フルーティーで濃厚 ボージョレ・ヌーボー解禁 …今年収穫されたブドウで作られたフランスのワイン「ボージョレ・ヌーボー」が解禁されました。 若森明日香記者「良い香りです深みのあるブドウの香りがふんわ… (出典:) |
ボージョレ・ヌーボー解禁、今年は「軽やかな飲み心地」から「しっかり渋み」まで味わい多様 フランス産の新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が21日午前0時に解禁された。イオン東雲店(東京都江東区)で開かれたイベントには約60人が集ま… (出典:) |
この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 ボジョレー ボジョレ ボージョレ ボージョレー ヌーヴォー ヌヴォー ヌーボー ヌーボ ボジョレーワイン (フランス語: Vins du Beaujolais)とは、フランスワインの1つ。ローヌ県北部、ソーヌ=エ=ロワール県の数箇所のコミューンで生産され… 36キロバイト (5,529 語) - 2023年12月15日 (金) 04:15 |
15 Appellation Nanashi Controlee :2018/11/08(木) 21:34:56.56 ID:28DQrvxq
16 Appellation Nanashi Controlee :2018/11/09(金) 17:52:11.41 ID:ysf2K13i
ブルゴーニュ地方のブドウの出来具合を判断する試飲用ワインだからね
目的を達するには1,000円以下のヤツで十分だけど、それは当然マズイ
かといって数千円も出すなら、モノホンのブルゴーニュワインが買える
その値段なら不味くはないが、同じ値段ならもっと美味いワインが飲める
ということは、相対的にはマズイと言える
目的を達するには1,000円以下のヤツで十分だけど、それは当然マズイ
かといって数千円も出すなら、モノホンのブルゴーニュワインが買える
その値段なら不味くはないが、同じ値段ならもっと美味いワインが飲める
ということは、相対的にはマズイと言える
18 Appellation Nanashi Controlee :2018/11/11(日) 15:55:05.00 ID:7PSEeadq
>>16
何言ってんだオメーw
何言ってんだオメーw
20 Appellation Nanashi Controlee :2018/11/20(火) 00:26:44.44 ID:ItXsMw7j
今年のヌーボーは美味いな
赤ワインのフレッシュさって感じ
93年か94年ころのヌーボーは、酢か?
と思えるくらい不味かった
それ以来飲んでなかったよ
今年のは芳醇な香りがするわ
赤ワインのフレッシュさって感じ
93年か94年ころのヌーボーは、酢か?
と思えるくらい不味かった
それ以来飲んでなかったよ
今年のは芳醇な香りがするわ
22 Appellation Nanashi Controlee :2019/11/21(木) 05:47:48.48 ID:PFBTRKJk
>>20
何言っているの?
解禁日に未熟なブドウが充分にアルコール発酵しないから砂糖を入れて未熟なブドウで色が薄いから二酸化炭素加える ブドウの出来なんてほとんど関係ない
現地では数百円で売っているけど3000円もするのは飛行機代
何言っているの?
