マクドナルドまた値上げ 12日から定番商品の4割を一部店舗で10円から30円値上げ 去年1月の値上げでも売上高減少せず今回の値上げに踏み切ったか …に引き上げます。 マクドナルドは、去年1月にもメニューのおよそ3割を値上げしましたが、来店客数や売上高は減少しておらず、今回の値上げに踏み切ったものとみられます。 (出典:) |
日本マクドナルド、12日からハンバーガーやポテトなど値上げ 全体の4割の商品 …日本マクドナルドは、12日からハンバーガーやポテトなど全体の4割の商品を値上げします。 日本マクドナルドによりますと、主力商品のハンバーガーやポテト… (出典:) |
15 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:57:41.16 ID:T4po7qeg0.net
20 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:58:48.94 ID:TUFWtXVQ0.net
バーガーキングかドムドムバーガーが近所に来てほしいな
25 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:00:00.56 ID:sjxsJsEq0.net
>>20
ドムドムは要らないだろ!?
ドムドムは要らないだろ!?
26 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:00:20.08 ID:L5DOKsYT0.net
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
54 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:12:51.19 ID:0jhrW+mH0.net
>>26
東京は再開発のおかげで不動産価値もどんどん上がって景気めちゃくちゃ良いよ
ど田舎は知らないけど
東京は再開発のおかげで不動産価値もどんどん上がって景気めちゃくちゃ良いよ
ど田舎は知らないけど
27 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:00:26.26 ID:f2uxBqcI0.net
バーガーキング評判いいから食べてみたけど、おいしいか?
マックの方が美味かったんだが
マックの方が美味かったんだが
32 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:02:38.52 ID:rGUnn1/o0.net
>>27
店舗数が少ないからマクドナルドより希少感というか特別感とかがあるのかも
店舗数が少ないからマクドナルドより希少感というか特別感とかがあるのかも
40 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:05:35.55 ID:R9ihnI2S0.net
>>27
具があるか無いかの違いで別に他のハンバーガーチェーンでも良いかもなw
具があるか無いかの違いで別に他のハンバーガーチェーンでも良いかもなw
60 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:18:12.45 ID:5WFj15W10.net
>>27
バーガーキングの価値は大きさだけ
バーガーキングの価値は大きさだけ
84 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:28:27.79 ID:5ywekR6s0.net
>>27
バーガーキングは韓国ステマだよ
バーガーキングは韓国ステマだよ
29 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:01:36.08 ID:8xaVS57H0.net
ハンバーガーと何とかチキンが100円だった頃はよくテイクアウトしてた
並んで買うならマクドナルドよりコンビニ弁当買うし
中で食うならもう少し人の少ない店に行くし
並んで買うならマクドナルドよりコンビニ弁当買うし
中で食うならもう少し人の少ない店に行くし
35 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:03:23.91 ID:KDhp5BkO0.net
>>29
モバイルオーダーだから並ばんけどな
時間潰しだからコーヒーくらいしか頼まんけど
モバイルオーダーだから並ばんけどな
時間潰しだからコーヒーくらいしか頼まんけど
47 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:09:24.41 ID:8xaVS57H0.net
>>35
マクドナルドで行列してるのは受け取りの列なのか
どんだけ儲けてるんだマクドナルド
マクドナルドで行列してるのは受け取りの列なのか
どんだけ儲けてるんだマクドナルド
37 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:04:32.71 ID:/Sff8KfC0.net
ハンバーガーセット500円www
45 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:07:18.00 ID:fZQUKj5Q0.net
>>37
おい!引きこもりジジイはキモいから来るな
おい!引きこもりジジイはキモいから来るな
58 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:17:47.37 ID:eyNKGD9h0.net
64 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:20:16.72 ID:vXCQ1PxH0.net
>>58
あんなデフレスパイラルの最悪の時期を
まだこうやって懐かしむバカが居る
だから貧乏人ってのはダメなんだよ、ったく
あんなデフレスパイラルの最悪の時期を
まだこうやって懐かしむバカが居る
だから貧乏人ってのはダメなんだよ、ったく
66 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:20:48.44 ID:Q77rrdx20.net
>>7
1ドル=75円(2011年)
1ドル=158円(2024年)
安倍自民の推し進めた過剰な円安誘導でたった10数年で円の価値は半分以下になってるからな
1ドル=75円(2011年)
1ドル=158円(2024年)
安倍自民の推し進めた過剰な円安誘導でたった10数年で円の価値は半分以下になってるからな
69 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:22:58.00 ID:GC7WF+5i0.net
>>66
FRBとか知ってます?
