これで日本経済どうなっちゃうの?少しはマシになる?
1 香味焙煎 ★ :2023/03/13(月) 23:12:31.72ID:HzoxqlRx9
13日の米国債市場で2年債利回りが急速に低下し、今年の最低水準を記録。安全への逃避で政府債相場が急伸し、米銀破たんを受けて連邦公開市場委員会(FOMC)は金融引き締め停止に追い込まれると市場はみている。
今の引き締めサイクルについて、金利スワップ市場が現在織り込む25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利上げの確率は50%を割り込んだ。金融政策との連動性が高い2年債利回りは一時60bp低下して3.99%と、昨年10月以来の低水準となった。
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-13/RRGMC2DWLU69

(出典 media.monex.co.jp)
今の引き締めサイクルについて、金利スワップ市場が現在織り込む25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利上げの確率は50%を割り込んだ。金融政策との連動性が高い2年債利回りは一時60bp低下して3.99%と、昨年10月以来の低水準となった。
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-13/RRGMC2DWLU69

(出典 media.monex.co.jp)
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:57:53.66ID:tVv/+Gjc0
>>1
良い円高になるな
良い円高になるな
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:56:28.69ID:M4Vsap/u0
>>1
結局日本の低金利が正しかったんだな
アメリカ人って言葉巧みな詐欺師属性持ってるけど、実は*なんだよなw
結局日本の低金利が正しかったんだな
アメリカ人って言葉巧みな詐欺師属性持ってるけど、実は*なんだよなw
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:02:00.66ID:kk+Zlhbz0
>>1
利上げ継続の為に全額保護したんちゃうの?
利上げ継続の為に全額保護したんちゃうの?
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:08:52.10ID:8zqZT9CJ0
>>1
またインフレ再開だな
低金利で銀行や金融機関がやりたい放題やったから
インフレになったのに
またインフレ再開だな
低金利で銀行や金融機関がやりたい放題やったから
インフレになったのに
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:12:57.40ID:jhyNLvvw0
テンヤワンヤ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:13:52.62ID:NwOp/QB00
株価上がってる
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:17:08.81ID:WHHLbPHW0
>>4
利上げ無しよだからか
インフレ&ドル安加速だな
利上げ無しよだからか
インフレ&ドル安加速だな
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:52:55.02ID:rGpipw/G0
>>7
ドル円132円
ドル円132円
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:30:44.21ID:sJZxuavg0
>>4
株価下落のアオリ食らったのは*だけかよ
昨日だけで300万は下がったわ
株価下落のアオリ食らったのは*だけかよ
昨日だけで300万は下がったわ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:15:41.07ID:svzcw0FM0
アメリカも大概やな
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:28:25.09ID:G+sYdhFS0
>>5
米連邦諸機関の能力不足が中露を増長させた一因なのは否定できんわな
米連邦諸機関の能力不足が中露を増長させた一因なのは否定できんわな
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:52:41.09ID:ozjWUH2u0
>>5
バイデン爺ちゃんが目の前の支持率に目が眩んで悪手ばっかだからな
バイデン爺ちゃんが目の前の支持率に目が眩んで悪手ばっかだからな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:16:36.85ID:rnpmmdWP0
インフレ止まらねーじゃん
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:18:56.62ID:NHFwBvCX0
>>6
増税
増税
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:33:36.72ID:5VDPFl160
イエレンと比べるとパウエルは無能
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:36:51.40ID:sMh/tLA50
>>17
バイデンとかいうボケ爺がコロナ対策と銘打って
大盤振る舞いした尻拭いをさせられてる
可哀想な人でもある
バイデンとかいうボケ爺がコロナ対策と銘打って
大盤振る舞いした尻拭いをさせられてる
可哀想な人でもある
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:33:55.65ID:sMh/tLA50
利上げやめたところでインフレで*
でも利上げしたら銀行が死にまくる
完全に詰んどる
でも利上げしたら銀行が死にまくる
完全に詰んどる
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:39:08.15ID:PL89JBx90
>>18
利上げやってもやめなくてもインフレだけどな
金融でインフレは直ぐには収まらない、税金でがっぽり取れば直ぐに収まるんだけどなwww
ゴミシステム崇拝してるからこうなるのよw
利上げやってもやめなくてもインフレだけどな
金融でインフレは直ぐには収まらない、税金でがっぽり取れば直ぐに収まるんだけどなwww
ゴミシステム崇拝してるからこうなるのよw
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:36:50.23ID:tAWQCXIZ0
あらあらまぁまぁインフレ指標は収まらず金利も上げられないとは
パウパウどないするん
パウパウどないするん
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:09:21.25ID:Fkbg/6e30
>>20
AIちゃんお元気ですか?今日は素敵なFOMC準備会合があります。
AIちゃんお元気ですか?今日は素敵なFOMC準備会合があります。
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:42:49.03ID:sp5rP1l80
本当の好景気は株高円高
円安で見かけの株高を演出したアベノミクスは世紀の愚策
円安で見かけの株高を演出したアベノミクスは世紀の愚策
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:50:39.62ID:7ZipRYhg0
>>23
アメリカずっと株高ドル安じゃなかったっけ?
安倍時代はそんなに円安じゃなかったし
アメリカずっと株高ドル安じゃなかったっけ?
安倍時代はそんなに円安じゃなかったし
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:49:36.36ID:veFWrn/F0
有識者の方々教えてくだせえ
日本はゼロ金利で銀行は苦しいらしいけど
利上げしたらしたでなんで倒産するの?
