マイナンバーカードのサムネイル
マイナ保険証」の呼称を使用している。 但し、「マイナ」のみを切り取ったり、「マイナ○○」と記述すること(マイナ普及、マイナ活用、マイナ返納、マイナ反対、マイナ保有率、マイナトラブル、マイナ読み取り、マイナ義務化など)は、その内容がマイナンバー(個人番号)制度を指しているのかマイナ
400キロバイト (54,524 語) - 2024年11月13日 (水) 04:14

(出典 hodanren.doc-net.or.jp)






19 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:30:08.03 ID:DlIEFvUf0
なんで登録と解除なんだろうな
保険組合に番号をマイナンバー(カード不要)
に置き換えさせて
カードを利用しない場合は無保険でいいのに

57 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:42:12.16 ID:jooa5Z1t0
>>19
黙れよ単発

24 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:32:34.36 ID:8Hxo3RpZ0
受診履歴や投薬内容がデジタルで取得できるのは便利
あと保険証が身分証明として使えなくなり不正や犯罪が減って良い

32 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:34:29.65 ID:tUhEkva60
>>24
犯罪収益移転防止法の改正後も

<1点本人確認方式>
有効なマイナカード
有効な運転免許証

<2点本人確認方式>
有効なパスポート+直近3カ月以内の所在を証明できる書類(検針票や住民票の写しなど)

<3点本人確認方式>
有効な健康保険証または資格確認書+顔写真つき身分証(社員証や学生証など)+直近3カ月以内の所在を証明できる書類(検針票や住民票の写しなど)

※健康保険証については令和7年12月1日まで有効

を認めていますよ

42 警備員[Lv.12][新芽] :2024/11/13(水) 07:36:19.48 ID:64Lh5fW40
>>32
これからどんどん厳しくなるぞ

25 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:32:40.52 ID:KxvAvu3f0
今まで財布落としたり置き忘れた事が3回、保険証単体で無くした事が2回あるから再発行手数料がかかって手続きも面倒なマイナンバーカードは持ち歩きたくない

29 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:34:05.58 ID:soM5laRt0
>>25
ADHDかな

54 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:40:46.46 ID:NcSmDXVX0
>>29
>>37
物を無くす以外は当てはまらないんだけどそうなのかな
別の病名で病院には通院してて伝えた事あるけど先生からは何も言われてないし診断書にも書かれてない

37 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:35:05.10 ID:Vosm5vUR0
>>25
大変ですね
お医者さんに診てもらった方が良いかと(真面目)

114 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:56:04.94 ID:4+/z2vtH0
>>25
マイナなら再発行で済むが、健保の保険証だと始末書だの人によっては情報セキュリティ事故だとか言い出す奴もいるからマイナの方が圧倒的に楽だろ

26 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:32:51.64 ID:ksRiffWG0
解除の理由「なんとなく」「なんか嫌だから」
どうせこれだろ?反社会性パーソナリティ障害だろ?究極のバカが八百人。親に否定され続けて育ったんだろうな。バカ八百。

30 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:34:12.05 ID:BTIz8man0
>>26
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴

28 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:34:01.98 ID:Vosm5vUR0
あれだけ騒いでて800件にも満たず

あ、察し

34 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:34:41.36 ID:tUhEkva60
>>28
受付開始してる健保は1割程度です
もし自分の健康保険組合が解除受付開始しているなら

①まず健保に解除申請用紙を送ってもらう
②解除申請用紙を記入して健保に返送
③健保が解除CSVファイルを作成
④健保がデジと穴庁の中間サーバにCSVアップロード
⑤1か月くらいして解除される

という*DXです

35 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:35:01.80 ID:GGHijxqZ0
>>28
騒いだ?
こんなの出来るの初めて知ったよ
そもそもアホしか作ってない

85 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:48:38.34 ID:dnR1+fI+0
>>28
ちなみに某健康保険組合だが、マイナ保険証への登録率は十数%程度な

世の中の実態を知れよw

あ、ポイントに釣られた国保くんかな

39 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:35:31.67 ID:QZPSUzT90
この792件の手帳保有率とか平均IQ調べると中々面白い結果になりそうだな。


(出典 imgopt.asahi.com)

46 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:37:59.26 ID:tqFJVm5b0
>>39
手帳のひとはマイナないと手帳の申請、更新すらできんぞ

72 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:46:51.69 ID:jooa5Z1t0
>>39
オマエのIQを心配しとけよ単発

91 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:50:14.29 ID:QZPSUzT90
>>72
貴方のIQが本当に心配です。
勇気を持って市町村の相談窓口に相談に行ってくださいね。

99 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:52:56.89 ID:jooa5Z1t0
>>91
バカは自分がバカだってわからないからバカなんだぜw
そんな書き込みバイトして自分が情けなくならないのかよwwwwwwww

113 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:56:03.11 ID:u0kmt0wS0
>>39
成田空港反対闘争してそうな人だよ

43 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:36:27.83 ID:yOnfpH2U0
*という言葉には『愛国者』という意味がある

つまり*を*にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.

