米中首脳協議4日見送りか トランプ氏「急がない」
…0%の追加関税の4日発動を表明。中国側も10日から米国製品に最大15%の関税を課す方針を明らかにした。トランプ氏は、中国が発表した報復関税に関して「構わない」と応じた。
(出典:)


NYダウ3営業日ぶり反発、終値134ドル高…利下げ期待も「トランプ関税」が重荷に
…手エヌビディアなどの銘柄が買われた。  一方、トランプ米大統領は4日、中国からの輸入品に10%の関税をかけた。米経済に悪影響が出るとの警戒感は相場の重荷となった。
(出典:)


関税(かんぜい、英: tariff)とは、広義には国境または国内の特定の地域を通過する物品に対して課される税。狭義には国境関税(外部関税)のみを指す。国内関税がほとんどの国で廃止されている現代社会では、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から輸入貨物に対して課される国境関税
23キロバイト (3,362 語) - 2025年2月3日 (月) 13:38

(出典 news.tv-asahi.co.jp)



15 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:28:17.14 ID:vdvjnZRh0.net
意見言えばクビなんだから誰も進言できない
前政権でもそうだったろ?


(出典 www3.nhk.or.jp)




22 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:31:20.14 ID:fIfmtmA/0.net
>>1
でも関税でアメリカ自体にはさらに利益が出るんだから一部の企業だけが稼げる状態を破壊するには良い策なのかもな
日本もトヨタやホンダみたいな大企業とその社員だけが幸せな社会を荒療治でどうに*るべき

25 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:33:08.22 ID:d5CRM+CL0.net
>>22
少子化で縮む日本市場から、日本企業が逃げ出すだけだ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:37:03.49 ID:3YREUXfK0.net
>>25
だから荒療治なのよ

36 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:38:51.20 ID:d5CRM+CL0.net
>>33
患者を弱らせるだけ

41 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:41:54.71 ID:3YREUXfK0.net
>>36
現状下請け中小から搾取しているわけで
国に例えるなら独裁国家だからな
患者ではなく患部よ

46 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:43:11.08 ID:d5CRM+CL0.net
>>41
下請け城下町ごと出て行くよ

23 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:31:44.53 ID:ZKSCyg1x0.net
インフレが進行すればアメリカ人も少しは痩せるだろうな

55 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:48:28.21 ID:jC4yj7Fo0.net
>>23
日本と違って給料も上がるからw
関税上げてもプラマイゼロ
しかも税収は常に過去最高額をキープできる
トランプは天才

31 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:35:15.52 ID:kDLlD+5p0.net
トランプは
「グリーン・ニューディールを終わらせ、電気自動車(EV)義務付けを撤回する。自動車産業を救い、自動車労働者への誓いを守る」
って言ってたぞw

トランプ米大統領、EV推進政策見直し 「再び米国で自動車製造」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e27c76822f87e9852c1f0fad491a8eb019d29c

32 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:36:16.62 ID:d5CRM+CL0.net
>>31
トヨタやホンダの北米工場が増えるな

37 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:39:32.64 ID:r0rcccpH0.net
>>32
そんなんしたら狙い撃ちされるに決まっとるw
しばらくアメリカには関わらないのが一番だよ

40 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:40:39.10 ID:d5CRM+CL0.net
>>37
部外者か
すでにある北米工場が拡充されるだけだ

47 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:43:32.35 ID:vMEbfPKc0.net
別スレに書いてしまったw

大惨事世界大戦のトリガーはアメリカなんじゃね?

54 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:47:50.00 ID:ItI+i/Cm0.net
>>47
もう一度世界大戦やりたい気持ちあるかもね
米軍楽勝でふたたびアメリカ栄光の時代になる

50 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:44:35.31 ID:EDNys2/+0.net
>>11
インドがヤバいな。
これから思い切り成長確実じゃないか。
スズキ大勝利なのか

58 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:49:49.72 ID:jC4yj7Fo0.net
>>50
インドはもう天井でこれ以上の成長見込みないよ

67 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:03:15.26 ID:LamYsC5B0.net
>>58
日本は衰退するけど、インドは伸びるよ

こんななった

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
48才 日本 ★


53 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:46:42.00 ID:mEo3NI/S0.net
お前らドル安(円高)とかお花畑かよw

関税引き上げでドル高だ
米国債利回りも上昇し5%を超えるぞ?


