立花 孝志(たちばな たかし、1967年8月15日 - )は、日本の政治家、YouTuber。「NHK党」党首・選挙対策委員長・次期選挙戦略本部長。立花孝志ひとり放送局代表取締役。マツコ・デラックス被害者の会株式会社代表取締役社長。渡邉エージェンシー所属タレント。
63キロバイト (7,899 語) - 2022年6月15日 (水) 11:57
ネタゲットw再生数稼げるな。

1 パンナ・コッタ ★ :2022/06/20(月) 23:50:31.90
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3dc6c874d5e150cbd16fce286c63fb458e43e68

NHK党の立花孝志党首は20日、テレビ朝日の「報道ステーション」で行われた与野党党首9人の討論途中で発言を打ち切られたとして、
テレ朝などに慰謝料10万円を求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状などによると、立花氏は16日夜、リモートで番組に出演。安全保障への見解を問われた際、不規則発言を控えるよう事前に警告を受けたとし、「介入には恐怖を感じます」などと述べたところで、キャスターに「発言は認められませんので、ここで打ち切らせていただきます」とモニター画面を消された。

立花氏と代理人弁護士は提訴後の記者会見で、「表現と政治活動の自由が侵害された」などと主張。
一方、テレ朝は「放送に問題はないと考えている」とコメントした。




2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:51:01.60
安いなおい

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:02:33.86
>>2
別に1円だっていいんだよ
支払いを命じられたら非があったという証拠になるから

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:03:12.57
>>34
それ完全無視で、訴訟後に一円玉を投げつけられて終わるのでは

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:51:11.32
これテレ朝が間違ってるだろ

国民を守るためにどうするべきか

立花「テレビは核兵器にまさる武器。国民を洗脳する。実際私は事前にテレ朝から圧力を~」

立花なりにテーマに沿った考えじゃん
それを聞いた国民がどう判断するかは別として、テレ朝が勝手に「これ以上はやばい」「ふざけてる」と判断して退場させたら駄目だろ
立花は民意に選ばれてあの場にいるんだから

これは表現の自由、知る権利の侵害だわ

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:55:11.99
>>3
つーか党の存在意義的にこれしかないって主張だよな
報ステキャスターが「立花が悪ふざけしてる」と思い込みすぎてる

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:58:06.91
>>14
N党は本当ならNHKの話をしたいわけで、安保の話なんて興味ないからなw
テーマが決められてるから頑張ってN党なりに結びつけて話したのに退場させられたというね

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:15:23.38
>>3
同意
これはやはりテレ朝が悪い

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:25:01.60
>>3
>立花なりにテーマに沿った考えじゃん

あのね
仮にテーマに沿っていなくても
放送局が政治家の発言を止めるなら

時間が来ましたので話をまとめてくださいと一度注意して
それでも終わりそうになければ
時間ですので終わりにしてくださいと今度は警告する
それでも止めない場合は強制的にスイッチングで
MCにマイクを渡すんだわ

それを討論のテーマに沿っものとは認められないので
発言を止めてくれなんてあいえない対応

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:52:02.43
こいつ側は話題になれば勝利なのがつよい
てかこいつが元NHKてしらない人もおおいのね

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:52:06.67
これは当たり前
安全保障をおびや*テレビについて閣下が語ってるのに不当に追い出した

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:52:18.49
テレビが三権分立より偉いと勘違いした恐ろしい例だよな

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:55:59.96
>>6
テレビが三権分立より偉いと勘違い?
お前は一体何を言ってるんだ?

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:04:33.94
>>16
国会、内閣、裁判所の独立した機関が相互に抑制しあうことで国民の自由を保障する
これが日本国憲法が定める三権分立

立花は選挙で選ばれた政党の党首

その党首の考えをテレビ局の勝手な判断で遮断するのは許されない
立花の発言はテレ朝の姿勢を批判するだけのもので、発言自体には問題がない

テレビ局が三権分立の上に立った瞬間である

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:09:05.68
>>40
明治の大津事件では、最高裁裁判長の児島惟謙が
伊藤博文など政府からの圧力に屈せず、己の判断を貫き通し裁決し
司法の独立を守った

今の日本は司法の独立守られてるのかな?
さらにその上にテレビ局がいるのか

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:11:46.33
>>40
アホ。三権の一角を担って国民の代表であってもどっちが上とかないんだよ
むしろ国民の代表だからこそ厳しい目が向けられて当然の存在
だからパパ活して遊んでたら辞職にまで追い込まれる

今回の件はテレ朝が放送法第4条の政治的公平性に欠ける取り扱いを特定の政党に対して行ったことが問題

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:21:45.07
>>54
論点がずれすぎ
頭が悪いのに無理して知ったかぶりしようとするから支離滅裂なレスになるという典型例

