「保険証を捨てないで!」医師たちが緊急呼びかけ 保険証が使えなくなると勘違いしている人が多すぎる …現在の資格確認方法は9通りですが、今後さらに増えそうです。 今も「12月2日以降に生まれた子供はどうするのか」が検討されています。 まだ決定はしていないよう… (出典:) |
マイナ保険証に本格移行 顔認証ができないトラブルも… 初めのうちは「保険証」など持参呼びかけ …証をするときに子どもを)毎回持ち上げるのがすごく大変だと思う」(30代女性) マイナ保険証トラブルも このクリニックでのマイナ保険証の利用率は、9月以降で1割程度。 (出典:) |
15 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] :2024/12/01(日) 10:07:37.68 ID:T3H/u3Qu0
17 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] :2024/12/01(日) 10:11:16.09 ID:g5U6isy70
それでも不正利用撲滅の為には泣いてもらうしか無い
27 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/01(日) 10:22:43.67 ID:YvUjWkLz0
>>17
不正利用の年間の金額が分からないのに何十億掛けるんだ?
不正利用の年間の金額が分からないのに何十億掛けるんだ?
30 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] :2024/12/01(日) 10:31:17.05 ID:83VyAgf40
>>27
一昔前のすき家のワンオペも「全店2人以上にして人件費払うより、毎日数店舗が強盗に数十万円取られる方が安くすむ」
って頑なにツーオペを拒否してたな。
んなの許してたら全店に毎日強盗入られるようになるわ。
保険証は既にそうなってる。
一昔前のすき家のワンオペも「全店2人以上にして人件費払うより、毎日数店舗が強盗に数十万円取られる方が安くすむ」
って頑なにツーオペを拒否してたな。
んなの許してたら全店に毎日強盗入られるようになるわ。
保険証は既にそうなってる。
48 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/01(日) 10:52:02.61 ID:YtNbX6Hs0
>>27
犯罪の年間の金額が分からないから放っておけ理論?
*過ぎでは
犯罪の年間の金額が分からないから放っておけ理論?
*過ぎでは
81 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] :2024/12/01(日) 11:27:56.01 ID:VYYyMtHn0
>>17 厚労省は「国保では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
と公式に表明しています。数千万人規模の加入者がいる国保で、1年あたりたった10件程度のなりすましや不正です。もちろん不正は絶対にだめです。
しかしだからと言って、対策費用としてマイナ保険証の維持管理に多額の税金を投入するというのは、あまりにも手間をかけすぎていて、かえって税金の
無駄遣いになってるのではないですか。5年や10年ごとに役所にカードの更新に行く方が、時間やら交通費やら、国民の負担が増してます。
と公式に表明しています。数千万人規模の加入者がいる国保で、1年あたりたった10件程度のなりすましや不正です。もちろん不正は絶対にだめです。
しかしだからと言って、対策費用としてマイナ保険証の維持管理に多額の税金を投入するというのは、あまりにも手間をかけすぎていて、かえって税金の
無駄遣いになってるのではないですか。5年や10年ごとに役所にカードの更新に行く方が、時間やら交通費やら、国民の負担が増してます。
18 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 10:14:15.54 ID:y4/7d32G0
>>7
健康保険証の交付を受けるためには、生まれた赤ちゃんを被扶養者とする手続きが必要です。赤ちゃんの出生日から5日以内に、協会けんぽ宛に「健康保険被扶養者(異動)届」を提出します。
赤ちゃんの被扶養者(異動)届は出生届の手続きを済ませた後に行いますが、この出生届は「出生日から14日以内」に住所地となる市区町村に届け出ることになっています。そのため、被扶養者(異動)届が原則的な期限である「5日以内」を過ぎて提出されたとしても、例外的に出生日を被扶養者認定日とする取り扱いがされています。
健康保険被扶養者(異動)届は出生後なるべく早期に提出することは大前提ですが、お子さんが生まれた直後は何かと慌ただしく、従業員側からの必要な情報提供が遅れることは珍しくありません。手続きを行う企業のご担当者様であれば、若干期限から遅れてしまったとしても落ち着いて対応できるようにしましょう。
という事です
健康保険証の交付を受けるためには、生まれた赤ちゃんを被扶養者とする手続きが必要です。赤ちゃんの出生日から5日以内に、協会けんぽ宛に「健康保険被扶養者(異動)届」を提出します。