解禁日に未熟なブドウが充分にアルコール発酵しないから砂糖を入れて未熟なブドウで色が薄いから二酸化炭素加える ブドウの出来なんてほとんど関係ない
現地では数百円で売っているけど3000円もするのは飛行機代
23 Appellation Nanashi Controlee :2019/11/21(木) 10:59:26.69 ID:d3GfiUWz
>>22
そういう間違いだらけの半端な知識はワイン板じゃなくてどっかのニュース板で披露しましょうね
そういう間違いだらけの半端な知識はワイン板じゃなくてどっかのニュース板で披露しましょうね
24 Appellation Nanashi Controlee :2019/11/21(木) 22:19:04.15 ID:TGOTEdL7
この時代に、ヌーヴォー批判するオレ様カッコイイ、みたいなアホレス見るとは思わなかったなw
ボージョレも否定しているのかもしれんが
まあ熟成したボージョレは旨いよね
ボージョレも否定しているのかもしれんが
まあ熟成したボージョレは旨いよね
25 Appellation Nanashi Controlee :2019/11/22(金) 01:58:36.02 ID:Jxz/NorW
>>24
業者向け試飲会でルイジャド全種類飲んだけどボージョレーが一番好きな味だった。
ガメイでこんな風味が出るの?!と驚いた
業者向け試飲会でルイジャド全種類飲んだけどボージョレーが一番好きな味だった。
ガメイでこんな風味が出るの?!と驚いた
32 ソムリエ :2020/02/09(日) 09:02:21.68 ID:2R7AS7ME
>>1
ウマイ、マズイの意味が違う
面倒だからざっくり言うと、
ワイン初心者は「ブドウジュースのような味」を美味しいと言ってる
ワインに詳しい人間からしたら、ブドウが感じられるような味は安いワインのみだから、マズイとなる
ブドウジュースのような味とか、フレッシュな味なんてのは、ワインを好きな人間が求めてる味わいじゃない
1度でも最低でも一万円以上の高い、かつ良いワインを飲めば、言ってることが分かるようになるだろう
ウマイ、マズイの意味が違う
面倒だからざっくり言うと、
ワイン初心者は「ブドウジュースのような味」を美味しいと言ってる
ワインに詳しい人間からしたら、ブドウが感じられるような味は安いワインのみだから、マズイとなる
ブドウジュースのような味とか、フレッシュな味なんてのは、ワインを好きな人間が求めてる味わいじゃない
1度でも最低でも一万円以上の高い、かつ良いワインを飲めば、言ってることが分かるようになるだろう
33 Appellation Nanashi Controlee :2020/02/09(日) 10:24:13.02 ID:13v7ouHe
>>32
そんなあなたに聞いてみたいのだが
「100年に1度の出来ですねー」って言ってる店とかソムリエをどう思う?
あいつらはふざけてるのか、素人をバカにしてるのかどっち?
そんなあなたに聞いてみたいのだが
「100年に1度の出来ですねー」って言ってる店とかソムリエをどう思う?
あいつらはふざけてるのか、素人をバカにしてるのかどっち?
35 ソムリエ :2020/02/11(火) 01:44:33.98 ID:6tGq6J08
>>33
ふざけてもバカにしてもいないよ
本当にそうなんだから
ボージョレではね
ボージョレと他のワインを比べてはダメだ
別物なんだから
あくまでボージョレ・ヌーヴォーの話
しかも、全体のね
1銘柄に対してのコメントじゃないのに、皆さんはデュブッフや安いヌーヴォー飲んでるでしょ?
3000円以上のまともな生産者なら旨いよ
デュブッフなんて万単位で造るんだからそもそも旨い訳が無い
それと、毎年600万本とか1200万本も売るようなビジネスでネガティブな宣伝なんてするわけが無いでしょ
大人になりなよ
あくまでビジネスなんだから
ふざけてもバカにしてもいないよ
本当にそうなんだから
ボージョレではね
ボージョレと他のワインを比べてはダメだ
別物なんだから
あくまでボージョレ・ヌーヴォーの話
しかも、全体のね
1銘柄に対してのコメントじゃないのに、皆さんはデュブッフや安いヌーヴォー飲んでるでしょ?
