大谷翔平、ジャッジら"最強打者4人"が集うWSは「歴史に残る強打の競演」 MLB公式も期待感「ホームランの宝庫になるはずだ」
 今年のワールドシリーズは、長打飛び交う乱打戦になるかもしれない。大谷翔平、山本由伸が所属するドジャースは、現地時間10月25日(日本時間26日)に…
(出典:)


「もはや映画だ」大谷翔平選手とジャッジ選手が登場するワールドシリーズ予告映像、“煽り”がハンパない
…すぎる」などと反響が寄せられた。ワールドシリーズ第1戦は、10月26日にドジャー・スタジアムで行われる。なお、山本由伸投手は第2戦に先発する予定だ。
(出典:)


ワールドシリーズのサムネイル
ワールドシリーズ(英語: World Series)は、プロ野球世界最高峰のメジャーリーグベースボール(MLB)における優勝決定戦。毎年レギュラーシーズン終了後の10月に、ナショナルリーグとアメリカンリーグのそれぞれの優勝チームどうしが戦い、その年の王座を争う。シリーズ優勝チームにはMLB機構コミッショナーから優勝トロフィー…
96キロバイト (5,344 語) - 2024年10月23日 (水) 14:20

(出典 spread-sports.jp)






118 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:03:22.32 ID:2Iks1BhL0
もっとビシッとした先発Pはおらんのか?

134 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:09:50.24 ID:yOuZCYeQ0
>>118
ビシッとした投手たちは性的暴行したりDVしたりで居なくなった

123 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:04:30.15 ID:Eg9Zteju0
>>92
だけどメジャーリーグは収益性低いからな
しかもその収益性の低さを指摘しているのがアメリカメディア
収益性はNBAがダントツのトップ
少ないコストで莫大な利益

131 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:07:48.54 ID:uIAMaqDM0
>>123
だから何だよ
だったら税金タカリのゴミカス税リーグなんて今すぐ潰さなきゃ駄目だわ

138 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:11:47.71 ID:Eg9Zteju0
>>131
メジャー球団が税金にどんだけたかっているか知らないのか?
ドジャーススタジアムも自治体の金で建てた
メッツの新しいスタジアムも莫大な税金は使われるから市民が激怒している

124 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:04:43.40 ID:XkCjyJWE0
正直だから小笠原狙ってると思うドヂャース。安いだろうしダメならダメでしゃーないし。

135 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:10:17.44 ID:sh5468a90
>>124
でも来年は怪我人いっぺんに戻ってきて逆にローテだぶつく可能性あるんじゃね

139 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:12:39.23 ID:XkCjyJWE0
>>135
否定レスじゃなあく、あんまりアンカー付けないけどレスさせてもらうが、左腕投手が少ないから、のレス。その通り全員が戻ったらダブつくが左腕が多いという事にはならない。カーショーも活躍して欲しいが年齢もあるし。

127 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:05:43.76 ID:f+SpgNtq0
>>92
欧州サッカーの市場は世界
だからサッカーのビッククラブはどのメジャー球団よりも売上が高い

129 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:06:49.53 ID:k7woqK+E0
>>127
殆ど自転車操業だけどな

141 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:13:24.91 ID:Eg9Zteju0
>>129
プレミアのクラブはシティ除けば巨額の利益を出しているぞ
プレミアとバイエルンは超がつくほどの健全経営

144 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:14:31.57 ID:yWCsPEUt0
>>141
資産価値たいしたことないよ
プレミアのクラブ

147 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:17:06.36 ID:Eg9Zteju0
>>144
重要なのは売上と純益な
メジャーは純益がゴミ
資産価値は勝手につけられているだけ

130 警備員[Lv.21] :2024/10/23(水) 20:07:29.76 ID:t1ps0huE0
>>127
あのバルサが給料未払いだからなあ

136 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:10:49.65 ID:yWCsPEUt0
>>127
資産価値はヤンキース以下だけどね
昔はマンUのほうが上だった

146 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:15:46.52 ID:Eg9Zteju0
>>136
資産価値はアメリカメディアがデータ度外視で算出しているだけ
実際の取引額はマンU
実際に1兆以上で買いたいという金持ちが複数いる

149 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:18:16.22 ID:yWCsPEUt0
>>146
これが現実

フォー*算出の資産価値
1 ダラス・カウボーイズ NFL アメリカ 90億ドル
2 ニューヨーク・ヤンキース MLB アメリカ 71億ドル
3 ゴールデンステート・ウォリアーズ NBA アメリカ 70億ドル
3 ニューイングランド・ペイトリオッツ NFL アメリカ 70億ドル
5 ロサンゼルス・ラムズ NFL アメリカ 69億ドル
6 ニューヨーク・ジャイアンツ NFL アメリカ 68億ドル
7 シカゴ・ベアーズ NFL アメリカ 63億ドル
8 ラスベガス・レイダース NFL アメリカ 62億ドル
9 ニューヨーク・ニックス NBA アメリカ 61億ドル 9 ニューヨーク・ジェッツ NFL アメリカ 61億ドル
11 レアル・マドリード ラ・リーガ スペイン 60.7億ドル
12 ワシントン・コマンダーズ NFL アメリカ 60.5億ドル
13 マンチェスター・ユナイテッドFC プレミアリーグ イングランド 60億ドル

