|
中国産は使いたくないなwww
1 えりにゃん ★ :2023/01/03(火) 11:17:25.16ID:ULWbGsaI9
東京都は新築戸建て住宅への太陽光パネル設置義務化を目指し、2022年12月の都議会第4回定例会で改正環境確保条例を成立させた。30年に温室効果ガスを00年比で半減させる「カーボンハーフ」を政策目標に掲げる小池百合子都知事は12月28日、毎日新聞のインタビューに応じ、戸建て住宅への太陽光パネル設置について「機運の醸成に努めていく」と、他の道府県にも推進を呼びかけていく考えを示した。主な一問一答は以下の通り。
【聞き手・柳澤一男、黒川晋史】
◇「見える化」で行動変える
――太陽光発電の推進は、他県にもノウハウを広げる考えはあるか。
◆10年くらい前に自宅に太陽光パネルを付けた。面白いのは、(電力消費の)「見える化」をすると生活が変わる。どの部屋の明かりを消すと、どのくらい(消費電力量が)下がるかと(考えるようになる)。大きく行動を変える。
実は1970年代のオイルショックの頃、太陽光パネルは日本がリードして進めた技術だった。環境相の頃に補助金を予算要望したが、認めてもらえなかった。
今振り返ると、気候変動についてはまさにあの時が分かれ目で、もっとやるべきだったと思う。
なぜこの国が無理して南進して戦争に陥ったかというと、エネルギーがなかったからじゃないですか。それから状況は変わっていない。再生エネルギーは一つの選択肢。ましてや原発の問題がある中で。
「智恵子抄」で「東京に空が無い」という言葉が有名だけれども、「東京には屋根があって、空いてるじゃないか」と強く言いたい。
太陽光発電を付けることは防災の観点からも有効だ。近隣県との共同メッセージや、全国知事会での呼びかけなどで機運の醸成に努めていく。
◇気候変動、一気にギアを
――これまで知事として脱炭素化に取り組んできた。改めて、どういう東京にしたいか。
◆今、強めるところは何かというと、やはり気候変動とエネルギー不足。一気にギアを(上げて)ふ*。意志を持ってやらないといけない。その意志の源泉は何かというと、安心・安全で、世界から選ばれる街を作るということだ。
【聞き手・柳澤一男、黒川晋史】
◇「見える化」で行動変える
――太陽光発電の推進は、他県にもノウハウを広げる考えはあるか。
◆10年くらい前に自宅に太陽光パネルを付けた。面白いのは、(電力消費の)「見える化」をすると生活が変わる。どの部屋の明かりを消すと、どのくらい(消費電力量が)下がるかと(考えるようになる)。大きく行動を変える。
実は1970年代のオイルショックの頃、太陽光パネルは日本がリードして進めた技術だった。環境相の頃に補助金を予算要望したが、認めてもらえなかった。
今振り返ると、気候変動についてはまさにあの時が分かれ目で、もっとやるべきだったと思う。
なぜこの国が無理して南進して戦争に陥ったかというと、エネルギーがなかったからじゃないですか。それから状況は変わっていない。再生エネルギーは一つの選択肢。ましてや原発の問題がある中で。
「智恵子抄」で「東京に空が無い」という言葉が有名だけれども、「東京には屋根があって、空いてるじゃないか」と強く言いたい。
太陽光発電を付けることは防災の観点からも有効だ。近隣県との共同メッセージや、全国知事会での呼びかけなどで機運の醸成に努めていく。
◇気候変動、一気にギアを
――これまで知事として脱炭素化に取り組んできた。改めて、どういう東京にしたいか。
◆今、強めるところは何かというと、やはり気候変動とエネルギー不足。一気にギアを(上げて)ふ*。意志を持ってやらないといけない。その意志の源泉は何かというと、安心・安全で、世界から選ばれる街を作るということだ。
5 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:18:13.02ID:mSh1dCmj0
>>1
百合子はいふ 東京には屋根があると
百合子はいふ 東京には屋根があると
22 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:22:39.19ID:C5JmnQts0
>>1
利権屋か
利権屋か
39 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:27:46.49ID:0eOuH8TZ0
>>1
核融合あれば、太陽光なんてお遊びもんだぞ w
推奨にしとけよ w 建設屋が儲けたいだけ
核融合あれば、太陽光なんてお遊びもんだぞ w
推奨にしとけよ w 建設屋が儲けたいだけ
88 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:35:24.28ID:o7TKRkUf0
>>1
中国さんへ税金で献金
中国さんへ税金で献金
2 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:17:47.51ID:02O6jFpX0
やるべきことをやった
3 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:18:07.54ID:buKfFW0L0
日本には四季もあるしな
18 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:21:54.60ID:/naXs5WF0
>>3
四季って太陽光発電にはマイナス要素だよな・・・
四季って太陽光発電にはマイナス要素だよな・・・
4 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:18:08.49ID:kqMWsxr30
利権だろ。文春がんばれ!