(出典 qmwstorage01.blob.core.windows.net)

69 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:05:12.34 ID:KVrkleS70.net
>>53
ドル高要因は多岐にわたる
関税に拘ってドル高と決めつけるのはまさに素人

56 :2025/02/02(日) 19:48:31.69 ID:w3Q5FwsW0.net
これでアメリカが弱体化すれば中国の覇権も揺るぎないものになるな
やつらは自動車産業も着々と支配しつつあるからな
いい傾向ではある

65 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:57:08.83 ID:uIjLCP/v0.net
>>56
欧米から支那のEVは締め出されてるw
支那のEV台頭で一番困るのが日本の自動車メーカーw

60 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 19:51:38.21 ID:8EEUeOC80.net
潰れるのは米国自動車メーカーとVWと日産だけでしょ

75 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:08:52.05 ID:+dEK6FI20.net
>>60
あの陽気なメキシコ人が年400万台も作ってるのか
信じられない

66 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:01:12.09 ID:42Z4v1rI0.net
そもそも年収1200万円のアメリカ人が作った製品が売れるわけ無いだろwww
トランプ頭大丈夫か?
関税かけて日本のお米みたいなことにどんどんなっていくわけだぞ
いろんな製品の値段上がって自分の首絞めているだけwwwwww

71 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:06:50.22 ID:I+P/yrE20.net
>>66
石破「次にオメェは、アメリカの製品が売れないのは、ドルが高すぎるからだ、と言う。」

トランプ「アメリカの製品が売れないのは、ドルが高すぎるからだ!円は不当に安すぎる!」

トランプ「ハッ!」

68 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:04:26.04 ID:yU9kxmXF0.net
トランプは、金権選挙で支持してくれて多額の献金してくれたイーロン、テスラの為に全力を尽くします!

70 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:05:45.90 ID:LamYsC5B0.net
>>68
OpenAIとソフトバンクの件をみても、早晩にトランプとマスクは決裂するとおもう

84 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:23:55.18 ID:I9hWYo1x0.net
金融市場はコロナの時みたいな動きになっていくのではないかな?
これからどの位持ちこたえるか分からないけどあちこちで影響が出て時間と共に事の重大さが知られてくるとパニック売りのような様相になっていくような気がする。
バブル相場が長く続いて斜に構えている連中が多いうちに売れるものは売って退避しておきたい。
関税による保護貿易はトランプの信念だしその為に大統領になったようなものだから相手国が「全面降伏」でもしない限りそう簡単には取り下げないと思うな。
むしろ次はASEAN・インド・EUと関税標的が広がっていきそう。
日本は助かる可能性はあっても7日の会談で相当吹っ掛けられて揉めるんじゃないかな?
まぁ対米関係は維持出来ても他の国が皆沈んじゃったら超円高株安は時間の問題だろうけど。
輸出とインバウンドが蒸発して景況急降下の中賃上げなんか強要したら想像もつかない事態が起こりそう…

90 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:30:57.30 ID:t/nPTjuf0.net
>>84
だいたいお説のとおりだろうね
悲しいことに・・・
西側内部で争ってはイカンのに

87 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:25:26.63 ID:8N1BjgRX0.net
報復関税しないのは日本だけ

88 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:28:32.41 ID:LamYsC5B0.net
>>87
敗戦国だしな

89 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:29:51.46 ID:zTowJLFw0.net
>>87
日本は国民生活を犠牲にする円安で対応するからな

92 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:32:04.86 ID:x9X5qOnC0.net
アルゼンチンのミレイがあれだけ言われてたのに今は安定してて支持率も高いからな
最初ガツンとやっててもしばらく様子見ないと結果はわからんね


(出典 biz.chunichi.co.jp)

102 名無しどんぶらこ :2025/02/02(日) 20:50:53.51 ID:p1DYLHOt0.net
>>92
外の人が自分たちの価値観でギャーギャー言ってただけで、国内の支持率はずっと高いんじゃないの?
ドゥテルテとかもそう