細田 博之(ほそだ ひろゆき、1944年〈昭和19年〉4月5日 - )は、日本の政治家、元通産官僚。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、衆議院議長(第78代)。 自民党幹事長(第43代)、自民党総務会長(第51代・第54代)、自民党国会対策委員長(第46代)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 36キロバイト (3,537 語) - 2022年5月11日 (水) 16:28 |
>>1
そう思うなら細田が身を引いて後進へ譲ればいいだけ
いつまも居座る老害がいるからこんな事を平気で言える
>>1
こいつもクソ野郎だな
国会議員は抽選制で議席倍増させて無報酬にしたらいい
活動費は最低限の実費だけ
政治腐敗も一掃される
>>1
おまえ社長じゃないだろ
>>1
与党ながら野党を口汚く罵っていた細田に、その価値は無い
ましてや議長に選ばれる器でもないし、国会議員になる器でもない
はよ辞めろ 老害
世界中で日本にしかない新卒採用の制度は
日本企業にとって大きな足かせになっている
企業は何年もの間
戦力にならない人間に投資し
社内で戦力になるまで育てる必要が出てくる
何年もの間、企業は新卒に不要な賃金を払っている
だったら上場企業の社長になればいいだろ
はい論破
いつから、社長になったんだ?
と言うか、社長になったら?
それなら今すぐ議員辞めればいい
国会議員も野球選手みたいにすべきなのか?
法律作った本数や予算付けた額に応じた成果に対して給料や年俸を支払うべきなんだろうか
細田としては地方選出の議員の定数は現状維持
そのかわり都市部選出の議員の定数は増やす
けっきょくトータルでみれば議員定数は増える
そこら辺が定数問題の落としどころということなんだろう
君らが法人税下げてそうしたんだろ
何が歳費が100万だよ
そんな事信じてる国民いねえよ
企業献金バカほどもらってるくせによ
大がつく失言
悪意ある切り取りひでぇなぁ
思ったら、元発言も酷かった
三十万に減らして人数も減らそう
文通費廃止したの?
貰ってるんだろう?実質月280万じゃん
月100万円しか…
金銭感覚が浮世離れしてる
こんな議員増やしてどうするんや
鳩山とか麻生とか資産家は
国会議員を職業じゃなく道楽てやってるよね
国会の議長って名誉職だろ
議員としての能力が無いけど当選回数だけ多い無能にやらせるんだよ
議員の報酬高すぎなんだよ
報酬低いと人材が集まらないというがそれでも議員やりたい奴こそ本物だろ
じゃあ議員やめて社長になれよ
金稼ぐ為に議員やってるなら辞めろ。国の為に無償で働くのは申し訳ないないから給料出してるんだろ
その志がないならまじ辞めろ
国会議員の適正な年収ってどれくらい?
500万くらい?
>>19
誰もやらなくなったら終わりだぞ
アホか
>>28
やっても終わってんだけどなw
>>19
そんな安かったらやる気のある無能か、元々別収入のある人、実家太い人しか議員ならないから論外でしょ
議員の給料が大企業以下、下手なエンジニア以下の国で金を稼ぐ能力のある人間が議員になるわけないんだから日本も衰退するに決まってる
立法議員は、本質的には超高給でおれは良いと思ってる
それだけの能力と責任が必要な役割だ
ただやはり本質的に、現在の民主主義構造では、本来必要とされる能力を持った人は議員に選ばれず、責任も求められなっちゃってるからだめザマス
衆議院議長がこんな事言ってるんだもんな
派閥のトップでもこれ言ったら叩かれるだろうけど
上場企業は自分で稼いで上がりを貰ってるだけ
で、税金で暮らすダニがなんで一丁前に100万しかもらってないとか言えるんだ?
このクズ党支持してきた奴もまとめて*よ
結果を出してないやつがなんだって?
罰金取りたいくらいだな
政治家はもっと金貰ってもいいが、減俸制と月単位で金額落とす議員を選ばせろ
社民党共産党なんかに10円でも払いたくない
>>24
お前のカネで大盤振る舞いしろよ
>>49
それだな
上場企業の社長より偉いワシは10億円必要だとか?