154 警備員[Lv.18] :2024/10/23(水) 20:20:32.51 ID:uLD/xzm/0
>>149
数年前の資産価値

158 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:21:57.28 ID:yWCsPEUt0
>>154
2023年

183 警備員[Lv.18] :2024/10/23(水) 20:36:00.03 ID:uLD/xzm/0
>>158
24年はヤンキースの順位が落ちてる

159 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:22:53.64 ID:Eg9Zteju0
>>149
メジャー球団は実際にその価格で取引されることはない 
マンUはすでに60億ドルをゆうに越える金額での買収案が提示されているがな

165 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:25:20.75 ID:yWCsPEUt0
>>159
メッツの買収額ぴったりだったけど
オリオールズも

168 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:26:45.84 ID:f+SpgNtq0
>>165
でメッツは球場建設は自治体頼みかよ
自前でやれよ
まだ日本のプロ野球の方が自前で健全だわ

177 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:33:52.53 ID:yWCsPEUt0
>>159
フォー*試算のマンUの価値は2023年で60億ドルだから今はもうちょっと上がってるはずで
その額提示されて当たり前と言えば当たり前
逆にフォー*の試算の正しさを証明してる

142 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:14:24.53 ID:qCz2q3yY0
ヤンキースはそこまで強くないよ
パドレスの方が強いマジで

161 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:23:46.29 ID:WFRokABV0
>>142
事実上のワールドシリーズ
は対パドレスよな

182 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:35:46.77 ID:qCz2q3yY0
>>161
パドレスは強かったよね
ドジャースはよく勝ったわ

152 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:19:37.35 ID:4dNwB7b40
まぁでも資産価値なんて当てにならんよな

常に上位にランクされてるバルセロナなんて*まみれだし

160 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:23:25.97 ID:yWCsPEUt0
>>152
バルセロナ見る限りサッカーは資産価値で上振れしてると考えたほうがいいだろうね
まぁ欧州サッカーは放映権バブル弾けたからこれからどんどんアメスポに抜かれていくよ

163 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:24:46.13 ID:Eg9Zteju0
>>160
放映権バブルが弾けたのはメジャーリーグ
大手メディアは倒産

170 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:28:28.58 ID:f+SpgNtq0
メジャーリーグより日本のプロ野球の方は優れていると断言できる
メジャーは国内人気と乖離した放映権料に依存
プロ野球は人気と売上はちゃんと反映されているから健全


(出典 tc-baseballchannel.techorus-cdn.com)

176 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:33:51.38 ID:o5gTlwxP0
>>170
世界ランク1位だからそらそやろ

180 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:35:39.69 ID:eOGRcgQI0
前評判だとパドレスとどっちが強いの?
ヤンクスがパドレスより強かったら勝てなさそうだわ

184 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:36:46.95 ID:liTqYmxo0
>>180
パドレスより選手層が厚いのがヤンクス

185 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:36:54.32 ID:k7woqK+E0
>>180
パドレスの方が強い、今期はドジャースも普通にヤンキースに勝ち越してるしア・リーグのチームは弱かったんだよ

188 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:38:19.83 ID:MeBfTJuO0
最終イニングのクローザー大谷あるだろ。

197 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:44:17.19 ID:TKMygIOo0
>>188
大谷に首輪をつけることに成功した甘利ならやりそう
とにかく本塁突入というルールにみられるように大谷が怪我しようと関係ないからな

202 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:46:57.33 ID:yWCsPEUt0
国内2番手を争ってる今年のNBAファイナルの数字はこれ
これを越えるか注目

2024年NBAファイナル 視聴率&視聴者数
Game1 5.7% 1099万人
Game2 6.2% 1231万人
Game3 6.0% 1143万人
Game4 4.7% 962万人
Game5 6.3% 1222万人

210 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:52:33.87 ID:IpoN+0ri0
>>202
NLCSの視聴者数から推測すればちょうどこのくらいだろうな
でも日本との合算ならダブルスコアで野球やな

205 sage :2024/10/23(水) 20:50:47.30 ID:v/hmz/Vt0
今年優勝したらやることなくやることなくなるだろ
来年でいい


(出典 tv-tokyo.imgix.net)

208 名無しさん@恐縮です :2024/10/23(水) 20:52:10.31 ID:zPwju5sw0
>>205
ドジャース黄金時代を作るんだよ

211 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/23(水) 20:54:13.45 ID:MfSilgkj0
>>205
今年制覇しても
先発投手でWS制覇も残ってるぜ