやろからこうはならんやろ


47 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:01.12

>>12
津波到達まで7分


61 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:06.54

>>12
7分でこれが来るぞ


(出典 i.imgur.com)


77 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:12.21

>>61
もうこれ人が住む場所なんか??


13 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:35.92

ここまでの被害だと生き残った方が地獄やな


20 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:13:49.61

>>13
アメリカがなんとかしてくれるやろ(ハナホジー


14 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:39.09

被災地域に九州はいれるのに関東は入れん謎🤔


15 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:42.18

ジャップが苦しむとこ見たいわ
ワイは海外に住んでるから無敵やで


30 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:47.85

>>15
どこに住んでるんや?


33 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:14.69

>>30
アメリカやで


88 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:22:49.40

>>33
常に周りのアメリカ人に見下されてるからそんな性格腐ったん?


16 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:46.89

滅びるわ


17 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:12:50.81

東北関東ばっかグラグラされてるからそっちもいい加減喰らっとけ!


18 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:13:10.75

最悪の想定って真冬の夜中に東海南海3つくらい一気に起こるパターンやっけ


28 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:44.04

>>18
流石にそこまで大規模な地殻変動は起こらんのとちゃう?
あっても鬼界カルデラ噴火くらいやろ


19 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:13:32.40

関西やばいやん
やっぱり首都は東京やね


21 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:13:49.93

>>19
首都直下地震があるぞ


26 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:30.18

>>21
直下型なんかどこでも起きるから同じやで


38 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:46.25

>>26
首都直下は神奈川南部のプレート型をトリガーにした直下型との複合的な大地震や
そのせいで関東大震災では史上最大の死者がでたんや


64 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:36.20

>>19
相模トラフが動いたときに南関東で10万人*だぞ
むしろ南海トラフより直接の揺れはえぐい

(出典 tadaup.jp)


22 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:13:57.99

海沿いは冬の深夜、都市圏は夏の昼間に最も*想定なので
32万人は*ないんとちゃうか?


23 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:06.93

南海→東南海→駿河→相模→首都直下が最悪のケースやな
間違いなく日本崩壊するわ


24 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:29.11

次の南海トラフは巨大地震になる可能性が高いってガチなのですか


39 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:46.38

>>24
太平洋側が全部震度7や


25 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:29.65

首都直下地震は地震は死亡者1万くらいの想定やっけ
範囲が広すぎて南海トラフは訳がわからんな


27 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:32.19

ワイらが生きてる内に来ないやろ


29 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:46.44

前震から本震までは50時間の猶予がある
本番は土曜の深夜2時や
花金のサラリーマンが家に帰れなくなる


31 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:14:48.47

日本には神風が吹くので南海トラフは問題ないという認識であります


32 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:05.86

はよ大地震来いよわいが儲かるんや


34 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:17.54

世界で一番安全な国ってどこなんや
環境面、政治面すべて勘案すると


37 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:45.24

>>34
イギリスやろなぁ


44 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:39.10

>>34
ブリカスとかスイスとかタイとかやないの


74 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:48.18

>>44
タイとか
ついこの間軍事クーデターあったばかりやないか


78 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:15.48

>>74
そんなところによくロシア人旅行してたな…


93 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:23:53.18

>>78
田舎のリゾートはあまり関係ないからな
まあ、プーケットとかサムイとか
タイのリゾートは地震と津波で
*ことあるぞ


45 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:46.04

>>34
北欧、カナダ、オーストラリア


67 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:01.51

>>34
割とガチでカナダ
英語の通じない国はやめといた方がええで


35 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:34.52

流石に東日本見てるからちゃんと逃げるやろ


36 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:15:41.53

これ来たら日本*からな


40 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:11.59

ワイは実はもう来ちゃった説を推すわ


41 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:11.71

関東に昨日の規模のが来たら壊滅してそう


42 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:14.77

東南アジアとかにも影響ありそう


43 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:35.20

桃鉄のはなしやろ


46 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:16:59.07

自給自足できる北海道が最強やな


48 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:02.14

昨日の地震ってトンガの噴火の影響なんかな?


