ウクライナ危機 > ウクライナ紛争 (2014年-) > 2022年ロシアのウクライナ侵攻 2022年ロシアのウクライナ侵攻(2022ねんロシアのウクライナしんこう、ロシア語: 2022 Вторжение России на Украину、ウクライナ語: 2022 Російське вторгнення…
312キロバイト (39,282 語) - 2022年11月14日 (月) 10:09
NATOにケンカ売る意味ないから仕掛けることはないだろうけど・・・

1 蚤の市 ★ :2022/11/17(木) 06:06:29.03ID:tw6uTDUp9
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、NATO=北大西洋条約機構の加盟国・ポーランドに、ミサイルが落下したことについて、NATOの事務総長は、ウクライナ軍の迎撃ミサイルだった可能性があると指摘しました。

これに対してウクライナのゼレンスキー大統領は「われわれのミサイルではない」と否定し、見解に隔たりが生じています。

ウクライナ各地で15日、ロシア軍による大規模なミサイル攻撃が行われる中、ポーランド政府は、隣接するウクライナとの国境に近い村にロシア製のミサイルが落下し、2人が死亡したと発表しました。

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻以降、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ロシアによる攻撃だと非難しました。

一方、NATOのストルテンベルグ事務総長は16日、記者会見を開き「初期の分析では、ロシアの巡航ミサイルによる攻撃から国を守るための、ウクライナの防空ミサイルによって、引き起こされた可能性がある」と述べ、ウクライナ軍の迎撃ミサイルだった可能性を指摘しました。

そのうえで「はっきりさせたいのは、ウクライナが悪いのではなく、不法な戦争を続けるロシアが最終的な責任を負っている」と強調しました。

またポーランドのドゥダ大統領も記者会見で「ポーランドへの意図的な攻撃であるという兆候は見られない」と述べ、ロシアのミサイルを迎撃するため、ウクライナ軍が保有する地対空ミサイルシステムS300から発射された可能性があると指摘しました。

これに対してゼレンスキー大統領は16日、首都キーウで記者団の取材に応じ、空軍の司令官から報告を受けたとしたうえで「われわれのミサイルでないことに、疑いの余地はない」と述べ、ウクライナ軍が発射したとする見方を否定し、NATOとの間で見解に隔たりが生じています。

またゼレンスキー大統領は「われわれも合同調査に加わるべきだ。とりわけ、われわれが非難されるような話が出ているなら、その権利があるはずだ」と述べ、実態解明に向けた調査にウクライナ政府として参加したい意向を示しました。

NHK 2022年11月17日 5時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013894061000.html




30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:16:18.95ID:r6OhdQ780
>>1
あのNHKが「NATOとウクライナで見解に隔たり」と報道
今後の方針転換の布石かな

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:25:30.94ID:jLTlru3Y0
>>30
NHKはウクライナ嫌いみたいだ*。
被害者にも責任があるというリベラルなんだろ

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:33.30ID:JElqkfcM0
>>72
>>73
おんなじニュースでも受け取る人によって考え方が違うのが面白いよね

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:21:35.59ID:U6v0+hSx0
>>1
あれれーwww
どうしちゃったのかなぁ~

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:38.65ID:ewvq2CXH0
>>1
>「われわれのミサイルでないことに、疑いの余地はない」

はい、ゼレンスキー大統領の言質いただきました
ポーランドのドゥダ大統領が自国民の犠牲者が出ているのにもかかわらず穏便に済まそうとしているのにそれを無下にしたゼレンスキー大統領
ウクライナから発射されたミサイルであることが確定したら責任問題になるよね
これからどうなるのか今から楽しみw

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:51.55ID:6RqsUEXw0
>>1
ロシアがウクライナの仕業に見せかけるために支配地域かポーランドに向けて撃った可能性もあるからな
あんなに広いのに死者が出てるし

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:08:37.79ID:3db+6UQ70
許してくれる段階でごめんなさいすればいいのに

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:10:53.76ID:XwM+lSgK0
>>2
戦争を避けるためにNATOが嘘ついてる可能性がある

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:20:29.09ID:wKzEXwBp0
>>8
ウクライナのネオナチがNATOを戦争に引きずり込みたいだけだろ。

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:09:29.65ID:o3VUOhaA0
見苦しいTシャツ野郎

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:09:35.37ID:OK5Mm34r0
ゼレンスキーは朝鮮人

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:10:15.94ID:/5PGqO/90
現場から報告が上がってないのかNATOの能力に問題があるのか

