藤井 (ふじい かぜ、Fujii Kaze、1997年(平成9年)6月14日 - )は、日本のシンガーソングライター、ピアニスト、ミュージシャン。本名同じ。岡山県浅口郡里庄町出身。身長181cm、血液型はB型。ベジタリアンである。 岡山県浅口郡里庄町にて、4人兄弟の末っ子として生まれる。3歳からピ…
94キロバイト (9,520 語) - 2023年1月20日 (金) 09:10
岡山ほかに何があるんんじゃwww

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/01/22(日) 09:38:34.35
藤井風、千鳥、ウエストランド、山本由伸...なぜ岡山がキテるんじゃ?専門家が語る「先進性」と「世間と逆方向に進むアマノジャクな県民性」

2023年1月22日(日) 08:00




私たちの生活の中にいる「岡山人」たち(以下、敬称略)

時は平成、ヘッドホンでB’zの稲葉浩志のシャウトに「Hey!」と応え、カラオケに行き「リンダリンダ」で甲本ヒロトになりきり熱唱。

さらに星野仙一率いる阪神タイガースに熱狂し、サンマルクカフェでベネッセの参考書を開いて、鎌倉時代の仏教家の法然・栄西を必死に暗記。テレビをつければ鼠先輩。。。

ここに出てくる人物は、実は全員「岡山県出身」、さらに会社も「本社が岡山」であることを知らない、という県外の方も少なくないと思います(ちなみにカラオケも岡山が発祥)。


みんなワシらの県なんじゃ(撮影・JR岡山駅東口)

(出典 newsdig.ismcdn.jp)



そして令和の時代に入って、再び「岡山人」が台頭してきました。お笑いの世界だけを見ても、「M-1グランプリ」「キングオブコント」のファイナリストに見取り図・リリー(和気町)東京ホテイソン・たける(高梁市)
空気階段・水川かたまり(岡山市)かが屋・加賀翔(備前市)蛙亭・中野周平(岡山市)ロングコートダディ・兎(岡山市)と、毎年「岡山県出身者が必ず1人はいる」という状況が続いています。




そして里庄町から藤井風が出てきた





22 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:56:58.30
>>1
画像右下、ビルをぶっ壊してる
あの辺、ややこしい人の土地だから再開発はできないとか言われてたのに、とうとうか
岡山にいた十代の頃は、そのエリアのメルパで映画を見て、スターダストでゲームをして、DOMDOMでハンバーガーを食ってた

全然、帰ってないから浦島太郎だ

27 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:58:46.67
>>1
春木開もな

32 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:01:02.25
>>1
ENHYPENの西村力も

49 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:18:29.28
>>1
一方、岡山の奇跡さんは…

65 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:41:18.99
>>1
カラオケの発祥の地は神戸だろ
何を突然突拍子もないことを書いとんねん

岡山はカラオケボックスの発祥の地だろよ!

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:40:32.69
今の今まで藤井風って藤井フミヤの息子だって思ってた

4 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:41:11.84
藤井風はもうサイババのイメージになってしまった。

5 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:43:34.89
ドルーリー朱瑛里も忘れるな

98 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:11:44.57
>>5
岡山のヒロイン

100 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:13:34.43
>>5
あれは岡山の奇跡だわ

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:43:50.60
今のNSCの学生がみんな千鳥に影響されてノブ風突っ込みしてるらしいなww
ノブの突っ込みはもう言うだけでおもろいもんな
さまーず三村以降久しぶりインパクトある突っ込みだよ

7 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:44:14.00
いしいひさいち

8 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:45:34.46
東北訛りは*にするのになんで関西弁は良いんだ?
しかも大阪ですらなく岡山
岡山ってw
東北以上に何があるんだ?

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:52:28.34
>>8
東京の奴にきけよ。

30 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:00:08.50
>>8
たぶんね、話し方が暴力的かどうかだと思う

9 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:46:41.43
桃太郎

10 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:47:30.89
サイババマン岡山なんや

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:47:41.66
ワシが育てた

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:48:32.59
大都会を制するものが世界を制する
桃太郎ランドは10兆円

13 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:48:55.77
性格悪いやつが多いよな
岡山から出たことないような奴とか

25 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:57:58.06
>>13
さすがに普段からネットで悪口ばっか書いてる性格悪いおまえが人の性格にケチつけんなよ

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:49:24.80
数年前ひーちゃんしか知らんかったわ

16 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:53:22.31
山﨑夕貴・・・

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:54:02.48
ファジアーノの年が来たな

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:54:59.29
大悟の顔だけは本当生理的に無理だからチャンネル変えるか最初から避けてるわ

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:55:19.93
サンワサプライが岡山本社と知りませんでした。

20 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:55:34.53
岡山学芸館高等学校

21 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:56:33.44
千鳥と山本由伸は関西経由

23 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:57:27.33
>>21
由伸は宮崎経由

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:58:34.71
>>23
オリックスから世界へ

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:57:41.12
瀬戸内海の黒アワビこと岩井志麻ん子も入れて

28 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:59:32.10
ブルちえは?

