インフルエンザ流行拡大 「タミフル」のジェネリック医薬品 厚労省が過剰発注控えるよう要請
…インフルエンザの急激な流行拡大にともない、沢井製薬は7日、治療薬「タミフル」のジェネリック医薬品について製造が追いつかないとして、一時的に供給を停止…
(出典:)


発熱外来に100人超…インフルエンザ猛威で「タミフル」後発薬の製造追いつかず供給一時停止に【news23】
…者数が前の週に比べ1.4倍に急増したと発表しました。感染拡大によって「タミフル」後発薬は製造追いつかず、供給が一時停止となっています。 ■沢井製薬では…
(出典:)


オセルタミビルのサムネイル
オセルタミビル(oseltamivir)は、インフルエンザウイルスに効く抗ウイルス薬である。オセルタミビルリン酸塩として、スイスのロシュ社により商品名「タミフル」(tamiflu、登録商標第4376708号ほか)で販売されている。日本ではロシュグループ傘下の中外製薬が製造輸入販売元である。また、後…
57キロバイト (8,024 語) - 2024年10月21日 (月) 01:46

(出典 fnn.ismcdn.jp)






23 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 19:24:54.08 ID:t5RqhLmi0
>>15
子供って幻覚見るよな
自分も記憶がある

19 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 19:23:42.31 ID:t5RqhLmi0
またかよ
医薬品の供給不足はほんと異常
ジェネリックをゾロって言っていた頃にはこんな事態はなかった
厚労省と自民党の失策

26 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:28:06.50 ID:vOxMz7130
>>19
先発品希望だと、自己負担が増える改正
面倒臭いので、ほぼ後発品に流れる。
後発品作ってる会社が2社しか無い。

31 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:29:27.87 ID:Idn5c3/P0
ゾフルーザのほうが効く
まぁゾフルーザも出荷調整かかってて入ってこないんだけど

73 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:49:56.72 ID:pq1BH9jb0
>>31
高いから要らない

41 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:36:22.73 ID:vP6Zgx5v0
>>8
リレンザのほうが圧倒的に良いと思うんだけど、一般的にはそうではないのかな?

50 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:40:15.13 ID:RAbFRald0
>>41
吸入はちゃんと吸えなかったら効果ない
まあうまく使えてなくてもほとんどはインフルエンザ薬なくても治るけどな

111 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 20:12:58.43 ID:eev+iR1Z0
>>41
タミフル、リレンザにイナビルで1番効くヤツにしろ

47 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:39:05.45 ID:AqDaZYgd0
近所の医者「麻黄湯を飲んで寝ろ」

53 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:41:00.75 ID:rRdmfSO50
>>47
名医だな
事実だし

98 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 20:06:35.77 ID:vOxMz7130
>>47
麻黄湯も品切れな

57 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:41:35.96 ID:jaDLQZPH0
供給を止める必要ってあるのかね。

65 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:44:48.62 ID:RAbFRald0
>>57
作って倉庫に置いてたものを全部出荷したら
次のができるまで出荷できないじゃん

62 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:43:46.52 ID:rRdmfSO50
日本人は薬中だからな
必要なくてもおくすりくださいおくすりください
売人のいいカモだわ


(出典 www.nishinippon.co.jp)

83 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:55:07.89 ID:p2X9sJ5o0
>>62
風邪薬に親を*れた人は鉄格子付きの病院に帰って

86 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/08(水) 19:56:00.04 ID:6YnwOJHw0
>>62
信心深いんだよ

69 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:46:51.29 ID:4yQoomgZ0
今はイナビル一択だろ

79 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:52:27.12 ID:pq1BH9jb0
>>69
それな。

会社の出社規定で薬を飲みきってから解熱後2日経過となってるが、タミフルやリレンザは5日分出るがイナビルなら一回ですむ。

別に早く出社したいわけじゃないが、早く復帰しないとマズいときもあるからな。

71 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 19:48:27.66 ID:HZc0Fpyr0
もしかして免疫落ちてる?

82 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/08(水) 19:53:56.09 ID:6YnwOJHw0
>>71
心配するなwまもなく風邪も5類にすっからw

100 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 20:08:34.25 ID:3xfJhoSQ0
よくわかんないけどこうなるんだから最初から大量に作っとけとはならないの?


(出典 fnn.ismcdn.jp)

108 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 20:11:13.00 ID:mheb6yix0
>>100
過去10年でぶっちぎりの異常な増加ペースだし予測無理

113 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 20:13:07.46 ID:24cnyic70
>>100
タミフルの世界消費量の7割以上が日本で消費
この時点で既にオカシイ
要するに世界の医療からするならタミフルなんか備蓄するほどの重要性がない
医薬品全般の生産が逼迫するなら真っ先に切られる類の薬
そしてそれを意味不明なレベルで重用する日本社会
要はアタオカに注力するリソースはねぇよってこと