ダスラー兄弟が靴製造の会社「ダスラー兄弟商会」を設立、主にルドルフが販売、アドルフが生産を担当した。 1948年 - 兄弟の意見対立により「ダスラー兄弟商会」を解消、アドルフはアディダス社を設立した。社名の「アディダス」はアドルフの愛称「アディ」と「ダス
22キロバイト (2,363 語) - 2023年12月21日 (木) 20:58

(出典 www.moneypost.jp)


青学の往路優勝は素晴らしかったですね!でも、やっぱり新型シューズが一役買ったんですよね。技術の進歩は本当に驚くばかりです!

1 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:03:58.45 ID:4ppS02sEd
アディダスが開発した新型の使い捨てシューズを箱根全選手の中で青学の2・3区だけが使用

実業団含めても日本トップクラスの駒沢の2・3区の2人を大学生の中で良い選手ぐらいの青学の2人が上回ってしまう




2 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:05:39.96 ID:Ul8qW2rR0
ルールで問題ないなら別に良いのでは

4 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:07:18.84 ID:4ppS02sEd
従来の厚底よりも更に1キロあたり3秒速くなるシューズ

12 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:14:05.00 ID:/94EeON20
>>4
2区3区合計44.5キロ×3秒=133.5秒
青山と駒沢のタイム差=158秒

普通に青山の勝ちじゃん

14 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:15:44.18 ID:9lSKrbqe0
>>12
1分ずつ遅ければそもそも2区3区で鈴木佐藤の後ろにつけてないからもっとタイム遅くなるやろ
駅伝ってのはそういうもんや

5 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:08:25.04 ID:/94EeON20
へー

6 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:08:25.33 ID:QNL7g/NS0
レーザーレーサーみたいになってきとるよな

13 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:14:09.26 ID:1soBeljO0
>>6
懐かしいな
レーザーレーサーってまだあるんかな?

7 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:08:45.98 ID:FFBrTv1P0
シューズ課金ゲーなんか

8 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:11:02.79 ID:4ppS02sEd
>>7
金出したら買えるなら皆アディオスエヴォ履く
世界にまだ殆ど出回ってないからプロランナーでも持ってないのになぜか青学が二足も持ってた
40キロで使い捨てだから往路で履いた靴を復路の2人にも履かせる可能性がある

9 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:11:11.82 ID:nIs1l6CaM
使い捨てって…

エコじゃないなあ🌍

78 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:13:14.61 ID:j8nX4YRB0
>>9
ほんま人間のエゴよ

10 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:11:42.57 ID:8lbhzQ2g0
こんなこと許してええんか?

11 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:12:21.42 ID:mdU6NAcF0
ピンクナイキの悲劇再び

16 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:16:31.72 ID:9lSKrbqe0
太田はともかく黒田があんな速いのはおかしいと思ったら裏があったんやな

18 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:18:50.11 ID:7YnTv3BT0
他も使えばええやん

21 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:19:49.44 ID:4ppS02sEd
>>18
入手できない

25 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:21:14.45 ID:J1sbaaftd
>>21
青学は入手してるじゃん
設備整えるのも大学の力なんだからよくね?

19 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:18:59.59 ID:H/Z0TGD30
まぁいうてヴィンセント時代のヴィンセント祭りwもシューズのおかげらしいからな

23 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:21:05.85 ID:1soBeljO0
>>19
箱根であんなに凄かったヴィンセントですらニューイヤー駅伝では区間10位って聞いて実業団て凄いんやなと思った

35 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:31:13.82 ID:9lSKrbqe0
>>19
イェゴンが履いてた靴は前記録保持者の相澤のと同じだろ
なんなら出場者ほぼ全員同じ靴だろ当時の箱根

22 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:20:10.74 ID:6b62C7ms0
太田の走りは21キロ走ったのに20キロの日本記録よりも早かったからな。シューズだけの問題じゃないが神がかっていた

27 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:22:35.32 ID:H/Z0TGD30
>>22
そもそもヴィンセントのあの走りがハーフマラソンで世界トップレベルだったんじゃなかった?
そう考えるて太田のヤバさが分かる

82 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:24:04.55 ID:lFZweiQS0
>>22
3区は下りだからそれも考慮せなアカン

28 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:23:03.39 ID:9lSKrbqe0
アルファフライやドラゴンフライ使っても誰も15年前の今井の5区の記録抜けないの草

37 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:35:55.27 ID:elPEAWyX0
>>28
コース違うのですが

39 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:38:05.62 ID:NjEBA7eJ0
>>37
偉そうに喋っててそんなことすら知らないの草

41 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:39:37.26 ID:9lSKrbqe0
>>37
>>39
ほぼ変わらんから中継でも記録比べてるし選手も今井の記録を目標に口にしてるやん

46 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:43:07.92 ID:elPEAWyX0
>>41
それはないわ
あくまで参考記録として出してるやろ

30 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:25:09.12 ID:WBkzadXjd
箱根とかメーカーからしてもめちゃくちゃ宣伝になるのにそこに用意出来ないとかそもそも実用化無理なんじゃね

