由布市(ゆふし)は、大分県のほぼ中央に位置する市である。温泉地として名高い由布院温泉を擁する観光都市である一方、大分市のベッドタウンとしての性格も併せ持つ。 由布市は大分県のほぼ中央に位置し、北部には由布岳・城ヶ岳、南部には黒岳・花牟礼山・時山など標高の高い山岳がそびえる。市の中央部を流れる大分川に…
29キロバイト (3,164 語) - 2022年12月6日 (火) 22:39
どこの国にもしょうもないことする奴おるんやなwwwそれとも日本人がそっちに寄ってる?

1 ぐれ ★ :2023/01/25(水) 20:55:27.56


 中華圏が春節(旧正月)に伴う連休を迎える中、全国有数の温泉地・大分県由布市湯布院町の旅館で、台湾からの旅行客が計約24万円分の宿泊を直前にキャンセルし、一時、連絡が取れなくなったことがわかった。

 トラブルがあったのは旅館「ゆふいん椿」。同旅館によると、台湾人の男性が昨年12月に、今年1月20日チェックイン、同22日チェックアウトの日程で、4人分の予約をした。関アジや和牛などの料理代を含め、料金は約24万円だった。






50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:47:37.30
>>1
キャンセル料は当然取ってるやろ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:52:41.57
>>1続き

 宿泊前日の19日に、それ以前に宿泊していたという福岡県の民泊から同旅館にキャンセルする旨の電話があった。同旅館は、直接確認しようと電話やメールをしたが連絡が取れず、当日、男性らは現れなかった。

 その後、キャンセルの件を台湾のメディアが報道し、現地でも男性らの行動に批判が起きたという。23日には謝罪する電話があり、支払われる見込みとなった。

 立川幸司支配人は「直前に連絡が取れなくなると、他のお客さんも入れることができないため大きな損になってしまう。今回は解決する方向になったので安心した」と語った。

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 20:56:52.80
中共の離間策戦だろコレ。

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 20:57:45.11
約款ではどうなってんだろ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 20:57:54.70
スタッフが美味しく頂いたらええやんか

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 20:58:23.95
料金を支払ったんだから良くね?

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:28:08.98
>>6
>>料金を支払ったんだから良くね?

アホかオマエはw

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:57:36.28
>>6
知恵遅れなのか

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:58:34.86
>>6
特殊学級の子??

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:00:03.43
台湾人はキャンセル多いってな
深く考えずにノリで決めてやっぱ無理みたいな

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:00:24.43
台湾人なんか信じるバカ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:01:17.94
台湾人なら許してやれ
アルトニダは許すな

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:01:30.36
台湾人は前金制にすればよろし

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:01:33.04
キャンセル規定はどうなってんだ?

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:01:59.85
ケチくせえな台湾人
中国人見習えや

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:03:00.05
キャンセル料取ればいいだけだろ
カードなら引き落としにならん?

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:05:59.63
なぜニュースに、って感じだけど
キャンセル料とるんだろ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:09:53.70
これだから支那人は

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:10:55.57
どこの国にもいるんだな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:13:21.12
> 23日には謝罪する電話があり、支払われる見込みとなった。

ドタキャンで謝罪して料金をちゃんと払うのが台湾人
日帝ガーと大声で騒いで逆ギレかますのがチョソ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:15:59.29
>>17
当たり前といえば当たり前なんだろうけども
キチンとした人間に見えてくるな

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:17:26.30
韓国系台湾人だろ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:24:13.24
報道されなかったら謝罪もなかったくせに
さすがだな

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:25:03.00
親日お台湾人様なんだから
何か深刻な事情があったと察して
ガタガタ騒ぐな反日宿屋が

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:25:50.88
鬱陶しい

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:28:46.54
カードの与信確保しとけばいいだけの簡単な話

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:31:18.95
電話だけして余計に業務妨害するのが*

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:31:50.01
*を吊るして責任を取らせようずwwwwww
どうせ壺の手先の売国奴だしナ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:32:27.46
あー売国奴ってやつね
何かにつけて親日とかいうのは関係者か脳みそお花畑か
台湾なんか中国と同じでしかないだろうにね
所詮中国人なのに騙され放題

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:49:20.57
>>29
内省人外省人とか言うけど福建省とかから渡ってきたのが多数派やね
本当の台湾現地人とかは大戦期頃まで首狩り族とかだったし

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:57:40.88
>>33
でたw
ネットで真実に目覚めた判別ワード
内省人

内 省 人 (笑)
外省人は反日
内省人は親日
(笑)

(笑)

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 00:01:54.08
>>33
本省人な

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:39:20.07
前金でクレカ決済以外予約取らなきゃいいやん

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:46:23.43
24万円分って
ホテル側も前金くらい貰っとけよ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:47:55.49
>一時、連絡が取れなくなったことがわかった。

しれっと逃げる気だったやん

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 21:59:28.65
前日のキャンセル料は100か80位?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:06:16.01
ダメよダメダメ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:11:50.77
国籍関係なくゴミはゴミ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:12:22.05
ちょっと昔までは別府は外国人客、湯布院は日本人客って棲み分けしてたのにもはやぐちゃぐちゃになってんだな

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:16:31.32
予約時に半分支払わせるとか対策が必要だな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:17:27.44
外国人相手だと事前にクレカの情報を登録させるところもあるよな
予約は全てそれでいいんじゃないか?