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:10:31.40ID:OK5Mm34r0
ロシアもウクライナも旧ソ連のキチ同志仲良くしろよ

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:10:53.43ID:U+Qb/IuZ0
得るには長い積み重ね、失うのは一瞬
信用って大事よ

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:11:09.82ID:c3lp2O2T0
どっちかの発言が100%嘘ということになるのかな
キッチリ確認してしゃべればいいのに
どっちも

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:11:27.80ID:o3VUOhaA0
>実態解明に向けた調査
調査も*も全て米軍のレーダー網でキャッチされていて最初から真っ黒なのがわかっていたのに
飼い犬が噛みついてきてもノーカンと見逃すことで一致したに過ぎない
追加で調査もヘチマもない

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:11:43.59ID:OK5Mm34r0
偽旗作戦

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:11:48.34ID:6QGqwfJX0
納豆は参戦したくないからね

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:00.67ID:7tDVBbzt0
ウクライナがここまで譲らない理由がわからんな

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:17:53.42ID:dcD7EPMN0
>>13
ゼレンスキーが裏も取らずにロシアのせいだって言ったからだろ。
もし認めれば今後、ゼレンスキーは嘘つきだってロシアから散々叩かれる。

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:29:03.94ID:dD889tbR0
>>13
ウクライナ=韓国だと考えたら何も不思議じゃない
韓国もレーダー照射を最後まで頑なに認めなかった
証拠を出されたら「日本が低空飛行で威嚇してきたからだ!」とか言い訳して絶対に謝らなかった

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:09.81ID:VLA8F3450
ウクライナ兵は武器を売っちゃうんだっけ?

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:27.57ID:nutVKOtS0
戦争に真実なんてどうでも良い

勝てればいいゲームだ

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:32.02ID:7sJkGUfW0
まぁ部下の言葉信じる体か
ポーランドNATO、世論から反感買わなきゃ良いけどな

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:34.75ID:HOxn9mzl0
ゼレンスキーは国内ではイエスマン以外全部排除したから全て自分が正しいと思っている*状態だからね

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:13:35.46ID:OK5Mm34r0
>>17
戦争に負けたら処刑されるもんね

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:22:04.74ID:aCFjyWeP0
>>17
ゼレは従順でない国内メディアも粛清したな
一方ロシアメディアはプーチンに「この戦争を後悔しているか?」とキツイ質問をできる
ウクライナとロシア、いったいどちらが独裁国家なのかね・・・

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:43.40ID:dlD9Vgf70
ダメだあいつ

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:43.40ID:hZ9K9+r60
嘘を認めないのかよ
NATOがなんとかロシアの責任だと言ってやってるのに、図々しい連中だな

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:14:25.47ID:9VO16NO20
>>19
認めるにもデータを持ってないんだろ
せいぜい、そっち方向に撃ったかどうかしかウクライナじゃ分からない

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:18:14.83ID:paJniQTo0
>>26
>我々のミサイルでないことに、疑いの余地はない

ならこんな断定もできないはずだけど?

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:21:01.35ID:9VO16NO20
>>43
根拠のない発言なら、やったやらないどっちも信用しないだろ
根拠なく自分らがやったって言ったら信用できるのはなぜ?

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:12:48.23ID:DQdWkJFu0
AWACSが全部見てるよ。

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:13:10.40ID:tASrd+u/0
なりすましバレちゃヤバイ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:13:13.28ID:9VO16NO20
最初ウクライナの自演だと思ってたけど、調査結果見せられてないとこから、NATOが穏便に済ませようとしてる感もあるな

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:13:29.52ID:PBMT4qxh0
ゼレンスキーは粘るなあ
謝罪して誤射という事で終わりの話だろ
米軍が宇宙から監視してるから証拠あっての発言じゃん
アメリカはNATO軍vsロシアには反対のスタンスだと明確に意思表示しただろうに

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:16:32.18ID:nutVKOtS0
>>23
まあ、NATOはロシアの地理的な敵だから
ウクライナとNATOは合理的に一致してる

新たな戦時体制が始まるかもな

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:13:50.43ID:ZZY4VjDN0
西側の優秀な対空兵器供与すべき。ロシア製なんか使うから間違いが起こる

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:14:33.02ID:oAAZZZ/d0
お互いに認めたらもう後に引けんからこうなるわな

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:15:18.18ID:UCRrI80s0
ポーランドが文句言ってないんだから大人しくしてればいいのに
NATOに見捨てられたら終わりだぞ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:17:44.75ID:nutVKOtS0
>>28
*だな
見捨てれるならとっくに見捨てて武器供給するわけないやん

