鈴木 俊一(すずき しゅんいち、1953年〈昭和28年〉4月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、財務大臣(第21・22代)、内閣府特命担当大臣(金融)、デフレ脱却担当大臣。内閣総理大臣臨時代理就任順位第3位。 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担…
30キロバイト (2,742 語) - 2023年11月9日 (木) 09:29

(出典 tk.ismcdn.jp)


トリガー条項について、鈴木財務相が岸田首相から事前に説明を受けていないということは、政府内の情報共有の問題を浮き彫りにします。国家の重要な決定においては、関係者間のコミュニケーションが欠かせません。このような不手際がないよう、政府内の連携強化が求められます。

1 ばーど ★ :2023/11/29(水) 12:17:54.81 ID:cJRgzGtV9
【速報】 トリガーで鈴木財務相「事前に説明受けていない」 野党の「唐突」批判に岸田首相「検討は有意義」

鈴木俊一財務相は29日の参院予算委員会で、ガソリン税を軽減するトリガー条項の凍結解除に関し、与党と国民民主党が協議入りしたことについて、岸田首相から事前に説明がなかったことを明らかにした。

質疑の中で立憲民主党の杉尾議員は「国民は総理を信じられなくなっている。その最たるものが税をめぐる迷走だ、増税減税、何をやりたいのか、全くわからない」と指摘し、ガソリン税のトリガー条項解除検討について事前に相談があったか鈴木財務相に尋ねた。

鈴木財務相は、トリガー条項については2022年も与党と国民民主党の協議があり、その際に色々な課題を指摘されたと言及し、「また協議をするということについて、事前に私は説明を受けていない」と述べた。その上でトリガー条項の実施には国と地方合わせて1.5兆円の財源が必要であり、協議の中で財源についても検討されるとの認識を示した。

これを受けて杉尾議員は岸田首相に対し「肝心な財務大臣にも説明せず、総理が唐突に持ち出した。一度検討して断念した経緯があるが、今度も検討だけで終わるのではないか」と追及した。

岸田首相は「エネルギーの激減緩和措置を来年(2024年)4月まで継続することを政府として確認しているが、その先の議論として検討するとなっていたトリガー条項について、与党と国民民主党の政策責任者の中で検討していくことは有意義だ」と述べた上で「検討の行方を踏まえつつ、政府としても適切に対応したい」と強調した。

FNN 2023年11月29日 水曜 午前9:52
https://www.fnn.jp/articles/-/622274




42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:27:24.49 ID:2oEfLsgS0
>>1
鈴木
「増収分を還元?使っちゃいました」

「トリガー解除?聞いてない」

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:28:14.21 ID:Stf8Nsf90
>>42
世襲の痴呆老人なんだろう…

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:28:01.46 ID:h9kGO2QU0
>>1
ええっ!?じゃあ岸田が一方的に全て悪い
って言ってるの?ひどいなあ岸田

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:44:23.99 ID:2roIcn5P0
>>1
トリガー発動で減税して、石油元売りが減税分の値引きをしなくても政府はなにも言えないけど、

補助金を交付して、石油元売りが補助金分の値引きをしなければ補助金返還請求ができる。

補助金の方がより強制力を持った良い制度だよ。石油にも使える*。

トリガーなんて税金を無駄にするだけ。元民主党の玉木代表は国民をだまそうとしているか政策センスがない。

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:45:30.46 ID:6yA5+qz90
>>1
減税したら*じゃう病の財務官僚が自省の大臣だけじゃなく、左翼政党まで操っているのか。
はぁ、おもしれぇなぁ。
まあ、立憲民主党は大損しているよな、四の五の言わずに減税しろという立場なんじゃないのかねぇ、、、、、

100 !id:ignore :2023/11/29(水) 12:45:43.32 ID:MU+sl3tA0
>>1
財源財源言うけどもよ
じゃぁ経団連どもの大企業向け減税措置の財源はどう取り決めたんだよ

