【気象情報】10日にかけ平地で積雪 新潟40cm、富山40cm、石川30cm、福井25cm…上空にマイナス30℃以下の強い寒気【大雪と雨のシミュレーション13日まで】高波や強風に警戒 交通への影響に注意
…さい。9日は雪を伴った強風に、10日昼前にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。 気象庁によりますと、日本付近は、10日にかけて強い冬型の…
(出典:)


9日に警報級大雪、警戒 平地25センチ、山地60センチ 不要不急の外出「控えて」
…4時間降雪量は多いところで平地25センチ、山地60センチ。国土交通省と気象庁は警戒を呼び掛け、不要不急の外出を控えるよう求めた。  海上では雷を伴う強…
(出典:)


冬将軍のサムネイル
冬将軍(ふゆしょうぐん、英語: General Winter、General Frost、霜将軍(しもしょうぐん))とは厳しい冬の様子を擬人化した表現である。日本では特に、冬季に周期的に南下する北極気団(シベリア寒気団)を指す。 ロシアに対する諸外国からの軍事侵攻は、同国における冬の厳しい気候によって過去に幾度も失敗してきた歴史がある。…
5キロバイト (530 語) - 2024年12月16日 (月) 11:59

(出典 i.ytimg.com)



15 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:55:23.04 ID:T2w8l18M0
過去に経験したことの無い…
観測史上最高の…
不要不急の外出は…

最近の気象庁の会見だな
いつも通り


(出典 i.ytimg.com)




91 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:38:32.88 ID:yP1zquUN0
>>15
気象庁には雪国育ちは皆無なのかな?
在京テレビ局員レベルの稚拙な発言やの

92 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:39:49.67 ID:mXP3kdni0
>>91
雪をじかに見たこと触ったことないんじゃないのか

16 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:56:21.60 ID:IfB6ZGG+0
雪国の人は何メートル積もってもものともしないからスゴイよね

24 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 17:02:05.29 ID:GNmIc5cv0
>>16
所詮は雪

84 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:02:02.07 ID:mXP3kdni0
>>16
メートル積もってからは家というか町全体が暖かくなる
降り始めが一番寒い

90 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:37:15.94 ID:pT6cHleI0
>>16
夜がスゲー静かに成るんだよ
雪が音を吸収するから
しかし、今回のはアラレの暴風だからやかましいんだわ
ホント

17 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:56:21.88 ID:Adx3gW080
毎週今季最強て言ってないか

93 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:40:24.31 ID:yP1zquUN0
>>17
観測ポイントが多く有るって事は
史上最高なんていくらでも出せるんだわw

113 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 05:08:20.15 ID:ACMW6wBj0
>>17
そら、だんだん寒くなっていくからな。
何も間違ったことは言っていない。

19 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:57:08.31 ID:l/uCJ1o20
日本海側が大雪なのは例年だろ
小学校のとき習ったぞ

26 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 17:03:36.44 ID:Pic1Z9Q/0
>>19
福岡?

28 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 17:07:04.33 ID:0aPiTMXP0
お*も凍る?

30 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 17:17:56.80 ID:dhjnXTR80
>>28
そんだけ埋まってれば大丈夫だろ

29 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 17:17:40.82 ID:WsRA+muH0
昔はな
電車止まったらベローチェで優雅にモーニングを楽しんだもんだがね
最近は高くてね
家に帰って水飲んでるよ

71 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:27:35.71 ID:/WmGm8rK0
>>29
ミズーチェ!家なんだからオユーチェにしなよ…
自分はカフェ・ド・クリエに行きますけどね

48 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 18:06:02.44 ID:eaxjULpw0
こたつ最高

99 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:50:11.80 ID:1Do3Nuj90
>>48
電気毛布敷いた万年床派です

49 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 18:07:05.88 ID:9m0BTh8L0
日本海側の冬の天候を予測するのは難しいと思うが

72 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:28:54.52 ID:sGLn02QA0
>>49
ほとんど曇りor雨or雪
簡単だよ

52 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 18:16:13.50 ID:ed1yDWcC0
大雪の肘折温泉とか行ってみたいのう~

65 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 18:53:47.09 ID:Gnw270+D0
>>52
前に行った時はもう3月の終わり頃だったのに数m積もった雪の上が駐車場になっててなんか感心した。

58 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 18:28:18.03 ID:dDaJKVt/0
秋田と新潟に挟まれている山形の庄内地方だが雪は1mmもない
毎日曇りか雨
これから降るのか知らんけど


(出典 newsdig.ismcdn.jp)

60 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 18:34:17.35 ID:Xe6Kw4vb0
>>58
日本海側でも西から来たら凹みには降らない
北から来たら降るとかあるもんな

68 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:04:58.03 ID:SzV+oJMo0
寒いからと言って必ずしも大雪にはならない
気象庁を疑え

86 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 23:15:34.76 ID:2opsJed60
>>68
では絶対に降らない方に命賭けられるか?と言えば無理だろ?
ど素人に1週間後の天気を予報させたところでサイコロ振るのと変わらんレベルの予報しかできないのは自明なのだから、100%当たらないにしても「最も確率が高い」予報をしてくれる機関の出す情報を参考にするのは当たり前だな。

69 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:22:44.06 ID:pzCWoEVI0
ブルマを廃止したから大地が怒り祟りが起きているんだよ

74 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:37:39.25 ID:zO78bohP0
>>69
ブルマの怒りは俺やお前を含めた中年親父だが、天変地異はただ神様を拝んだり坊さんを立てずに宗教騙って勧誘するカルトが原因だけどな

75 ころころ :2025/01/08(水) 19:41:10.75 ID:J0hv4ya40
八王子は降るのかしら?

105 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 00:48:48.01 ID:ROh8ATLp0
>>75
八王子は8人も王子様がいて次の主権争いが大変そう
雪の心配なんかしてる場合じゃないだろ!

114 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 05:10:49.70 ID:JsL4IXsI0
兄は夜更け過ぎに


(出典 pbs.twimg.com)