三菱UFJ銀行のATM復旧…サイバー攻撃ではなく勘定系システムの不具合が原因か 三菱UFJ銀行は10日、システム障害から復旧したと発表した。コンビニエンスストアなどに設置された他の金融機関の現金自動預け払い機(ATM)から、現… (出典:) |
三菱UFJ銀、システム障害復旧 出金不能の原因調査 三菱UFJ銀行は10日、他行のATMを利用した三菱UFJの口座からの出金ができないといったシステム障害が復旧したと発表した。原因や影響を調査してい… (出典:) |
15 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:35:26.99 ID:nXYLSmEk0
19 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:36:52.69 ID:6PVs0G850
おいおい明日10日は
クレカの引き落とし日だぞw
落ちなかったら大変じゃん
みずほ銀行じゃあるまいし
何やってるんだよ
クレカの引き落とし日だぞw
落ちなかったら大変じゃん
みずほ銀行じゃあるまいし
何やってるんだよ
26 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:40:07.29 ID:M2yAULIz0
>>19
信用落ちて*リスト入り
信用落ちて*リスト入り
33 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:46:21.93 ID:6PVs0G850
>>26
信用スコア?
それは大丈夫だよ
信用スコア?
それは大丈夫だよ
25 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:39:03.23 ID:0RAOI+U10
>>7
文春がその女に凸してる記事
出してるけど
文春がその女に凸してる記事
出してるけど
32 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:45:28.27 ID:ckNql57q0
>>25
そうなんだ、見てみる
そうなんだ、見てみる
41 警備員[Lv.9][新芽] :2025/01/09(木) 22:52:31.76 ID:va8+WRke0
>>25
文春に特定されたからもう名前や顔写真が出るのも時間の問題だね
文春に特定されたからもう名前や顔写真が出るのも時間の問題だね
28 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:42:08.77 ID:2aqv+duX0
システムを作り上げすぎて、システムが
人間に取り扱いできないものになってるんだよ。
人間に取り扱いできないものになってるんだよ。
64 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/09(木) 23:01:23.03 ID:tn2HTJdm0
>>28
ちなみに三菱のシステムはものすごくボロい
住所登録にもマンションの名前が長過ぎると、
正確な住所を登録できない文字数制限があった
ちなみに三菱のシステムはものすごくボロい
住所登録にもマンションの名前が長過ぎると、
正確な住所を登録できない文字数制限があった
40 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:51:27.37 ID:04DRh+HN0
面倒だけど口座変えるか。
53 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:56:30.92 ID:PdFU6Gne0
>>40
代えるより、別の銀行の口座も予備で持つほうが正しいよ
どっちメインにするかは自由だけれど
完璧なシステムなど無い
代えるより、別の銀行の口座も予備で持つほうが正しいよ
どっちメインにするかは自由だけれど
完璧なシステムなど無い
42 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:52:35.89 ID:ToeVBElL0
14日から振込手数料が990円になる
それで何かトラブった?
それで何かトラブった?
51 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:55:51.01 ID:6PVs0G850
>>42
三菱UFJ銀行はATMから他行への振込み
手数料は無料ですよ
預金残高によるけど
オレは手数料ただ
三菱UFJ銀行はATMから他行への振込み
手数料は無料ですよ
預金残高によるけど
オレは手数料ただ
60 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:59:05.69 ID:ToeVBElL0
>>51
給料が10万以下だからか何故か無料にならない
前は無料で他行振り込みできたのに
給料が10万以下だからか何故か無料にならない
前は無料で他行振り込みできたのに
65 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:01:29.58 ID:Q1bIkwit0
>>60
キミさ、ことらって知らないの?ww
キミさ、ことらって知らないの?ww
68 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:02:35.89 ID:ToeVBElL0
>>65
最近知った
よく分からない
最近知った
よく分からない
57 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:58:42.52 ID:DKZagdrT0
>>42
それみずほ。
それみずほ。
49 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:55:16.74 ID:9Q4BZh6r0
もう三菱はみずほのこと何も言えないね
63 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:00:01.07 ID:1RxzlzJR0
>>49
みずほがヤクザに乱脈融資して半沢直樹の東京中央のモデルのUFJ超えたと言われたが、ここへ来て東京中央のモデルUFJが面目躍如だな
みずほがヤクザに乱脈融資して半沢直樹の東京中央のモデルのUFJ超えたと言われたが、ここへ来て東京中央のモデルUFJが面目躍如だな
56 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 22:58:23.65 ID:lWcSBzbl0
だからメガバンなんて貧乏人は客と思ってないから解約しとけと言ったのに
地方住みはもちろん、そうでなくても都銀など意味無し
住信SBIネット銀行でなにもかも解決
地方住みはもちろん、そうでなくても都銀など意味無し
住信SBIネット銀行でなにもかも解決
108 警備員[Lv.9][新芽] :2025/01/09(木) 23:25:36.59 ID:va8+WRke0
>>56
住信SBIネット銀行ってドコモに買収されるんじゃなかったっけ?
