超人たちなど一人ひとりにオリジナルのテーマソングが作られ、アニメにおけるいわゆる「キャラクターソング」の先駆者的存在となった。 2024年にはキン肉星王位争奪の続編となる、完璧超人始祖編を映像化した『キン肉マン 完璧超人始祖編』(キンにくマン…
97キロバイト (7,549 語) - 2023年9月29日 (金) 13:06

(出典 www.aderans.co.jp)


「キン肉マン」の新シリーズが2024年に放送されるということで、待ちきれないです!完璧超人始祖編というストーリーも気になりますし、Production I.Gの制作陣が担当するということで、クオリティも期待できそうですね。楽しみにしています!

1 muffin ★ :2023/09/29(金) 02:12:42.11 ID:djhHzE6j9
https://natalie.mu/comic/news/542922
2023年9月29日 0:00

ゆでたまご「キン肉マン」の新作TVアニメ「『キン肉マン』完璧超人始祖編」が、2024年に放送。アニメーション制作はProduction I.Gが担当する。

アニメ「キン肉マン」の40周年を記念して制作される「『キン肉マン』完璧超人始祖編」。これまでアニメで描かれたキン肉星王位争奪編の続きとなる、完璧超人始祖編が映像化される。監督はアニメ「アオアシ」のさとう陽、シリーズ構成は「PSYCHO-PASS サイコパス」の深見真が担当し、「ルパン三世 PART6」の丸藤広貴がキャラクターデザイン、「NARUTO–ナルト– 疾風伝」の高梨康治が音楽を手がける。「キン肉マン」に思い入れの強いスタッフ陣のコメントは記事末に掲載した。なおリングの前に立つキン肉マンを描いた新ビジュアルも公開されている。

原作シナリオ担当の嶋田隆司と作画担当の中井義則からなるゆでたまごによる「キン肉マン」は、キン肉星から来たドジでマヌケな落ちこぼれ超人・キン肉マンが、超人格闘界最強の男へと成長を遂げていく物語。1979年に週刊少年ジャンプで連載スタートし、週刊プレイボーイ、週プレNEWS(すべて集英社)に籍を移して連載が続いている。単行本は83巻が本日9月29日に発売。TVアニメ版は1983年より放送された。

全文はソースをご覧ください


(出典 ogre.natalie.mu)





3 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:15:29.69 ID:dp9GGwV/0
王位争奪戦

って、どやいうと不人気で
連載終わらせた奴

や無かったっけ?

15 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:26:25.95 ID:rWIrRvXm0
>>3
連載終了時のジャンプ人気ランキング
は4位

73 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:32:03.39 ID:0s7IGWjI0
>>3
王位争奪戦は小学生だが園児だかの頃にクッソ面白かった記憶やわ

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:20:11.12 ID:lFAStyWJ0
アニメの続きなのか漫画の続きなのか

6 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:21:18.69 ID:7dgvKIAd0
>>5
製作会社一新なら旧アニメは無視して原作準拠になるんじゃない?

10 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:23:02.21 ID:Y2MoZICJ0
>>5
一新っぽいし原作準拠になるのでは

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:27:14.18 ID:g+giZqtZ0
二世は無かったんだ

30 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:37:10.69 ID:7dgvKIAd0
>>16
でも今になって時間超人出してきたぞ

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:39:34.45 ID:SqHHA3C40
>>16
全60巻近くあるものを軽々しく否定する神経がわからん

43 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:55:58.06 ID:XXLFGaa40
>>16
カオス出てきたぞ

95 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:25:55.13 ID:kD0MnXaR0
>>16
あれはパラレルとして本史では無かった事にしてしまって良かったんだけどなぁ…

20 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:32:08.47 ID:Q8xyy9r50
二世を除いても
ジャンプ時代より連載が長いのか
おっさんになると時間の流れがおかしくなる…

37 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:49:01.90 ID:iSxe6aZd0
>>20
んなバカな。36巻くらい続いたのだから、それ以上なら80巻近くになってくる

40 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:53:56.74 ID:H0q5wRrF0
>>37
んなバカな事が起こっているんですよ

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:00:06.44 ID:7dgvKIAd0
>>37
最新刊が83巻なんだが

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:34:07.11 ID:/FiphCel0
古いの引っ張り出して来ても上手くいくこと滅多にないし
どうせこれも・・・って感じ