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:28.42ID:r6OhdQ780
>>37
NATOはNATO加盟国を守るためにウクライナを支援しているのであって
NATOから「制御不可」「危険因子」等々とみなされれば話は別

今回の件でウクライナは各国政府からの信用レベルを大きく落としたね
あとは世論

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:15:24.35ID:htRX+IUH0
どっちも可能性があるからなんとも言えないけどロシアなら誤射…にしても変なところだしなぁ当日キエフに大規模な爆撃してるけど落ちた所とキエフじゃどうしてこうなったレベルだぜ

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:16:26.59ID:8fijFzQE0
さすがユダヤのゼレンスキーだな
やっぱり信用できない

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:16:38.95ID:kvf9Zflr0
ウクライナのゼレンおじさんに
自作自演がバレた時の誤魔化し方?解決方法?を
その道のプロと噂される5chおじさんたちが伝授してあげてください
ちょっと可哀想

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:16:44.22ID:snChu2j50
古典的な自演失敗

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:16:50.47ID:SoWY7SxT0
やっぱゼレンスキーはプーチンの足元にも及ばんな
まだまだヒヨッコだわ

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:17:25.38ID:HOxn9mzl0
汚職腐敗土人国が参加したらミサイルの欠片持ってきて置いたり不正するからな

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:17:52.76ID:tSQwS81T0
実際ロシアのミサイルがポーランドに誤爆の可能性高いと思うけど
ロシアにとってもアメリカ筆頭NATOに取ってもそれは認めたくないだろ
どっちも本格的な戦争はしたくないからウクライナの防空ミサイルの誤射ってことで手を打ってるんじゃないか?

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:19:41.87ID:OK5Mm34r0
>>38
ウクライナから発射された観測データがある
ウクライナからロシア軍が撃ったってことかな

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:29:20.26ID:tSQwS81T0
>>49
その観測データ見たの?

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:27:35.46ID:hZ9K9+r60
>>38
どこから撃ったのさ
破片から射程300キロもないミサイルだと分かっているし、NATOの偵察航空機が発射から着弾まで記録している
米国も衛星からの映像で、ウクライナからの発射だと分かっている

だからこそ、「迎撃ミサイルが誤爆した」という抜け道を用意するしかなかった
実際は地対地ミサイルで、ウクライナが意図的にポーランドに発射したわけだが、不問にするという苦渋の決断だよ

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:17:53.51ID:lHS68y8u0
お笑いにする天才

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:17:54.30ID:6QGqwfJX0
ロシアのミサイルなら納豆は参戦することになる
それだけは避けたいチキンバイデン

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:18:03.77ID:72eIdT+j0
嘘つきゼレンスキーwww
ロシアの仕業に見せかけてポーランド攻撃ww

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:18:39.20ID:nutVKOtS0
>>42
悪党には合法です

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:18:22.87ID:0oejqHjW0
事の発端ロシアなのは変わらない。

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:18:29.04ID:izk3VZpV0
ウクライナ側の意固地さをみるとやはり露のミサイルだったのかな?と疑ってしまうな

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:19:04.73ID:wg5uj/JO0
ロシアから撃たれた軌道では無い
(ベラルーシから)

ウクライナの迎撃ミサイルな可能性もあると発表

ウクライナは我々の迎撃ミサイルではないと否定

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:19:25.51ID:PeKpSPVE0
非難は出ていない
非難されるべきなのはこのような事態を引き起こしている露助

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:20:32.36ID:nutVKOtS0
現状維持ではNATOもeuも困る

一方踏み込んでロシアを叩く状態

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:20:44.67ID:x1xrXjJj0
偽旗即バレおじさん

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:20:49.05ID:5QyV/aAM0
アホやねー

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:21:04.55ID:GN805DFs0
NATOがロシアと戦いたくないからウクライナのせいにしている可能性もある

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:21:07.63ID:nUxL/24S0
気になるのは迎撃ミサイルが、ウクライナとポーランドの
国境6kmあたりで着弾とされているけど、ロシアのミサイルは
どこに着弾したんだろう? と思うわけ

素人的に考えるのは、ロシアのミサイルが途中で自爆したら
迎撃ミサイルはどういう動きになるのかな?

