国立感染症研究所(こくりつかんせんしょうけんきゅうしょ、英語: National Institute of Infectious Diseases, NIID)は、厚生労働省の施設等機関。1947年(昭和22年)に設立された国立予防衛生研究所(略称:予研、英語: National Institute…
21キロバイト (2,613 語) - 2022年12月22日 (木) 19:08
初期オミクロン対応でも効果あるのか・・・

1 クロケット ★ :2023/01/02(月) 22:23:31.91ID:hlL6SnLS9
12月13日、国立感染症研究所はオミクロン対応2価ワクチンについて、高程度の発症予防効果がみられたことを報告しました。
このニュースについて郷先生にお話しを伺います。

編集部:
国立感染症研究所のオミクロン対応2価ワクチンの調査から、どのようなことが分かったのか教えてください。

郷先生:
今回の国立感染症研究所の調査は、2022年9月20日~11月30日の期間で、関東地方の10医療機関の発熱外来などを受診した16歳以上の患者のうち、
4040名を対象におこなわれました。今回の調査では、「ロジスティック回帰モデル」を用いて、オッズ比と95%信頼区間(CI)を算出しています。

対象者をワクチン接種歴で17分類して、PCR検査の陽性者と陰性者とで比較しました。
その結果、オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1かBA.4,5を問わない)接種後14日以降で、発症予防効果が71%であることが分かりました。

編集部:
国立感染症研究所のオミクロン対応2価ワクチンに関する報告について受け止めを教えてください。

郷先生:
上述のデータから、2価ワクチンは非常に有効性が高いということが分かりました。
また、この研究では触れられていませんが、重症化予防にも強い効果があるというデータもあります。

重症化予防については、既にある1価ワクチンでも十分なものがありましたが、オミクロン株そのものの重症化率が比較的低いこともあり、
1価ワクチンを接種し続けるのと途中から2価ワクチンに変更する事を比べたときに重症化率が違うというデータはありません。

ただし今後、オミクロン株の特徴を持ちながら重症化率が高いウイルスに変異する可能性もないわけではありませんから、
そのようなときにこのワクチンを接種していることで重症化を予防できる可能性も高いと推測されます。


利点ばかりではなくワクチンの副反応についても目を向けたとき、1価ワクチンよりやや強かったという人もいる一方で、
1価ワクチンよりもむしろ副反応が弱かったという人もいらっしゃいます。

どの程度差があるのかというデータはまだ出てきていないですが、少なくとも副反応が異常に強いということはなさそうです。






23 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:31:45.30ID:hE7TCP2f0
>>1
「先生!中国のシノバックワクチンは効果あるんですか?😃」

34 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:36:23.08ID:vqqExUlX0
>>1

ただし、本報告は接種~検査までの期間が非常に短期間であったため、免疫の減退については今後のさらなる検討が重要であると言われています。


ですよねー

57 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:45:40.25ID:vBb6bZK30
>>1
可能性が高いと推測…日本語力がないのか実際の効果がないのかどっち?

59 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:47:40.57ID:CzXHVcsK0
>>57
理系だと可能性が「高い」と推測なんて書き方したらダメだしくらうよな

66 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:58:05.94ID:vBb6bZK30
>>59
文系だけどこんな文書通らないし通さないわ。
役所はゆるゆるでよろしおすなあとしか言えない

2 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:25:04.17ID:BRerW1om0
反ワク哀れw

90 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:27:16.63ID:nBViPYZw0
>>2
ハイ危険性は定かではないですが
チンの運び屋を自他ともに認める運び屋太郎氏は後遺症責任をとるとは言っていないらしいので
ワク信さんは安心できます

3 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:25:29.20ID:HDwHq2L/0
ワク信悔し泣きw

4 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:25:38.14ID:/jBb5LxJ0
本当に?

5 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:26:44.04ID:5KMKVJYw0
反ワクの脳内ソースは信用しても、科学者たちの研究結果を信用できない人たち

15 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:28:54.04ID:WUt11kVd0
>>5
科学者の研究結果なんて存在しないって事を理解できないアホ

仮に今科学者たちが出してるデータに嘘偽りがなく、そして打つメリットの方が大きいというものだとして
それは長期的な結果を意味するものではない
長期的な結末について不安視してるのに、短期結果持ち出してくるやつ頭悪いだろ

45 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:39:32.99ID:kyuNKkKU0
>>15
5Gでコントロールwとか、プーチンは光の戦士とかどういう意味なの?