3000円以上のまともな生産者なら旨いよ
デュブッフなんて万単位で造るんだからそもそも旨い訳が無い
それと、毎年600万本とか1200万本も売るようなビジネスでネガティブな宣伝なんてするわけが無いでしょ
大人になりなよ
あくまでビジネスなんだから
36 Appellation Nanashi Controlee :2020/02/14(金) 11:31:55.45 ID:zFhmILu9
5000円のボジョレーは濃くて複雑でガメイと言われなければ分からないほどうまかった
試飲で出してる1000円前後のやつは薄くてワインと呼ぶのもおこがましいものだったが
試飲で出してる1000円前後のやつは薄くてワインと呼ぶのもおこがましいものだったが
46 Appellation Nanashi Controlee :2020/10/15(木) 17:12:03.03 ID:84O5ZqQH
>>36
濃くて複雑なのが好きな人はガメイなんて飲まなきゃいいんじゃなかろか
この前モルゴン飲んでなぜこのボージョレが評価されるのかと不思議に思った
濃くて複雑なのが好きな人はガメイなんて飲まなきゃいいんじゃなかろか
この前モルゴン飲んでなぜこのボージョレが評価されるのかと不思議に思った
47 Appellation Nanashi Controlee :2020/10/15(木) 22:38:12.19 ID:PKguisVM
モルゴンうまいの?
51 46 :2020/10/17(土) 02:49:25.13 ID:be3hXxJS
>>47
キャンディー香も感じられず普通にタンニン濃ゆい濃厚赤ワインだった
なので、これが好きなら最初からカベソーでもシラーでも飲めばいいのに…と思った次第
キャンディー香も感じられず普通にタンニン濃ゆい濃厚赤ワインだった
なので、これが好きなら最初からカベソーでもシラーでも飲めばいいのに…と思った次第
54 Appellation Nanashi Controlee :2020/10/21(水) 20:03:16.90 ID:m3NgIO8o
>>51
アスペか
アスペか
58 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/19(木) 18:37:24.73 ID:/8zLuJbx
59 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/19(木) 19:11:03.47 ID:uhxaE21/
>>58
この人ワイン生産者や販売者が解禁日前の購入を客に禁じてるとでも思ってるのか
販売を禁じてるのはフランス政府がワイン生産者・販売者に対してで
その禁止命令が解かれたから「解禁」
日本語として間違ってないし上から目線でもない単なる事実
この人ワイン生産者や販売者が解禁日前の購入を客に禁じてるとでも思ってるのか
販売を禁じてるのはフランス政府がワイン生産者・販売者に対してで
その禁止命令が解かれたから「解禁」
日本語として間違ってないし上から目線でもない単なる事実
61 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/19(木) 21:47:41.44 ID:7CKwRo0O
>>59
しかも歴史的には先出し合戦で品質低下したから
業界保護と顧客保護の両面なんだけどな
しかも歴史的には先出し合戦で品質低下したから
業界保護と顧客保護の両面なんだけどな
63 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/22(日) 16:02:19.43 ID:tbNLYPCX
三十年前? バルブの時代にすごい流行ってたわ
解禁日は日本中がお祭り騒ぎだった
解禁日は日本中がお祭り騒ぎだった
64 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/22(日) 21:11:03.02 ID:BrTNDRhE
>>63
キッコーマンのヌーヴェレールがまだ売ってた頃だそうですからね。
普通の人にとってはじめての本物の外国もの。なんだかわからなくても世間が認知してくれてるから買って笑われることがない。
あの当時であればそうなるでしょう。
キッコーマンのヌーヴェレールがまだ売ってた頃だそうですからね。
普通の人にとってはじめての本物の外国もの。なんだかわからなくても世間が認知してくれてるから買って笑われることがない。
あの当時であればそうなるでしょう。
65 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/23(月) 09:16:02.40 ID:jbpqTWmq
>>64
ヌーヴェレールってどんなんだっけ?で、検索したら今でも通用しそうな、メチャお洒落なボトルとエチケット。
ヌーヴェレールってどんなんだっけ?で、検索したら今でも通用しそうな、メチャお洒落なボトルとエチケット。
66 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/23(月) 20:23:14.19 ID:yjUybcBQ