6 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:18:18.58ID:3iTTwrsx0
空はないけどねw
7 ボッキアゲ :2023/01/03(火) 11:19:21.20ID:ZTG56wI50
屋根はあるけど陰になる
8 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:19:22.76ID:nmKjxcMg0
家賃滞納でアパートを追い出された俺にはもはや屋根すら無い
31 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:40.30ID:mA/vvXZJ0
>>8
最高裁判決で家賃保証会社訴えれますよ?
最高裁判決で家賃保証会社訴えれますよ?
9 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:19:50.07ID:p4GCRjsU0
週刊誌仕事しろ
11 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:20:21.18ID:XgQ9F0cN0
キチ知事キチ議会キチ都民
12 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:20:42.35ID:hv4uc4eW0
ならまずお前ん家の屋根につけろや
13 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:20:49.54ID:KvpmCmlt0
すでに太陽光パネルを設置している家に住んでいる者だが
これは決して悪い政策じゃないと思うよ
まぁ買取価格を上げることが合理的だと思うけども
これは決して悪い政策じゃないと思うよ
まぁ買取価格を上げることが合理的だと思うけども
14 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:20:49.84ID:tPwOzUAE0
はやく引退してほしいわ。
思いつき政治はもういい。
思いつき政治はもういい。
15 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:21:13.58ID:rOQVZo/W0
都民ざまぁw
小池なんかを知事に選んだ自業自得なんだよ
責任取って太陽光付けろ
小池なんかを知事に選んだ自業自得なんだよ
責任取って太陽光付けろ
17 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:21:19.76ID:oSFvsZJk0
悪天候の日は節電要請が出るのかw
19 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:22:10.56ID:AX96Z0dc0
百合子は東京には屋根が有るといふ
20 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:22:13.91ID:qdYVMLvQ0
>なぜこの国が無理して南進して戦争に陥ったかというと、エネルギーがなかったからじゃないですか。
ハル・ノートアゲイン
ハル・ノートアゲイン
21 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:22:16.42ID:Gus79qKs0
東京を統一する
サタンファースト
サタンファースト
23 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:22:39.48ID:iRqvEgUL0
中国「やれ」
小池「はい」
中国「利益の一部だ」
小池「謝謝」
小池「はい」
中国「利益の一部だ」
小池「謝謝」
24 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:23:09.05ID:EQSXY+Ju0
水道橋の屋根付き球場だけでいいよ
25 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:23:11.69ID:KvpmCmlt0
太陽光パネル普及の推進に反対している人たちって集合住宅に住んでいるんでしょ
あなたたちには関係ないでしょ・・・
あなたたちには関係ないでしょ・・・
36 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:25:47.17ID:17v5dWfl0
>>25
タワマンに住んで反対の人は公共精神に欠けてるよね
タワマンに住んで反対の人は公共精神に欠けてるよね
40 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:27:47.56ID:Gus79qKs0
>>25
タワマンに向けて地上から灼熱の反射
タワマンに向けて地上から灼熱の反射
26 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:23:28.40ID:17v5dWfl0
東京に家を建てられるくらいの金持ちは
自分の使う電気は自分でつくろうよ
気概の問題だよね
自分の使う電気は自分でつくろうよ
気概の問題だよね
27 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:05.51ID:8/1QoMJl0
どうせ結果は検証しないからやりたい放題
28 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:18.46ID:6Poolut+0
眩しい未来が見える(´・ω・`)
29 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:34.33ID:GWoh3WBS0
なんでこんなアホ選んだん?