そういうのも考えると、答えを出すのは早いような気がする

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:21:31.10ID:qBoI7U/m0
ダメリカンのを信じるわ
あいつら証拠持ってるだろうし

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:21:46.98ID:pBBF4mfV0
ウリナラのミサイルニダ。

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:22:03.02ID:lJoMVeQh0
不法な戦争を続けるロシアが最終的な責任を負っている

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:22:05.04ID:JgfwuB5T0
ゼレンスキーこのままだと見放されるぞ
まぁ自業自得か

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:22:20.44ID:vxuY2TZJ0
ロシアのミサイル迎撃するために起きた事象だから、どっちにしろロシアが悪いやんけw

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:22:42.98ID:zXL4XsDM0
ゼレンスキーがウクライナの味方として巻き込みたい説
NATOが戦争避けたくて、嘘ついてる説

どっちなんやろ

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:22:54.64ID:nutVKOtS0
そもそもポーランド近くにロシアのミサイル飛んでるのがおかしい

それを遊撃したのが
ウクライナでしょ
これはNATO側の工作と思う

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:23:11.83ID:JElqkfcM0
ウクライナに現場猫がいたんだろ

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:23:15.35ID:B9E3Srw00
ロシアのせいでいいじゃんか。
盧溝橋のときも柳条湖のときも日本のせいにして非難したろ。

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:25:31.17ID:L73+fT+20
>>67
駄目に決まってんだろ?
この先同じ事が起きて看過したら
その国民から突き上げ食らって
政権が揺らぐわ

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:23:45.82ID:x1xrXjJj0
バイデンがトドメ刺したからな
もう無理だよ
偽旗即バレおじさん

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:24:10.80ID:Q9q16ngM0
ウクライナから梯子をはずすための何かの作戦かもしれん

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:24:43.03ID:x1xrXjJj0
原発攻撃されたってのも偽旗作戦だろおじさん

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:24:53.74ID:W7ScVbPU0
調査が終わってない以上見解が違うのは当たり前
いずれにせよ「ロシアの責任」で決着したことが大事
ロシアの目論見は外れ、ウクライナへの軍事支援がさらに強化されることになる

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:50.34ID:dcD7EPMN0
>>71
ゼレンスキーは調査してもいないのに、ロシアのせいだと断じて批判してる。
引くに引けない。

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:25:31.08ID:2+9tkLoL0
なお、NHK音声では「ロシア製のミサイル」とのみ報道
本題になかなか入らず、ロシアからの一方的な虐殺と印象付ける偏向報道をして日本人を洗脳中

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:12.55ID:eEXSLFQy0
どっちにしてもゼレンスキーはNATOに捨てられた。

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:13.07ID:7G/nWxrN0
次作ジエンスキー
乞うご期待

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:23.66ID:2+9tkLoL0
NHK偏向報道の諸悪の根源は総務省と菅義偉と高市早苗な

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:25.44ID:OlxiAqkf0
どの場所から発射されたミサイルなんだ?

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:48.80ID:HOxn9mzl0
ウク信がアメリカとNATOの発表を無視してブツブツ陰謀論詠唱し始めたな
お前らがアノンじゃんw

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:26:49.80ID:JElqkfcM0
対空ミサイルって標的を迎撃出来なくても自爆しないんだな

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:27:01.32ID:43eNATXb0
嘘ついて世界を巻き込み第三次世界大戦にしようとしたゼレンスキーの罪は重いわ

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:27:10.10ID:nNyeegSp0
ロシア軍だと世界対潜になってしまうもんな

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:27:29.83ID:wg5uj/JO0
公には言っていないが

NATO側もミサイルの軌道を把握しており、
ウクライナ側もミサイルの軌道を把握している

その情報の付き合わせが、まだ

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:27:32.67ID:dD889tbR0
故意に撃ち込まないと有り得ない出来事だからウクライナは必死に否定するわな

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:11.86ID:bTOeWZ690
嘘つきゼレンスキーは、アメリカを戦争に巻き込みたくて必死

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:19.58ID:m97PCw+D0
ww3やりたい国なんてないからな

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:22.37ID:HOxn9mzl0
Uアノン「ロシアが撃ったけど隠してる。ソースは脳内!」

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:27.64ID:lJoMVeQh0
ロシアのインフラ無差別攻撃は逆効果だよな
むしろウクライナへの軍事支援を増やして
早期に終息させようという動きを加速させるだけだな

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:34.30ID:IC+GECkC0
即謝れば済んだのにアホだなもうNATO入れんわ

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:52.98ID:+T4n1wXB0
NATOに加入するチャンスと見たが失敗した。

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:28:53.73ID:82xda8/a0
直接巻き込みたいゼレンスキーと間接で関与したいNATOどの差だろうな

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 06:29:13.52ID:xMstF8qZ0
NATOに今ごろ入れるならとっくに入ってた