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:26:06.12
全部クレカ決済やっとるけど
ポイントも多くなるし
予約しながら
意外と当日チェックイン時に支払いおk多いよな。
逃げられたらどうすんだろうねえだろ。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:34:16.61
台湾だけクレカ決済にすれば問題無し

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:40:18.41
つうか、旅館側がアホなだけじゃん
損しない規定作ってカードでデポジット抑えればいいだけ
世界中のどこのホテルでもやってる

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 00:51:31.92
>>43
ほんとそれw
*なんてなんでもおもてなししてくれるバカ民族だから舐められてるんだよねw

台湾人の反応を見たけど、*旅館の対応を叩いてる奴もいたからなw

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:43:20.79
コロナ感染が理由とかじゃなくて

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:44:07.03
ノーガードでインバウンド歓迎とか
浮かれるからだわ
事前クレカとかデジポットとか
やりようがある
いい加減インバウンドバブルから
目を覚ましたほうがいい

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:44:48.78
ありが台湾迷惑

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:45:47.43
払ったら負け

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:45:55.18
銀座の寿司屋大将が言ってたけど
外人って平気でドタキャンするって言ってわ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:13:47.46
>>48
コロナ前のインバウンド全盛の時、絶対にホテルのコンシェルジュ経由とカード会社経由の外国人の予約は受けないって言ってる飲食店結構あったな
無断バックレ率かなり高かったらしい

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:47:30.24
まさか外国人相手に
当日現地払いでOKウェルカムですよー
とかやってんのw

普通クレジットオンリーにすると思うんですケド

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:47:50.87
国内の批判で反省したのは偉い
踏み倒す奴なんか国籍関係なくいっぱいいる
日本人でもな

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:48:35.82
前日だと50%とか80%ぐらいキャンセル料取るのが普通じゃない?

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:51:20.86
バカでしょ?この人たち日本客より中国や韓国客入れるために店員まで外国人にしちゃうんだよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:51:55.56
ちゃんとキャンセル料もらうし、その分、日本人向けに直前割みたいなプランでちゃんと売上確保するわけでしょ?

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:52:10.02
事前決済にすればいいだけの話であってリスク管理の問題だから全く同情できない

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:58:15.52
>>55
>>57
そうだね

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:54:11.54
もう台湾ではなくて中国を支持しようぜ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:55:37.77
キャンセル料とれないの?クレカとかで事前決済しとけばいいのに

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:56:59.21
謝罪ゼロ円

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 22:57:13.15
所詮シナ人

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:01:51.64
岸田が春節ウェルカムしないからキャンセルされたんか

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:02:32.36
メディア使ってまでは微妙やな

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:07:50.49
ちゃんと謝罪して弁済するのは立派じゃん
シナチクは言うまでもなく今の日本人がこんな対応するか?

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:08:04.40
連絡さえ取れたのなら直前キャンセルでキャンセル料全額で店側に損は無いのでは

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:09:03.91
2泊3日4人で24万ってけっこういい値段だな
食事付きならこんなもんか

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:16:04.29
>>67
1人当たり6万円かあ
朝夕温泉付きでも普通に高級レベルじゃね
前日は民泊泊まってたらしいから
多分予算オーバーw

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:17:14.92
>>71
朝夕食事と温泉付きの間違い

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:51:37.09
>>71
一泊三万だし食事のコースもいいやつみたいだから物凄い高いわけでもないけどね
ただ仕入れた関アジもったいねー!と思うわ(´・ω・`)

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:57:28.44
>>80
ああ、1泊当たり3万か
勘違いしとったわw
確かに高級ってレベルじゃねえな。
シーズンの時はそんな金額普通だな。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:46:34.41
>>67
大分の他の温泉地と比べて湯布院の旅館は全体的に高いと思う

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:10:31.17
キャンセル料もらえるよね?

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:11:16.41
外国人は事前払いのみにしとけよ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:28:14.47
規約通りにキャンセル料を頂けばいいだろ
それが不服なら規約を改正しとけ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:32:39.51
パイナップル不買

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:35:40.21
台湾人は信用ならないな

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:37:27.68
記事読んでない猿かシナの工作か

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:41:09.25
>>76
オマエ台湾人か?

騒ぎになってから渋々金払うとか、ダメなものはダメだ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:50:01.84
シナ人と変わらんな

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 23:59:43.04
民泊か旅館が台湾の知り合いに愚痴ったらメディアに垂れ込んでくれたのかな

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 00:43:51.31
謝罪をするなら金をくれ!

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 00:53:55.73
人民共和国と同じ中華民族

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 00:56:53.59
ちゃんと料金払ったみたいだ
ここが台湾人とチョンの違う所だな
チョンなら絶対にしらばっくれるからな
世界のゴミチョンw

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:12:55.38
>>91
騒ぎになってから慌ててな

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 01:57:06.53
前金とっときゃ何の問題も無いのにバカなのか

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 01:58:22.27
日本の商習慣がほぼ直前までキャンセル無料だかんな。
とりあえず複数おさえとけって話になっちゃう。

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:03:10.97
>>93
何寝ぼけたこと言ってんだ
今どきどこでもがっぽり取られるが
当日100%は当たり前
前日から80%取られるところも珍しくないが

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:05:58.10
日本人ならそのままバックれるのは普通だから謝罪なんてしなくていいのに

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:06:49.27
いや、俺に言わせると1週間前でも直前だよ。
海外だと予約時点で決済じゃないか?

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:12:46.23
>>96
何とぼけたこと抜かしてんだドアホ
ホテルのキャンセル料なんて国際慣習だバカ
日本国内だって外資系だらけだろ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:12:03.54
台湾っていまだに中国語使ってるしDNAレベルであの土人どもと変わらない

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 02:15:14.95
メディアで騒がれなかったらそこまましらばっくれるつもりだったからな
所詮台湾人は中国人