68 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:01:17.90ID:nBViPYZw0
>>45
運び屋太郎氏は後遺症責任をとるとは言っていないらしいのでワク信さんは安心してください

71 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:03:36.50ID:SBES10HW0
>>68
後遺症の補償については制度利用が可能です。って話ではあるだろ。
*だ場合や通院における費用があろうと、そういった状態になること自体が悪いんだ!って話なら、いかなるワクチンも使えなくなるし。

76 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:08:54.02ID:nBViPYZw0
>>71
ちゃんと話を聞きましょう
運び屋太郎氏は後遺症責任をとるとは言っていないらしいのでワク信さんは安心してください

95 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:36:16.96ID:SBES10HW0
>>76
何を言ってるんだ?
後遺症自体がでたら補償制度があるのは従来のワクチンからで今さらな話だろ?
後遺症が出たから責任取れ!ってなるにしても、それは薬害AIDS見たいな話にならないなら補償制度利用するくらいしか政府に責任がある話にはならんだろ。

6 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:26:50.03ID:tFX7HKjF0
よし、打ってない若者も接種しようぜ!

7 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:26:55.89ID:WUt11kVd0
羊さんたちよかったね

8 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:26:56.94ID:70mNCpXS0
ネットで調べて先週勇気をだして一回目
コロナワクチン打ってきた
大正解!と原監督みたいにグータッチした
隙間あった心の荷が降りた気がして嬉し涙が出た
アドバイスすると1日目はつらかった
けれど3日目には熱も収まった
おまえらも打った方がいい 家族も
目から涙してたからワク信になった
こうかいなんて絶対しない 接種会場の
となりのおじさんも褒めてくれた
よろこんでもらえるのがうれしい
ロッカールームで長友選手のようにブラボー気分

38 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:37:45.74ID:HDwHq2L/0
>>8
アホかこいつwもうやめろって。体調不良の
傾向あるのにふざけたことやってると*ぞw
お前らは2023年もワク信者かよ!
めでてえ頭してんな
こいつらw

50 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:40:43.52ID:+SmocKyL0
>>8




!!

51 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:41:03.34ID:vLvmJudu0
>>8
このコピペも2023バージョンになったな

67 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:58:41.56ID:NpkVTsnE0
>>8
がんばっているな

86 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:23:07.74ID:kGY6QArd0
>>8
あけおめこ とよろ

9 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:27:43.33ID:LxI1/gaL0
ワクチンモルモットが安心安全できないで
ネットで反ワクという少数派を罵倒して安心を得る
不思議な現象
どうしたの?副反応かな

10 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:27:52.28ID:E0TKey+e0
今年中には10回目は行けるな!!

11 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:28:05.71ID:4mlNfTHB0
めでたし、めでたし

12 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:28:33.79ID:wenuK8Yr0
壺買えば感染しない
って話と同レベル

13 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:28:43.42ID:7MZw+Rt/0
反ワクハゲる

14 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:28:49.24ID:P+Cvf+ss0
もう年末に罹っちゃったからいいや

16 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:28:55.86ID:Ft7z+7tQ0
まだまだ運び屋が運ぶよー

17 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:29:03.20ID:R/g8yz9P0
重症化率が高いウイルスって
中国の奴かな

18 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:29:10.53ID:rcSEalAD0
反ワクから、友だちいなくて家にいるのが一番の予防と学んだよ。残念ながら遊びに行っちゃうけど。

19 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:29:13.60ID:ssFbC5es0
タロー打ってw

20 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:29:58.29ID:CzXHVcsK0
一方河野は逃げる準備を開始しているのであった

21 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:30:33.08ID:99ZQo7Sa0
予防効果凄いんだ
5回の尾身さんもしかして実は打ってなかった?wwwww

22 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:31:35.79ID:nR8AzCnU0
*事で発症防いでて草

(出典 i.imgur.com)

24 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:32:59.58ID:TcWVmKxE0
3回は打とうな

