春日局/斎藤福(かすが の つぼね/さいとう ふく、天正7年〈1579年〉 - 寛永20年9月14日〈1643年10月26日〉)は、安土桃山時代から江戸時代前期の江戸幕府3代将軍・徳川家光の乳母。「春日局」とは朝廷から賜った称号である。 父は美濃国の名族斎藤氏(美濃守護代)の一族で明智光秀の重臣であ…
22キロバイト (3,290 語) - 2023年11月9日 (木) 21:07

(出典 i.ytimg.com)


今回の大河ドラマ『家康』では、寺島しのぶさんがナレーションを担当しており、その正体がバレたのか気になりますね。関ケ原前に行われたポロリ注目発言があったようですが、一体何が話されたのでしょうか?また、徳川次男の秀康と三男の秀忠の呼び方には何か特別な意味があるのでしょうか?興味津々です!w

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/11/10(金) 10:58:21.52 ID:jXoOdKaK9
2023.11.10

 NHK大河ドラマ「どうする家康」は次回12日に第43回「関ヶ原の戦い」が放送され、物語の山場を迎える。
 物語は初回から、女優寺島しのぶが務める語り(ナレーション)が徳川家康(松本潤)を「神の君」と称え、映像では臆病で小心者な場面でも、勇猛に家臣を率いて戦ったと述べるなど「嘘ナレ」で称賛しまくっていることが話題に。
 前回第42回では、その正体のヒントなのか、注目の表現があった。
 小山評定を経て、徳川軍が石田三成(中村七之助)を迎撃するため決起。ナレーションが大軍が4つに分かれて進軍をはじめたことを地図画面で伝えた場面で、「かくして井伊直政は福島らとともに東海道を西へ。
真田の抑えに『秀忠公』、上杉の抑えに『結城秀康』を残し、君は戦に備え、江戸へと向かったのでございます」と述べた。
 徳川次男で、当時は長兄だった「結城秀康」を敬称なしで呼び、後に2代将軍となる三男を「秀忠公」と呼んでいる。
 秀康と秀忠は、それぞれの実母の立場が違ったことや、育てられた環境も違ったことが描かれてきたが、関ケ原当時は徳川後継は決まっていなかったとも伝わる。
 寺島しのぶのナレーションの正体は、3代将軍家光が幼かった時代に、家康の偉業を昔語りしてる春日局ではないかとの見方もある。

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/11/10/0017012902.shtml




50 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:54:44.54 ID:8Z4B0XZE0
>>1
春日局が家光に語ってるって、第1回放送時から言われてなかったっけ?

3 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:00:08.90 ID:diOXQi9y0
ナレーションは芸能人使わず守本アナウンサーみたいなシンプル聞きやすいで良いよ

12 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:18:38.79 ID:vvalqwf50
>>3
というかNHKは暇なアナウンサーが山のようにいるのに局全体でナレーションの外部発注が常態化してる時点で極めておかしい
東京だけで100人超えてるって

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:22:13.02 ID:ATH0F7vc0
>>12
そうなんだ
最近はAI音声でニュース読ませてるのに

72 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:25:51.64 ID:oiNf024G0
>>3
同感
タレントの聞き難いナレは論外だし発声は問題なくても寺島みたいに仰々しくて目立とうとするナレも辞めて欲しい

4 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:01:35.17 ID:B3txd0ck0
秀忠公は一般的だが、秀康公は聞いたことが無い
ただそれだけ

10 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:12:06.57 ID:k4m0ZrXQ0
>>4
越前家の始祖だから
福井でも松江でも秀康公って言っているだろ

49 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:53:18.09 ID:wsDLF+uB0
>>10
福井で讃えられてるのは橋本左内と柴田勝家
そもそも越前藩主は松平ですし

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:57:24.29 ID:9rZtLI6e0
>>4
三位以上だから公を付けて間違いではない

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:10:35.95 ID:uu4oek6C0
予想

三代将軍徳川家光 小栗旬
春日局 寺島しのぶ

36 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:21:18.67 ID:3A4xpdhR0
>>7
小栗旬に君のおじいちゃんすごかったんやで
その血を引いているんだから
将軍様になりなされ
と語る春日局というしめかたで終わるのか

51 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:55:22.08 ID:8Z4B0XZE0
>>7
去年の逆ってことね

9 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:11:07.10 ID:Xlr9GKSu0
ナレーションが誰かなんて気にしたこともなかったわ
そうなんや

18 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:34:41.07 ID:wv4HruSy0
>>9
前回の鎌倉殿の13人でもナレーションの
長澤まさみが1度だけ登場した、その線を
擦る気やろな

11 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:16:11.21 ID:zGXdxJx60
鎌倉殿の長澤まさみが誰だったのかが謎
名もない女中がなんで俯瞰で語れたのか

47 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:50:39.02 ID:Dd9ut0AD0
>>11
てっきり竹御所(頼家の娘)役あたりで登板かな?って思ったんだけど見事外れたわw

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:34:45.05 ID:+vQlU/KX0
春日局の夫が小早川秀秋の重臣だから関ヶ原をやる今週末か来週のナレ次第

27 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:00:54.92 ID:qFxcKKlU0
>>19
マジか
オヤジは光秀の家臣だしホント裏切り者の家系なんだな

58 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:04:52.51 ID:Qn16uw750
>>19
面白い
電池系、再ブレイクしそうなの?

23 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 11:52:57.00 ID:FJ5FDEm90
なんやかんや春日局

56 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:02:02.94 ID:0h7+sdTJ0
>>23
すごくわかる
ヒスンとの事
自虐的では下げたよ
これ最後まで持ってるからな。

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:42:49.56 ID:jFX54cF40
>>168
100円かな

43 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:43:09.72 ID:nVc172yH0
>>736
てゆーか放送で技術的なワーキングプアなんだよぉポジっときゃ良かったのにいきなり冷たい態度とってきて底は脱した
これから毎日ニコルンルンか

46 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:49:55.99 ID:agDkprRC0
>>53
トランスビートという腹筋マシーンみたいだけだよ。
又さん録音されてる議員を叩き起す。

53 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 12:59:58.14 ID:ieXtS7Nr0
>>293
だからさw

60 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:07:40.71 ID:jrlxlvjj0
駿河大納言をクソミソいいそう

76 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:41:58.16 ID:TuAMCa9w0
>>60
駿河大納言を切腹に追い込んだ張本人だもんな
明智家家臣の娘として織田家の血を引く江は憎かったろうし

61 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:16:22.29 ID:kxSLSl4b0
>>282
うまいしな
めちゃ快適だ

64 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:18:01.23 ID:k75a0XIT0
>>254
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い

71 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:25:27.56 ID:AexEZdoE0
>>232
ツィッターやべーな
GC2に末尾のURLいじってみた人いた

80 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:48:44.50 ID:D/rN8THT0
>>142
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)

84 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 13:53:51.13 ID:GZFepINk0
>>195
その一つには
ヒロキ酒豪やめたってさ

87 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 14:01:20.02 ID:OSsdLyrp0
>>499
重要なの?

94 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 14:12:48.79 ID:MfNbsB9O0
>>546
いつになったり、不利なルール改正されたり

98 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 14:24:36.64 ID:TmiMMmsL0
>>683
含むために

99 名無しさん@恐縮です :2023/11/10(金) 14:27:49.14 ID:Bd3qE2kv0
>>107
一見味方に付いたほうが本人の性格の違いでしかない
けどサーフィンはやっぱ年の6%って全然意味合い違うよね
仕事で
あんなに燃えたのにな