大阪・泉佐野で障がいのある方が育てた「食用こおろぎ」。販売準備スタートと同時に居酒屋での提供が決定 - 時事メディカル 大阪・泉佐野で障がいのある方が育てた「食用こおろぎ」。販売準備スタートと同時に居酒屋での提供が決定 時事メディカル (出典:時事メディカル) |
|
成虫まんまはやめてくれwww
1 煮卵オンザライス ★ :2023/01/31(火) 16:58:54.11 ID:Cj0R/mfD9.net
大阪・泉佐野市にある就労継続支援B型事業所を経営するHEMは、事業所の利用者と一緒に取り組んだこおろぎの成虫を商品化することとなった。
ガイヤ社と連携し、ECサイト開設やパッケージデザインなど商品化準備を開始した。
また、販売に先駆け、泉佐野市にある居酒屋「いろり」にて成虫の料理が提供される。
⬛障がいのある人と相性が良いこおろぎ飼育
HEMは、2022年3月から泉佐野市で就労継続支援B型事業所を開所。こおろぎの飼育・管理、商品化作業が障がいのある人と相性が良いことから、こおろぎの飼育に取り組み、利用者が生き生きと働ける環境作りを目指している。
知的障がいや精神障がいを抱える人は、まだまだ働く機会を得にくいのが現状だ。そして、こおろぎなどの昆虫は、人によっては触ることに抵抗があり、誰でも抵抗なく作業できるとは言い難い。
しかし、知的障がいを抱えている人の中には、年齢を重ねても感性が豊かで昆虫採集や飼育に興味を持つ人が多く見られる。
そのような感性を持つ人にとって、こおろぎの飼育・管理は楽しみながらできる作業だ。また、精神障がいを持つ人は、ひとつのことに集中して知識を吸収する特性がある。
このような特性を活かして、こおろぎの餌や水飲み場所の開発・作成から餌やり・水やり、*の掃除といった日常的なお世話まで、利用者6名が担当している。
⬛食料として注目されるこおろぎ
日本は食料自給率が高くなく、世界的な食糧難や異常気象が発生すれば食料が手に入りにくくなる可能性があるなか、こおろぎは雑食であることから、日本の食料自給率の低さをカバーできる可能性があると言われている。
こおろぎは何でも食べるため、廃棄物を使って飼育することが可能で、飼育コストが低く廃棄ロスの削減にもつながる。
また、生産における水の使用量が少ないことも注目の理由だ。
牛は100gを生産するのに2万2,000リットルと多くの水を必要とするが、こおろぎはわずか4リットルの水で生産可能。
今後食肉の消費量の増加が見込まれ、動物性タンパク質の確保が課題となるなか、こおろぎの食料としての活用は資源を守りながら動物性タンパク質を確保することができる。
※続きはソースでご確認ください
大阪・泉佐野市にある就労継続支援B型事業所を経営するHEMは、事業所の利用者と一緒に取り組んだこおろぎの成虫を商品化することとなった。
ガイヤ社と連携し、ECサイト開設やパッケージデザインなど商品化準備を開始した。
また、販売に先駆け、泉佐野市にある居酒屋「いろり」にて成虫の料理が提供される。
⬛障がいのある人と相性が良いこおろぎ飼育
HEMは、2022年3月から泉佐野市で就労継続支援B型事業所を開所。こおろぎの飼育・管理、商品化作業が障がいのある人と相性が良いことから、こおろぎの飼育に取り組み、利用者が生き生きと働ける環境作りを目指している。
知的障がいや精神障がいを抱える人は、まだまだ働く機会を得にくいのが現状だ。そして、こおろぎなどの昆虫は、人によっては触ることに抵抗があり、誰でも抵抗なく作業できるとは言い難い。
しかし、知的障がいを抱えている人の中には、年齢を重ねても感性が豊かで昆虫採集や飼育に興味を持つ人が多く見られる。
そのような感性を持つ人にとって、こおろぎの飼育・管理は楽しみながらできる作業だ。また、精神障がいを持つ人は、ひとつのことに集中して知識を吸収する特性がある。
このような特性を活かして、こおろぎの餌や水飲み場所の開発・作成から餌やり・水やり、*の掃除といった日常的なお世話まで、利用者6名が担当している。
⬛食料として注目されるこおろぎ
日本は食料自給率が高くなく、世界的な食糧難や異常気象が発生すれば食料が手に入りにくくなる可能性があるなか、こおろぎは雑食であることから、日本の食料自給率の低さをカバーできる可能性があると言われている。
こおろぎは何でも食べるため、廃棄物を使って飼育することが可能で、飼育コストが低く廃棄ロスの削減にもつながる。
また、生産における水の使用量が少ないことも注目の理由だ。
牛は100gを生産するのに2万2,000リットルと多くの水を必要とするが、こおろぎはわずか4リットルの水で生産可能。
今後食肉の消費量の増加が見込まれ、動物性タンパク質の確保が課題となるなか、こおろぎの食料としての活用は資源を守りながら動物性タンパク質を確保することができる。
※続きはソースでご確認ください