30 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:36.84ID:GNdIMNZ30
電気買い取りによる値段転化禁止してからやりなさいよ
32 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:40.73ID:wOLxvxA70
進次郎?
33 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:51.49ID:WoHNtJOH0
台風直撃してほしい
34 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:24:58.64ID:WnpuhOEB0
無駄使いは青天井なのに
35 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:25:36.98ID:4kEsWmm40
西部に発電所作ればいいのに
37 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:26:04.50ID:N2Oy8cA+0
お前の屋根じゃないけどな
38 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:26:27.34ID:Wa+wbzEh0
日本て立候補システムと相性悪いよな
権力の座に座りたがるやつほど無知で自己中で恥を知らん奴だし
有権者も誰がやっても同じさと知名度で票入れるし
権力の座に座りたがるやつほど無知で自己中で恥を知らん奴だし
有権者も誰がやっても同じさと知名度で票入れるし
51 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:45.75ID:0eOuH8TZ0
>>38
それな、立候補で政治家になってるが、学歴も関係ない。アホでもなれるんよ、ところが官僚とか国家公務員はそれなりの試験を掻い潜らないといけないのにね。政治家は演説さえできれば良いのは良くない。能力主義じゃないんよ政治家は
それな、立候補で政治家になってるが、学歴も関係ない。アホでもなれるんよ、ところが官僚とか国家公務員はそれなりの試験を掻い潜らないといけないのにね。政治家は演説さえできれば良いのは良くない。能力主義じゃないんよ政治家は
90 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:35:33.26ID:6AQKmO3V0
>>38
今のやり方は優秀な裏方を守るためのシステムなのよ。
本当は頭がハンコ押しと演説と謝罪に徹するのが役割なのに、欲を出して変な政策を言い出すからダメになる。
今のやり方は優秀な裏方を守るためのシステムなのよ。
本当は頭がハンコ押しと演説と謝罪に徹するのが役割なのに、欲を出して変な政策を言い出すからダメになる。
41 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:27:48.82ID:lxEQANKU0
小池百合子は太陽光パネルメーカーからなんか貰っているのか?
推進するならちゃんとやれ
・太陽光パネルに対応した火災の対応
・太陽光パネルの廃棄に対応した処理施設の整備
・ウイグル人権問題への対応
推進するならちゃんとやれ
・太陽光パネルに対応した火災の対応
・太陽光パネルの廃棄に対応した処理施設の整備
・ウイグル人権問題への対応
42 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:28:19.33ID:BnAMIor80
現在は太陽光パネルを設置しまくったら電力不足になりましたという状況だからな
43 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:28:20.38ID:tvLcQF3h0
都の施設や学校の校舎に設置してんの?
44 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:28:21.40ID:qjaVoPRQ0
恒久設置ではなく脱着タイプかつ交換や廃棄が容易ならいいのにか
45 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:28:40.94ID:17v5dWfl0
もう地方に原発を押し付けるのはやめましょうよ
百合子が正しいね
百合子が正しいね
54 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:55.69ID:tvLcQF3h0
>>45
昼夜問わず発電できればそれでいい
昼夜問わず発電できればそれでいい
46 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:28:52.16ID:+Kj5+TPv0
うん、群馬には屋根が無いね
47 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:00.95ID:WCoeYFQD0
パネル劣化してきた時の廃棄方法とか交換とかの作戦はあるのか?