47 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:38:06.47 ID:BTIz8man0
>>43
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴

44 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:37:22.13 ID:EeYslLBj0
現行カードも利権
マイナも利権
利権同士の戦いなんだよ
どちらが悪いとは言えない

48 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:38:28.51 ID:BTIz8man0
>>44
トーンポリシング
虐殺イスラエルイライラで草
STOP GAZA GENOCIDE

45 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:37:34.12 ID:GGHijxqZ0
マイナ保険証、普及率12%

病院は設備費用と不具合対処に悲鳴をあげる

一般企業はインボイスの事務負担で悲鳴をあげる


国民は壺政府にNOを叩きつけ続けるしかない

49 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:38:52.33 ID:tqFJVm5b0
>>45
つべこべ言わず、
さっさと保険加入しなさいよ

53 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:40:24.30 ID:Bc4d4kcC0
日本はあらゆる行政福祉で紙がまかり通るせいでどれほどの人件費が失われているか、国民に突きつけろよ

具体的には、紙をやめたらどれほど地方公務員が減らせて税金減らせるか示せ

そうすりゃすぐにマイナンバー賛成多数になるわ

58 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:42:21.82 ID:WbxXmOv60
>>53
保険証を河野が廃止したせいで紙増えてんだけどw


①資格情報のお知らせ(9月~10月に全被保険者に郵送中)

②資格確認書(保険証と全く同じカード)

③保険適用申し立て書(あなたの健保は?→不明、あなたのお勤め先は?→不明でOKなザル書類)

④マイナ保険証登録解除申請書(10月9日に開始)

66 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:45:56.19 ID:tqFJVm5b0
>>58
④全く同じカードてなんや?
書類の角を自分で切り取る、ただの紙(厚紙ですらないペラ紙)だったけど?
ワイ社保健保やけど

90 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:50:08.20 ID:EeYslLBj0
>>66
解除されたら
そのまんま保険証として機能するからね

98 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:52:37.18 ID:tqFJVm5b0
>>90
そりゃ毎月、保険料払ってる人間から言わせたら
そんなもんマイナでいいし
ってなりますよ?

76 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:47:14.33 ID:Bc4d4kcC0
>>58
そう
反対がわけわからん反対するから余計に抜け道増やして金がかかると知らしめるべき
反対することは税金を上げろと叫ぶことと同義だと当たり前のことを国民につけつけるべき

55 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:41:23.13 ID:XIGNgPKY0
なお国家公務員の利用率5%

64 警備員[Lv.12][新芽] :2024/11/13(水) 07:45:25.71 ID:64Lh5fW40
>>55
自衛官はちゃんと作れよ

71 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:46:46.17 ID:Djlzfw1/0
>>55
厚労省、デジタル省の職員に限ると、もっと下がるだろうね

69 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:46:19.02 ID:cvLIEO9a0
なんでそんなにこだわるんかさっぱりわからん
マイナ1枚ですんで便利やん
最近病院行った時マイナで受付したけど一瞬やったで
保険証なんか顔写真ついてなくて不正利用し放題やったやん
そんなもん続けさせたいの不正利用したい側の人らやろ

84 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:48:26.23 ID:jooa5Z1t0
>>69
オマエの利便性と少ない不正利用が何の関係があんの単発

103 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:53:48.80 ID:KLRFTea30
>>84
不正利用があることは
認めるんだな?

111 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:55:31.20 ID:WbxXmOv60
>>103
それで何件あるんすか
健保も不正されまくると赤字になるんだから
そんなに不正が問題ならジェネリックにしろって奴と同じように騒ぐはずですよね健保が

73 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:46:52.71 ID:GPDSlVp20
たった792件しか紙の保険証に戻した人が居ないんですってね
わざわざ戻した人が、たったの792件(現時点で)
いやー本当に少ないわー

81 警備員[Lv.12][新芽] :2024/11/13(水) 07:47:48.34 ID:64Lh5fW40
>>73
悔しそう

75 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:47:07.48 ID:sCp9A9XC0
不正利用出来なくなると困るもんねw

92 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:50:45.96 ID:KLRFTea30
>>75
そこだよなぁ
紙を残せっていうのなら
そこをどう対処するのか
明確な説明をするべき
貸し借りされてはたまらん

96 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:51:06.39 ID:jooa5Z1t0
>>75
大多数は自分で保険証持ってます
ごく少数可能性がある不法移民に言えよ単発

79 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:47:40.14 ID:AOGj6dZP0
えっ実印と印鑑証明持ち歩きたい*いるの?


(出典 namae.kaiunya.jp)

83 警備員[Lv.12][新芽] :2024/11/13(水) 07:48:24.14 ID:64Lh5fW40
>>79
意味わからん

80 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:47:44.42 ID:9ZYwcFEf0
>>1
何のためにわざわざ解除するの?
単なる行政機関への嫌がらせなの?

105 警備員[Lv.33] :2024/11/13(水) 07:54:20.46 ID:KL8TBn4I0
>>80
どうせ赤の軍団

87 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:49:04.11 ID:zp7I45pa0
>>13
解除
だからな
一度登録したものしか「解除」はできない

102 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:53:38.88 ID:e1lIkqjR0
>>87
マイナカード持ってても保険証に紐づけてる人って半分強くらいなんだっけ
マイナカード作ってない人とかもいるから
全国民から見れば実質半々くらいなんだろうな

89 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:49:31.27 ID:WbxXmOv60
>66
お前がいってんのは①

②はマイナじゃない人がもらえる新保険証

95 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:50:54.31 ID:tqFJVm5b0
>>89
新保険証てなんぞや

12月に廃止されるからこの騒ぎなんやが
ガチのバカなんかな

97 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:52:36.11 ID:WbxXmOv60
>>95
ガチの*はお前


12月2日以降、新規の保険証発行はされないけど
マイナカードはあくまで任意なんで
マイナカードが無い人やマイナ保険証登録してない人には
資格確認書という保険証とまったく同じカードが送られるの

101 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:53:31.28 ID:tqFJVm5b0
>>97
サンプルはどれや
画像見せれ

106 名無しどんぶらこ :2024/11/13(水) 07:54:33.48 ID:WbxXmOv60
>>101

www.tokyo-np.co.jp/article/359060