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:15:13.91 ID:TlWpz0fY0.net
>>1
だから昆虫食とか流行らないから、エビにしとけって!!
だから昆虫食とか流行らないから、エビにしとけって!!
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:21:03.46 ID:Kii4H0xR0.net
>>1
ありとあらゆるアプローチで昆虫食をごり押ししようとしてんね
ありとあらゆるアプローチで昆虫食をごり押ししようとしてんね
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 16:59:35.82 ID:bWIYBayb0.net
翔太郎が総理になるまで日本は終わらない
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:25:32.25 ID:O3v1C9Er0.net
>>2
翔太郎総理大
進次郎副総理
支那人に国が乗っ取られて
日本国民の主食は昆虫
翔太郎総理大
進次郎副総理
支那人に国が乗っ取られて
日本国民の主食は昆虫
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:00:01.56 ID:68gA7v1I0.net
本当に食糧不足なら外食産業に規制をかければいい
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:00:11.42 ID:3+d9FNaM0.net
お通しはやめてくれよな。
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:00:15.74 ID:c5g90GBX0.net
上級は松阪牛を食べます
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:00:22.89 ID:r1LR5CXh0.net
昆虫食はあたおか
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:01:10.67 ID:1huec1/h0.net
虫食はしばらく無理やろ
スーパーで売れ残りまくって特価販売が王道になっとるし
スーパーで売れ残りまくって特価販売が王道になっとるし
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:20:18.28 ID:eDG8pb1M0.net
>>7
メディアが一斉に健康に良いって垂れ流すよ
メディアが一斉に健康に良いって垂れ流すよ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:01:12.71 ID:ojOQ6Eel0.net
食料難の時代は必ずくる
君も明日から昆虫を食べて耐性を付けよう
君も明日から昆虫を食べて耐性を付けよう
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:02:15.00 ID:nwwr47nO0.net
>>8
先ずはゴキブリから始めよう
先ずはゴキブリから始めよう
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:01:19.97 ID:k55x/lVi0.net
障害者の作ったものなんかいらないよ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:01:39.96 ID:axe2Y0pQ0.net
じゃっぷ
は昆虫食うんだw
は昆虫食うんだw
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:01:55.49 ID:HVmR6h+m0.net
虫食いたい奴が食えよ
押しつけんな
押しつけんな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:02:06.79 ID:c5g90GBX0.net
地球人口がどんどん増えるから
上級は肉と野菜の独占化を考えてる
お前らは昆虫食えって意味な
上級は肉と野菜の独占化を考えてる
お前らは昆虫食えって意味な
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:02:18.41 ID:OHfDIUmI0.net
やたらコオロギ食わそうとするのはなんなの
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:28:48.34 ID:TX7QLOoK0.net
>>14
コオロギ利権持ちが大物にいるんじゃね?