赤ちゃんの被扶養者(異動)届は出生届の手続きを済ませた後に行いますが、この出生届は「出生日から14日以内」に住所地となる市区町村に届け出ることになっています。そのため、被扶養者(異動)届が原則的な期限である「5日以内」を過ぎて提出されたとしても、例外的に出生日を被扶養者認定日とする取り扱いがされています。
健康保険被扶養者(異動)届は出生後なるべく早期に提出することは大前提ですが、お子さんが生まれた直後は何かと慌ただしく、従業員側からの必要な情報提供が遅れることは珍しくありません。手続きを行う企業のご担当者様であれば、若干期限から遅れてしまったとしても落ち着いて対応できるようにしましょう。
という事です
22 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] :2024/12/01(日) 10:16:38.46 ID:T3H/u3Qu0
>>18
実際は保険証が無い期間が従来からあるので何ら問題ないのだろう
実際は保険証が無い期間が従来からあるので何ら問題ないのだろう
25 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [MY] :2024/12/01(日) 10:21:51.07 ID:eyP6dbBx0
ソースにそんな事書いてなくない?
別ソースがあるわけでもないしなんだこのスレ
別ソースがあるわけでもないしなんだこのスレ
28 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] :2024/12/01(日) 10:24:49.12 ID:U1JffVVz0
>>25 こう書いてある
今も「12月2日以降に生まれた子供はどうするのか」が検討されています。
まだ決定はしていないようですが、「顔写真なし、パスワード有りのマイナ保険証を作ったらどうか」という案が出ています。
今も「12月2日以降に生まれた子供はどうするのか」が検討されています。
まだ決定はしていないようですが、「顔写真なし、パスワード有りのマイナ保険証を作ったらどうか」という案が出ています。
46 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [MY] :2024/12/01(日) 10:49:28.85 ID:eyP6dbBx0
>>28
仮にその人の言うとおりで話を進めるけど
決定してないなら以前のまま顔写真有りで発行できるし
決定してるなら顔写真なしになるだけじゃね?
発行できない仕様っていうのが意味わからん
仮にその人の言うとおりで話を進めるけど
決定してないなら以前のまま顔写真有りで発行できるし
決定してるなら顔写真なしになるだけじゃね?
発行できない仕様っていうのが意味わからん
35 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] :2024/12/01(日) 10:36:19.17 ID:iXRJFJPA0
>>25
言い掛かり
言い掛かり
41 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/12/01(日) 10:42:35.64 ID:9Q/tkTWl0
河野どうすんの
94 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2024/12/01(日) 11:37:05.33 ID:DnCrFnht0
>>41
気球に聞け
気球に聞け
43 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] :2024/12/01(日) 10:46:09.19 ID:usJF5ynn0
来年にはマイナカードの電子証明の有効期限更新が必要な人が3千万人近く居るとか
更新忘れの人が相まって大混乱なるだろうな
さらに5年後はマイナカード更新になる人が同数居るわけだが、顔写真付本人確認証がマイナカードしか無い寝たきり高齢者の更新とか、どうするのだろう?
各種手続きが一巡するまで、少なくとも後5年ぐらいは現行保険証を併用すべきじゃね?
更新忘れの人が相まって大混乱なるだろうな
さらに5年後はマイナカード更新になる人が同数居るわけだが、顔写真付本人確認証がマイナカードしか無い寝たきり高齢者の更新とか、どうするのだろう?
各種手続きが一巡するまで、少なくとも後5年ぐらいは現行保険証を併用すべきじゃね?
54 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 10:55:19.68 ID:y4/7d32G0
>>43
米やその他の値上げもそうだけど、政府があまり機能していない感じ
米やその他の値上げもそうだけど、政府があまり機能していない感じ
47 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] :2024/12/01(日) 10:49:35.77 ID:4dyEe48o0
マイナ保険証を落としたら大変なことになると騒いでいるヤツがいるが、前提が間違えているだろ。紙の保険証なら落としても大丈夫なのか?紙の保健相は落としたら悪用される恐れがあるが、マイナ保険証は落としても他人は使えない。マイナ保険証に中には住所氏名等が入っているだけで、まさか自分の預金口座番号まで入っていると勘違いしているのではないか。自分の資産が税務署にあからさまになるというやつもいるけど、そんなにやましい金があり脱税しているのか?
