|
まさかフランスでもトコジラミがこんなに大繁殖するとは驚きです。1/10の世帯がトコジラミに悩んでいるなんて信じられません。皆さん、早急な対策をお願いします!
1 いっちゃん(国際宇宙ステーション) [CY] :2023/10/01(日) 00:03:48.47 ID:ByMqsUik0● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
【AFP=時事】フランス政府は29日、トコジラミ(ナンキンムシ)が公共交通機関や映画館、病院などで大量発生している事態を受け、駆除対策に乗り出した。
クレマン・ボーヌ(Clement Beaune)交通担当相は、公共交通機関の代表を来週招集し、対策と利用者保護の方法を通達するとしている。
トコジラミはフランスでは1950年代までにほとんどいなくなっていた。しかし、ここ数十年は、人口密度の上昇と大量輸送機関での移動の機会が増えたことなどで再び増加している。
トコジラミの問題が生じた世帯はここ数年、全体の10分の1に上っているとみられる。通常、駆除には数百ユーロかかり、多くの場合、何度も行う必要がある。
トコジラミは、マットレスに卵を産み付け、生息する習性があることから名付けられたが、衣服や荷物の中にも入り込み、夜になると出てきて人の血を吸う。
仏衛生当局は、旅行の際はホテルのベッドを点検し、中古の家具やマットレスを自宅で使用する時は注意するよう呼び掛けている。また、自宅で発見した場合は、直ちに影響を受けた部屋の駆除作業を行わなければならないとしている。
血を吸われると、皮膚に赤みや水疱(すいほう)、大きな発疹ができ、場合によって激しいかゆみやアレルギー反応を起こす。精神的苦痛や睡眠障害、不安、うつ病を引き起こすことも多い。
仏当局によれば、トコジラミの発生は衛生状態とは関係ない。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c61a283a2018f65a6e7434662c6982883a90a51
【AFP=時事】フランス政府は29日、トコジラミ(ナンキンムシ)が公共交通機関や映画館、病院などで大量発生している事態を受け、駆除対策に乗り出した。
クレマン・ボーヌ(Clement Beaune)交通担当相は、公共交通機関の代表を来週招集し、対策と利用者保護の方法を通達するとしている。
トコジラミはフランスでは1950年代までにほとんどいなくなっていた。しかし、ここ数十年は、人口密度の上昇と大量輸送機関での移動の機会が増えたことなどで再び増加している。
トコジラミの問題が生じた世帯はここ数年、全体の10分の1に上っているとみられる。通常、駆除には数百ユーロかかり、多くの場合、何度も行う必要がある。
トコジラミは、マットレスに卵を産み付け、生息する習性があることから名付けられたが、衣服や荷物の中にも入り込み、夜になると出てきて人の血を吸う。
仏衛生当局は、旅行の際はホテルのベッドを点検し、中古の家具やマットレスを自宅で使用する時は注意するよう呼び掛けている。また、自宅で発見した場合は、直ちに影響を受けた部屋の駆除作業を行わなければならないとしている。
血を吸われると、皮膚に赤みや水疱(すいほう)、大きな発疹ができ、場合によって激しいかゆみやアレルギー反応を起こす。精神的苦痛や睡眠障害、不安、うつ病を引き起こすことも多い。
仏当局によれば、トコジラミの発生は衛生状態とは関係ない。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c61a283a2018f65a6e7434662c6982883a90a51
5 DJサニー(東京都) [US] :2023/10/01(日) 00:06:16.03 ID:Ei7Gotkb0
フランスに渡米ってなんだよ
渡仏だろ?
渡仏だろ?
11 ケンミン坊や(鹿児島県) [ニダ] :2023/10/01(日) 00:12:13.10 ID:XyrGZqK00
>>5
ネタにマジレスカコワルイ
ネタにマジレスカコワルイ
89 女の子(東京都) [US] :2023/10/01(日) 01:46:07.23 ID:JfEoWXGh0
>>5
ここ初めてなの?
これのコピペ知らない新参者だなw
ここ初めてなの?
これのコピペ知らない新参者だなw
8 サトちゃん(徳島県) [DE] :2023/10/01(日) 00:08:01.62 ID:IpkL7Fy70
やっぱり旅行者がキャリアなんかな
37 ヨドくん(茸) [ニダ] :2023/10/01(日) 00:32:59.74 ID:nEu5MmMJ0
>>8
キャリアは中国人やろw
キャリアは中国人やろw
16 モバにゃぁ?(ジパング) [JP] :2023/10/01(日) 00:15:26.88 ID:o4farUAK0
また移民か
18 パピプペンギンズ(光) [US] :2023/10/01(日) 00:16:43.22 ID:sles9H+g0
>>16
あ~それか...