知り合いのフランス人曰く「あれはフランスの恥だ」と
「なんで日本のスーパーでは赤ワインが冷貯蔵してあるんですか」だと
つでに「日本のチョコレート最悪です」
「なんで日本のスーパーでは赤ワインが冷貯蔵してあるんですか」だと
つでに「日本のチョコレート最悪です」
67 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/23(月) 21:38:50.13 ID:e0/HXDli
>>66
お前バカ丸出しだなwww
お前バカ丸出しだなwww
68 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/24(火) 11:43:45.16 ID:mb+ZMe7a
うん君と同じ
71 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/26(木) 12:29:44.00 ID:iTPTda5z
>>68
お前バカ丸出しだなwww
お前バカ丸出しだなwww
74 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/30(月) 02:36:33.10 ID:ZwRh2mLj
近年のヌーボは 美味いな。 「当たり年」というアナウンスがあった年は飲んだほうがいい。
ヌーボーというぐらいだから 新酒 だけど 今年のヌーボは まずまずの出来で 普段飲みのテーブルワインとしてなら 即戦力だろう。スッキリした飲み口だけど 赤ワイン本来の 渋み や エグ味 が やや足りないかなぁという感じで ゴクゴクと飲めるワインになっていると思う。香りは弱めだが よくよく注意すると 残り香が感じられる。2200円程度で購入したが 平年2500-2800円ぐらいなので 今年はコスパも良い感じ。さらに オマケで鳥肉煮の缶詰が付いてた。チョコレーズンが付いてた年はあったが 今年はツマミが付いてくる。
ヌーボーというぐらいだから 新酒 だけど 今年のヌーボは まずまずの出来で 普段飲みのテーブルワインとしてなら 即戦力だろう。スッキリした飲み口だけど 赤ワイン本来の 渋み や エグ味 が やや足りないかなぁという感じで ゴクゴクと飲めるワインになっていると思う。香りは弱めだが よくよく注意すると 残り香が感じられる。2200円程度で購入したが 平年2500-2800円ぐらいなので 今年はコスパも良い感じ。さらに オマケで鳥肉煮の缶詰が付いてた。チョコレーズンが付いてた年はあったが 今年はツマミが付いてくる。
75 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/30(月) 02:44:30.34 ID:ZwRh2mLj
>>74
ちなみに シャトー(酒蔵)ごとに ワインの出来は違うので 特定の銘柄のワインを毎年飲むと その出来や程度が分かるようになる。
有名なのが ジョルジュ デュ ブッフ のシャトー で 今年の1月に亡くなられた。
ちなみに シャトー(酒蔵)ごとに ワインの出来は違うので 特定の銘柄のワインを毎年飲むと その出来や程度が分かるようになる。
有名なのが ジョルジュ デュ ブッフ のシャトー で 今年の1月に亡くなられた。
83 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/01(火) 06:51:08.54 ID:PmRfh0Tn
>>75
で?
で?www
で?
で?www
82 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/01(火) 06:50:29.41 ID:PmRfh0Tn
>>74
ど素人のニワカwww
お前ワイン飲んだこと無いだろ
表現がド下手だし
そもそもどんなワインで
その上で何をどう評価するかが全く理解出来てないのが
バレバレ
バカ丸出しwww
ど素人のニワカwww
お前ワイン飲んだこと無いだろ
表現がド下手だし
そもそもどんなワインで
その上で何をどう評価するかが全く理解出来てないのが
バレバレ
バカ丸出しwww
91 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/06(日) 13:56:05.31 ID:FMdHC+/7
>>82
新酒に表現かww
美味いか まずいかだろ。
新酒に表現かww
美味いか まずいかだろ。
92 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/06(日) 17:21:46.70 ID:nz7Amx9K
>>91
だから誰からもバカにされんだよお前
だから何時迄もバカにされんだよお前
だからバカにされんだよ
お前
だから誰からもバカにされんだよお前
だから何時迄もバカにされんだよお前
だからバカにされんだよ
お前
93 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/06(日) 20:25:33.67 ID:5MieQw/Q
>>92
ちょっと焼酎の飲みすぎじゃないか?
少し落ち着けよ。50過ぎてるんだろ?
