【オリックス】7日にトミー・ジョン手術の吉田輝星が激白!パワーアップして「150キロをバンバン出す」 …ジョン手術)と鏡視下右肘頭骨棘(こつきょく)切除術を受けたオリックス・吉田輝星投手(24)が19日、大阪・舞洲の球団施設でリハビリを開始した。復帰まで… (出典:) |
相次ぐ“今季絶望”でオリ大打撃 期待の主力がTJ手術…ファン落胆「しんどいな」 …吉田輝星に続いて宇田川優希もTJ手術 オリックスは11日、宇田川優希投手が、横浜市内の病院で右肘内側側副靭帯再建術(トミー・ジョン手術)、鏡視下右肘… (出典:) |
トミージョン手術(トミー・ジョンしゅじゅつ、英: Tommy John Surgery, 側副靱帯再建術)は、肘の腱や靱帯の損傷・断裂に対する手術。 フランク・ジョーブによって考案され、1974年9月25日に世界で初めてこの手術を受けた投手のトミー・ジョンにちなんでこう呼ばれている。投球の際に肘の側… 63キロバイト (7,852 語) - 2025年3月19日 (水) 06:45 |
15 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 18:29:57.30 ID:L2C40leD0.net
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 18:59:00.01 ID:J4WP9hvS0.net
>>1
そういえば
トミーとマツのトミーは今何してんだ
マツは松崎しげるで冬でも日焼けしてるけど
そういえば
トミーとマツのトミーは今何してんだ
マツは松崎しげるで冬でも日焼けしてるけど
78 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:54:21.49 ID:j59em5Lw0.net
>>25
う、つまんねー
う、つまんねー
26 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 18:59:41.04 ID:SGijCzvw0.net
夏の甲子園、1大会の最多投球記録
1位:斎藤佑樹 948球
2位:吉田輝星 881球
ものの見事にプロで使い物にならなかったな
1位:斎藤佑樹 948球
2位:吉田輝星 881球
ものの見事にプロで使い物にならなかったな
68 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:38:53.17 ID:EAWrjaR50.net
>>26
>新天地で躍進を見せ、リリーフとして50試合に登板し、
>自己最多の14ホールドを記録しました。
>新天地で躍進を見せ、リリーフとして50試合に登板し、
>自己最多の14ホールドを記録しました。
30 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:04:36.64 ID:s1mzxlwQ0.net
野球選手って反対の手で投げるとかないの。
99 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:54:21.30 ID:8ZypTx690.net
>>30
かつて両手投げ投手も居たけど活躍は出来なかった。つうか1軍で投げた事ないんじゃないかな
かつて両手投げ投手も居たけど活躍は出来なかった。つうか1軍で投げた事ないんじゃないかな
32 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:07:33.84 ID:yNV98AF+0.net
高校時代の酷使って本当に影響あるもんなのか
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:14:06.07 ID:OuOtPbp20.net
>>32
どうだろう。高校時代控えの投手が、大学でTJとかありからね。最近怪我する若い選手多いよね。入団1年目の投手が怪我とか。
どうだろう。高校時代控えの投手が、大学でTJとかありからね。最近怪我する若い選手多いよね。入団1年目の投手が怪我とか。
72 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:47:37.24 ID:oE2TXrO40.net
>>32
大谷は高校時代はあまり投げてなくて、ハムでもゆとり起用で過保護に育てたけどメジャー行ったとたん手術したから関係ないんじゃない?
大谷は高校時代はあまり投げてなくて、ハムでもゆとり起用で過保護に育てたけどメジャー行ったとたん手術したから関係ないんじゃない?