住信SBIネット銀行ってドコモに買収されるんじゃなかったっけ?
66 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:01:40.80 ID:lWcSBzbl0
住信SBIネット銀行買収の観測も
最近、一部の報道では住信SBIネット銀行自体がNTTドコモのターゲットになっているという話もある。
NTTドコモが銀行業に参入する3つ目の方法として「既存銀行の買収」というのがある。世間には経営が厳しくなっている銀行はいくつもあるのだが、リアルの店舗を持っているような銀行を買収してもNTTドコモにとってお荷物にしかならない。
一部では、外資に狙われてるセブン&アイ・ホールディングスが参加のセブン銀行を手放すのではないかとも言われている。セブン銀行は全国、至る所にあるATMが最大の強みとなっているが、いまさらNTTドコモがセブン銀行を手に入れて、全国のATM網を持つ意味が見いだせないだろう。
となると、やはりネット専業で銀行業をしている事業者を買収するというのがNTTドコモにとっての理想だ。
その点、確かに住信SBIネット銀行は、ネットに特化しており、アプリの操作性も優秀で、口座開設の手続きなども実にスムーズだ。個人的に法人を設立した際、最初に住信SBIネット銀行に口座を開設したが、その手続きやアプリの操作性などはかなり優秀であり、NTTドコモの傘下に入り、dポイントが貯まるようなことになれば、今まで以上に満足度の上がるネット銀行になるのではないか。
果たして、前田社長の言うように「今年度中に何かしらの動き」はあるのか。固唾をのんで見守っていきたい。
(出典 biz.chunichi.co.jp)
最近、一部の報道では住信SBIネット銀行自体がNTTドコモのターゲットになっているという話もある。
NTTドコモが銀行業に参入する3つ目の方法として「既存銀行の買収」というのがある。世間には経営が厳しくなっている銀行はいくつもあるのだが、リアルの店舗を持っているような銀行を買収してもNTTドコモにとってお荷物にしかならない。
一部では、外資に狙われてるセブン&アイ・ホールディングスが参加のセブン銀行を手放すのではないかとも言われている。セブン銀行は全国、至る所にあるATMが最大の強みとなっているが、いまさらNTTドコモがセブン銀行を手に入れて、全国のATM網を持つ意味が見いだせないだろう。
となると、やはりネット専業で銀行業をしている事業者を買収するというのがNTTドコモにとっての理想だ。
その点、確かに住信SBIネット銀行は、ネットに特化しており、アプリの操作性も優秀で、口座開設の手続きなども実にスムーズだ。個人的に法人を設立した際、最初に住信SBIネット銀行に口座を開設したが、その手続きやアプリの操作性などはかなり優秀であり、NTTドコモの傘下に入り、dポイントが貯まるようなことになれば、今まで以上に満足度の上がるネット銀行になるのではないか。
果たして、前田社長の言うように「今年度中に何かしらの動き」はあるのか。固唾をのんで見守っていきたい。
(出典 biz.chunichi.co.jp)
75 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:05:42.74 ID:ToeVBElL0
>>66
住信SBIネット銀行
前はATM無料だったのに今は月1回まで
スマホ認証ATMなら無料らしい
聞いてないよ
住信SBIネット銀行
前はATM無料だったのに今は月1回まで
スマホ認証ATMなら無料らしい
聞いてないよ
73 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:05:14.89 ID:3RjfqvrP0
毎日新聞の記事だと
>同行は「お急ぎの方は他の金融機関のご利用をお願いします」と呼びかけている。
なんて文言が書かれてるが他の金融機関に口座無い人はどうしろと
>同行は「お急ぎの方は他の金融機関のご利用をお願いします」と呼びかけている。
なんて文言が書かれてるが他の金融機関に口座無い人はどうしろと
77 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/09(木) 23:07:27.92 ID:tn2HTJdm0
>>73
東京三菱に口座を持ってる人なら他の銀行にも口座は持ってるだろ
オレも住友にもみずほにも持ってる
東京三菱に口座を持ってる人なら他の銀行にも口座は持ってるだろ
オレも住友にもみずほにも持ってる
79 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:08:13.15 ID:d/n1sPXQ0
