レゴランド・ジャパン(Legoland Japan Resort)は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目にあるレゴブロックのテーマパーク。世界で8番目に開業したレゴランドである。 顧客として2歳から12歳の子供とその家族を想定し、レゴブロックそのもので遊ぶことのほか、レゴ
71キロバイト (7,241 語) - 2022年8月12日 (金) 13:10
結構客いるんだなwww周りのショッピングモールみたいなとこは無くなったんだっけ?

1 少考さん ★ :[ここ壊れてます] .net
※共同通信

レゴランドでコースター停止 地上14メートル、けがなし
https://nordot.app/944044619115560960

2022/09/18
Published 2022/09/18 11:25 (JST)

名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の運営会社は18日、同パークのジェットコースターが17日午前、地上約14メートルで緊急停止したと明らかにした。子ども8人を含む乗客15人は約50分後に全員がレール脇の避難用はしごで地上に降りた。同社によると、けが人や体調不良の訴えはなかった。

 コースターは「ザ・ドラゴン」(定員20人)で、17日午前10時40分ごろ、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。




21 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
>>1
ジェットコースターは止まるのが醍醐味だからな

22 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
>>1
レゴのコースターとか怖すぎるわ

2 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
まだ倒産してないんだ!

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:23:27.36 ID:JtFIEYrV0.net
>>2
世界のレゴランドやで。

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:58:54.85 ID:aJ5A72Uq0.net
>>2
バーカw

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:35:15.72 ID:KlcBPXR20.net
>>2
どんなに赤字でも名古屋市が税金ぶっ込んで支えるから潰れません
韓国のサムスンみたいなもんです

3 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
開演当初はいつ潰れるのかと思っていたが、まだ続いていたか。よかったね

4 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
こええ

5 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
レゴランド経営出来てるのか

6 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
つまりハゲ

7 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
停止したくらいで怪我するかよw

18 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
>>7
14mの高さから避難はしごで子供降ろすのは割と危ないと思うが

8 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
この事故で止めを刺された

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:59:38.02 ID:aJ5A72Uq0.net
>>8
引きこもりの発想だねw

9 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
14メートルとかレゴ積み上げで余裕で助けれるな

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:28:22.03 ID:NQJizD+b0.net
>>9
足の裏が痛いやん

10 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
停止したくらいで騒ぎすぎ

11 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
炎上商法かな

12 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
はげしくけがなし

13 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
レゴランドにジェットコースターなんてあるのか

14 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
レゴランドまだ存在してたんだ

15 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
森憎切っ殺の呪いや

16 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
ここには子供だましみたいなのしかないから大丈夫だろ

17 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
ブロックで出来てるの?

19 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
レゴで作ったコースターなん?

20 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
安全装置が働くと、止まる

止まると、途中で取り残される

23 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
また毛の話してる…

24 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
久しぶりに名前を見た

25 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
まだ潰れてないんだ

26 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
電車みたいに勝手に降りる強者はいないのか

27 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
台風来るのに遊園地行くなよ。

28 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
いい思い出になったな

29 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
まだ営業してたんだ

30 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
レゴランドってまだやってたんだ

31 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
乗客が15人もいるってことに驚いた

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:09:42.39 ID:hKNOZoq30.net
人おらんのに怪我人とかおらんやろ

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:10:01.08 ID:O6XaufLJ0.net
レゴランドより先にHTBがやられるとはな…

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:13:45.06 ID:oeF1Bak70.net
台風来るのにやってるんだ?