50 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:37.81ID:17v5dWfl0
>>47
放射性廃棄物のほうが深刻だよ
放射性廃棄物のほうが深刻だよ
48 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:02.01ID:LaX4MV/N0
東京にも屋根があるんだよな……
49 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:32.59ID:xYwM6VQ50
なんの保証もないのに勝手に義務付けるとか
なにを考えてるんだか
中国の犬*
火事になったときどうするの?
義務付けて故障したら都が全額負担してくれるの?
廃棄どうするの?
なにを考えてるんだか
中国の犬*
火事になったときどうするの?
義務付けて故障したら都が全額負担してくれるの?
廃棄どうするの?
58 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:24.86ID:17v5dWfl0
>>49
原発が爆発しても国に責任はないそうだよ
原発が爆発しても国に責任はないそうだよ
52 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:53.36ID:yCT+kEhI0
災害と環境汚染の対策考えてないよな
53 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:29:55.65ID:LaX4MV/N0
ウイグルの血で作った太陽光発電は美味いか?
55 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:07.78ID:G41qdXHY0
百合子は東京に屋根が無いという ほんとの屋根が見たいという
56 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:08.84ID:abtNppES0
南進したから戦争?
中国と戦争してやんけ
中国と戦争してやんけ
57 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:15.70ID:tvx8iZzW0
都庁のビルにはつけてるの?
59 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:29.19ID:Prsy2eDm0
日本には四季があり東京には屋根がある……
誇らしい気持ちでいっぱいだ
水道水も飲めるし生卵も食べられる日本人でよかった
誇らしい気持ちでいっぱいだ
水道水も飲めるし生卵も食べられる日本人でよかった
60 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:43.65ID:g6gJqmba0
中国パネルはウイグル人の強制労働で作られている。
台風の風で飛びまくり、川が溢れたら感電する。
中国製品が20年持つわけない、処分するにも膨大な費用がかかる。
台風の風で飛びまくり、川が溢れたら感電する。
中国製品が20年持つわけない、処分するにも膨大な費用がかかる。
61 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:30:50.52ID:WVGjT+dp0
東京には屋根があるから…
62 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:00.13ID:rSLzi0KY0
勝手にやればいいが、将来ゴミを産み出す愚策中の愚策
63 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:10.43ID:17v5dWfl0
ケチ付けるだけの*って壺なの?
64 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:20.65ID:abtNppES0
一方ニューヨークは屋上緑化に力を入れた
65 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:20.73ID:/A2H8Wm30
やるならこれが今のところベストだよな
各々のPSを繋げてスパコンみたいにしたのと同じで塵も積もればってやつ
各々のPSを繋げてスパコンみたいにしたのと同じで塵も積もればってやつ
68 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:42.51ID:17v5dWfl0
>>65
yes!
yes!
76 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:31.39ID:tvx8iZzW0
>>65
企業のビルが先でしょ
この正月、企業が休みだから電気余ってるじゃん
企業のビルが先でしょ
この正月、企業が休みだから電気余ってるじゃん
66 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:31.95ID:6uXhJWvc0
人権問題や廃棄の問題に関しては企業が責任を持つので都は知ったこっちゃありません
67 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:33.67ID:XZRBQwbF0
東京湾に原発建ててから言えよ
73 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:27.43ID:17v5dWfl0
>>67
原発に頼りたくないから
太陽光パネルなんだよ
原発に頼りたくないから
太陽光パネルなんだよ
87 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:35:17.18ID:XZRBQwbF0
>>73
柏崎刈羽原発を廃炉にしてから言えよ
柏崎刈羽原発を廃炉にしてから言えよ
69 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:52.67ID:l9A1MiXx0
利権だろうな。屋根なんかに太陽光パネルをあげたらメンテナンスどうするのよ?足場組んでメンテするほど黒字が遠のく。さあこれからというときにポロポロと壊れてきたら、ソーラー大好き小池さんはどうしてくれるのかね?