あ~それか...
19 ことみちゃん(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/01(日) 00:18:47.10 ID:bhRqV+ic0
中国人観光客だろうな
22 ほっくん(日本のどこかに) [ニダ] :2023/10/01(日) 00:22:00.86 ID:T/eSRU4L0
プールの授業で移ったことあった
発見した親が悲鳴をあげたのを覚えている
発見した親が悲鳴をあげたのを覚えている
32 ポテくん(東京都) [FI] :2023/10/01(日) 00:28:23.68 ID:rDJbgmaz0
>>22
ケジラミと間違えてんな
ケジラミと間違えてんな
24 コロドラゴン(東京都) [FR] :2023/10/01(日) 00:23:02.97 ID:rtO6zRuE0
樟脳って南京虫対策があるじゃないの
27 ぴぴっとかちまい(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/01(日) 00:24:41.58 ID:blQn5NTI0
伊達にペスト流行らせてないな
28 コロドラゴン(東京都) [FR] :2023/10/01(日) 00:27:18.85 ID:rtO6zRuE0
タンスにゴーンを入れとく
29 ポテくん(東京都) [FI] :2023/10/01(日) 00:27:38.54 ID:rDJbgmaz0
トコジラミ=南京虫=ベッドバグ。業者に頼んで数十万。物の処分、買い替えにもお金がかかって撲滅には物凄い根気と時間がかかる。こいつの被害にあったら他の虫なんざ可愛く思えるレベルで最低最悪の虫。持ち込むやつは人間ごと火炎放射で燃やし尽くせ(憎)
63 サンペくん(静岡県) [ニダ] :2023/10/01(日) 00:52:04.38 ID:j1knVRmd0
>>29
よお、トコジラミ治ったか?
よお、トコジラミ治ったか?
67 DJサニー(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/01(日) 00:58:28.36 ID:2tGekcsl0
>>29
爬虫類と仲良しになれば大丈夫。
全部食ってくれる。
爬虫類と仲良しになれば大丈夫。
全部食ってくれる。
30 サリーちゃんのパパ(ジパング) [JP] :2023/10/01(日) 00:27:48.48 ID:hsAmUmvu0
オリンピック控えてるのにまずいな
世界中から人が集中して一気に来るってのに
公共機関に映画館に病院にって妙に広まってるのも不思議だが
宿泊施設だけにとどまらずなんでそんなとこまで??
移民のせいならイタリアドイツとか他国も同じようになってるはずなんじゃないの?
世界中から人が集中して一気に来るってのに
公共機関に映画館に病院にって妙に広まってるのも不思議だが
宿泊施設だけにとどまらずなんでそんなとこまで??
移民のせいならイタリアドイツとか他国も同じようになってるはずなんじゃないの?
33 ポテくん(東京都) [FI] :2023/10/01(日) 00:30:28.23 ID:rDJbgmaz0
>>30
電車のシートとかにも余裕でいる。メスの卵持ち一匹単体で鞄につけてどこかに移動しただけで移動先で爆発的に増える。
電車のシートとかにも余裕でいる。メスの卵持ち一匹単体で鞄につけてどこかに移動しただけで移動先で爆発的に増える。
44 バヤ坊(兵庫県) [US] :2023/10/01(日) 00:37:10.39 ID:IW+5u06F0
日本も戦後しばらくは南京虫に悩まされたことあったけど
21世紀の先進国でここまで広がってるとか未開すぎる
21世紀の先進国でここまで広がってるとか未開すぎる
49 エネオ(大阪府) [IR] :2023/10/01(日) 00:42:44.32 ID:OoRyTXG60
>>44
日本もここ数年で爆発的に増えてるらしいぞ
日本もここ数年で爆発的に増えてるらしいぞ
46 すいそくん(神奈川県) [JP] :2023/10/01(日) 00:40:36.00 ID:CrWEfz8b0
過去の人類はどうやって克服したんだ?
48 コロドラゴン(東京都) [FR] :2023/10/01(日) 00:41:48.64 ID:rtO6zRuE0
>>46
神社にクスノキあるだろ
あれの葉っぱから樟脳を作ってた
神社にクスノキあるだろ
あれの葉っぱから樟脳を作ってた
54 むっぴー(大阪府) [GB] :2023/10/01(日) 00:46:51.32 ID:Fn9mSYOJ0
7月にうちもやられて大惨事になった
幸い薬剤が効いてこの2ヶ月は姿見てないけどまだ油断できないと思ってる
ほんと家に入られたえらいめにあうけど
どこから侵入したか全くわからないから防ぎようがないんだよね
幸い薬剤が効いてこの2ヶ月は姿見てないけどまだ油断できないと思ってる
ほんと家に入られたえらいめにあうけど
どこから侵入したか全くわからないから防ぎようがないんだよね
61 MILMOくん(東京都) [US] :2023/10/01(日) 00:49:19.06 ID:Z8j9GLv20
>>54
うわー お疲れ様
差し支えなければ薬剤は何使ったか教えて
業者に頼んだ?