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:16:15.78 ID:qFIA4Dut0.net
>>35
名古屋には影響ないんやで

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:16:20.35 ID:yCgZrZqr0.net
レゴランド批判的だったけど日本人の反応は知らん、日本に来た外人さん家族のようつべ見てると良い所だな
ほのぼの見てる
誰も海臭いて言わなくて驚いた

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:17:57.92 ID:i2X3Oscm0.net
つうか普通に混んでたよ
クリスマスだったからかな
アトラクション2時間待ってクタクタだった
子供は好きだね

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:18:12.96 ID:XqTWEgjv0.net
まだ運営できてんだな

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:24:23.16 ID:JtFIEYrV0.net
ジブリパークも楽しみやで

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:25:21.82 ID:9oc67Oul0.net
また潰れてなかったのか

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:26:21.07 ID:0wIoUmBQ0.net
レゴランドって子供相手にはちょっと弱くてかといって大人のファンもそこまで居なそうだから微妙なのかな

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:26:27.86 ID:ybWvQOXs0.net
まだやってたのか
すぐ終了するって予測だったけどw

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:27:21.10 ID:tm1xzIqm0.net
しぶとく生きてたんだな。
とっくに閉園してると思っていた

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:27:39.85 ID:VgYJKWwZ0.net
総工費320億円で490億円を名古屋市が出資してるんだから潰れるわけない

平成27年12月7日 市長定例記者会見
 レゴランド、300億円。正確に言いましょうか、レゴランドは総工費320億円。来場者予想が180万人。経済効果が640億円。駐車場が150億円。これは、地下から何やら出てきたということで19億円プラスで、今回補正だったと思いますけれど、合わせますと、490億円、ほぼ500億円の投資になります。あれは。税金も使っとるんですわね。

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:29:39.46 ID:LvXaM3nY0.net
>>47
モリカケの比じゃないな

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:33:18.07 ID:O6XaufLJ0.net
>>47
市長が一枚噛んでるのか

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:29:50.91 ID:BtXrTDLa0.net
空いてるとの噂で日曜行ったら結構混んでたで

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:33:55.47 ID:6eNTp99y0.net
毛がなくて幸いね

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:34:57.81 ID:7M0h/6sY0.net
もう老朽化すごいのかな?
新しく作り直さないと

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:34:57.93 ID:D6igrjjG0.net
レッレッレゴランド!

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:36:03.36 ID:CGrWAira0.net
うむ

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:37:03.83 ID:q9DN4d140.net
いつ崩れてもおかしくないね

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:37:42.35 ID:r2fTT2SO0.net
不要不急の外出するからだろ
苦しめ

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:38:10.65 ID:p5+9dn5G0.net
ガチ絶叫マシンか

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:38:41.64 ID:tDIfryeR0.net
まだ経営してたんだ

60 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
乗客ゼロで怪我なくて良かったの方が理想的

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:01:40.33 ID:aJ5A72Uq0.net
>>60
日本語ワカリマスカ?プププッw

61 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
まあ、怪我ないし
ナガシマスパーランドよりはましだな

62 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
偉い人「ニュースとして取り上げてもらう宣伝のためとも知らずに愚かなことよ…ククク」

63 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
そういやあったな、レゴランド
入場料安くなったんかね

65 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
>>63
1000円でも高いなぁと思ったら今7100円とか高すぎる

64 ニューノーマルの名無しさん :[ここ壊れてます] .net
レゴランドのコースターってレゴで出来てんのか

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:52:55.41 ID:742kKtY10.net
NOハゲ?

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:54:48.62 ID:5FSxAKC40.net
撤退する口実ができました

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:00:36.16 ID:aJ5A72Uq0.net
>>67
つうかダメなら既に撤退してるはずなのにねwでも撤退していないねえ、バーカw

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:56:04.43 ID:IAZiSpXM0.net
日本のオトナは自分たちが遊ぶためのオトナ用のアトラクションを求めるからレゴランドみたいな子供向けに豪華に作ると高いと叩かれる
むしろディズニーみたいな子供をダシにして実態はオトナ向けのテーマパークがあれだけ大人気なのが日本の異常さ
少子化になるのもよくわかる

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:46:36.25 ID:DAbAjoP/0.net
>>68
ディズニーは最初から大人向けイメージで子供をダシにしてるとは思わないけど
レゴが叩かれた原因は施設のショボさに対して料金が高すぎたからだと思う

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 12:57:39.40 ID:28A9dEQD0.net
毛が成し

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:01:05.36 ID:iAtT+uZj0.net
え?客居たの?
ゴミランドなんて地元民は絶対いかないのに

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:02:30.53 ID:aJ5A72Uq0.net
>>73
こどおじのおまえには縁のない場所だよねw

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:02:15.02 ID:5973g+710.net
レゴで出来てる?こわすぎ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:02:21.04 ID:xHCpWVic0.net
ロロロリランド!