45 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:57:35.63 ID:SIRExsot0
>>22
何故古いのを引っ張り出す事が増えてるのかを考えた方が良い

29 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:36:42.84 ID:XUG8NJag0
また旧作の声優がどうだのこうだの放送前に年寄りがギャーギャー騒ぐだけで放送始まったら空気な懐古アニメなんでしょ

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:38:29.73 ID:FWj7JoJn0
>>29
それはある
声優でギャーギャー言うの見えてるから好きな声優にこういう懐古作品出てほしくないといつも思ってる

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:52:48.18 ID:msK92Hx30
>>29
つってもキン肉マンの声優は無印時代だとスグル、テリー、ウォーズ、バッファロー、
キン骨マン以外はほぼ鬼籍に入ってるキャストばっかだから今更気にする方が無理なんだがな

87 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:10:57.14 ID:wXUA923T0
>>39
そもそも王位争奪編の時点でキャスト変更あったの忘れ去られてるじゃん

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:42:20.31 ID:1nt156E/0
続きなんてあったのか
二世が最初からつまんなすぎてまったく追って無かったわ

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:47:17.07 ID:7dgvKIAd0
>>34
始祖編は全盛期のキン肉マンより面白い

47 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 02:58:46.36 ID:XXLFGaa40
>>34
旧作の謎がいくつか明かされるぞ
三大奥義の秘密とかゴールドマンシルバーマンの正体とか

84 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:57:26.24 ID:fSFI9OOe0
>>34
もう11年やってんのに

50 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:05:33.17 ID:snuXlV9j0
>原作シナリオ担当の嶋田隆司と作画担当の中井義則
あれ嶋田先生は広報担当で中井先生は作画担当って噂だけど?

55 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:08:27.13 ID:JKEE1TTj0
>>50
取材された記事より噂を信じる理由は何なんだよw

52 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:07:35.65 ID:i6x+ybq20
ゆでは昔の絵がイマイチだった頃のキン肉マンを
書き直して欲しいわ
ゆでは途中から何故か絵が超上手くなったから
あの頃のが違和感ありすぎわ

89 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:12:31.82 ID:rWIrRvXm0
>>52
ジャンプコミックス36巻まで表紙は書き直している
https://ameblo.jp/yhhk47/entry-12129929309.html

56 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:10:59.91 ID:6mBXw4jV0
スロットで金入ったからな

63 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:18:15.61 ID:JaOj1b7T0
>>56
ハイエナがポチポチしてるな、この台

59 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:13:54.25 ID:CqRkksnI0
完璧超人より究極超人の方が強い

64 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:19:31.69 ID:dp9GGwV/0
>>59
ウォーズマン理論で

68 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:25:07.61 ID:+LcrltS30
ペンタゴンが大活躍するシリーズですね

94 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:23:58.36 ID:wXUA923T0
>>68
声優問題で言えばコイツなんて当時はクソどうでも良かったから最初のアニメですら特に意味もなく声優変更してたくらいだし
元の声優じゃなきゃダメって連中はどーすんの?戸谷ペンタゴン派と田中ペンタゴン派で殴り合いでもすんの?

79 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:45:57.99 ID:YV+dWL4C0
神谷明がやりさえすれば皆が納得するんだよ
あとは串田アキラだな

北斗の新作がことごとく死亡してるのは神谷明じゃないからだろ

82 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:51:35.77 ID:FWj7JoJn0
>>79
自分だって年取るのになんで声優が年取らないと思うんだ?
神谷さんもう77歳だよ無茶言うなよ

83 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 03:54:34.97 ID:/BEDRM5t0
神谷明はスグルじゃなくてあやつかネメシス役でいいよ

88 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:11:58.53 ID:M7lZPIdG0
>>83
「あやつ」は、アリだな

93 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:21:14.69 ID:hiMJxZaC0
後付てんこ盛りで
読んでてウンザリした思い出

97 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:33:36.69 ID:tmTkHqlh0
>>93
ジャンプですから
後付けと強さインフレは半ばノルマ

98 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:38:41.14 ID:Yn1Fl34k0
それより原作連載の最新シリーズ
ケンダマンはよ帰れよ

99 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:42:04.27 ID:g2k4wBrw0
懐古アニメ化でウマくいった例ってある?

100 名無しさん@恐縮です :2023/09/29(金) 04:42:56.85 ID:6OL2XsAY0
マスクかぶってる設定だったな
パパもミートも委員長も