49 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:06.16

今のうちからワイに1億ぐらいくれよ


50 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:10.36

世界の地震分布図

(出典 i.imgur.com)


59 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:18:59.69

>>50
四大文明は地震ないとこやな


51 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:30.64

破壊から創造が始まるんや
全員*だほうがええ


52 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:44.22

熊本地震レベルの揺れなら東京のど真ん中で起こる可能性は全然あるからな
関東大震災レベルは周期的にまだまだ大丈夫だけど


63 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:14.23

>>52
熊本地震レベルが東京で起こってたらやばかったらしいな
地盤の弱さと長周期地震動で高層ビル倒壊レベルやったらしい
熊本地震でいろいろデータとれて高層ビル安全神話が崩壊した


53 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:56.52


(出典 i.imgur.com)


54 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:17:58.67


(出典 i.imgur.com)

政府はデータみてちゃんと災害対策して、どうぞ


55 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:18:07.44

なんで海の地震やのに33万人も*って予想なん?
ワイ大阪やけど津波くるまで1時間半あるって話やぞ
そんなん逃げれん訳ないやん


58 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:18:49.72

>>55
ワイなら走って岡山まで逃げられる時間やな


62 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:11.17

>>55
東日本見てりゃ分かるやろ


70 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:13.85

>>62
東日本見た後で津波軽視するアホなんかおらんやろ


82 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:48.80

>>70
軽視云々じゃなくて逃げ切れんからこういう換算になってるんやろ
アホなんかキミ


84 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:22:01.74

>>70
大阪まで津波こないとか言ってるやつだらけやろ


71 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:20.52

>>55
大阪は実際大した津波こんから安心してええ
被害予測は最悪のケースで出されとるだけや
それよりも地盤の弱さが最大の敵や


79 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:25.35

>>71
大阪ってどこが危ないんや地盤


86 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:22:38.32

>>79
大阪のことは詳しくないからわからんが殆ど埋立地なんやろ?
都心部では大阪城とか上町大地ぐらいしか安全なとこなさそう


94 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:23:54.21

>>79
梅田難波はやばい
特に難波


100 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:24:29.84

>>94
難波どうなるんや?


56 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:18:09.06

海抜5mのマンション3階住みなんやが大丈夫やろか?


72 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:22.50

>>56
無理


57 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:18:44.41

この世界は南海トラフで*だ人間たちが創り上げてる世界なんだよね


60 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:06.22

大地震は忘れた頃にやってくるからな
気をつけるんやで

◇震度7
2004 新潟県中越①
2011 東北地方太平洋沖
2016 熊本①(②の前震)、熊本②
2018 北海道胆振東部

◇震度6強
2000 鳥取県西部
2003 宮城県北部
2004 新潟県中越②(①の余震)、新潟県中越③(①の余震)
2007 能登半島、新潟県中越沖
2008 岩手・宮城内陸
2011 茨城県沖、長野県北部、静岡県東部、宮城県沖(4つ全て東北地方太平洋沖の余震)
2016 熊本
2019 山形県沖
2021 福島県沖(東北地方太平洋沖の余震)
2022 福島県沖

◇震度6弱
2000 伊豆諸島北部群発
2001 芸予
2003 宮城県沖、十勝沖①、十勝沖②(①の余震)
2004 新潟県中越④(①の余震)
2005 福岡県西方沖、宮城県沖
2008 岩手県沿岸北部
2009 駿河湾
2011 福島県浜通り、福島県中通り(2つ全て東北地方太平洋沖の余震)
2013 淡路島
2014 長野県神城断層
2016 大分県中部、鳥取県中部、茨城県北部
2018 大阪府北部
2019 熊本、北海道胆振地方中東部


65 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:49.01

南海トラフって大したことなく終わるって可能性はないの?


73 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:32.18

>>65
分散して起きたらあり得る


66 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:19:50.24

名古屋市って津波来るんか?


68 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:10.16

オリンピックの便器に2000億円の国やぞ?
倍はいくやろ


69 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:20:11.17

4月から愛知から東京に転勤わい無事トラフから逃げ切る事に成功


75 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:02.14

静岡は沿岸部まるごと消えるで


76 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:08.05

お前らの中にも*奴おるんやろなぁ😃


80 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:29.17

ワイ十勝民何度も震度6以上経験してもう慣れてしまう


81 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:47.36

もしかして大阪市って危ないんか?


83 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:21:51.50

でもこれ東日本震災の後に特に根拠無しでひたすら緊張感持たせとけって試算した結果やろ


85 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:22:33.60

なんで引っ越さないんや?


87 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:22:43.39

人*だけで被害総額ってなんやねん草


89 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:22:55.04

大阪まで津波こーへんし
淡路島と四国が防ぐで


90 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:23:18.15

イギリスなんて飯まずいし、暴徒やべーし、コロナ蔓延したらアジア人無差別に襲ってくるし移住していいことなんかなんもないぞ


91 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:23:35.38

来ない模様


92 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:23:41.72

大阪の津波とか前の台風の高潮とそんな変わらんしな


95 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:23:59.22

早く引っ越せばいいのに😀


96 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:24:00.49

関空は死にそう


97 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:24:14.43

ワイ八尾やけど*か?


98 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:24:15.56

昨日の地震で南海トラフグ分のエネルギーもなくなって100年は安心やろ


99 風吹けば名無し :2022/03/17(木) 15:24:24.06

地震保険入ったとしてこの規模の来たら払いきれるんやろか?