結局金かよ
日本を良くしようと思わないのか
月100万円で文句言うとか勘違いしすぎ
本当に*だよな
昔は資金集めのパーティーの発言なんて記事にしなかったけどさ
いい加減学べばいいのに
立憲民主党の元議員が、自民党の名前を騙ってJRのグリーン券詐欺してた事件を誤魔化したくて
必*パヨクがあら捜しした結果、なんとか見つけたのがコレです
>>31
あれは犯罪、これは勘違いバカ
議員=会社社長だと思ってんのか
何言ってんだマジで
お前らは国民に雇われてるただのサラリーマンだが?
問題は議員が何やってるのかわからない事なので
議員の頭にカメラつけてyoutubeで24時間配信させろ
仕事してればスパ茶してもらえる
自民議員の特権意識がすごいな
そら一般国民なんてゴミみたいに扱うわけだわ
悔しかったら所得100倍増政策を成功させたまえw
部下に分配するアメ。
政党は、それが議席。
だから議席を増やしたいし減らしたくない。
①自分(議員職)を上場企業の社長と同等以上だと信じ込んでいる
②上場企業の社長なら軽く一億はもらっているだろうという間抜けで何も知らない経済音痴
やべぇなこれ
お前らこれを批判するのは違うぞ。
国会議員が貧乏だと、ほんの端金で買収されてしまう。
その結果、信用できるのは金持ちの議員だけで、貧乏な議員は選ばれなくなるし、選ばれても常に金に惑わされるコモノになってしまう。
>>39
> お前らこれを批判するのは違うぞ。
> 国会議員が貧乏だと、ほんの端金で買収されてしまう。
> その結果、信用できるのは金持ちの議員だけで、貧乏な議員は選ばれなくなるし、選ばれても常に金に惑わされるコモノになってしまう。
多分、賄賂や利権まみれの共産主義、社会主義国が好きな人か、本当はわかっているが日本を衰退させるためわざと言ってるのだと思う
>>39
どうあれ買収される方が悪いやろ
給料が安いから買収されるなんて、そんな政治家は政治家になったらいかん 根本が間違ってる
>>66
最初は一部を除いてみんな志高いよ
ただ続ける為に忖度や賄賂と、最後はみんな結局よくにまみれるだけ
欲に負けない奴なんてそうそう居ない
よっぽど凄まじい人生を生きてきたか、相当不幸な事がない限りその域には達しないだろうな
だがそんな奴は政治家には絶対なれないのが今の仕組み
社長になれよ
だったら辞めろ
↓麻生が一言
100万って「議長手当」のこと?
歳費とは別で貰える金額が「月100万円しかない」って言ってる?
日本の国会は国権の最高機関で議長はそれなりの人格と公平性を持ち合わせているものというのが当たり前だよなあ
と思ったら最高位の参院議長が山東昭子だったというオチw
消費税増税して議員の給与を上げよう
血税100万円ぽっち小銭みたいなもんか
この老害は議長向いてないなw
こういう寄生虫を排除するために
除名投票とかないの??
利益出してない国会議員はリストラで
海外にばらまくなら
コロナ禍で困る国民に十万円給付してよ
議員定数削減と定年制いるよね
世襲議員もいらんわ
なら民間企業に勤めれば良いのでは?
欧米だけだぞそんなにもらってんの
なら辞めて上場会社の社長やれよ
どこからこんな考えが浮かんでくるのか
まず国民を豊かにしてからでしょうに
短期口座de損バカリズムし過ぎてもう我慢できん!、、、ドル円 129.333にS/L置いて129.777で567*567*567*567*567*567*567*567*567*567回建てのいきなり全力買い!
この手の老害を消さないと
日本の出生率やら経済やら若者のモチベーションも
まあずっとゼロ成長よ
国民が豊かになり国が潤うような、なんの成果も出さずに月100万かw
中小企業の年収で議員やってください
赤字出したらリストラで。
国会議員は報酬もらいすぎ
これ貼っておくわ。
日本3位「国会議員の報酬」世界30カ国ランキング
年収は軽く3000万円超、居眠りしている場合?