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:23:34.01
>>67
俺に言ってんの?w
何一つ具体的な反論がなくてワロタ
どういう論点が本来の論点で、どうずれすぎなのか説明お願いしますわ

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:25:33.82
>>70
君がアホなのは事実やん

論点がずれすぎ
頭が悪いのに無理して知ったかぶりしようとするから支離滅裂なレスになるという典型例

君のレス全て読んだら確かにそうだった

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:27:03.94
>>75
もっかい言いますわ

何一つ具体的な反論がなくてワロタ
どういう論点が本来の論点で、どうずれすぎなのか説明お願いしますわ

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:31:51.64
>>40
じゃあ、自前でテレビ局開設しろよ*

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:52:33.58
弁護士の着手金10万くらいか。

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:53:32.08
言論弾圧の危険性を語ってるときに切断されたことで、この国には言論弾圧があると身を持って示してくれたなw

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:53:47.92
嫌がらせさせたらピカイチやなこの男は

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:54:12.29
提訴芸人

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:54:20.03
訴訟対応の人件費や手間のほうが高いようにしてるのかな

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:54:43.64
テレビは本当に怖いよ
切り取りでインタビューされた人の真逆の論法に盛っていく技術持ってる

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:11:48.47
>>12
インタビュー自体も恣意的に作り上げることもできちゃうし、っていうか実際にしている。

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:55:03.64
騒げば騒ぐほどテレ朝が大喜びしちゃうやつだろ

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:55:53.54
今晩もひどいコメントいってたな、ここのキャスターは。
「電力の安定供給を図りながら、自由な競争で電気代を安くする、そういう知恵を…」
なんちゃら、とか。

自由な競争とやらの規制緩和やったから、今回の混乱と惨状があるんでしょ。
というのをぜんぜんわかってない。好い気なもんだよ。

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:56:23.80
テーマとしてはN党として逸れちゃいないんだからテレビ側の勝手な思い込みで追い出したってことになる

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:56:43.87
観てないんだけど
国防について問われて
「テレビ」のこと絡めて発言したんだっけ?

べつにテーマから外れてないと思うけどね
なんでダメになったんだろ

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:56:46.91
発言内容で切られたのか、単に時間で切られたのかの事実関係が争点だから、運営側のテレ朝が負けるわけない

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:59:26.06
>>19
各政党には制限時間があって、その立花は制限時間内にも関わらず切られた
そもそも山本太郎は時間オーバーしてたけど特にペナルティは無かったわけで

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:02:59.63
>>28
そうなん?
なら次は発言を放送に乗せることを妨げる正当性があったかが争点になるから、テレ朝は負けるね

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:58:05.49
g

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:58:15.60
立花が裁判で勝ってるとこを見たことない

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:58:17.74
NHK党の加勢になってんのよ

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:58:50.29
ロシアもウクライナも結局は放送局を利用した情報戦も戦況に大きく影響してるしな
立花氏の異見も正しい

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:58:50.48
まぁ勝つんじゃね

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:59:05.81
切り方が司会の「そのような内容は認められない」発言で割り込んでのぶつ切りだから時間の問題とするのは難しい

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:59:13.47
アナウンサーの過剰反応にしか見えんからな

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:59:33.04
テロ朝の意向にそぐわない発言をしたらダメだって言ってるんだろ
怖いな

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/20(月) 23:59:38.36
テレビで稼いでると、クソバカのくせにやたら傲慢になるんだよ
「自分以外はみんなバカ」だと普通に思ってる
NHKは特にそう
NHKの取材班が近所の古蹟に来たけど
「取材してやってますが」って態度で
そこを管理してる爺さんが「二度とNHKの取材受けない」ってブチ切れてたわ
東ちづるは腐れ女だと

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:00:36.37
テレビがこれやっちゃだめだろ。

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:01:48.46
大越被告が提訴されたことを隠ぺいしたな

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:08:18.81
>>32
だな
これは時事通信の記事だな

>テレ朝などに

などにw
大越を などに にして隠しているw

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:02:13.72
代議士である必要もない
総会屋

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:03:30.96
私のものである民放放送局に何を求めてるんだよ
嫌なら出なければいいだけ

約束やルール、マナーを守れず、集団行動できないなら、
出なければいい

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:04:36.12
>>37
電波は公共物だよ
電波法読んだことないの?