うわー お疲れ様
差し支えなければ薬剤は何使ったか教えて
業者に頼んだ?
76 むっぴー(大阪府) [GB] :2023/10/01(日) 01:18:21.86 ID:Fn9mSYOJ0
>>61
たまたま皮膚科の先生がトコジラミに詳しくてその先生の指導受けながら駆除したから業者は使ってない
使った薬剤はバルサンの待ち伏せスプレーとアースのゼロノナイトGってやつ
うちはほとんどの部屋がフローリングの鉄筋コンクリートのマンションだったからこれでなんとかなったけど和室多めの一軒家だと自力駆除は無理だったと思う
たまたま皮膚科の先生がトコジラミに詳しくてその先生の指導受けながら駆除したから業者は使ってない
使った薬剤はバルサンの待ち伏せスプレーとアースのゼロノナイトGってやつ
うちはほとんどの部屋がフローリングの鉄筋コンクリートのマンションだったからこれでなんとかなったけど和室多めの一軒家だと自力駆除は無理だったと思う
84 MILMOくん(東京都) [US] :2023/10/01(日) 01:33:33.48 ID:Z8j9GLv20
>>76
>使った薬剤はバルサンの待ち伏せスプレーとアースのゼロノナイトGってやつ
ありがとう
メモっておいていざとなったら使ってみる
詳しいお医者さんと出会えたのはラッキーでしたね
しかし段ボールを家に入れないとか対策していてもやられるときはやられてしまうんですね(怖い)
うちはフローリングだけど絨毯敷きだし、狭い空間にファブリックも多いし、もし発生してしまったら対策の作業もきっと大変
日頃から物を減らして片づけておかないとダメだね
>使った薬剤はバルサンの待ち伏せスプレーとアースのゼロノナイトGってやつ
ありがとう
メモっておいていざとなったら使ってみる
詳しいお医者さんと出会えたのはラッキーでしたね
しかし段ボールを家に入れないとか対策していてもやられるときはやられてしまうんですね(怖い)
うちはフローリングだけど絨毯敷きだし、狭い空間にファブリックも多いし、もし発生してしまったら対策の作業もきっと大変
日頃から物を減らして片づけておかないとダメだね
96 むっぴー(大阪府) [GB] :2023/10/01(日) 02:07:45.03 ID:Fn9mSYOJ0
>>84
トコジラミが家にいたらこういう異変がありますよっていう画像をネットで確認しといたらいいと思う
私はトコジラミの存在すら知らなかったからトコ独特の黒い*を見ても黒かびだと思ってカビキラーで掃除してたから発見が遅れた
とにかく早期発見が大事だよ
トコジラミが家にいたらこういう異変がありますよっていう画像をネットで確認しといたらいいと思う
私はトコジラミの存在すら知らなかったからトコ独特の黒い*を見ても黒かびだと思ってカビキラーで掃除してたから発見が遅れた
とにかく早期発見が大事だよ
58 だっちくん(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/01(日) 00:48:59.15 ID:2LNO/RiB0
トコジラミの記事読んでビジホ泊まりたくなくなった
74 スピーディー(東京都) [GB] :2023/10/01(日) 01:12:10.97 ID:JqV273Ti0
>>58
うちは去年から発生してる
おそらく札幌のホテルでやられた
うちは去年から発生してる
おそらく札幌のホテルでやられた
79 むっぴー(大阪府) [GB] :2023/10/01(日) 01:24:02.36 ID:Fn9mSYOJ0
>>74
どこから来たかよくわかったね
うちはコロナもあったし子供の受験もあるしで旅行にも行ってなかった
宅急便の段ボールは中身を出したら家に入れずにすぐ処分してたから段ボールについてたとは思えない
電車もあんまり乗らないしネカフェにも行かないから外食先かなぁとは思うけどほんとにわからない
気づいた時はめちゃめちゃ増えてたけどいつからいたかもわからないや
どこから来たかよくわかったね
うちはコロナもあったし子供の受験もあるしで旅行にも行ってなかった
宅急便の段ボールは中身を出したら家に入れずにすぐ処分してたから段ボールについてたとは思えない
電車もあんまり乗らないしネカフェにも行かないから外食先かなぁとは思うけどほんとにわからない
気づいた時はめちゃめちゃ増えてたけどいつからいたかもわからないや