正月休みにシステムいじっただろうから、その影響だろう。
85 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:12:13.34 ID:U6JxYnrV0
>>79
まぁだいたいそうだね。そして、またエンジニアに死人が出るのか・・・w
テストが足りなさすぎなんだよな。
まぁだいたいそうだね。そして、またエンジニアに死人が出るのか・・・w
テストが足りなさすぎなんだよな。
80 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:08:16.39 ID:ToeVBElL0
住信SBIネット銀行はやめとけ
SBI新生ネット銀行にしとけ
SBI新生ネット銀行にしとけ
92 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:18:09.21 ID:AThSOKbi0
>>80
なんで?
なんで?
93 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:19:01.02 ID:ToeVBElL0
>>92
金利が高い
ATM無料回数が多い
金利が高い
ATM無料回数が多い
95 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:19:22.10 ID:61a8rtCR0
三菱UFJの窓口で――
俺「おたくさんは信用できないから全額を解約したい」
行員「困ります……あ、たったの777円ですね」
俺「その777円を解約したい」
俺「おたくさんは信用できないから全額を解約したい」
行員「困ります……あ、たったの777円ですね」
俺「その777円を解約したい」
100 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/09(木) 23:22:28.84 ID:tn2HTJdm0
>>95
「昨年分の口座管理手数料が未徴収で1,000円になりますので、
解約されるなら不足分をお支払下さい」
(すかさず現金を差し出す)
「ほら、333円」
「、、、、、(行員が目を白黒)」
「昨年分の口座管理手数料が未徴収で1,000円になりますので、
解約されるなら不足分をお支払下さい」
(すかさず現金を差し出す)
「ほら、333円」
「、、、、、(行員が目を白黒)」
110 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:26:39.03 ID:QI/8A0UV0
>>100
ここの行員なら110円ポケットにくすねるまでが様式美
ここの行員なら110円ポケットにくすねるまでが様式美
111 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:27:09.66 ID:61a8rtCR0
>>100 行員が目を白黒――愉快な日本語の表現で…いいね!
【目を白黒させる】
1 もだえ苦しんで、目の玉を動*
2 びっくり仰天してあわてるひどく驚き、まごつくさまの形容
【目を白黒させる】
1 もだえ苦しんで、目の玉を動*
2 びっくり仰天してあわてるひどく驚き、まごつくさまの形容
101 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:23:02.25 ID:/osDOgUn0
みずほよりマシかな
反社度はみずほと三井住友の間くらいか
反社度はみずほと三井住友の間くらいか
102 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:23:52.19 ID:fUgveSzP0
>>101
三井住友ももうどうかなーって思うけどねwww
三井住友ももうどうかなーって思うけどねwww
103 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 23:24:01.66 ID:lhGu6v1x0
106 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/09(木) 23:24:47.55 ID:tn2HTJdm0
>>103
倍返しだ!!
倍返しだ!!
109 警備員[Lv.9][新芽] :2025/01/09(木) 23:26:17.70 ID:va8+WRke0
>>103
トンボ鉛筆の佐藤です
トンボ鉛筆の佐藤です
コメント