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:04:06.21
信者がいた頃が懐かしい

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:04:32.13
東京で働いてた頃、渋谷のNHKにもよく行ったが
外部の下っ端はエレベーター禁止だったよ
NHK職員が快適に利用するために
4Fが入り口なんだが、そこから10階分とか階段を走ってたわ

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:05:17.87
テレビは国民に強い影響力を持ってる(ネットでかなり落ちてるが)
テレビ業界の人が強い信念と、正しい判断ができる人達なら
彼らに強い権力を持たせるのもアリかもしれない
しかしそうじゃないんだよな

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:13:33.90
>>42
アリなわけないだろ
メディアは常に公平性をもって自らを律しないといけない
「椿事件」でググれ

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:24:01.31
>>58
日本はこれまで色んな立場の人が、権力の中枢に立ってきた
神社のトップで国民からの崇拝的立場の天皇
天皇を補佐する立場の藤原摂関家
銭の流通から富を得た平家
朝廷支配からの独立を成し遂げた源頼朝
鎌倉幕府を倒し、再び朝廷を中心にした後醍醐天皇
世間の後醍醐への反発を利用した足利尊氏

これ以降も色んな立場の人が、政権の中枢になった
新しい形態としてマスコミがトップになるのもアリ
しかし彼らにはトップに立つ力はあっても、意識が全く欠けており
それ以前に本来守るべき、公正中立立場で国民に報道する事もできておらず
ヤクザやヒキコモリが力を持ち、この人らが支配者になったら、社会はどうなってしまうのか?
みたいな社会になりつつある

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:26:10.66
>>72
そうだね
そして歴史上、公平性を欠いたメディアは常に暴走する
だから権力が与えられても碌な結果にならないし、アリではない、というのが俺の主張で、同じです

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:38:57.00
>>76
今年大河ドラマで鎌倉幕府誕生の経緯をやってるが
鎌倉武士団の実態を見てたら、現在のヤクザ組織に似てる
彼らが日本のトップに立とうとするも、色々諍いが多々生じる訳だが
それでも時の勢いに押され、ヤクザが少しづつ変化し支配者に成長する物語
マスコミだって今はダメだが、鎌倉武士団のように成長していったら
立派な支配者になれるかもしれないので
必ずしも「歴史上、公平性を欠いたメディアは常に暴走する」にはならない

君みたいに文章の最初に「アホ」とか入れる感情論が先に来るような詰め込み頭は
思い込みが余りにも激しく、マスコミはどんな人か?をを偏った考えにしてしまってる

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:06:01.45
もはや芸人立花

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:06:36.74
これは上手い
10万なら払ったほうが、話が早いと払えば非を認める事に
10万の為に戦うにはその数十倍の支払いを覚悟しなきゃ行けない、組織としては有り得ない

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:07:15.19
10万のためにw

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:07:36.77
この人議員なの?

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:08:10.95
イギリスもフランスも受信料廃止なんだから
NHKは蒸発して消えろ

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:10:03.22
立花のやり方は893と同じだからこれで仮にテレビ局にダメージを与えれたとしても一般人からの信用は失っていってる
いちいち番組でこんな面倒くさいことするやつに投票するやつなんているのか?
やり方が本当に当たり屋に近い

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:33:11.45
>>50
これは少し感じた

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:10:47.11
国政政党党首が勢ぞろいする生放送直前に、芸能人下ネタ暴露する宣言してたからな
テレビ朝日に過剰な「しかるべき対応」させたのは当の本人
あの党首が「恐怖を感じた」て被害者ズラは笑*

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:10:51.56
糖質に振り回されるのは辞めよう

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:11:43.55
ネトウヨ「余裕で立花の勝ち」

ハイハイ聞き飽きた

在日コリアンであることを理由に不当な懲戒請求を受けたとして2人の弁護士が請求を行った9人に対し損害賠償を求めた裁判で、長野地方裁判所は9人全員にあわせておよそ600万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:11:54.23
アメリカなら10億ドルの訴訟になってる

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:13:00.28
年寄りにyoutubeの使い方を教えるとクソハマるぞ
あんなにNHKで園芸番組を見ていたかーちゃんが
youtubeでカーメン君とかばっか見るようになり
「ネットの方が100倍面白い」「テレビは内容スカスカのゴミ」と言うようになったわ

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:14:57.13
>>57
それはそれでちょっとリテラシーについて見てあげた方がいい気もする
形だけの放送倫理すらなにもないから見る側がよくフィルタリングしないと

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:15:18.91
立花とか、もう3年位前から誰も相手にしてないだろ
自宅最寄の駅前で演説か何か知らんが何か喚いてたけど、
一切誰にも相手にされてなかったのが3年前だからな
過去にちょっと受けると それをいつまでもグダグダ引きずる所が5ちゃんのレス*や自演猿とかの クズと共通する部分だわ

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:29:34.62
>>60
あんたが立花のこと言及して相手にしてるやん

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:36:24.72
>>81
安価も付けられても無ェのに いちいち自分から安価付けて反応しなくていいよ豚ニート
何かよっぽど癇に障る内容でも有ったのか?

