|
スルーセブンシーズも頑張りましたが、4着に終わったようですね。日本からの参戦だけに期待が高まっていましたが、競馬は予測不可能な結果になることもありますね。それでも彼らの挑戦する姿勢には敬意を表します。
1 ニーニーφ ★ :2023/10/02(月) 01:31:07.37 ID:O/3/EWKN9
<凱旋門賞>◇1日=パリロンシャン◇G1◇芝2400メートル◇3歳上牡牝◇出走15頭◇1着賞金4億4300万円
日本から単騎参戦したスルーセブンシーズ(牝5、尾関)が4着と健闘した。後方追走から最後の直線は馬群を縫うように伸びた。1969年スピードシンボリ(着外)の初参戦から54年、のべ34頭目の凱旋門賞挑戦。日本競馬界の悲願成就は来年以降に持ち越しとなったが、世界にインパクトを与えた。
6月の宝塚記念で、現役世界最強馬イクイノックスの首差2着に迫った。父はドリームジャーニー、祖父はステイゴールド。そのステイの産駒ではオルフェーヴル、ナカヤマフェスタがかつて凱旋門賞で2着に好走しており、血統的な期待も背負った挑戦だった。
初の海外遠征に加えて、初めて58キロを背負った。それでも直線は見せ場十分の走り。ヨーロッパの強豪たちはやはり強かったが、日本が誇る“凱旋門賞血統”の片りんは示した。
尾関師はレース後のインタビューで涙を浮かべた。「たくさんの縁でこういう舞台に立つことができました。勝ちたいと思ってきたので悔しいけど、スルーセブンシーズを褒めてあげたい」とねぎらった。
鞍上のルメール騎手は、06年のプライド2着など13度目の挑戦だった。今回も頂点には届かなかったが「直線ではだんだん伸びてくれた。スムーズな競馬ができた。よく頑張ったし、ハイレベルでいいパフォーマンスをしてくれました」とパートナーをたたえた。
勝ったのは今年のフランスダービー馬、1番人気のエースインパクト。鞍上のC・デムーロ騎手に導かれ、デビューから無傷6連勝での戴冠となった。
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202310010001341.html
日本から単騎参戦したスルーセブンシーズ(牝5、尾関)が4着と健闘した。後方追走から最後の直線は馬群を縫うように伸びた。1969年スピードシンボリ(着外)の初参戦から54年、のべ34頭目の凱旋門賞挑戦。日本競馬界の悲願成就は来年以降に持ち越しとなったが、世界にインパクトを与えた。
6月の宝塚記念で、現役世界最強馬イクイノックスの首差2着に迫った。父はドリームジャーニー、祖父はステイゴールド。そのステイの産駒ではオルフェーヴル、ナカヤマフェスタがかつて凱旋門賞で2着に好走しており、血統的な期待も背負った挑戦だった。
初の海外遠征に加えて、初めて58キロを背負った。それでも直線は見せ場十分の走り。ヨーロッパの強豪たちはやはり強かったが、日本が誇る“凱旋門賞血統”の片りんは示した。
尾関師はレース後のインタビューで涙を浮かべた。「たくさんの縁でこういう舞台に立つことができました。勝ちたいと思ってきたので悔しいけど、スルーセブンシーズを褒めてあげたい」とねぎらった。
鞍上のルメール騎手は、06年のプライド2着など13度目の挑戦だった。今回も頂点には届かなかったが「直線ではだんだん伸びてくれた。スムーズな競馬ができた。よく頑張ったし、ハイレベルでいいパフォーマンスをしてくれました」とパートナーをたたえた。
勝ったのは今年のフランスダービー馬、1番人気のエースインパクト。鞍上のC・デムーロ騎手に導かれ、デビューから無傷6連勝での戴冠となった。
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202310010001341.html
2 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:33:11.97 ID:oZ1tQhdi0
大井で乗ってたCデムが1番出世してんな
25 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:06:55.55 ID:RVnXG6TB0
>>2
船橋競馬所属な
ららぽーとTOKYO-BAYでラーメン食ってたよ
船橋競馬所属な
ららぽーとTOKYO-BAYでラーメン食ってたよ
6 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:36:28.68 ID:frZde/2A0
イクイノックスを出走させないつまらなさよ
9 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:42:28.58 ID:XRFSSj8o0
>>6
一口クラブ馬なんだから、夢やステータスより
経済的により大きな金額を獲得できる選択をするのは当然だと思います
一口クラブ馬なんだから、夢やステータスより
経済的により大きな金額を獲得できる選択をするのは当然だと思います
13 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:49:42.83 ID:WK3oIq9Z0
エースインパクトってディープインパクト関係ないんかい!
