日本法における相続法は、主に相続について定めた民法第五編に規定されている。民法における相続に関する規定には遺言により民法の規定と異なる定めをすることができる任意規定が多く含まれる一方、遺留分規定のように遺言での排除を許さない強行規定も存在する。 日本の民法について以下では、条名のみ記載する。…
32キロバイト (5,422 語) - 2023年4月30日 (日) 07:38
いろいろ揉めそうだけどなwww

1 蚤の市 ★ :2023/05/05(金) 11:47:41.22ID:8yMURrmS9
法務省は法的効力がある遺言書をインターネット上で作成・保管できる制度の創設を調整する。署名や押印に代わる本人確認手段や改ざん防止の仕組みをつくる。デジタル社会で使いやすい遺言制度の導入により円滑な相続につなげる。

法務省が年内に有識者らで構成する研究会を立ち上げ、2024年3月を目標に新制度の方向性を提言する。法相の諮問機関である法制審議会の議論を経て民法などの法改正をめざす。

現行制度で法的効...(以下有料版で,残り892文字)

日本経済新聞 2023年5月5日 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2115W0R20C22A9000000/




22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:03:04.25ID:tfmZu9J00
>>1
そんなことできるなら
ネット投票させろよ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:19:24.13ID:fYQPdiMl0
>>1
そんなことする暇あるなら
住民票をいちいちコンビニでコピーしなくてもいい仕組みをつくる方が先だろ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:31:42.91ID:A3wtG7Zt0
>>1
そんなもんよりも一律給付いつなんだよ自民党(笑)

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:32:59.87ID:z7JuPCi50
>>1
ハッキングに対する最大の防御はアナログで残すこと。

自分のいちばん大事なことはアナログで残す方がいいよ。

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:49:04.37ID:ahQZ5I4g0
遺産はいただくアルネ

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:37:59.23ID:bRzOGD+u0
>>2これ

なんでIT遅れの日本で大事なもんまでデジタル化するんかなぁ
便利よりリスクをどうにかしろと

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:51:20.11ID:LfcOg3lX0
不動産とか預金口座なんかとマイナンバーで関連付けたらすごそうだな

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:52:12.75ID:g7qnHci70
いろいろ閃く奴が続出しそう

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:55:36.68ID:LfcOg3lX0
公証人の仕事無くなるんじゃね

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:57:57.12ID:YesULgf40
そして誰も使わず廃止で無効になります

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:59:41.32ID:G0tvuSw30
日本財団の遺贈CMをやたら見かけるけど手数料どのくらい取られるの

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:07:56.54ID:sdfy87n00
>>16
手数料はゼロだよ。

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 11:59:56.59ID:q9YGySA20
親のマイナンバーカード預かってる奴なんていくらでもいそうだし
デジタル署名だけでいいとなると相続後の裁判増えそうだな
ネットで全部完結は無理だろなあ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:10:07.32ID:sdfy87n00
>>17
誰が親と同居するかの争いが激しくなりそう。
同居したもん勝ちになる。

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:19:07.99ID:kzUmAz6k0
>>17
これは言えてるな。JPKIに夢見すぎw

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:50:13.79ID:p+R28nbM0
>>17
確かに。選挙の投票とかもそうなのかな

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:01:32.21ID:MkaXII780
海外の恵まれない子供のために遺産を寄付しろとかいうCM不快だわー
海外の恵まれない子供>>>>>越えられない壁>>>>>日本の恵まれない子供なんだよな

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:05:49.30ID:YesULgf40
>>20
最近よくそう思う
ついに日本政府は日本人を捨てて中抜きのために
海外にしか予算をつけないつもりなのかと

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:04:57.84ID:pE+dCQLh0
システム不備で他人のデジタル遺言が出てくるんじゃないの

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:06:44.09ID:YesULgf40
>>23
他人の遺言で借金相続させるとかあったら
恐ろしすぎるだろ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:07:51.79ID:pE+dCQLh0
>>28
マイナ住民票ですら他人のが出てくる国だからそういうトラブル多くなりそう。

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:09:49.39ID:YesULgf40
>>29
いややー
もし個人経営の中小零細企業を相続させるとあって、資産100万円、借入金10億円とかあったら
怒りが込み上げてくるは。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:14:43.74ID:4DB1YV+E0
>>34
放棄すればいいだけでは

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:15:48.06ID:YesULgf40
>>45
遺言出てきても
詳しい住所氏名が無くて借金の証書だけあったら
どうすんねん。

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:08:50.43ID:OvlUWVD+0
お前らの予想通りな事が起こるだろうなw

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:11:33.04ID:YesULgf40
>>33
>>34
やめておくんなまし!ただでさえ慎ましく
贅沢できずになんとか生活してきたのに
なんで贅沢しまくってる奴らの負債を
背負わされるリスクのあるものの中に放り込まれなきゃならんわけよ?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:10:25.36ID:L6C/KTJ20
他人の遺言書が出てきそう

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:10:51.67ID:9QWuBYtF0
国が金持ちの遺言勝手に書き換えるんですね
「遺産は全額国に寄付いたします」