25 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:33:35.24ID:hE7TCP2f0
(`ハ´)「中国製シノバックワクチンよりmRANの方がいいアルなぁ…」

26 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:34:56.44ID:bT+FDNLy0
はいデマ
逮捕

27 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:35:02.39ID:dYpZ/K+X0
夜逃げ準備太郎の発言のすぐあとにこれw

28 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:35:17.71ID:b708+9bn0
2回で止まってる奴、さっさと3回目打ってこいよ

29 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:35:36.54ID:OdDJatCu0
でも感染は防ぎませんし、死亡者数は増え続けています。

30 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:35:37.28ID:uE4Wlsof0
1ヶ月後にはその効果も消滅してるんやろ

31 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:36:01.28ID:2umITIYk0
おい反ワク
墓石に書いてほしい言葉があれば聞こうか

56 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:43:35.66ID:vf8D193F0
>>31
こっちのセリフだw
お前の戒名ワクワク毒毒珍々な

32 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:36:02.65ID:O6liIrEq0
え?友達オミ対応打って陽性なって、今も後遺症なってますけど

33 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:36:02.97ID:ynjPWn1x0
国民使って人体実験すんなよ

35 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:36:25.17ID:lUYJkB6M0
国関連の機関の発表はもはや信用できん

36 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:37:20.82ID:ih0SzJbp0
レントゲン「X線すげー!」
助手「うおおおお!!」

製薬メーカー「ワクチンすげー!」
国民「うおおおお!!」

37 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:37:39.61ID:vf8D193F0
郷です!!😄

39 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:37:52.12ID:a2t8Q61/0
人間の血液は120日で入れ替わる。だからワクチンを打ってできた
抗体は120日で体外に排泄される。少なくとも120日ごとに
ワクチンを打たなければ抗体を体内に維持できないのだ。
コロナウイルスに季節性はない。

1回目と2回目のワクチンの接種間隔は8か月
2回目と3回目のワクチンの接種間隔は5か月
3回目と4回目以降は3か月だ。

▼現時点でほとんどの国民にコロナワクチンによる抗体は、すでにない。

▼逆賊=*・尾身と分科会が感染症対策のド素人であることの証拠だ。

43 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:38:58.31ID:vf8D193F0
最初のワクチンも最初はこう発表されてたよなーそれがこのザマ

44 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:39:27.00ID:vLvmJudu0
ネズミでしてか試してないだろ

46 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:40:01.98ID:1ss0UMee0
何で対談形式なの?もっと人数の多いデータないの?
14日以降だとしていつまでもつの?

47 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:40:02.84ID:vf8D193F0
これからも打たせたいから5類はまだまだ先だな😙

48 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:40:05.32ID:NN0Pf8Dt0
厚労省の奴ら打ったんか?
打ってないやろ?www

52 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:41:10.29ID:3SZAsjlQ0
>>48
打ってるよ

53 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:41:58.68ID:qpQ2jAIs0
これで打ちたくならないやつは日本国民じゃない

54 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:43:16.52ID:szFEnCOI0
感染に気付かずにばらまき捲くる上に変異させまくりってことだよね
そりゃ終息せんわなあ

55 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:43:28.12ID:OVodX1NV0
知ってた
周りでかかってるのは反ワクのママ友の家庭ばかり
家族にも打たせてないから近寄らないようにしてる

58 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:46:36.45ID:dBP1Rd2D0
接種済みを繋ぎ止めるのに必死に見えるが

60 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:48:47.58ID:ZnCN3lIP0
でも責任はとりません

61 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:48:53.84ID:BqCTqvQB0
でも、次の発表内容は「(中国からの)新しい株に対しては発症予防効果が落ちる」なんでしょ?