29 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 09:59:44.98
甲本ヒロトと弟の俳優もいるでよ

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:00:53.21
やっぱ岡山ってなんかあるんやな。
アメトーークでも岡山県人面白かったもん、MEGUMIとか。
柄悪かったけどW

33 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:01:07.87
水道橋博士「ちょっと横になって来る」

34 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:01:43.66
山本由伸って誰かと思ったら野球選手か
ニュース見なくなってるからわからなかったわ

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:02:16.67
ドルーリーちゃんは今がピーク
大学生くらいになったらがっかりハーフ化するよ

36 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:02:26.13
なんだっけ、くらわすぞ?かますぞ?みたいなのを女の子がいうの
すごいかわいかったなあ

37 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:03:50.81
岡山の奇跡はドコいった?

38 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:07:39.49
こういうネットニュースに出てくる専門家って架空の人っぽいことも多いけどちゃんと顔と名前だしてる人の見解だから多少こじつけっぽくても尊重はできる
でもだいたい成功者って誰もしないようなことに挑戦する人だからそれは各都道府県にそれなりにたくさんいるだろう

39 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:07:46.15
近藤千尋も岡山

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:08:52.13
MEGUMI「アタシのこともたまには思い出しなさいよっ!」

41 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:09:31.43
備前と備中は岡山倉敷で文化圏違うけど
よそからみたらいっしょだし
岡山県北と言えば河原だろっての
何がとさっぱりわかんなかったけど
あのコピペにであってようやく納得
あれはインパクトありすぎる
最初は砂金とりかっての思ってしまった
あとは大都会コピペもあったか

42 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:09:58.27
スレタイのキテるんじゃ?に違和感

43 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:10:17.22
CBCの池ポチャアナも岡山だよね

44 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:11:11.04
あとぼっけきょうていの人

45 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:12:10.42
梶原善も仲間に入れてあげてください。

46 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:13:58.26
私も岡山県人なので今の流れは嬉しいけどノブは嫌いじゃ
頭が悪いって印象しかない

47 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:15:17.03
>>46
カミナリよりはましでは

48 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:16:48.51
就実

50 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:19:16.06
声優だと玄田哲章さんが岡山だな

51 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:19:47.23
山本って誰だよ

52 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:19:57.13
稲葉さんだけでも認知度は高い岡山

53 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:21:15.37
我が母校岡山大安寺はなくなってしもうた・・・

54 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:21:57.78
さすが大都会

55 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:22:45.59
誰一人としてデニム履いてないんじゃ!

56 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:24:35.39
岡山の奇跡を最近見ないな

57 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:24:40.13
全員その道で10年以上やってきて、むしろ今まで何してたの?

58 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:29:35.56
岡山を都会だと思っているのは広島県民だけだろ

61 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:34:42.84
>>58
ビンゴも岡山にやるから、絡んでこないで

59 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:29:55.91
上司が岡山出身で口調がまんまノブだから
部下に説教してるのを聞いてると笑えてしまうw
最近は周りも笑い堪えて仕事してるから職場もあんまピリピリしなくなった


>>1
芸人みんなラヴィット常連じゃねーかw
あとオダジョーと次課長の河本を忘れないでください・・・

60 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:33:02.93
思ったより都会だよな
船橋くらいはある

62 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:35:50.31
永遠に洋八のイメージだわ

63 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:36:12.91
ゴミしかおらん

64 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:37:26.93
一応政令指定都市ありながら人口が長野、岐阜、群馬、栃木以下なのに

66 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:42:08.99
>>64
岡山市って政令指定都市だったんだな
初めて知った

67 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:42:30.43
広島弁の亜種亜流

68 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:43:25.48
大岡山さんは自立出来ない小香川を取り込んでるお陰で成り立ってるのを自覚してない

69 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:45:10.73
たまたまだろ

70 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:45:39.77
甲本ヒロトと稲葉浩志
日本の二大ロックスターが岡山

71 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:45:49.40
岡山と言えば岡田更正館

72 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:47:59.34
>>71
それ言うなら津山三十人*のほうがw