言ってみろアホみが関

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:18:16.52 ID:H0SgJ9m80
よしクビだ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:18:49.12 ID:gpme7fZ/0
ほらきた
解除しない準備

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:18:53.33 ID:05zl7P+P0
もういいよ、岸田退陣で

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:19:59.40 ID:uH4JHNDE0
岸田の妄言扱いで切り捨てられてるの草

財務省からも見捨てられたなw

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:40:31.58 ID:jw78LR6E0
>>17
さすがにもう利用価値無しと判断されたか岸田さん
当初は軽くて御用聞きで扱い易かったんだろうけどな

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:21:08.57 ID:2N4kQk5s0
いや、トリガー解除しなかったら玉木党からも切られて
本格的に自民が終わるだけだぞ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:23:44.83 ID:Ocbbppe+0
>>22
終わるのは二度騙された玉木ンだろw

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:21:22.91 ID:z5bi0HLB0
財務省の許可がいるのか

28 准将 ◆qsPumk0i0bt7 :2023/11/29(水) 12:22:02.02 ID:TkPz90PJ0
トリガー発動したら財政破綻

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:24:04.04 ID:K2aqrccZ0
>>28
補助金は6.5兆なんだけど

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:38:52.52 ID:pojDr4pW0
>>34
1年あたりじゃないし
ガソリンだけじゃないし

盛るなよ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:23:07.47 ID:PgGb5oEb0
岸田はこいつを早く更迭しないと支持率一桁まであるぞ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:26:01.44 ID:Stf8Nsf90
>>31
一桁総理とか胸熱wwwwww

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:34:06.35 ID:uS7t0ZiG0
>>31
麻生の義弟だから無理
更迭なんてしたら付け替えさせられるよ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:35:40.90 ID:zB2v6MkF0
>>62
貴族社会だなあ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:34:17.67 ID:B5tuupoW0
>>31
歴史的瞬間を見てみたいから是非頑張って欲しい

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:24:04.73 ID:3f7LuIfM0
日本のガソリン代は世界平均から比べても随分安いよ。

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:24:11.80 ID:2N4kQk5s0
今年の本当の流行語大賞は
ザイム真理教だよな

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:27:24.91 ID:qfNDKEaM0
国民の敵

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:31:24.96 ID:2N4kQk5s0
ザイム真理教と増税メガネだけで
岸田内閣の9割が総括できてしまう

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:31:50.32 ID:76gFY1nK0
別にこの人通さなくても良くね?
国民のお金なんだし
決めるのは国民

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:32:04.48 ID:5L0rhybe0
玉木はまた騙されたの?w

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:32:53.43 ID:z44nc/jf0
これって岸田 vs 財務省のバトルじゃん。
まあ負けるのは岸田だろうな。

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:34:17.78 ID:2N4kQk5s0
安倍が総理にしてもらった恩で森喜朗に逆らえなかったように
岸田はザイム真理教に絶対に逆らえない

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:45:08.82 ID:UPdder1e0
>>64
必ず大幅増税を実現させるって条件で首相にしてもらっただけだもんな
契約を破ったら沈黙の掟に従って岸田の政治生命は終わる

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:36:33.98 ID:RYn438Wn0
もう解除する気ないんだな

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:37:26.83 ID:ZCT4vvaF0
こりゃマジで次の選挙は自公惨敗だな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:38:53.52 ID:Mj8rCj7U0
>>77
消去法で自民党なんだよなあ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:38:51.93 ID:NOryEra70
法律が既にあるのに
今さら事前に説明受けていないとか
財務省は無能の集団なのか?
もう公務員辞めたら?

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:44:04.30 ID:vzLlVlul0
>>80
トリガー条項を凍結する法律もあるんだが

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/29(水) 12:43:40.64 ID:YKY12jlC0
給与アップの説明は受けてたのかな?