2022/01/17 5:00
https://toyokeizai.net/articles/-/503079?page=2
なんで前提として主体が違うのに企業を引き合いに出すんだろうなクソカルトガイジは
こいつに議長やらせるなよw
自分の腕っぷしで稼いだ人間と一緒にするな
さすが島根選出
他の会社で給与がいくらだから、給与を同水準に上げてください!
って言ってるようなもの。アホかww
「衆議院議長公邸」
GoogleMapで検索してみろ、楽天三木谷社長やユニクロ柳井社長の自宅なんか比べものにならないくらいの超大豪邸だぞ
>>69
資産限りが違う
さすが日本をぶっ壊した清和会
議員定数は増やすべきだろな
今の倍いても良い
自民なんてこんなんばっかでしょ
最近はネガキャンワードに悪夢の民主から野党がだらしないにシフトしてるけど自民も変わらん
権力持ってるだけタチ悪いわ
議会で居眠りする議員はクビにしてね
定年制必要ですね
庶民感覚もテストして
野党と違って、与党は可なり金持ちなんだろう。献上金の分配金がすごい
ここまで日本をボロボロにしておいてもっと金出せや言うてる自民党はすげえな
もう先進国の資格もないだろ
上場企業の社長は成果が有れば貰えるのだが、議員は成果が無くても貰えるのが変だな。
議長マジでボケすぎやろ。
地方議員を減らして都市の議員増やすやり方を続けて良いのか?と警鐘鳴らすのはいいけど
単純にバイデンムーブは不安になるからやめてくれよ
田舎もんからしても最大の敵は無能な味方だ!
って言われかねない酷い誤謬やぞ
次も同姓同名の候補者出すの?
報酬下げれて田舎国立や高卒が議員官僚になるの方がいいのか?
この人の発言てだいたいみっともないね。78歳にもなって。ただの穀潰しやん。何もできないんだからせめて黙ってろよ
国会なんか月/年回数なん*くねえじゃん
上場会社の社長は1億円は必ずもらう
ある企業が実施した、東証一部および二部に上場している企業2600社を対象とした、
2020年度の役員報酬の調査結果によると、社内取締役の平均年俸は3630万円でした。
どういうこと?
イギリスのGDP速報+9.0%予測ってマジかよ
なんで日本だけこんな貧乏なんだよ
全部こいつら自民党の議員のせいだろ
泣けてくるわ
政治家を60代、50代、40代、30代、20代と同じ人数にして、
60代には60代しか投票出来ない様にしたらどうだろうか?
老人ばかり守ったのでは、少子化がさらに悪化するので、斬新な事をやらないと無理だろう。
優秀な人材を確保するために給料2倍でもいいと思うわ。
ただし議員定数半減な。
>>88
その結果落ちるのは庶民上がりの議員
地盤の強い世襲金持ち議員しか当選できない
ワクチン後遺症で頭がボケたか
ボケジジイは上場企業の役員勤まらんしクビレベルだぞ細田w
>>90
元高級官僚や元議員が社外役員やっているよ
民間なら赤字なら報酬カットだし
国益にならない議員はリストラよ
居眠りする議員はクビにしてね
こんなのが議長か
貰ってねーよ
どこまで世間知らずなんだ
毎月1億の報酬を貰ってる社長はそんなにいない
社長は利益を出してるけど議員は利益をだしていない
マジで調子に乗ってるのう
何十年も経済成長がストップして
日本の一人負け状態
自民党「あー俺たち良くやったわー」
議員報酬ランキング
1位?シンガポール?88万8428ドル(約9772万円)
2位 ?ナイジェリア?48万0000ドル(約5280万円)
3位? 日本?27万4000ドル(約3014万円) ←
4位?ニュージーランド?19万6300ドル(2159万円)
5位 ?アメリカ?17万4000ドル(1914万円)
国民の平均年収ランキング 日本 22位
コメント