40 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:38:22.05 ID:elPEAWyX0
>>30
でもこれ8万するから市民ランナーは買えないで

43 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:40:02.93 ID:jY4IMAbdd
今年も高校生乱獲して箱根専用機作るから来年以降も盤石やぞ

48 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:44:06.83 ID:elPEAWyX0
>>43
そうして日本の長距離界は弱体化していく。。。

44 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:42:10.19 ID:6b62C7ms0
大迫が10キロのランナーと20キロのランナーの違いみたいな投稿してたけど青学も駒澤も両方ともそんないい選手輩出してるわけじゃないのが悲しい。田澤もいまいちやし

49 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:45:05.74 ID:9lSKrbqe0
>>44
駒澤はええやろ、ニューイヤーでも駒澤OB凄かったやん
青学OBはMGCといい本当に酷すぎるけど

45 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:42:55.40 ID:vwDLKqwb0
こういうのあるからいくら早くても結局靴が凄いんでしょって思うようになった
走りじゃなかて各スポンサーの新製品お披露目会やん

50 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:46:06.20 ID:2emvlOVb0
>>45
【区間賞シューズ 価格一覧(税込)】 1区 アルファフライ3 ¥39,655 2区 Adios Pro Evo 1 ¥82,500 3,4区 ヴェイパーフライ3 ¥35,750 5区 ヴェイパーフライ2 ¥26,950

51 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:47:40.82 ID:1soBeljO0
陸上詳しくないけど女子の田中さんはめっちゃ凄いんやろ?前にレース見て感動したわ
男子は世界と比べたら差があるんか?

52 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:49:26.00 ID:4ppS02sEd
>>51
田中より男子の三浦の方が凄いんじゃね?

54 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:50:41.52 ID:B8pzqSg4d
これが事実だとしたら
駒沢「うちは最高のシューズが用意出来ない大学です」ってことやろ
そら負けてもしゃーないやん

60 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:55:03.28 ID:7K8gPhEgd
>>54
ナイキと組んでるからなあ
ナイキの新商品も悪くないんやろ

58 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:53:49.91 ID:x/P+K/Ip0
靴の裏にローラー付けて走ればええやん

61 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 04:55:04.62 ID:RbNtI4gk0
>>58
昔、子どもの間で流行ったあの靴最近見かけないな

64 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:00:19.61 ID:V2BKNCkUdNEWYEAR
イッチは何が言いたいんや?

67 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:02:37.36 ID:a1EX4oh3d
なんで今さらニューイヤー?

68 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:03:03.62 ID:a1EX4oh3d
あれ?取れた
なんやねんこれ

80 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:14:31.11 ID:j8nX4YRB0
>>68
お前だけ2日前に生きてて草

71 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:05:00.72 ID:yi8Ynsqa0
ある意味平等な条件になるのかな?

73 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:08:44.47 ID:1j4spbaE0
ちょくちょくシューズ云々の話しでるけど見てるヤツからしたらやっぱ許せないもんなんか

74 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:10:00.78 ID:zkPSPlrDd
>>73
ちょっと前は駒沢大が全員ナイキでナイキの新商品発表会って言われてたし
他メーカー出てきただけやろ

79 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:13:35.83 ID:1j4spbaE0
>>74
厚底はナイキか?それだけやけに覚えてるわ

76 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:12:47.50 ID:0fR28BZz0
新作シューズのCM

84 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:28:47.04 ID:AZ/AWeeQ0
F1がドライバーほぼ関係なくなったのと似たような話やな

85 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:30:08.98 ID:y7ooFy1G0
アディダスの時代なのか

86 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:31:40.82 ID:le+jcpVc0
ワイはホカ派

87 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:32:55.86 ID:02ZWaAcFH
裸足で速かったアベベすげえな

88 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:34:02.38 ID:UODqxwy90
靴のルールてどんななん?
ドクター中松みたいなのでもええんか?

90 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:34:43.67 ID:/pEJnioO0
>>88
バネ機構あるものは確実にダメ

89 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:34:23.89 ID:/pEJnioO0
誰もが買えるシューズでないとアカンのではなかったっけ

91 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:38:03.36 ID:2emvlOVb0
もう厚底じゃないと駅伝選手が履いてくれない時代やしな

93 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:41:04.93 ID:ZZDhPdlJ0
いくら靴底に反発力ある素材使ってても推進力が上がるわけじゃないしなんで速く走れてるんだろうな

95 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:43:40.87 ID:GfIGUtCw0
>>93
筋力使わずに前に進めるからや

97 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:45:42.53 ID:ijvNu/3i0
>>93
上がるぞ
反発力の強いのとそうでないのを履き比べてみれば子供でも分かるくらいの差がある

94 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:42:01.51 ID:CFwglhu60
復路で逆転よ

96 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:44:34.08 ID:STL9IKXg0
学生競技でこういうのやられると冷めるわ

98 それでも動く名無し :2024/01/03(水) 05:46:17.93 ID:306MkQ2g0
adidasの威信