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:16:59.32ID:qMy5v5WT0
>>38
日本財団()がやたら遺贈のCM打ってるな・・・

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:11:59.79ID:w9Y+C6xz0
遺産は法定相続で分配した方がモメないんじゃないか?
遺言って兄貴には500万やるけど弟には100万しかやらねー!みたいな為にあるんでしょ
どうなのよそれ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:14:17.25ID:YesULgf40
>>40
遺産てさ生前分含まれるから弟に1500万円やってきて、兄貴に何もやってきていない場合、
実家築40年以上のを含む遺産金額が2500万円以下だと全額兄貴に相続されますよ?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:16:38.52ID:w9Y+C6xz0
>>44
生前にやってんなら仕方なくね?
いやなら生前に全額やればいいだけの話なような

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:19:37.93ID:YesULgf40
>>49
>>40に対しての伏線の実例なだけで単純に>>40の分だけかも知れんがな。古い家の住宅て解体費を含められるそうなので、純粋に土地価格と住宅解体費になるんだぜ。

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:26:02.37ID:w9Y+C6xz0
>>58
固定資産の話を混ぜても趣旨は変わらないんで金銭に単純化した方が分かりやすくね?
不動産にしろ固定資産にしろ、現金化するなら諸費用なり評価格が影響する訳だから

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:12:44.34ID:Qyg8UCE00
フェイク対策できないと第三者が遺言作りたい放題になるぞ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:13:36.92ID:i5qYBNka0
>>41
アポ電で踏み込んで無理やり遺言を書かせる

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:16:59.77ID:Yawp6h1Z0
法務局か公証人のサーバにアップロードする方法やろうな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:18:22.43ID:JNK5fu310
漏洩して多くの人に見られてしまうこともありえるのか

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:20:36.76ID:i5qYBNka0
>>54
お金持ちの家にはもれなくルフィの手先がやってくる
マイナンバーと紐付けられてるから一度流出したら一生逃げられない

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:20:38.25ID:DHGHkFpR0
ハードディスクの中は見ないでください

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:23:29.44ID:hV5Epx4S0
>>60
相続した不要なハードディスクの中身は国に寄付して下さい

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:24:25.39ID:YesULgf40
>>60
2回ほど初期化してOSセットアップ再インスコして3度目の初期化をした後に、アルミシールを剥がして穴を見つけてください。そこにマイナスドライバーを差し込みグルグル回します。
で、水道水を穴から注ぎ軽くシェイクして水を出し、10日ほど乾燥したのを小型家電廃棄として燃えないゴミの分類に出してくださいね。

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:22:09.92ID:53kFgBTM0
手法はともかく、生前にこれはきっちりしてないと後に残された者が困る。
「ウチは揉めるほどないから」これが大間違い。
少ない遺産を必死に取り合う事になる。
公正証書遺言にしてないとダメだ。
それなら問答無用で遺言執行で終了。
遺言書だけでは、家庭裁判所の検認手続いるし、書式に問題あれば意味ない。

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:28:10.35ID:w9Y+C6xz0
>>61
マジで?
遺言ってあった方が揉めない無いの?
むしろ兄弟で格差付けたらそれこそ不仲の原因になりそうな感があるけど

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:30:17.24ID:kzUmAz6k0
>>70
それ「円滑な遺産の分配」とこれ「遺産の分配による兄弟の不仲」とは別問題

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:30:31.33ID:RpfYlY+50
知らない間に「財産全てを某医大に寄付します」って遺言が捏造されるぞ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:39:56.20ID:YesULgf40
>>72
借入金10億円もか

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:33:30.31ID:fgNiH77x0
デジタルだから改竄、捏造、隠蔽、紛失がないって言いたいのかな?

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:37:55.36ID:kzUmAz6k0
>>77
ははは。
キーボードから向こうはガチガチにセキュリティ固めてたとしても、問題はキーボードから手前の人間側なんだよな。
今後、マイナンバーカードと暗証番号を適切に管理していたのかどうかが問われる訴訟案件が多発していくだろうな。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:41:58.10ID:uWjC9z3R0
全財産を国庫へ寄付するって書け

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:43:59.62ID:TFRN4c3P0
>>89
今どきの政治家ならそんなことは言わないだろ
どこぞの宗教団体か自分とこの政治団体に寄付させるだろう

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:45:00.25ID:kzUmAz6k0
スマホ投票やネット投票は票の買収やなんかの温床になるからね。実現は難しいよ。
投票所以外で投票できるってことは、意中の者に投票した行為を確認した上で報酬を支払う、あるいは脅迫するetc・・・こういうことが実現しちまうからな。
投票所の記載台で、他人に記載内容を覗かれないこと、これが選挙で一番大事なのよ。

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:50:45.35ID:bRzOGD+u0
>>95
それでも投票率30%代よりはマシな気がするが
50%割れの時点で民意なんざ一部しか反映してないって事だし

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/05(金) 12:50:51.91ID:daDtV/s70
公証人て他人のプライバシー見て書く書かない決めるからなあ
しかも司法書士に手数料払って立会人するから相場はこれくらいとか教えてくる
なんか変なところだよ