62 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:49:38.64ID:jm/sGfym0
不活化ワクチンならわからないでもないけど、こんな得体の知れないものに効果がありますだなんて誰が信用できるんだよw

63 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:51:35.12ID:EstFfkP20
>>62
シノバックワクチン「( ̄ー ̄)ニヤリ」

64 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:55:13.13ID:6nGiLC4U0
>今回の国立感染症研究所の調査は、2022年9月20日~11月30日の期間で

今流行しているものと違うんじゃないの
しかもまだまだ変異種が海外から入ってくる感じだし
あと感染してから打っても大丈夫かな
打つ前に検査すりゃいいんだけど
1回も打ってないからわからんことだらけだw

65 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 22:55:42.57ID:d30GfYH20
やったね、5回6回と打ち続けよう
10回もありだな

69 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:01:50.59ID:KQF/PdIz0
あの手この手で研究結果にイミフな難癖つける反ワク

怪しげなTwitterとコピペは盲信するのに

70 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:02:18.44ID:5bzGRlTR0
で、いつまでもつの?

そんでいつから免疫マイナスになるの?

72 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:05:51.18ID:d30GfYH20
2価ワクチンを接種した人がどうなるか今後の動向を注視したいと思います

73 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:07:01.64ID:1vsv8e0E0
客観的な研究データはどこにあるのだろうかw

77 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:09:35.67ID:5bzGRlTR0
>>73
普通に生データ出せないアホ連中が目先の言葉で
騙せるアホ連中を説得してる途中

打ってる奴らは医療廃棄物のゴミ袋

79 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:11:45.08ID:nBViPYZw0
>>73
治験完了しないうちは
客観的中途半端データなのではないか

74 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:07:19.67ID:iIHO9XyI0
河野太郎は一切責任取らないだとよ

75 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:08:35.16ID:Y4KHfY+10
※ただし責任はとりません

78 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:11:38.01ID:/yKIlkl20
終わってるわこの国

80 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:17:32.01ID:PFemu0kJ0
副作用は必ず数日で治ります

デマなこれ

82 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:20:58.50ID:CzXHVcsK0
>>80
コロナ後遺症と違って治りが非常に悪いってなんかで言ってたな

81 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:19:10.11ID:6jn6HRnp0
まだチンやってんのかよw

85 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:22:35.99ID:nBViPYZw0
>>81
チンの運び屋を自他ともに認める運び屋太郎氏は後遺症責任をとるとは言っていないらしいのでワク信さんは安心できます

83 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:21:48.95ID:kGY6QArd0
効果より、後遺症をどうに*るべきでは?

84 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:22:07.83ID:Mpdy4lxC0
はい出ました
国立感染研究所さん
厚労省の最高コロナの最高審議会議、日本のコロナ対策を決めてる委員会の座長さんは感染研の所長じゃないですかw
マッチポンプやんww

87 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:24:40.14ID:bS4xuL/y0
反ワクどうすんのよwwww

88 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:25:57.89ID:pr2Qk0tI0
メリットとデメリットを比べた結果
打たないです

89 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:26:48.70ID:pr2Qk0tI0
脇田座長って
今現在何回接種したんかな?結局

91 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:27:17.32ID:uol89SQS0
今アメリカで流行ってるXBB.1.5に対する効果はどうなん?

93 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:31:23.47ID:BTb0I4bC0
ワクチン打たないのってコロナへの効果の有無よりもワクチン自体が危険だって判断なんだよね
タチの悪い風邪を防ぐ為にヤバいリスクなんか負いたくないわ

94 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:33:34.08ID:Q+Ies2nV0
14日経っても71%しかないとかw
春節でどの程度予防してくれるのやら

96 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:38:41.81ID:BlaOuOFU0
俺のオカン11月にオミクロン対応ワクチン打ってたのに3日前にコロナ感染した挙げ句重症化して救急車で運んで入院中だぞふざけんなよ

97 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:41:06.96ID:SBES10HW0
>>96
そこら辺はなんとも言えんからなぁ。
他のみかたとしては重症化に向かう経過がワクチンしてないともっと激しくなってたかも?と考えられたりもするし。
ただひとつ確かなのは、高リスク者はワクチンしても死にやすいって事だね。

98 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:56:37.58ID:CVfZtsY20
反ワクにとっては嘘つき詐欺機関らしいゾ

99 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/02(月) 23:56:59.48ID:qB0Kqz7e0
ワクチンで発症を防ぐなんて*なことやってるけど
所詮製薬会社の金儲け


ちゃんと探せば発症を本当に防いでくれるものはこの世界に存在する
まあ詐欺扱いで叩かれてるけどね