ちょっと焼酎の飲みすぎじゃないか?
少し落ち着けよ。50過ぎてるんだろ?
94 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/06(日) 21:10:15.63 ID:ddml6vEw
>>93
だからバカにされんだよお前
だからバカにされんだよお前
だからバカにされんだよお前
だからバカにされんだよお前
89 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/02(水) 16:18:01.82 ID:MPZ44kUW
>>74
赤っ恥で敗走か?www
赤っ恥で敗走か?www
76 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/30(月) 02:55:05.88 ID:ZwRh2mLj
>>2
茎の匂いする年もあったからね。
今年は まともな方だ。
茎の匂いする年もあったからね。
今年は まともな方だ。
84 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/01(火) 06:54:33.78 ID:PmRfh0Tn
>>76
え?
え?www
え?
え?www
78 Appellation Nanashi Controlee :2020/11/30(月) 10:10:55.13 ID:aKSi2Blq
あれ?デュブッフはネゴシアン(買付人)だから、自分のシャトー持ってなくない?
まあアッサンブラージュで個性は出すだろうけど
まあアッサンブラージュで個性は出すだろうけど
85 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/01(火) 19:29:31.32 ID:iqb/12+U
>>78
ど素人のガキだからwww
ど素人のガキだからwww
86 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/01(火) 23:14:13.74 ID:15pyDoQw
あのう、ヌーボーの事でマウント取るとかもう30年くらい時代遅れなんですけど。
87 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/02(水) 08:56:34.03 ID:eBbnuoXA
>>86
まずマウントのベースとなるレベルでもないクソレスだし
マウント取られてんなら反論も出来ないカスwww
無能無脳底辺のアホレスを踏みつぶしただけwww
30年遅れの知識も無いアホが自己紹介かあwww
バ〇丸出し全開だなwww
まずマウントのベースとなるレベルでもないクソレスだし
マウント取られてんなら反論も出来ないカスwww
無能無脳底辺のアホレスを踏みつぶしただけwww
30年遅れの知識も無いアホが自己紹介かあwww
バ〇丸出し全開だなwww
98 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/22(火) 13:59:32.50 ID:k3RqFO/u
20年前にレストランで薦められたヤツはホントに酷かった、酸味、苦み、香りが融合せず
それぞれに個性を主張して口中で暴れまくっていた、最近のはまろやかになってきたけど
全体として高いのはまあまあ、でもね値段とは全然釣り合ってないよ
(出典 tabizine.jp)
それぞれに個性を主張して口中で暴れまくっていた、最近のはまろやかになってきたけど
全体として高いのはまあまあ、でもね値段とは全然釣り合ってないよ
(出典 tabizine.jp)
99 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/22(火) 14:12:31.57 ID:+90NpmDU
>>98
ど素人のニワカwww
お前ワイン飲んだこと無いだろ
表現がド下手だし
そもそもどんなワインで
その上で何をどう評価するかが全く理解出来てないのが
バレバレ
バカ丸出しwww
ど素人のニワカwww
お前ワイン飲んだこと無いだろ
表現がド下手だし
そもそもどんなワインで
その上で何をどう評価するかが全く理解出来てないのが
バレバレ
バカ丸出しwww
100 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/25(金) 14:22:40.53 ID:8bqRMHv0
>>99
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
102 Appellation Nanashi Controlee :2020/12/29(火) 10:20:09.17 ID:h0gCK+A1
この程度も知らないバカ
この程度しか知らない*
バカ丸出しwww
この程度しか知らない*
バカ丸出しwww
104 Appellation Nanashi Controlee :2021/01/03(日) 08:26:17.00 ID:Q7ixsmBr
>>102
ボキャ貧くん、少し教養を学んできたらどうだ?
バカとアホしかないのかい?
これだから高卒は············
ボキャ貧くん、少し教養を学んできたらどうだ?
バカとアホしかないのかい?
これだから高卒は············
コメント