74 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:48:51.67
>>72
それ忘れてたわ

76 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:50:30.95
>>74
津山出身の人に会うとつい、「あー三十人*の?」と聞いちゃって
「また言われた~」とか言われるw

みんな言われてんだなw

80 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:54:51.11
>>76
今後はホルモン焼きうどんの?と言ってやれ
言われ慣れてたって殺人事件で有名なんて言われていい気分になるわけない

93 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:01:53.10
>>71
岡山だけどそれ知らなかった 調べたら真備町史にも一行しか触れられてないとかあるし相当闇が深そうだね 暴行死した人たち可哀想

73 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:48:30.27
ハーフの中学生ランナーも岡山

75 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:49:57.68
岡山の県北にある川の土手の下

77 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:51:15.30
見取り図って和気町出身なんだ
あんな田舎から有名人生まれるとは

78 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:52:40.65
誰一人岡山で活動してねーな

79 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:54:27.03
岡山の成り立ち。

吉備の国:吉が備わる国。
→備前、備中、備後に3分割
→備後は広島に取られる。
→備後のかわりに美作(美味しい物が作れる)の国とくっつく。

81 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:55:07.53
高校サッカーも優勝したしな

82 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:55:17.79
さいたまんぞう

89 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:00:08.71
>>82
岡山出身を知って涙出まくったよ。

83 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:57:09.97
岡山はまともな戦国武将いなくね
大河でほとんど扱われない土地

84 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:58:02.79
渋野と高校サッカーもわすれんでね

85 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:59:25.68
ジーンズ有名よな岡山
なんでか知らんけど

86 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:59:36.88
オダギリジョーとか稲葉浩志とか
イケメンなのにオタク臭い感じがいいね

87 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:59:37.56
林屋 朝鮮からは鍛冶とか馬飼いとか、部という当時としては進んだ労働組織ですが、吉備はこれを取り入れるのが
非常に積極的であったと思う。私は朝鮮から入ってきた労働組織はいわゆる上番制で、人を徴用して生産をやらせる。
農業にしても、農業の生産物を年貢として取るのではなくて、農民を集めて来て農場に勤めさせる。いわゆる勤め人を
つくったのは吉備あたりが古い。

司馬 古墳時代の豪族がいますね。この連中がどこどこに飛び地の領地があって、そこから税金がくるんだという暮らし
をしたか、それとも林屋さんがおっしゃるように、住民を連れて来て大農場を開き、そこで働かせる。夕方になると、鍬を
返させ、倉庫にしまっておく雰囲気があったかもしれませんね。

鉄器の鍬といっても、昔の歯医者さんが前歯にちょっとだけ金をかぶせる方法がありましたね。あれと似ている。それでも
貴重なもので、それを持ち逃げすれば、美作の山地でもちょっとした水田ができるので、うかうか逃がしてはおられない。
だから生産手段の鍬だけは取り上げておいた。

林屋 やっぱり鉄をそれだけ生産に利用する。それは大農場をこしらえて農民を集める。吉備はこのやり方を早くから
やっていたのじゃないですか。

司馬 そういう雰囲気があったから、ちょっと後になってから屯倉が出てくるんですね。

88 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 10:59:52.73
岡山の芸人と言えば次長課長だったのにな

90 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:00:31.84
島田洋八の名前が無いな

91 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:00:54.55
林屋 そうなんです。屯倉といえば蘇我氏の代表的なものとして白猪(岡山県真庭郡久世町)の屯倉がある。

そして日本の大化の改新を準備したのは、どこでもない吉備の白猪だった。

司馬 これは林屋説の大事なところですな。

林屋 全部の農民を逃さないように戸籍をつけて、用地の割り当てをやって働*。その時に農具がちゃんと提供できます。

司馬 戸籍をちゃんと作りましたからね。日本最初ね。吉備は。

林屋 吉備に屯倉を置くのはやっぱり最初から生産の仕方に積極的であったからではないでしょうか。他はほとんどやってないですもの。
これに次ぐのは東国の直轄地と大和の六県(むつのあがた)くらいです。ところが直轄地ではなく、地方の、しかもかつて反乱伝承の
多かったところでやっているのが大事なんです。

司馬 結果的に蘇我氏は吉備で屯倉の大実験をやったわけですね。

92 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:01:26.39
八つ墓村

94 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:02:06.42
中学生ランナーの足元にも及ばん連中www

95 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:03:41.90
この程度のブレイクなら、福岡はしょっちゅうだろ。
東京だとこれがあたりまえ

96 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:11:06.53
全員サイババンなのか?

97 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:11:17.38
千鳥効果やな

99 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:11:47.16
金田一さん事件ですよ