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:15:46.09
正しいか間違ってるかは知らんけど

報道ステーションってプロレス実況の無能がやってるやつだよねw

そもそも議論と違うこと話したらダメっていうなら立憲民主は出演禁止じゃんw

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:16:05.37
トライストーン山本又一郎が内閣官房副長官に連絡してテレビ朝日に圧力かけたのでしょうか
テレビ朝日がトライストーンと内閣官房副長官に忖度したのでしょうか
情報求む

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:23:55.07
>>63
国政政党党首が揃う生番組で、イケイケのあの党首が下ネタ暴露話します宣言すれば
制作は普通に過剰対応になるんじゃないの

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:20:24.22
やっすw
いつも通り注目集めたいだけなのミエミエ
そしていつも通りに負けるとw

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:20:47.71
なんとか選挙前に目立とうと必死だなw


まあ立花本人より、立花支持の工作者のほうがもっと異常だがなw

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:21:42.38
金目当ての裁判ではないという反面冗談として受け止められないか

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:22:06.15
【dappi系】元宮内庁職員ブログは秋篠宮が依頼した工作請負会社だった★

元宮内庁職員を名乗るガセネタブログがある。
実はあれ、秋篠宮が依頼した工作請負業者だった事が判明した。

目的は、わざとガセネタを書かせる事で、
「皇室関連の情報は全てデマなんだ」
と国民に思わせる心理学を悪用した工作だったのである。

不自然なブログの出現には、このような裏があったのだが、秋篠宮の状況を考えると確かに頷ける依頼なのである。

正確には、秋篠宮の依頼というより、紀子様の依頼だとの事である。

まさに、苦肉の策だと見受けられるが、どことなく稚拙な気がするのも事実である。

正直、このような工作をすること自体が非常識なのだが、秋篠宮の状況を見るに、妙に納得できる依頼なのだ。

そこで、弊社がリサーチを(以下略

続きは、記事元で。

※記事元:ジャパンリサーチコンサルタン

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:23:18.10
テレビをご覧のみなさんもびっくり!

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:24:01.98
NHKをぶっ壊す
テレ朝を訴える

次のターゲット局は?

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:27:59.63
認められません笑ありえない

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:28:31.47
*「論点がズレすぎ」
俺「え?どの論点が正しくてどうズレてんの?」
*2「お前の論点がズレてるってこと」
俺「」

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:28:37.14
報道の自由。はい論破。

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:30:39.91
岸田にも突っ込んでたよね
キャスターの人選に失敗

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:31:02.29
プロデューサーが事前に了承した内容の発言を元NHKの司会者が退場させたんやないんか

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:39:30.16
>>83
局が事前に原稿のすり合わせ拒否したって話だし、発言内容の了承はないだろ
逆に、あの手紙を番組で公表はやめてくれっていう局の意向を無視して読んだ
だから発言を止められた、こんな流れだと思う

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:31:22.61
大越暴走w

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:32:24.09
大越「その発言は認められません」

認めるかどうかは視聴者であり国民が決めること。
発言を遮るということはテレ朝自身が都合のいいことだけしか言わないという証。

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:33:48.90
>>86
発言を認めるかどうかはテレ朝の現場が決めることだ
視聴者でも国民でもない

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:34:53.60
>>89
テレビ様は報道しない自由を持っているからな
ザコどもの意見はいつでもシャットアウトできるんだ

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:36:53.94
>>92
そうだよ
それを含めてテレビ局の編集権だ

メディアが気に食わないなら、自分でメディアを作るかスポンサーとなって影響力を行使するしかない

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:38:51.57
>>89>>92
テレ朝の反論としては、局側に放送法第3条に定める編集権がある、ということを根拠とすることになるだろうが、
その編集権を濫用して放送法第4条に定める政治的公平性を欠くのは放送法違反である、という主張が立花側には成り立つ
テレ朝はかなり分が悪い

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:32:28.62
俺からしたられいわも途中で遮って
テーマに沿ってない

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:33:55.39
マスゴミと戦争は密接に関連するからな。
戦前日本でもアジア主義に被れて一番戦争煽りまくりだったの朝日新聞だったし。
今のロシア見たって、マスゴミなんか戦争の道具でしかないわ。

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:34:53.16
重大事件になっちゃたな
第三者委員会入れてカッとなってしまった大越はクビ

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:36:22.11
選挙終わってから遊んでもらえば?

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:37:33.04
テロ朝は憲法違反の言論弾圧集団。即時停波を!

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 00:40:31.20
マツコにも負けたくせにw