49 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] :2024/12/01(日) 10:52:53.51 ID:usJF5ynn0
>>47
顔写真付本人確認書類がマイナカードしか無い要介護認知症の人がマイナカードを紛失したら、どうやって再発行してもらえばいい?
顔写真付本人確認書類がマイナカードしか無い要介護認知症の人がマイナカードを紛失したら、どうやって再発行してもらえばいい?
58 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 10:58:03.46 ID:y4/7d32G0
>>47
問題は再発行出来なくなるという事
運転免許証持っていない人は身分を証明する物がないので再発行出来ない
問題は再発行出来なくなるという事
運転免許証持っていない人は身分を証明する物がないので再発行出来ない
84 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2024/12/01(日) 11:30:00.43 ID:5xMjK91l0
>>58
何でそんな嘘つくの?
何でそんな嘘つくの?
86 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:31:48.40 ID:y4/7d32G0
>>84
他にどんな身分証明書で再発行出来るのでしょうか
他にどんな身分証明書で再発行出来るのでしょうか
90 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2024/12/01(日) 11:33:45.85 ID:5xMjK91l0
>>86
調べたらすぐ出てきますが
調べもせずに適当な事言ってたんですか?
調べたらすぐ出てきますが
調べもせずに適当な事言ってたんですか?
97 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:39:21.67 ID:y4/7d32G0
>>90
マイナンバーカードを紛失、焼失または著しく破損した場合やマイナンバーカードの機能が損なわれた場合は、マイナンバーカードの再交付申請をすることができます。(原則有料)
代理人による手続きも可能です。委任状をダウンロードいただくか、窓口でお渡しいたします。
必要な持ち物
1本人確認書類(運転免許証や健康保険証等)
2顔写真(サイズ縦4.5cm×横3.5cm)(最近6ヶ月以内に撮影したもの)
3旧マイナンバーカード(紛失、焼失の場合を除く)
4再交付手数料
マイナンバーカードを紛失、焼失または著しく破損した場合やマイナンバーカードの機能が損なわれた場合は、マイナンバーカードの再交付申請をすることができます。(原則有料)
代理人による手続きも可能です。委任状をダウンロードいただくか、窓口でお渡しいたします。
必要な持ち物
1本人確認書類(運転免許証や健康保険証等)
2顔写真(サイズ縦4.5cm×横3.5cm)(最近6ヶ月以内に撮影したもの)
3旧マイナンバーカード(紛失、焼失の場合を除く)
4再交付手数料
104 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2024/12/01(日) 11:42:27.25 ID:5xMjK91l0
>>97
やはり貴方みたいに根本的に知能が低い方が騒がれてるんでしょうね
https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/web/procedure/datails/post_53.html
2.本人確認書類
運転免許証
パスポート等
※官公署発行の顔写真付身分証明書をお持ちでない人は、保険証、年金手帳、学生証など2点で本人確認をさせていただきます
やはり貴方みたいに根本的に知能が低い方が騒がれてるんでしょうね
https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/web/procedure/datails/post_53.html
2.本人確認書類
運転免許証
パスポート等
※官公署発行の顔写真付身分証明書をお持ちでない人は、保険証、年金手帳、学生証など2点で本人確認をさせていただきます
108 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:46:31.33 ID:y4/7d32G0
>>104
パスポートを持っていなかったり学生でない人はどうやって?
パスポートを新たに取得して持って行かないといけないのでしょうか
パスポートを持っていなかったり学生でない人はどうやって?