79 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:56.45ID:17v5dWfl0
>>69
原発利権の莫大さを心配しようよ
原発利権の莫大さを心配しようよ
70 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:31:56.91ID:tvLcQF3h0
いつもの上手いこと言った気分になってんのか
71 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:09.93ID:T1wKfiVo0
は?
日本には四季あるし
日本には四季あるし
72 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:17.48ID:1Dq6qOZa0
屋根しか無いと言うか高層ビルやタワマン多いので影も多いんだよね
基本上に伸ばすか地下に拡げるしか無いから
敷地面積あたりだとむしろ屋根面積少ないだろうし(´・ω・`)
基本上に伸ばすか地下に拡げるしか無いから
敷地面積あたりだとむしろ屋根面積少ないだろうし(´・ω・`)
74 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:31.21ID:fGC89uQ/0
メンテナンスとか大変なのに悪手としか思えない
77 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:36.13ID:4Gkins480
首都高に屋根をつけてパネルを敷き詰めれば
78 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:32:42.93ID:Eyl5a4O50
ないよ
ルーフバルコニーになってるから
ルーフバルコニーになってるから
80 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:33:07.50ID:HrBh8twD0
事実上の戸建新築禁止法案
再開発や東京集中解消のために仕方ないよね
再開発や東京集中解消のために仕方ないよね
81 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:33:11.57ID:B8NKICN50
オール日本製のシステムつけようぜ
82 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:33:41.07ID:17v5dWfl0
めずらしく小池百合子グッジョブだよ
83 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:33:54.86ID:Pn8aTctx0
日本の企業が全部受注して
公共事業になるなら良いけどさ
中国企業入ってない?大丈夫?
公共事業になるなら良いけどさ
中国企業入ってない?大丈夫?
84 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:34:09.22ID:tvLcQF3h0
松下や京セラはもう国内生産してないのけ?
85 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:34:18.83ID:ron7Pao70
建て替えした都営住宅なんかもソーラーパネル設置されてるよね
都営住宅に住んでる人の方がいい家に住めたりしてな
収入以制限あるから実生活じゃ厳しいんだろうけど
都営住宅に住んでる人の方がいい家に住めたりしてな
収入以制限あるから実生活じゃ厳しいんだろうけど
86 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:34:37.24ID:RKXEBQXR0
まずは都庁に付けるべきでは?
89 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:35:25.83ID:RJhqucnP0
ビル1棟建てるだけでどれだけの屋根を潰すと思ってるのやら
京都みたいに高さ制限でもするのか?
京都みたいに高さ制限でもするのか?
94 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:00.24ID:RJhqucnP0
>>89
屋根じゃなかったわ
日当たりの方ね
屋根じゃなかったわ
日当たりの方ね
92 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:35:36.91ID:9BQVF8/s0
カルト自民党、公明党より酷い政治を女手一つでやってのけるなんて!
93 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:35:45.52ID:fZnRn98v0
ソーラー火災が急増しそう
95 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:09.29ID:6uXhJWvc0
他の道府県にも仲間になってもらいます
96 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:18.84ID:xVSSz28C0
地方の家には屋根無いと思ってるんですか
97 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:43.13ID:7GqNZy0S0
太陽光パネル作るのにどれだけのエネルギーとカーボンを消費してると思ってるんだろ
98 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:43.60ID:4q69SiIJ0
まあ地方の山がどんどん禿げまくってる現状よりはマシじゃねえか?
99 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:44.35ID:ZA4pcVfQ0
東京ドームや国立競技場に、超軽量薄フィルム型太陽光電池を国産化して貼れ。
100 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:36:54.97ID:dQgv+Pmv0
寿命が来たときの廃棄と交換はどうすんの?
コメント