コオロギ利権持ちが大物にいるんじゃね?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:02:32.31 ID:2y9WtXO80.net
障害あること言う必要ある?
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:02:55.31 ID:nQC/LOZi0.net
障がい者が育てたと広告する必要あんのか?生産者の名前を乗せるくらいなら理解できるが。相性がええんかもしれんけど世間一般では昆虫食はマイナスイメージやろ。
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:26:36.96 ID:3Tf5NC+J0.net
>>16
差別だよねぇ
差別だよねぇ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:27:49.29 ID:nJMTETeB0.net
>>16
世の中には障害者が作ったと言えば同情して数千円のハンカチやケーキ屋のより高いクッキーでも買う人たちがいるんだ
統一教会も信者に障害者が作ったとか嘘つかせて数千円のハンカチなどを社会奉仕活動といい訪問販売で売りつける商売もしてたとワイドショーで見たよ
詐欺師が目を付けるくらい美味しい商売なんだろう
世の中には障害者が作ったと言えば同情して数千円のハンカチやケーキ屋のより高いクッキーでも買う人たちがいるんだ
統一教会も信者に障害者が作ったとか嘘つかせて数千円のハンカチなどを社会奉仕活動といい訪問販売で売りつける商売もしてたとワイドショーで見たよ
詐欺師が目を付けるくらい美味しい商売なんだろう
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:03:29.85 ID:Y6nuV7qd0.net
だから何?って話だな
昆虫アレルギーとかあったら即死
昆虫アレルギーとかあったら即死
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:06:11.85 ID:TLm7h1uZ0.net
>>17
甲殻類アレルギーある人は
昆虫も微妙って聞いたことある
甲殻類アレルギーある人は
昆虫も微妙って聞いたことある
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:03:44.87 ID:UPNfslIw0.net
昆虫食は軍隊によるステマだよ
補助金ビジネス
補助金ビジネス
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:04:14.06 ID:Y4IkOcCe0.net
障害者雇用保障金狙いの輩だな
ヤクザやカルト集団がこういう人権が絡んで否定しにくい事業を隠れ蓑にしている
ヤクザやカルト集団がこういう人権が絡んで否定しにくい事業を隠れ蓑にしている
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:05:15.27 ID:TLm7h1uZ0.net
いなごよりこおろぎの方が育てやすいのか?
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:05:23.51 ID:KONfCuXn0.net
さすが汚汚阪の共喰いゴキブリだな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:05:26.95 ID:XkJIndnH0.net
食用コックローチまだかよ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:05:51.40 ID:jDxPKoaD0.net
虫でも食ってろカスってこと?
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:06:02.63 ID:jiLjNKug0.net
俺って夢見てんのかな?
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:06:13.22 ID:1BQr9OgJ0.net
コロオギなんてほとんどゴキブリと大差ないだろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:06:20.59 ID:JHgQ5zSJ0.net
エビとかカニと変わらんやろ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:06:25.14 ID:HrRhqhm90.net
美味しいの?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:06:47.35 ID:FX/J3cQa0.net
町中によく障害者が作ってるパン屋あるよな
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:04.57 ID:93QzLPZk0.net
>>29
鼻ほじったりよだれ垂らした手でパン生地やクッキー生地を触っても焼いたらセーフ
両方とも多いだろ?
鼻ほじったりよだれ垂らした手でパン生地やクッキー生地を触っても焼いたらセーフ
両方とも多いだろ?
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:07:00.58 ID:UPNfslIw0.net
アゾフスタリ製鉄所籠城で昆虫食と野菜工場は有効だったので軍事補助金出る
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:07:18.87 ID:Pd/ctumq0.net
これ食べた人によると
匂いも味も昆虫だって
匂いも味も昆虫だって
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:09:30.17 ID:UBJXefH00.net
>>31
昆虫の匂いも味もわからないのでセーフ
匂いは土の匂いかな?
昆虫の匂いも味もわからないのでセーフ
匂いは土の匂いかな?
