Nintendo Switch2リリース間近。今わかっている3つのこと …されています。 また、新しいジョイコンには「マウスモード」があり、テーブルの上で動かせば、パソコンのマウスのように使えるようです。 それ以外には、特に… (出典:) |
Nintendo Switch 2、Joy-Conが上下逆でも遊べそう …られるといった内容が明らかになりました。 これまでに、「Joy-Conがマウスのように使えそう」だったり「本体の側面にJoy-Conをマグネットで取り… (出典:) |
15 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 21:45:55.93 ID:tb88ZHUk0.net
16 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 21:51:50.65 ID:2SCzG9iV0.net
USB接続のマウスでいいじゃん
と思ったが、joy-conマウスとUSBをゲームから同じものとして扱えるようにしておけば
よりPC感というか操作性を求める人はドックやUSBハブ経由で普通のマウスを使えばいいということになるんだろうか
と思ったが、joy-conマウスとUSBをゲームから同じものとして扱えるようにしておけば
よりPC感というか操作性を求める人はドックやUSBハブ経由で普通のマウスを使えばいいということになるんだろうか
20 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 21:59:50.91 ID:KKDAfS1F0.net
>>16
マウスがあった方が操作性が良いけど別途マウスがなくてもデフォでプレイはできるって環境は大事だよ
標準搭載されてないとマウスゲーは出せないから
マウスがあった方が操作性が良いけど別途マウスがなくてもデフォでプレイはできるって環境は大事だよ
標準搭載されてないとマウスゲーは出せないから
21 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 21:59:57.70 ID:JLwAvzy20.net
>>16
ジョイコンを包み込むマウスアタッチメントは出るんじゃないかと思ってる
ジョイコンを包み込むマウスアタッチメントは出るんじゃないかと思ってる
18 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 21:56:52.53 ID:kkS0lIq40.net
多分使いにくいだろうけどデフォルトでついてるってのはでかいわな
22 !point :2025/03/09(日) 22:05:21.32 ID:xuI/gPZ10.net
>>18
普通のマウスに対応すれば良いだけなんやが
普通のマウスに対応すれば良いだけなんやが
29 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 22:14:46.28 ID:BgAU0ae00.net
>>22
ドライバ提供すればマウスでも何でも動くけど、標準装備でないと定着しないじゃん
ファミコンディスクシステムからPSVR まで後付けのものは全滅してる
ドライバ提供すればマウスでも何でも動くけど、標準装備でないと定着しないじゃん
ファミコンディスクシステムからPSVR まで後付けのものは全滅してる
30 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 22:22:27.08 ID:ScDJMLUC0.net
>>29
わざわざマウスなんか買わんやろうという前提でUI作って移植されるからな
PC版ではマウス前提の操作方法やのにCS版はマウスなしとかありがち
わざわざマウスなんか買わんやろうという前提でUI作って移植されるからな
PC版ではマウス前提の操作方法やのにCS版はマウスなしとかありがち
88 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 08:28:23.48 ID:CkfmQFdh0.net
>>22
そりゃ普通のマウスにも対応するだろ
そりゃ普通のマウスにも対応するだろ
26 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 22:09:51.09 ID:vwf8hFwJ0.net
俺キーマウ嫌いなんだよね
PCでゲームする時も絶対パッドでやるタイプ
PCでゲームする時も絶対パッドでやるタイプ
80 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 07:15:51.74 ID:flhxK1Ch0.net
>>26
そもそもSwitch2にキーボードはついて来ないからキーボードとマウスの両方使うゲームをSwitch2で出す場合はどっちにしても独自操作仕様になるのでは
そもそもSwitch2にキーボードはついて来ないからキーボードとマウスの両方使うゲームをSwitch2で出す場合はどっちにしても独自操作仕様になるのでは
107 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:48:26.89 ID:J352k8Ax0.net
>>80
PCってパッドとマウス両方同時に使えるゲームがほとんどじゃね?操作切り替えとかないし
俺はやらんけどモンゴリアンスタイルって名前があるぐらいには左手コントローラー・右手マウスでやる人いるみたいだぞ
PCってパッドとマウス両方同時に使えるゲームがほとんどじゃね?操作切り替えとかないし
俺はやらんけどモンゴリアンスタイルって名前があるぐらいには左手コントローラー・右手マウスでやる人いるみたいだぞ
