三菱商事、洋上風力で522億円損失計上 事業「ゼロベースで検討」
 三菱商事は6日に公表した2024年4~12月期連結決算で、21年に同社が主導する企業連合で入札した秋田県、千葉県の3海域における洋上風力発電事業で…
(出典:)


三菱商事、千葉県銚子市沖の洋上風力着工延期…3海域事業で522億円減損計上「ゼロから見直す」
 三菱商事は6日、秋田県沖と千葉県銚子市沖の計3海域で手がける洋上風力事業について、2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)に522億円の減損…
(出典:)


三菱商事のサムネイル
三菱金曜会 および三菱広報委員会 の会員企業である。三菱UFJ銀行、三菱重工業とともに三菱グループ(旧三菱財閥)の「御三家」と呼ばれる。 三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅と共に五大商社の一つ。単に「商事」と言った場合は三菱商事を指す。また、最近ではここに双日、豊田通商、兼松を追加して八大商社と称されることもある。…
30キロバイト (2,946 語) - 2025年2月5日 (水) 11:08

(出典 images.newswitch.jp)



15 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 19:53:14.24 ID:H5BS5Oj50.net
零戦なんて自国開発できなかったから海外のOEM使ってたし


(出典 japanese-warship.com)




18 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 19:57:06.76 ID:GYTv+5f30.net
ドイツもフランスもイギリスも全部クリーンエネルギー系は失敗してる
単純に動いてる時はいいが、動いてない時に旧の化石燃料系の電力施設を稼働しなければならない
そうなるとずっと稼働してた時と比べ、再稼働コストが高くなってしまうのと
燃料を購入する必要性から継続購入のときと違い、スポット購入になるので結局コスト高になる

一気にクリーンエネルギーに舵を切って、旧化石燃料系施設を急停止したツケなんだよ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:10:31.98 ID:V/YTTjwz0.net
>>18
アイスランドの地熱とオランダの水力だけ大黒字。
あとば失敗しまくって鴨にされている状態だからな。

49 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:27:41.82 ID:jvpmj+HG0.net
>>18
>>33
海外だと今は風力発電と太陽光発電が圧倒的にコスパが良く経済成長の鍵になってる

調子が良いのはデンマークだ

2022年の世界競争力ランキング1位になったデンマークは
輸出志向型で非常に効率的な経済を作り上げて
政府が洋上風力発電事業を推進してバルト海や北海の島をエネルギー島にして
接続したスウェーデンやノルウェー、イギリス、オランダ、ドイツ、ポーランドといった国々に
すでに2000万世帯ぶんの電力10ギガワットを超えるエネルギーを供給して大成功している

デンマークはこの国家の豊かさをセーフティネットやサステナビリティ
優れた教育インフラといった社会システムで人々の生活の質に転換できている点が
アラブの石油産出国とは違うところだ

74 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 21:38:19.40 ID:e/sZDsE70.net
>>49
太陽パネルは先進国に向いていない電力源だというのははっきりしてる。

110 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 03:28:43.91 ID:P9mX7Jl50.net
>>18
と思うだろ
第三次世界大戦後はガラッと変わる

23 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 19:59:58.52 ID:zv9c1R8O0.net
テストして採算合いませんでした、
でもういいよ
こういう詐欺商売
もっというと世界の温暖化利権から離脱しようぜ
日本はエネルギーないから
アラブとしっぽりやっていく
それしかないよ

86 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 23:09:27.02 ID:PXgPf9Jz0.net
>>23
対中国考えたらシーレーンに依存する化石燃料は不味い

25 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:00:49.75 ID:wmqbzdbg0.net
>>4
ゼロ戦て中国設計だったからなあ

26 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:02:40.14 ID:CvYI4TCk0.net
>>25
ゼロ戦の起源は韓国だろ

28 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:07:58.80 ID:827IBN5F0.net
物価高で何も儲かりませんw
じゃなんで円安にしてんの

103 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 02:03:56.75 ID:AM56urYj0.net
>>28
産業絶好調だけど?

37 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:13:29.94 ID:uqRaPvLR0.net
>>7
三菱とべったりの安倍が本当にやりたい放題だったな

40 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:20:13.59 ID:QL5sr6ae0.net
>>37
日本の死神経産省だよw

73 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 21:35:08.23 ID:JvytnFOw0.net
>>37
安倍の秘書官は三菱重工に天下りしたが

46 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:23:28.78 ID:eI/5hBul0.net
三菱製って家の中から綺麗に消えたよな
車でさえ三菱乗ってるの変人くらいだし

54 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:32:02.65 ID:45569aYM0.net
>>46
車でさえって、三菱自動車なんて昔からマイノリティだろ
パジェロとミニカくらいしか知らん

56 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:34:11.13 ID:R3oOyP8P0.net
日立造船の波からエネルギー取る方が素敵かな
マンションやお家での子供たちの暴れる振動からも発電しよう


(出典 grapee.jp)

58 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:36:30.21 ID:G749cA+T0.net
>>56
ギシアンからも発電せよ

64 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:45:23.51 ID:fzppz4eO0.net
>>56
シナの全人民が椅子から飛び降りるを繰り返したら化石燃料が不要になるとか

68 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 21:01:08.68 ID:QL5sr6ae0.net
>>56
もうそんな会社ありませんよ

57 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:34:39.10 ID:mrIO9U3b0.net
意地でも地熱に投資しないな

61 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:38:30.81 ID:OAgr3ivE0.net
>>57
業務スーパーの社長が独自に会社作って地熱発電開発やってる。
あの社長はなんか凄い。

66 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:52:25.16 ID:gUmE5hmR0.net
>>57
そりゃコストが高いからな
アホは穴掘って水を入れれば簡単にできると思ってるけど
現実では使える穴を探すのに10年近い歳月と何十億の金が必要になるからな

59 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:36:45.96 ID:g6ZO/bNr0.net
>>14
雷貯めればええやん

75 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 22:09:54.38 ID:uX+it15w0.net
>>59
風車いらんやん
まあソレこそ再生可能エネルギー!

60 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:37:52.22 ID:iPJQXPLp0.net
MRJもうやらんのか

65 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 20:50:28.46 ID:mrIO9U3b0.net
>>60
飾り物やぞ

69 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 21:02:10.77 ID:sv//PF1y0.net
元々ダンピング落札と言われて制度変える原因作ったからな
ザマア

70 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 21:09:06.19 ID:QL5sr6ae0.net
>>69
でも経産省が20兆のGX債でちゃんと補填しますw

84 名無しどんぶらこ :2025/02/06(木) 22:57:52.34 ID:gFyPULDs0.net
洋上風力発電、バカでかくて結構壊れるから、メンテナンスがバチクソ大変でえらいコストかかるってテレビで見た

85 :2025/02/06(木) 23:02:45.17 ID:APt5OfkI0.net
>>84
それを無理やり安値で公募全部落札して他企業の妨害した挙句これは許しちゃダメだろ
捕まった秋本もクソかも知らんけど、この三菱商事のやり方はクズ中のクズ。日本の成長の邪魔でしかない

93 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 01:03:17.67 ID:+SAajvHu0.net
地熱発電大国にしろよ
アホしかいないのか?この国は


(出典 www.enecho.meti.go.jp)

98 名無しどんぶらこ :2025/02/07(金) 01:29:20.83 ID:fskba4Xe0.net
>>93
地熱は鉱害が嫌だな