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:07:23.69 ID:nBJ9gfNo0.net
昆虫食なんて安定生産できるわけないだろ
なんで食わそうとしてんのかさっぱりだ
なんで食わそうとしてんのかさっぱりだ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:07:42.06 ID:jiLjNKug0.net
何の映画だったか、コックローチ原料のプロテインバーを国民に食わして上級国民はにくい食ってた。
あれそのままやん
あれそのままやん
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:07:55.56 ID:tR/BvdV60.net
障害者をだしに使うようになったら商売はコケる
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:08:27.02 ID:VwLjL97x0.net
*が落ちぶれすぎて可哀想になってきた
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:08:51.03 ID:+RIov5+a0.net
コオロギはともかく、
早く牛肉禁止にしろ。
先進国でそんなもん食っているの日本くらいだ。
牛肉は地球温暖化させる。
いい加減にしろ日本人。
早く牛肉禁止にしろ。
先進国でそんなもん食っているの日本くらいだ。
牛肉は地球温暖化させる。
いい加減にしろ日本人。
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:09:21.51 ID:gQ9ULoRI0.net
食材として今まで定着してなかったってことは
とんでもないゲテモノ食いの昔の日本人すら食べなかったってことなんだから、まともなわけないだろ。
とんでもないゲテモノ食いの昔の日本人すら食べなかったってことなんだから、まともなわけないだろ。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:09:37.91 ID:oLlgT+d20.net
障害者だと唾液とか付けてそうだよな
はま寿司の奴も動きが障害者みたいな奴だったけどw
はま寿司の奴も動きが障害者みたいな奴だったけどw
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:01.25 ID:TUJuF9X50.net
最終的に中国産のゴキブリを主食にするためにコオロギで慣れさせるんだろう
奴隷層は虫食ってろSDGs政策
奴隷層は虫食ってろSDGs政策
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:10.56 ID:DmjPXaXX0.net
障がい者を安く使い持続可能な商売にする
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:22.07 ID:Cx6PpP100.net
健康食だからデヴが食えば
将来確定した糖尿病にらならないかもよ
将来確定した糖尿病にらならないかもよ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:27.90 ID:0kuy/pvH0.net
いらん
SDGs大好きな人だけ食え
SDGs大好きな人だけ食え
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:11:08.16 ID:yzGTLDTC0.net
昆虫食が当たり前になるなら生きんでええわ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:11:23.59 ID:+RIov5+a0.net
牛のゲップは地球温暖化を亢進させる。
先進国の日本は牛を大量消費している。
いい加減にしろ日本人。
先進国の日本は牛を大量消費している。
いい加減にしろ日本人。
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:12:09.94 ID:ey3EKOCI0.net
アメリカ大予言さん、ワクチンを大人しく受け入れてくれたから
今度はコオロギを食わしてみましょうか、ガハハハwww
今度はコオロギを食わしてみましょうか、ガハハハwww
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:13:27.66 ID:C0rhZN7O0.net
障害者が生産者?
食べません
食べません
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:13:48.91 ID:wqmGD+Tm0.net
無毒フグのように無菌ゴキブリが養殖されるかもね
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:14:06.45 ID:8+A+3u080.net
コオロギなんか鳴きまくって食卓がやかましくないの?
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:14:54.25 ID:O9XtajhT0.net
イナゴ食ってた地域で育ったからなんの抵抗もないなあ
エビと同じだよ
エビと同じだよ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:23:41.58 ID:jNB1MtAF0.net
>>51
同じくイナゴ食って育った田舎もんだ
イナゴは大好きだ、焼いたのが美味い
だが
コオロギは食べたいとは思わないな~
たぶん美味しくないんだと思うよ
美味しければ食べる文化が
残ってるはずだ
同じくイナゴ食って育った田舎もんだ
イナゴは大好きだ、焼いたのが美味い
だが
コオロギは食べたいとは思わないな~
たぶん美味しくないんだと思うよ
美味しければ食べる文化が
残ってるはずだ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:15:07.67 ID:w7ObiDz/0.net
偏見を捨てて蝉を揚げて食べてみたら旨かった
スナック菓子というかえびせんのしゃりっと版
スナック菓子というかえびせんのしゃりっと版
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:15:15.03 ID:Y6nuV7qd0.net
コオロギ食うぐらいならサプリの方が安いだろ
少量生産ならいいけどコオロギめんどくさいからゴキブリの*ごと粉末にするとことか出てくるよな
少量生産ならいいけどコオロギめんどくさいからゴキブリの*ごと粉末にするとことか出てくるよな
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:15:40.24 ID:xTMaswB50.net
>こおろぎの飼育・管理、商品化作業が障がいのある人と相性が良いことから
相性いいのか?