34 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:13:07.81 ID:+Aocra+S0.net
50試合も投げさせるほうが悪いだろ
42 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:26:53.35 ID:lyARB9LC0.net
>>34
だよね
高校の頃の酷使というより
昨年の酷使がまずかったと思う
もっと早く手術しとけば良かったのに
本人がふんぎりつかなかったのかな
だよね
高校の頃の酷使というより
昨年の酷使がまずかったと思う
もっと早く手術しとけば良かったのに
本人がふんぎりつかなかったのかな
41 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:21:56.54 ID:oDRLVWzG0.net
夏の甲子園での球数上位10人
プロで活躍できた人はほとんどいない
948球 斎藤佑樹(2006年)
881球 吉田輝星(2018年)
820球 川口知哉(1997年)
783球 島袋洋奨(2010年)
773球 大野倫(1991年)
767球 松坂大輔(1998年)
766球 吉永健太朗(2011年)
742球 福岡真一郎(1994年)
713球 古岡基紀(1998年)
708球 正田樹(1999年)
プロで活躍できた人はほとんどいない
948球 斎藤佑樹(2006年)
881球 吉田輝星(2018年)
820球 川口知哉(1997年)
783球 島袋洋奨(2010年)
773球 大野倫(1991年)
767球 松坂大輔(1998年)
766球 吉永健太朗(2011年)
742球 福岡真一郎(1994年)
713球 古岡基紀(1998年)
708球 正田樹(1999年)
71 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:45:31.98 ID:RkDHvjWE0.net
>>41
松坂をいれるな
正田も頑張ったぞ
松坂をいれるな
正田も頑張ったぞ
80 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:56:15.78 ID:UNuA5FJc0.net
>>41
やっぱ甲子園も要因の一つか?
球数120を超えたら次のイニングは投手交代とかルール作れ
やっぱ甲子園も要因の一つか?
球数120を超えたら次のイニングは投手交代とかルール作れ
83 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:58:34.83 ID:fHZYMECc0.net
>>80
あと最近はトレーニング方法なんかもアマチュアとプロで変わらないから
高校時代に完成しちゃって伸び代ない選手が多い
あと最近はトレーニング方法なんかもアマチュアとプロで変わらないから
高校時代に完成しちゃって伸び代ない選手が多い
113 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 02:22:46.87 ID:iI1vHGIX0.net
>>41
大野倫は優勝しないと沖縄の戦後は終わらないとかいう*監督の元で酷使されちまったからなぁ
大野倫は優勝しないと沖縄の戦後は終わらないとかいう*監督の元で酷使されちまったからなぁ
46 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 19:41:43.20 ID:YyhdUDbG0.net
この世代のピッチャー全員ダメだな
63 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:31:16.71 ID:D6Z7sFIk0.net
>>46
戸郷さん…
戸郷さん…
64 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:33:58.44 ID:jTZsHUU90.net
>>46
なんでやねん
戸郷とか金村おるやろ
なんでやねん
戸郷とか金村おるやろ
92 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:12:40.27 ID:5E0jhAMQ0.net
>>55
年末は秋田に帰省してすぐトークショーや県内の放送局に出て年明けは県内で自主トレしてから鹿児島でも自主トレしてた
年末は秋田に帰省してすぐトークショーや県内の放送局に出て年明けは県内で自主トレしてから鹿児島でも自主トレしてた
56 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:10:57.66 ID:+5ZUvNQ70.net
オリって地味に投手壊しまくってないか?