65 BEAR DO(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/01(日) 00:56:29.53 ID:X+sNYbd00
南京虫って一回発生したらバルサン使っても無駄なんやろ
70 スピーディー(東京都) [GB] :2023/10/01(日) 01:09:27.51 ID:JqV273Ti0
>>65
バルサンは無理
主成分のピレスロイド系殺虫成分に耐性がある
バルサンは無理
主成分のピレスロイド系殺虫成分に耐性がある
66 リョーちゃん(茸) [GB] :2023/10/01(日) 00:57:23.89 ID:CuDkJbYj0
ベッドだと厄介
布団なら天日で干せばいなくなる
布団なら天日で干せばいなくなる
72 スピーディー(東京都) [GB] :2023/10/01(日) 01:10:59.14 ID:JqV273Ti0
>>66
ならないならない、干しても夜にどこからか湧いてくる
乾燥機でしっかり熱を与えるしかない
ならないならない、干しても夜にどこからか湧いてくる
乾燥機でしっかり熱を与えるしかない
68 和歌ちゃん(国際宇宙ステーション) [ヌコ] :2023/10/01(日) 01:06:58.39 ID:Rl3+1aV70
ナンキンムシもダニも夜行性、なら照明つけっぱで寝ればいい
82 ばっしーくん(神奈川県) [US] :2023/10/01(日) 01:26:07.73 ID:kCMekUvN0
>>68
夜中に紫外線照射する機械あるくらいだ*
夜中に紫外線照射する機械あるくらいだ*
73 大阪くうこ(東京都) [ニダ] :2023/10/01(日) 01:11:53.77 ID:fCfop3W40
飛び蜘蛛さんは神様
78 コロドラゴン(東京都) [FR] :2023/10/01(日) 01:22:21.97 ID:rtO6zRuE0
>>73
台湾のホテルの部屋でデッカイ蜘蛛を見かけたときは
安心して寝れたな
台湾のホテルの部屋でデッカイ蜘蛛を見かけたときは
安心して寝れたな
85 白戸家一家(国際宇宙ステーション) [ニダ] :2023/10/01(日) 01:38:51.51 ID:ofo3bBzY0
大阪の心斎橋パルコ上の映画館にトコジラミ出たっていうクチコミ見た
95 スーパー駅長たま(国際宇宙ステーション) [US] :2023/10/01(日) 02:00:11.83 ID:N6BCuEHf0
>>85
去年難波のあたりで虫刺されみたいなのが異様に痒い上に半月くらい残った覚えがあるが南京虫だったのかな
去年難波のあたりで虫刺されみたいなのが異様に痒い上に半月くらい残った覚えがあるが南京虫だったのかな
90 健太くん(東京都) [EC] :2023/10/01(日) 01:49:31.01 ID:iO1YIYO60
フランス渡米の書き込みっていつだろう
15年ぐらい前か?
15年ぐらい前か?
91 ななちゃん(東京都) [US] :2023/10/01(日) 01:49:31.23 ID:t1J/UXIh0
日本も時間の問題だな
94 ばっしーくん(神奈川県) [US] :2023/10/01(日) 01:59:39.56 ID:kCMekUvN0
>>91
日本はとっくに。
中国人が大量に来た時に薬剤耐性までついた
凶悪な南京虫とかシラミ、ダニが来て
旅館業のところは何とか駆除した所が殆どだが
民泊が酷いことになったんだよな。
日本はとっくに。
中国人が大量に来た時に薬剤耐性までついた
凶悪な南京虫とかシラミ、ダニが来て
旅館業のところは何とか駆除した所が殆どだが
民泊が酷いことになったんだよな。
93 ぶんた(福岡県) [ニダ] :2023/10/01(日) 01:57:22.71 ID:X+B1Ec5c0
樟脳も効果あるのか
日本人皆着物生活に戻れば解決では?!
日本人皆着物生活に戻れば解決では?!
97 タルト(岐阜県) [US] :2023/10/01(日) 02:16:45.91 ID:j8p4DFcu0
トコジラミも刺されるとアナフィラキシーショックあるからスズメバチと同じだと思え
99 ねるね(国際宇宙ステーション) [ZA] :2023/10/01(日) 02:28:05.22 ID:sJA4RPvx0
フランスのテレビ
フランスのテレビ
フランスのテレビ
100 サン太(SB-Android) [US] :2023/10/01(日) 02:31:14.58 ID:kkqODe1Y0
武漢ウイルスの次は南京虫か47畜
コメント