相性いいのか?
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:15:47.46 ID:iwX/r35U0.net
雑食つってもさ
実際に食料危機になったらじゃあ何を食わせるんだ?
死体?
実際に食料危機になったらじゃあ何を食わせるんだ?
死体?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:16:12.65 ID:zqzACOI40.net
せめてエビみたいな見た目ならなあ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:16:46.20 ID:1zJr5fGg0.net
イナゴの佃煮で足が歯に挟まって以来昆虫は無理になった
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:17:51.79 ID:GcZKZ7xd0.net
二重にいやや
冷たくてごめんよ..
冷たくてごめんよ..
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:17:55.84 ID:uo9kpxvX0.net
脚が口に刺さるから食感悪いんだよなあ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:18:25.11 ID:XL1nyVtI0.net
いかなる時でも一定の障害者はいるのだから活動は応援したい
こおろぎも食べてみたいが脚だけは駄目だスマン
こおろぎも食べてみたいが脚だけは駄目だスマン
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:19:36.76 ID:njnvPMyU0.net
こんなもん食えるなら昔からの定番メニューになってるだろ
これに手出すのは相当な人柱待ちにしてからでいい
これに手出すのは相当な人柱待ちにしてからでいい
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:19:38.11 ID:pq/gsxzR0.net
マスク、ワクチンが必須になったように
マスコミがちょっと本気出せばお前らもすぐに昆虫食わされるのが当たり前になるんだよ
マスコミがちょっと本気出せばお前らもすぐに昆虫食わされるのが当たり前になるんだよ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:19:38.65 ID:vrQ46MQJ0.net
昆虫沢山食べて害とか無いんか?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:19:49.31 ID:v8CkGSWt0.net
罰ゲーム用?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:20:25.38 ID:O3v1C9Er0.net
いろんなヤバイ利権が混在してる
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:21:08.88 ID:r1LR5CXh0.net
ワクチンに騙されるのはまだ仕方ないにしても流石にさぁ
コレに騙される人はもうおしめぇよ…
コレに騙される人はもうおしめぇよ…
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:21:34.69 ID:DkutWpMP0.net
謎のコオロギ推し
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:21:57.43 ID:jrkrF1xm0.net
こおろぎさとみ「解せぬ」
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:22:43.91 ID:r9LN7sIm0.net
安いなら買うが今のところ高い
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:22:56.31 ID:3fbhGX+n0.net
昆虫は動物性タンパク質を効率的に生産するのに向いてるから仕方ない
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:23:21.85 ID:3CXRTDOF0.net
エビの味がしたよ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:23:28.24 ID:pq/gsxzR0.net
昆虫食は日本だけじゃないんだよ
欧州でもごり押しの世界的なキャンペーン
EV、コロナキャンペーンの次は昆虫食
欧州でもごり押しの世界的なキャンペーン
EV、コロナキャンペーンの次は昆虫食
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:24:48.83 ID:Qtms8HJe0.net
次の世代が頑張れ!
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:24:59.39 ID:/xm0qU480.net
障害者にまともな賃金払ってそんなニッチな商売で元取れるのか?
