パナソニック テレビ事業の撤退・縮小を検討 複数の事業会社に分割へ
…パナソニックホールディングスがグループ再編計画を発表し、家電や空調、照明などを手がける事業会社の「パナソニック」を2025年中に解散し、複数の事業会社に分割します。
(出典:)


「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
…パナソニックホールディングスは、家電事業などを束ねる「パナソニック」を来年度中に解散し、複数の事業会社に分割する再編案を発表しました。 パナソニックホ…
(出典:)


パナソニックのサムネイル
パナソニックホールディングス > パナソニック パナソニック株式会社(英: Panasonic Corporation)は、パナソニックホールディングス傘下の日本の大手電機メーカー。エアコンや洗濯機などといった白物家電分野をはじめ、照明器具・配線器具、B2B向けの空調事業などの分野などに重点を置く。…
7キロバイト (508 語) - 2024年9月3日 (火) 13:22

(出典 news.mynavi.jp)



15 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:00:36.49 ID:NghSgjSv0.net
なんのために松下とナショナルを捨てたんだよ


(出典 ascii.jp)




85 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:29:40.17 ID:ps3641Oj0.net
>>15
なんのためって
グローバルで通用するブランドにするためだよ

17 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:02:24.57 ID:uNRv+Vb40.net
何が門真が悪いと言うのだろうか?
東京に本社機能移しても、もっと悪くなっているじゃん!門真せいにするなよ!

88 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:31:11.49 ID:A4mNkllV0.net
>>17
コネクトは本社東京

91 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:31:44.66 ID:uNRv+Vb40.net
>>88
うん、知っているよ

18 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:02:35.48 ID:3D9zU2UI0.net
>>8
あれはヒドイ。実家が最近更新したがガラケー並みでがっかり

31 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:06:44.85 ID:Bowva5vQ0.net
>>18
細い電線使ってるだけだからしかたないわ
インターホンの配線を引き直すんだったら別だけど

30 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:06:23.65 ID:OL8wo8wt0.net
ハイアールに買収されて旧三洋電機勢に使い捨てにされる運命か。

34 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:07:38.08 ID:Bowva5vQ0.net
>>30
エネループの恨みか

35 :2025/02/04(火) 23:07:39.10 ID:LqzE5H5t0.net
松下ってなんかインフラ事業持ってたっけ?
家電転けたらみな転けたってか🤣
原発や鉄道といったインフラ事業抱える日立製作所と違って惨めだねぇ

40 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:10:19.62 ID:Bowva5vQ0.net
>>35
インフラというか電設資材はけっこうなシェア

36 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:08:31.04 ID:Fil1D48K0.net
日本の企業ってゴミみたいなところ増えてない?
任天堂以外はゴミだと思ってるけど間違いないよね?
日本車は今ではアメ車以下だろ?

43 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:11:30.69 ID:rZY6M6N+0.net
>>36
部分的な半導体電機部門が中国依存だからな
国産オンリーでできなくなった

37 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:09:43.08 ID:MefbbG6R0.net
パナソニック幸之助さんはどう思うんだろうな

100 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:36:58.95 ID:Joz7AFkg0.net
>>37
娘婿の松下正治のときからグダグダだったんだから今さらだろ

54 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:16:07.73 ID:VIOMa8af0.net
経営陣が無能過ぎ
ここ1年の円安の流れで業績落としてるのは本当に無能
多くの企業で体質改善の成果が出てきてるこの状況で業績ダウンとか何やってきたんだと


(出典 www3.nhk.or.jp)

56 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:17:01.46 ID:/5GOimXr0.net
>>54
上場企業

パナソニック ホールディングス

59 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:17:39.18 ID:1u8k7zoq0.net
お求め易く小分けにしました!

64 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:19:42.61 ID:qOexZARC0.net
>>59
なるほど
売り飛ばす時には適度な規模の方がええしな
(´・ω・`)

63 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:19:40.08 ID:F2p2L/6/0.net
ホールディングスってなに?
それがおかしいのでは?

66 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:20:54.21 ID:rZY6M6N+0.net
>>63
ある部門がだめになっても切りやすいようにするんじゃね
フジテレビがフジHDの一部門にしているみたいな

73 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:23:55.59 ID:Dus8ISzQ0.net
>>66
堀江みたいのから身を守るためじゃね

67 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:21:03.53 ID:PQfoCZSE0.net
>>63
事業売却じゃないとクビ切れないじゃん

65 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:20:52.13 ID:GXFrxY7c0.net
EV全振り失敗を一社読み解き、全方位を貫いたトヨタみたいな
未だに世界のトップを走れるメーカーがあるのに
80年代は一緒に輝いていた他のメーカーはどんどん衰退していくな
やっぱりトップの育成は大切だと痛感するわ

74 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:24:23.31 ID:+Zgn1k1W0.net
>>65
なんであんなに全方向にやるんだ、と思っていたが、正解だったようだな。
まあ財力があってこそだが。

79 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:27:01.91 ID:GXFrxY7c0.net
>>74
同業他社も技術部門は分かっていたみたいだが
トップと政治家が無知蒙昧だと、流れに竿さしちゃうんだろうな
止めることができなくなる

87 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:30:53.94 ID:RsCP7ngP0.net
早期退職募集もまたやるんか

94 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:33:52.86 ID:A4mNkllV0.net
>>87
どうぞ
パナソニックの裏事情11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1736885301/

98 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:34:36.71 ID:MBgLz3IB0.net
日本の大手企業がどんどん沈んで行くな
先進国の座からずり落ちるのは待ったなし

105 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:39:37.32 ID:y++6ouF00.net
>>98
企業はいずれ衰退するが
それよりも日本人の心がどんどん貧しくなって
貧乏人同士の足の引っ張り合いがすごいね

助け合いなんてものが少なくなってきたのが心配

101 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:37:03.75 ID:62/a9jmC0.net
分社化して子会社にすると社名の自慢ができなくなるので
高学歴が入らなくなるじゃん


(出典 txbiz.tv-tokyo.co.jp)

103 名無しどんぶらこ :2025/02/04(火) 23:38:35.78 ID:rUyTn3X60.net
>>101
>社名の自慢
いちばん要らない人材だから問題なし