66 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 03:08:19.67 ID:z7IYDrXN0
>>13
1頭くらいエースインパクトって名前のディープインパクト産駒がいてもおかしくないのにいなかった
1頭くらいエースインパクトって名前のディープインパクト産駒がいてもおかしくないのにいなかった
15 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:52:56.45 ID:CKTEYcpJ0
ロンシャンでダイワメジャー産が勝ってたりしてたし
今年の馬場ならイクイノックスドウデュース出ればいけただろうな
ほんとこういう時に限ってって感じでタイミング合わない
今年の馬場ならイクイノックスドウデュース出ればいけただろうな
ほんとこういう時に限ってって感じでタイミング合わない
32 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:11:11.78 ID:ESqln8Jv0
>>15
ドウデュースはデカ過ぎて通用しない
長い下りカーブで自身の馬体重が仇になってスタミナ削られる
ノーザンファームの場長も最近、それに気付いて小柄なスルーの参戦をノーザンの代表に勧めた
凱旋門賞の勝ち馬は殆ど小柄から中型馬
ヴァルトガイストなん410-420kgくらい
トレヴが420kgくらい
ドウデュースはデカ過ぎて通用しない
長い下りカーブで自身の馬体重が仇になってスタミナ削られる
ノーザンファームの場長も最近、それに気付いて小柄なスルーの参戦をノーザンの代表に勧めた
凱旋門賞の勝ち馬は殆ど小柄から中型馬
ヴァルトガイストなん410-420kgくらい
トレヴが420kgくらい
17 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:53:42.25 ID:gMqq5xTS0
イクイノックスかリバティアイランドが行ってりゃねぇ
95 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 04:44:36.80 ID:uk9aX9gj0
>>17
イクイノックスとリバティアイランド行けばワンツー確実だったろうけど
この2頭は日本競馬の歴史に存在してない高次元レベル
そんな日本の宝を凱旋門賞で終わらせたく無い
日本競馬が世界の頂点に君臨するのは
イクイノックスが海外で負かした連中が次々にビッグレースを優勝してるから十分ですだと思う
イクイノックスとリバティアイランド行けばワンツー確実だったろうけど
この2頭は日本競馬の歴史に存在してない高次元レベル
そんな日本の宝を凱旋門賞で終わらせたく無い
日本競馬が世界の頂点に君臨するのは
イクイノックスが海外で負かした連中が次々にビッグレースを優勝してるから十分ですだと思う
18 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 01:54:58.43 ID:fZtJKmZM0
海外遠征をクラブがする場合、クラブが経費を立て替えたらどうなん?
24 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:05:38.77 ID:27ZlSbHE0
>>18
そんな気前の良いクラブは無い そもそも会員になる際にそういった取り決めは事前に確認されるので遠征費負担の覚悟の無い奴は会員になれない
そんな気前の良いクラブは無い そもそも会員になる際にそういった取り決めは事前に確認されるので遠征費負担の覚悟の無い奴は会員になれない
23 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:03:56.41 ID:D9VLkxuV0
ルメールって毎回負けるやん
武豊にしろよ
武豊にしろよ
61 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:53:20.29 ID:NvVSjF0j0
>>23
芸スポ板だとこういう優しい意見があるんだね
芸スポ板だとこういう優しい意見があるんだね
31 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:10:46.25 ID:6Zg45GOM0
最近、書き込みがダブるんだけど、確認画面はクリックしないほうがいいんだろうな?
37 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:17:06.94 ID:rsEZEKUu0
>>31
一旦戻って更新
反映されてなければ再投稿
一旦戻って更新
反映されてなければ再投稿
41 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:26:50.93 ID:LCg2Ukuv0
結局サドラーズウェルズ買っときゃいいのよ
63 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 03:01:15.14 ID:6eS4h3kO0
>>41
結局これなのよ
しかし日本だとサドラー系で勝てるヤツ出てこないから困るよな
結局これなのよ
しかし日本だとサドラー系で勝てるヤツ出てこないから困るよな
45 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:32:30.35 ID:5KL5yUdN0
欧州はほんとフランケル系ばっかだな
日本だと大した事ないのに
日本だと大した事ないのに
69 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 03:13:40.30 ID:IAvGcwwT0
>>45
フランネル産駒は日本でもAEI2超えなんだけど?
フランネル産駒は日本でもAEI2超えなんだけど?
51 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:38:56.04 ID:50yoMALV0
これってもしかして来年チャンスの流れ?
54 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:43:22.90 ID:ixeSPpC00
>>51
こんなに走りやすい馬場は10年に1回レベルだから
こんなに走りやすい馬場は10年に1回レベルだから
60 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:47:00.17 ID:Cx6RtNyf0
>>54
雨季に入る時期で重馬場になりやすくて
開催1週早めようかって議論が起きてるらしいな
雨季に入る時期で重馬場になりやすくて
開催1週早めようかって議論が起きてるらしいな
62 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 02:53:48.89 ID:dC84scUi0
白馬持っていってびっくりさせたいな中距離適正産まれんかな
68 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 03:10:10.18 ID:z7IYDrXN0
>>62
ソダシ引退だしな。白馬がさらに増える
ソダシ引退だしな。白馬がさらに増える
77 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 03:30:32.66 ID:dC84scUi0
>>68
何付けたらいいんだろうな2400までは走らせたい
何付けたらいいんだろうな2400までは走らせたい
79 名無しさん@恐縮です :2023/10/02(月) 03:34:59.08 ID:5KL5yUdN0
>>77
イクイノックスでいいだろ
イクイノックスでいいだろ
コメント