パスポートを新たに取得して持って行かないといけないのでしょうか
111 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2024/12/01(日) 11:49:42.68 ID:5xMjK91l0
>>108
ガチの知的障害だな、これ
気持ち悪
ガチの知的障害だな、これ
気持ち悪
112 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:51:00.58 ID:y4/7d32G0
>>111
どうやればいいのでしょうか
教えて頂けないでしょうか
どうやればいいのでしょうか
教えて頂けないでしょうか
113 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/01(日) 11:52:37.76 ID:KJVnj7Qj0
>>112
わざわざソースを貼ってあげたのに読めない、理解出来ない知的障害者にこれ以上構いません
お疲れ様でした
わざわざソースを貼ってあげたのに読めない、理解出来ない知的障害者にこれ以上構いません
お疲れ様でした
92 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/01(日) 11:35:41.26 ID:MGS6e38E0
>>86
マインバーカードを最初に作るときに運転免許証以外にも本人確認の方法がいくつもあっただろ。
マインバーカードを最初に作るときに運転免許証以外にも本人確認の方法がいくつもあっただろ。
96 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:38:08.70 ID:y4/7d32G0
>>92
それらはマイナンバーカードがないと取得できないのでは
それらはマイナンバーカードがないと取得できないのでは
106 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/01(日) 11:43:27.29 ID:MGS6e38E0
>>96
新規習得のときから変わってないよ
新規習得の時はマイナンバーカードはマイナンバーカードは持ってないでしょ
こんなの各自治体のマイナンバーカードの再発行に関するとこ見ればすぐわかる事なんだが
新規習得のときから変わってないよ
新規習得の時はマイナンバーカードはマイナンバーカードは持ってないでしょ
こんなの各自治体のマイナンバーカードの再発行に関するとこ見ればすぐわかる事なんだが
109 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:49:07.86 ID:y4/7d32G0
>>106
それがマイナンバーカードに健康保険証や運転免許証が統合されて廃止されたらどうなるのかと言っています
それがマイナンバーカードに健康保険証や運転免許証が統合されて廃止されたらどうなるのかと言っています
114 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/12/01(日) 11:52:43.15 ID:GigRV6xB0
>>109
顔写真のない証明書を2つ持参できればOKみたいだよ。
突っかかる前に役所のウェブサイト調べてみれば?
顔写真のない証明書を2つ持参できればOKみたいだよ。
突っかかる前に役所のウェブサイト調べてみれば?
53 名無しさん@涙目です。(福岡県) [VN] :2024/12/01(日) 10:55:10.76 ID:PNEZoD7N0
日本らしいほのぼのニュースですな
LINEはすぐ導入したのに番号制の大先輩でIT先進国の韓国兄さん
に教えを請わなかったのか
河野大臣もエストニアとか視察にいってたやろ
やっぱソフト開発能力が絶望的なのよね安易にバカ文系私大に補助金じゃぶじゃぶしてきたつけ
(出典 times-abema.ismcdn.jp)
LINEはすぐ導入したのに番号制の大先輩でIT先進国の韓国兄さん
に教えを請わなかったのか
河野大臣もエストニアとか視察にいってたやろ
やっぱソフト開発能力が絶望的なのよね安易にバカ文系私大に補助金じゃぶじゃぶしてきたつけ
(出典 times-abema.ismcdn.jp)
61 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2024/12/01(日) 10:58:54.54 ID:fjFKCs1R0
>>53
韓国系の偽日本人かな?
日本人をないがしろにして、偽日本人に発注
しかも、情報漏洩、システムダウン
これは、熱海土砂災害の原因になった太陽光パネル発電も
原因の構造は同じ
韓国系の偽日本人かな?
日本人をないがしろにして、偽日本人に発注
しかも、情報漏洩、システムダウン
これは、熱海土砂災害の原因になった太陽光パネル発電も
原因の構造は同じ
73 名無しさん@涙目です。(福岡県) [VN] :2024/12/01(日) 11:16:15.92 ID:PNEZoD7N0
>>61
いや韓国企業に発注したほうが安くて完成度の高いシステムができたはず
ソフトのソースコード開示を条件に守秘義務契約すれば不正コードも防げた
まあオードリータンをヘッドハンティングするという方法もあったけどな
これからソフトやハードの改修の度に莫大な税金が出て行くだろう
下手したらデータ入力からやり直しでまた中国に下請けとかいうことも
韓国は20年の間に1000万件を超える情報漏洩事件が一回
100万件を超える事件が20回発生しイタチごっこ
そのためマイナに紐付いた口座は6万円ほどの入出金に制限されてる(月あたりとかは分からん)
いや韓国企業に発注したほうが安くて完成度の高いシステムができたはず
ソフトのソースコード開示を条件に守秘義務契約すれば不正コードも防げた
まあオードリータンをヘッドハンティングするという方法もあったけどな
これからソフトやハードの改修の度に莫大な税金が出て行くだろう
下手したらデータ入力からやり直しでまた中国に下請けとかいうことも
韓国は20年の間に1000万件を超える情報漏洩事件が一回
100万件を超える事件が20回発生しイタチごっこ
そのためマイナに紐付いた口座は6万円ほどの入出金に制限されてる(月あたりとかは分からん)
57 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU] :2024/12/01(日) 10:56:50.41 ID:mStpPcsO0
*ってどうしてこう無能なの?