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:25:23.86 ID:5Mm+Ezo70.net
上級「下級はそのへんの虫でも食ってろ」
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:25:27.82 ID:EtwDkeSp0.net
閉鎖環境で藻と魚を両方育てるってのが実用化できてたぞ
そっちにしろよせめて
ムシなんて可食部分も少ねーしアレルギー出たら全く食えんし
そっちにしろよせめて
ムシなんて可食部分も少ねーしアレルギー出たら全く食えんし
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:25:57.13 ID:9wbhcCWo0.net
海老アレルギーだから食えない
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:26:07.18 ID:TUJuF9X50.net
2022年舞台の映画「ソイレント・グリーン」の世界
爆発的な人口増加により食糧難となり特権階級の人間だけが肉屋野菜の贅沢品を食べ
下々のものは政府から「ソイレント・グリーン」という謎の合成食品を配給される日々
しかしその合成食品には恐るべき事実が・・・
どんどん近づく映画の世界
爆発的な人口増加により食糧難となり特権階級の人間だけが肉屋野菜の贅沢品を食べ
下々のものは政府から「ソイレント・グリーン」という謎の合成食品を配給される日々
しかしその合成食品には恐るべき事実が・・・
どんどん近づく映画の世界
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:26:13.28 ID:2fEAup4R0.net
コウロギで儲けたヤツは高級ステーキ食べているよ
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:26:46.03 ID:hNhwp/G00.net
本当に食糧難の時代が来るとしたら、とりあえず自分の食い扶持くらいは自給自足できる農家の時代が来るという事か
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:26:47.40 ID:+RIov5+a0.net
日本は魚を食べる習慣があるのでタンパク質問題は起こらない。
それより牛肉を早く禁止にしなければならない。
牛のゲップは地球温暖化を加速させる。
いい加減にしろ、日本人。
それでも先進国なのか。
それより牛肉を早く禁止にしなければならない。
牛のゲップは地球温暖化を加速させる。
いい加減にしろ、日本人。
それでも先進国なのか。
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:27:14.03 ID:rdD0uKCi0.net
牛肉とコオロギとか両極端はやめろ
ウサギとかニワトリとかコイとか脊椎動物に踏みとどまれ
じゃなきゃ植物タンパクとかあるだろう
ウサギとかニワトリとかコイとか脊椎動物に踏みとどまれ
じゃなきゃ植物タンパクとかあるだろう
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:28:05.25 ID:kouruZbx0.net
漏れなく障害が転りますw
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:28:06.41 ID:TX7QLOoK0.net
オエー
こんなのテーブルに並んだら
キモくて食欲失せるわ
昆虫食出すところは店に張り紙して分かりやすくしとけ
こんなのテーブルに並んだら
キモくて食欲失せるわ
昆虫食出すところは店に張り紙して分かりやすくしとけ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:28:10.90 ID:fbw506c20.net
コオロギのハンバーグなら昆虫を食ってるって誰も気づかんだろうな
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:28:22.71 ID:X5FHd8gG0.net
えびせんやえび満月みたいな感じなら抵抗ないかも…
と思ったが色的には完全にGだな
と思ったが色的には完全にGだな
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:28:43.09 ID:dzdjHO9N0.net
ヘボの甘露煮は旨い
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:29:17.07 ID:gEdBt1/10.net
言うほど「食糧危機」でもないのに虫を食わせようとする勢力はなんなんだ?
マジで不気味なのだが
マジで不気味なのだが
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:29:28.31 ID:LJTCqi8m0.net
下級国民は低賃金固定のまま昆虫食。
上級国民は松阪牛神戸牛米沢牛、イベリコ豚の生ハム、まぐろのトロ、キャビア、トリュフ、ハモ料理
上級国民は松阪牛神戸牛米沢牛、イベリコ豚の生ハム、まぐろのトロ、キャビア、トリュフ、ハモ料理
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:30:08.90 ID:ueBXiT2P0.net
安いなら食うわ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/31(火) 17:30:17.97 ID:Bdu+kNUw0.net
もう陰謀論じゃないんだよ、早く気付こうぜ🤣
コメント