日本はゼロ金利で銀行は苦しいらしいけど
利上げしたらしたでなんで倒産するの?
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:50:16.27ID:fJ35pP5P0
>>27
利上げ=債権価格下落だから、
債権を中途売却する場合、額面より安く売ることになる可能性が高い。
もちろん中途売却しないで償還
利上げ=債権価格下落だから、
債権を中途売却する場合、額面より安く売ることになる可能性が高い。
もちろん中途売却しないで償還
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:57:39.77ID:7bsoWA+50
>>27
利上げは、銀行の持っている債権の価格が下がるので、債務超過になる銀行が出て来る。個人も住宅ローンの金利が上がるので、払えない人が出て来る。
利上げは、銀行の持っている債権の価格が下がるので、債務超過になる銀行が出て来る。個人も住宅ローンの金利が上がるので、払えない人が出て来る。
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:08:39.97ID:CmigcfxA0
>>60
つまり、ロシアへ渡米
つまり、ロシアへ渡米
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:59:13.46ID:fJ35pP5P0
>>27
利上げ=債権価格下落だから、
債権を中途売却する場合、額面より安く売ることになる可能性が高い。
もちろん中途売却しないで満期日まで持ってれば、額面で償還されるんだけど、シリコーンバレーバンクみたいに現金が足らなくなって、債権の期限前償還せざるを得なくなると、損切りが多大でこうなる。
日本の銀行は、ドル建て債権のポートフォリオはそこまで高くないから心配はいらないはず
ただ、
利上げ=債権価格下落だから、
債権を中途売却する場合、額面より安く売ることになる可能性が高い。
もちろん中途売却しないで満期日まで持ってれば、額面で償還されるんだけど、シリコーンバレーバンクみたいに現金が足らなくなって、債権の期限前償還せざるを得なくなると、損切りが多大でこうなる。
日本の銀行は、ドル建て債権のポートフォリオはそこまで高くないから心配はいらないはず
ただ、
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:11:47.15ID:y7KA1xnG0
>>61
親ガチャで当たり引いた高度知性体がなぜこんなゴミ溜めに???
親ガチャで当たり引いた高度知性体がなぜこんなゴミ溜めに???
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:53:26.74ID:ObN5PJEn0
景気が良くてインフレしてるわけでもないのに利上げして何の意味があんの?
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:54:54.61ID:rGpipw/G0
>>30
景気がいいってみせかけるためじゃない
景気がいいってみせかけるためじゃない
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/13(月) 23:57:36.64ID:PL89JBx90
>>30
預金預けてるだけでお金増えるちゃん
借りる側は倍返しちゃん
ちゃんちゃん
預金預けてるだけでお金増えるちゃん
借りる側は倍返しちゃん
ちゃんちゃん
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:00:27.46ID:CQwAFyMl0
すみません。つまり何処買えば良いですか?
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:01:48.27ID:c1Gvn1H70
>>37
弗買えば良いと思うよ(๑ ิټ ิ)フヒヒ
弗買えば良いと思うよ(๑ ิټ ิ)フヒヒ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:07:15.53ID:Tj/XoEVU0
>>37
マジレスすると楽天
マジレスすると楽天
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:13:11.61ID:FrCsdhlS0
なんで利上げで銀行*の?
儲かりそうだけど不良債権抱えまくるのか?
儲かりそうだけど不良債権抱えまくるのか?
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:25:43.04ID:aitw2/D+0
>>41
低金利時代に、銀行は儲からないから債権を買う
↓
金利が上がると、持っている債券価格が下がる
↓
含み損
低金利時代に、銀行は儲からないから債権を買う
↓
金利が上がると、持っている債券価格が下がる
↓
含み損
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:28:38.77ID:NNk57whX0
>>42
満期までもってりゃええがな
満期までもってりゃええがな
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 00:41:33.86ID:lJvHdW0W0
>>44
時価-購入価額=含み益(損)
時価-購入価額=含み益(損)
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:08:40.15ID:bs7202Sp0
>>44
企業会計って時価会計なんだが…
そんなこともしらんの?
企業会計って時価会計なんだが…
そんなこともしらんの?
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:07:40.87ID:RqFSUU4Z0
株価を下げることができなくなって中銀も株価を上昇操作するためだけの機関となり
最後にはインフレからのスタグフレーションで破滅
実に株主が王の資本主義らしい破滅終焉じゃないかw
最後にはインフレからのスタグフレーションで破滅
実に株主が王の資本主義らしい破滅終焉じゃないかw
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:10:30.84ID:lJvHdW0W0
>>68
そんな桶屋が儲かる牧歌的な出来事だと良いけどな
どうも計画倒産臭い
そんな桶屋が儲かる牧歌的な出来事だと良いけどな
どうも計画倒産臭い
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 01:51:54.52ID:XPVKlrox0
いーやパウエルは頑固だから今回は利上げ強行するね
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:02:17.62ID:8zCpju2c0
>>85
一旦落ち着かせると思うけどな
一旦落ち着かせると思うけどな
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:49:16.61ID:sJZxuavg0
>>85
パウエル暗*れるぞ
パウエル暗*れるぞ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:12:10.10ID:lLFF+n/y0
サブプライムみたいに経済全体に波及するほどのものではないからなあ・・・
またリーマンショックみたいに超株安時代が来てほしいものだが
またリーマンショックみたいに超株安時代が来てほしいものだが
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 02:30:14.12ID:hwLcuxOu0
>>92
スタートアップ企業が潰れてもね?
って感じか
スタートアップ企業が潰れてもね?
って感じか
コメント