FRBとか知ってます?
79 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:26:51.62 ID:K2ersHXQ0.net
>>69
石橋凌のバンドでしょ?
石橋凌のバンドでしょ?
68 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:22:56.45 ID:+O/SOxgV0.net
マックむちゃくちゃ食べたくなってきた
ビッグマック体が欲してる
ビッグマック体が欲してる
77 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:26:06.00 ID:fGjbg/700.net
>>68
分かる
超稀にマック食べたくなる時がある
しかし食べたい時にキミ(マック)はいない
どうせ作り置きなんだからコンビニに置いてくれてもいいのにね
分かる
超稀にマック食べたくなる時がある
しかし食べたい時にキミ(マック)はいない
どうせ作り置きなんだからコンビニに置いてくれてもいいのにね
82 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:27:33.07 ID:jkZBL/mo0.net
>>77
マックが作り置きっていつの時代だよ
お前何十年もマック行ってないだろ
マックが作り置きっていつの時代だよ
お前何十年もマック行ってないだろ
88 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:29:46.73 ID:8WRcg5ru0.net
>>82
注文から一分くらいで出てきたり、冷めたやつが出てくることあるじゃん。
注文から一分くらいで出てきたり、冷めたやつが出てくることあるじゃん。
94 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:33:12.02 ID:KDhp5BkO0.net
>>88
バーガーは20年以上前から作り置きしてない 空いてりゃオーダーして1分以内で作れる
ポテトはタイミング悪いと冷めた短いカスが出てくる
今から揚げるから3分待っててねの番号札貰った方が嬉しい
バーガーは20年以上前から作り置きしてない 空いてりゃオーダーして1分以内で作れる
ポテトはタイミング悪いと冷めた短いカスが出てくる
今から揚げるから3分待っててねの番号札貰った方が嬉しい
89 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:29:58.70 ID:fGjbg/700.net
>>82
うん
20年くらい行っていない、多分
なんかタイミングが合わなくて他のお店になるんだよな
うん
20年くらい行っていない、多分
なんかタイミングが合わなくて他のお店になるんだよな
90 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:31:29.48 ID:fGjbg/700.net
>>82
あの冷めたバーガーが好きなんだ
猫舌なもんで
あの冷めたバーガーが好きなんだ
猫舌なもんで
72 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:24:26.63 ID:RJlRPO7Q0.net
ハンバーガーとかよう食わんわ
贅沢は言わないので唐揚げ定食
ご飯おかわり無料500円がいい
なんで貧乏人ばっかイジメるんや…
贅沢は言わないので唐揚げ定食
ご飯おかわり無料500円がいい
なんで貧乏人ばっかイジメるんや…
75 :2025/03/10(月) 21:25:38.20 ID:JPSUGJKB0.net
>>72
ご飯は値段2倍になりました
500円定食は1000円になるぞ
ご飯は値段2倍になりました
500円定食は1000円になるぞ
74 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:25:23.16 ID:8xaVS57H0.net
昔のデフレって何がダメだったんだ?
日本は賃金コストがゼロみたいな国に囲まれてたのに、インフレ起こして賃金も上げろだなんて無理があっただろ
日本は賃金コストがゼロみたいな国に囲まれてたのに、インフレ起こして賃金も上げろだなんて無理があっただろ
80 :2025/03/10(月) 21:27:01.87 ID:JPSUGJKB0.net
>>74
デフレがいいとか悪いとかって問題じゃあない
賃金が20年上がらなかったから仕方なくデフレという現象が続いた
ってだけのこと
デフレがいいとか悪いとかって問題じゃあない
賃金が20年上がらなかったから仕方なくデフレという現象が続いた
ってだけのこと
86 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:28:56.91 ID:JF9TFaVE0.net
どれだけ値上げしてもおまえらが買うからどんどん値上げする
92 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:31:39.94 ID:6Z7A0YLA0.net
>>86
まぁ円安で大儲けしてる自民党支持者もそれなりに多くいるわけで
まぁ円安で大儲けしてる自民党支持者もそれなりに多くいるわけで
103 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:37:59.98 ID:LwlVCz/L0.net
高校生が学校帰りにちょっと食える値段じゃなくなったな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
108 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:41:25.56 ID:zNbTS58T0.net
>>103
学校帰りはコロッケやろ
学校帰りはコロッケやろ
113 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 21:46:05.00 ID:gUfPbbgW0.net
>>103
コンビニのイートインが代わりになっていくのかな
コンビニのイートインが代わりになっていくのかな
コメント