*誇らしいか?
*誇らしいか?
65 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2024/12/01(日) 11:00:47.47 ID:fjFKCs1R0
>>57
全国各地に、反日活動する偽日本人がいるんだな
どうにかしてほしい
全国各地に、反日活動する偽日本人がいるんだな
どうにかしてほしい
71 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/01(日) 11:13:24.48 ID:MGS6e38E0
フォントがない外字等がPC上で●で表示される件はマイナ保険証が始まる前の
検討資料でも触れられていて対応(PC表示上だけの問題)もとられているし
運用マニュアルにも記載されていると思うんだがな。
反対派はそのあたりの資料も精査せずにわめいている印象
現在においてのマイナ保険証の懸案事項は、マイナンバーカード自体の発行に時間がかかる事と
5年ごとの更新の手間の問題くらいしかないと思う。 これらに関してはマイナ保険証やめろというんじゃなくて
改善しろと要求するものだよな
検討資料でも触れられていて対応(PC表示上だけの問題)もとられているし
運用マニュアルにも記載されていると思うんだがな。
反対派はそのあたりの資料も精査せずにわめいている印象
現在においてのマイナ保険証の懸案事項は、マイナンバーカード自体の発行に時間がかかる事と
5年ごとの更新の手間の問題くらいしかないと思う。 これらに関してはマイナ保険証やめろというんじゃなくて
改善しろと要求するものだよな
72 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] :2024/12/01(日) 11:14:27.15 ID:T3H/u3Qu0
>>71
紙でテキトー曖昧だったものがガチッとなってよく見えるようになった、効果あったということがわからないんだよ
紙でテキトー曖昧だったものがガチッとなってよく見えるようになった、効果あったということがわからないんだよ
76 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/12/01(日) 11:19:30.09 ID:uczj4EMx0
>>1の記事
>「資格情報のお知らせ」だけで医療機関の受診はできません。
いいえ、保険証なくても受診はできるのではないですか?10割負担にはなりますが。
保険証がないと、「10割払います」と言っても受診できないのですか?
>「資格情報のお知らせ」だけで医療機関の受診はできません。
いいえ、保険証なくても受診はできるのではないですか?10割負担にはなりますが。
保険証がないと、「10割払います」と言っても受診できないのですか?