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:02:58.38 ID:DMym0DKs0.net
こういう事があるからオレは絶対に絶叫マシンには乗らないようにしてる

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:07:11.29 ID:R0ujUovG0.net
なんか社員来てんね

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:13:58.72 ID:Jy2iPlq00.net
レゴで出来たコースターなんて途中で分解しそうで怖くて乗れんわ

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:17:13.73 ID:qbddzjOA0.net
また髪の話してる

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:18:35.75 ID:FerxcpA50.net
池上(いけがみ)14メートル


池上彰の新しい芸名かと思ったわw

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:19:27.80 ID:jSC8HYRl0.net
>>82
江頭2:50的な

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:24:25.42 ID:HsGuG1dx0.net
江頭3時10分前

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:28:02.52 ID:O901q5pA0.net
あー、アレか
一回乗ったことあるけど楽しかったよ

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:33:02.37 ID:rmoi4uo10.net
入場者数を公表しないのでお察し

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:33:34.55 ID:tn3hmW1Z0.net
けっこう客いるぞ

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:37:11.48 ID:CzFuFmhO0.net
あのタヌキがとことこ歩いてそうなところから
降りたのか。よく降りれたな。

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:38:07.00 ID:6lVtTwRb0.net
統一ブロックランド

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:47:56.16 ID:TayIwt3X0.net
隣のナガシマの
スチールドラゴン 意識してる名前

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:48:31.19 ID:102KORrM0.net
レゴランド 行ったけど結構子供には突き刺さるんだよ
最初にご飯高すぎとお菓子持ち込みダメが不評をかって
ひどいことになったけど。
あの離れ小島でなく万博後のジブリの横でも作っておけば結構今頃は名古屋の強コンテンツになり得たと思う。

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:49:37.47 ID:jl1tE4yH0.net
子供にけがないのは当たり前

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:50:37.11 ID:hw+HyhkV0.net
■■名古屋人のレゴランド名言集■■
  
・レゴランドがオープンすればセントレアが快進撃する
・ディズニーやUSJはもう飽きられている、レゴに世界中の親子連れが注目
・落ち目の大阪には気の毒だがUSJのお客さんは名古屋がごっそりいただく
・3年でディズニーと対等になり5年で追い越す予定
・レゴランド 初年度 1000万人 翌年以降 500-700万人 と予想
 このうち、20%がセントレアを利用する
・セントレアは21世紀日本の表玄関、3000m以上の滑走路があと2、3本必要
 レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
 今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい
・当面の最重要課題は、セントレアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか
・2017年春、レゴランドができる!2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
・レゴランドオープンと同時に押し寄せる観光客で市内は大混雑と予想、県警の総力を挙げた交通規制を要請する
・セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます
・ニューヨーク、ロンドン、パリ、名古屋が世界四大都市

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:50:50.67 ID:TayIwt3X0.net
最高時速57キロって
完全に子供用だな

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 13:57:14.95 ID:CrYAw0mI0.net
レゴランドはもう富裕層向けに舵を変えてそこそこうまくやってる。
レゴランドホテルなんて楽天トラベルでみたら値段や部屋、もろもろ笑っちゃう
造りだったわ。子供は喜ぶだろう、金さえあれば・・・

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 14:06:35.01 ID:IAZiSpXM0.net
子連れでレゴランドに行ったら、ディズニーランドは子供向けではなく幼稚なオトナ向けのテーマパークというのがよくわかる
そのディズニーランドが日本では圧倒的な存在という異常性が、今の日本の少子化問題の本質を浮き彫りしている

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/18(日) 14:11:42.43 ID:oK0+WX+z0.net
乗客乗員全員けが無し!