79 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:55:04.02 ID:+siSvrjG0.net
>>56
オリックスの若手パワーピッチャーは出力が強すぎて身体がついてこないからな
オリックスの若手パワーピッチャーは出力が強すぎて身体がついてこないからな
87 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:04:25.07 ID:gMpg2UO20.net
>>56
日ハム産って基本ゴミだから
便器が強奪した選手らしか無理
日ハム産って基本ゴミだから
便器が強奪した選手らしか無理
60 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:19:34.53 ID:PiMGBLWX0.net
父親の言うことを聞いて医者を目指した方が良かったかもね
62 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:26:46.43 ID:fHZYMECc0.net
>>60
吉田もそんな頭いい上級なのか
根尾と同じか
前に進学校からドラフトでプロ入りした選手権もいるけど
医者になれるレベルなら医者の方がいいよな
吉田もそんな頭いい上級なのか
根尾と同じか
前に進学校からドラフトでプロ入りした選手権もいるけど
医者になれるレベルなら医者の方がいいよな
82 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:58:00.48 ID:baGpi2Em0.net
>>60
偏差値47の農業高校だし、実家は梨農園だぞ。
逆に引退しても仕事には困らないw
偏差値47の農業高校だし、実家は梨農園だぞ。
逆に引退しても仕事には困らないw
94 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:15:26.08 ID:YA6iue6w0.net
>>82
父親は会社員だし果樹農家は祖父
学力は地元の進学校に行けるくらいだったけど父親と同じ高校に入ったってだけ
甲子園のときのSNSのデマまだ鵜呑みにした人多いんだな
父親は会社員だし果樹農家は祖父
学力は地元の進学校に行けるくらいだったけど父親と同じ高校に入ったってだけ
甲子園のときのSNSのデマまだ鵜呑みにした人多いんだな
73 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:48:32.88 ID:gcLXBTcx0.net
第2のハンカチ王子になりそうな予感…
85 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:59:35.42 ID:gMpg2UO20.net
>>73
顔も似てるし日ハム産だし
顔も似てるし日ハム産だし
81 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:57:25.65 ID:nG9gVIJg0.net
柿木も根尾も引退したし藤原と小園しか残ってないのかこの世代は
84 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 20:59:00.22 ID:D6Z7sFIk0.net
>>81
桐蔭四人衆で何故か忘れられる横川
意外と戦力として使えてるのに
桐蔭四人衆で何故か忘れられる横川
意外と戦力として使えてるのに
86 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:02:16.30 ID:QOy3g1Lj0.net
>>81
戸郷
戸郷
88 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:07:20.01 ID:lyARB9LC0.net
>>81
柿木君引退したの?
知らなかった
根尾君も?
柿木君引退したの?
知らなかった
根尾君も?
93 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:14:27.90 ID:nG9gVIJg0.net
>>88
ごめんm(_ _;)m根尾は現役やったわ
柿木は昨年限りや
ごめんm(_ _;)m根尾は現役やったわ
柿木は昨年限りや
97 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:41:19.37 ID:+ilVzgia0.net
どうせやるなら昨シーズン終わった直後にしろよ
これじゃあ丸二年リハビリじゃん
これじゃあ丸二年リハビリじゃん
98 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:46:43.88 ID:OuOtPbp20.net
>>97
違う
違う
100 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:54:57.13 ID:MRjO0w+b0.net
この子は甲子園で可哀想だったから良く覚えてる
他に投手いなかったんだろうけど酷かったよ
他に投手いなかったんだろうけど酷かったよ
102 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 21:59:14.08 ID:UJxZmfbk0.net
>>100
当時野球部にいた三年生全員がスタメンだったからな
弟が昨年甲子園に出たときは兄同様に酷使気味だったが県予選では休ませて貰ってたな
当時野球部にいた三年生全員がスタメンだったからな
弟が昨年甲子園に出たときは兄同様に酷使気味だったが県予選では休ませて貰ってたな
104 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 22:16:39.96 ID:CK+fJ9/70.net
去年のうちにやっとけよw
なんでこれからシーズン始まるって時にするんだよw
なんでこれからシーズン始まるって時にするんだよw
105 名無しさん@恐縮です :2025/02/20(木) 22:30:06.24 ID:LZj60vn60.net
>>104
どっちみちTJやったら1シーズン棒に振る
どっちみちTJやったら1シーズン棒に振る
114 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 03:40:31.64 ID:rDo66hwC0.net
>>104
スアレスが2017の4月に手術受けて2019オフに戦力外食らったけど
阪神は逆にこの時期から復活してくるって独自理論で獲得してあの活躍でメジャー行き
個人差があるし半年ぐらいは即首にしなきゃいけないとかじゃなけりゃ誤差なんだよ
登録期間とか考えて枠がどうしてもってんなら育成に落とすし
良さそうだったら育成で残してりゃいいんだからな
スアレスが2017の4月に手術受けて2019オフに戦力外食らったけど
阪神は逆にこの時期から復活してくるって独自理論で獲得してあの活躍でメジャー行き
個人差があるし半年ぐらいは即首にしなきゃいけないとかじゃなけりゃ誤差なんだよ
登録期間とか考えて枠がどうしてもってんなら育成に落とすし
良さそうだったら育成で残してりゃいいんだからな
コメント