82 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/12/01(日) 11:28:47.80 ID:y4/7d32G0
>>76
資格確認書(マイナ保険証以外の受診方法)
2024年12月2日以降、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、医療機関等で診療を受けていただく際は、マイナンバーカードを健康保険証として利用する仕組み(以下、マイナ保険証)に移行し、国民の皆さまの保険資格の確認は、マイナンバーカードによるオンラインでの資格確認が基本となります。
一方で、マイナンバーカードを取得していない方や、まだマイナンバーカードを健康保険証として利用する登録をしていない方には、マイナンバーカードによらず保険資格が確認できるように、ご自身が加入している医療保険者(勤務先や各自治体など)から「資格確認書」が無償で交付されます。
これに加えて、ご自身でのマイナ保険証の利用が困難な方(高齢者、障害がある方など)は、申請いただくことで「資格確認書」が交付されます。
この「資格確認書」を医療機関等に提示することで、ご自身の自己負担割合(3割負担等)にてこれまで通り保険診療を受けることができます。
資格確認書(マイナ保険証以外の受診方法)
2024年12月2日以降、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、医療機関等で診療を受けていただく際は、マイナンバーカードを健康保険証として利用する仕組み(以下、マイナ保険証)に移行し、国民の皆さまの保険資格の確認は、マイナンバーカードによるオンラインでの資格確認が基本となります。
一方で、マイナンバーカードを取得していない方や、まだマイナンバーカードを健康保険証として利用する登録をしていない方には、マイナンバーカードによらず保険資格が確認できるように、ご自身が加入している医療保険者(勤務先や各自治体など)から「資格確認書」が無償で交付されます。
これに加えて、ご自身でのマイナ保険証の利用が困難な方(高齢者、障害がある方など)は、申請いただくことで「資格確認書」が交付されます。
この「資格確認書」を医療機関等に提示することで、ご自身の自己負担割合(3割負担等)にてこれまで通り保険診療を受けることができます。
83 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/01(日) 11:29:10.68 ID:MGS6e38E0
>>76
医療機関が氏名、年齢、住所などの情報を保険資格確認コールセンターに連絡して
保険資格を確認することになっている。
診療終了までに確認が間に合わない場合、自己申告などにより暫定的に3割負担で
精算することになっている。
医療機関が氏名、年齢、住所などの情報を保険資格確認コールセンターに連絡して
保険資格を確認することになっている。
診療終了までに確認が間に合わない場合、自己申告などにより暫定的に3割負担で
精算することになっている。
79 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/01(日) 11:25:16.58 ID:Vue5Qpz10
マイナ保険証の他に紙の証明が要るみたいな
こと会社で言われたんだが
だれ一人何のことか理解してないようだった
こと会社で言われたんだが
だれ一人何のことか理解してないようだった
80 名無しさん@涙目です。(福岡県) [VN] :2024/12/01(日) 11:27:45.61 ID:PNEZoD7N0
>>79
読み取りできないとかのエラーが多いからだろ
読み取りできないとかのエラーが多いからだろ
98 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] :2024/12/01(日) 11:39:31.16 ID:I/GB6+EL0
>>79
その会社で手渡された「資格情報のお知らせ」の左下の部分を切り取って
マイナ保険証と一緒に持っておくんだってさw
その会社で手渡された「資格情報のお知らせ」の左下の部分を切り取って
マイナ保険証と一緒に持っておくんだってさw
88 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/12/01(日) 11:32:52.59 ID:n8qYWarm0
そうそう
子供顔変わるのにって思ってた
子供顔変わるのにって思ってた
95 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] :2024/12/01(日) 11:37:06.48 ID:wKZG6qXF0
>>88
マイナカードの更新は5年だから、顔の特徴を使う顔認証は問題ないけどね。
マイナカードの更新は5年だから、顔の特徴を使う顔認証は問題ないけどね。
102 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/12/01(日) 11:41:39.04 ID:n8qYWarm0
>>95
赤ちゃんの顔でもいけんの?
赤ちゃんの顔でもいけんの?
105 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] :2024/12/01(日) 11:43:25.33 ID:wKZG6qXF0
>>102
原理的にはいける。顔写真が遠いほどエラーの元だから、撮り方にもよるけど。
原理的にはいける。顔写真が遠いほどエラーの元だから、撮り方にもよるけど。
107 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/12/01(日) 11:44:30.07 ID:n8qYWarm0
>>105
そうなんだ
教えてくれてありがとう
そうなんだ
教えてくれてありがとう
91 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/01(日) 11:34:00.61 ID:MGS6e38E0
資格確認方法が何種類にもなって窓口が混乱するのはマイナ保険証のせいだみたいな事言ってるけど
確認方法が何種類にもなったのは反対派がごねて資格確認書の発行や、旧保険証の併存をさせたからだろう
自分たちが原因なのを自覚しろよと思う
(出典 fnn.ismcdn.jp)
確認方法が何種類にもなったのは反対派がごねて資格確認書の発行や、旧保険証の併存をさせたからだろう
自分たちが原因なのを自覚しろよと思う
(出典 fnn.ismcdn.jp)
93 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/12/01(日) 11:36:14.09 ID:n8qYWarm0
>>91
それは違う
さまざまなケースでどうすんのってやった結果そうなった
それは違う
さまざまなケースでどうすんのってやった結果そうなった
コメント