110 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:53:13.26 ID:/16mC3PC0.net
>>107
ACのボーダーブレイクに使われるくらいだしな
如何にゴキブリ共がPCゲーに触れたことないってのがよくわかるわ
ACのボーダーブレイクに使われるくらいだしな
如何にゴキブリ共がPCゲーに触れたことないってのがよくわかるわ
35 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 22:30:05.88 ID:GLlLTa4A0.net
マウス使ったゲームとか
任天堂が始めてか楽しみ
任天堂が始めてか楽しみ
37 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 22:34:06.41 ID:t+GodxCc0.net
>>35
スーファミのマウスの話か?w
スーファミのマウスの話か?w
48 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 23:10:44.10 ID:J/+YMYvv0.net
何度もいってるけどFPSができるほどの精度はでないし任天堂もそういうのは想定してないよ
53 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 23:28:20.67 ID:BxIPuOYh0.net
>>48
まだ詳しい仕様がわかってない……つうよりマウス自体も公式な発表でないのに、良く精度なんてわかんなー
内通者さんですか
まだ詳しい仕様がわかってない……つうよりマウス自体も公式な発表でないのに、良く精度なんてわかんなー
内通者さんですか
75 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 03:35:23.01 ID:XHeEpjbE0.net
>>48
FPSなんかダイソーのマウスでもできるだろ
ゲーム程度ができないほど精度低いマウスって何だよ
FPSなんかダイソーのマウスでもできるだろ
ゲーム程度ができないほど精度低いマウスって何だよ
81 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 07:26:12.22 ID:N9uyEf5m0.net
>>75
PCのマウスは反射面が目の前の机だから精度が出るんだよ
PCのマウスは反射面が目の前の机だから精度が出るんだよ
91 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 08:36:47.98 ID:VM4jioT/d.net
>>81
どんなポンコツマウス使ってんだよ
どんなポンコツマウス使ってんだよ
93 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:03:04.05 ID:eNmFdsrb0.net
>>91
ポンコツとか関係なくてわざとそうなってるんだよ
マウス持つ動作ちゃんと切れるように
Switchだとこの動作を再現できない
ポンコツとか関係なくてわざとそうなってるんだよ
マウス持つ動作ちゃんと切れるように
Switchだとこの動作を再現できない
95 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:06:15.24 ID:6KDv+H5l0.net
>>93
なんで出来ないと思うんだよ
なんで出来ないと思うんだよ
97 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:14:53.34 ID:eNmFdsrb0.net
>>95
Switchのコントローラを常に机に置いとくのか?
Switchのコントローラを常に机に置いとくのか?
98 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:17:29.61 ID:6KDv+H5l0.net
>>97
マウスとして使うなら当然置くだろ
マウスとして使うなら当然置くだろ
89 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 08:33:36.39 ID:hCR4kVGKr.net
>>48
今時精度が問題になるマウスなんかないだろ
今時精度が問題になるマウスなんかないだろ
54 名無しさん必死だな :2025/03/09(日) 23:33:02.54 ID:K+Fy3y7n0.net
63 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 00:17:20.52 ID:03v5t3Ed0.net
>>54
本気出すと
ロボ操作とかヤバそうだよね
レギンレイブとはまた違う名作が生まれそう
本気出すと
ロボ操作とかヤバそうだよね
レギンレイブとはまた違う名作が生まれそう
83 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 07:30:48.68 ID:aLf9hLw30.net
>>63
ガンダムWのオープニングの真似できるのか
グイーって
ガンダムWのオープニングの真似できるのか
グイーって
68 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 01:04:17.83 ID:/i3DGCWb0.net
任天堂が採用したデバイスは十字キー、LRボタン、アナログスティック、振動機能と全部その後の業界標準になってるからマウスも必須になるかもな
PS5も持ってるけどデュアルセンスのセンスの無さったら
PS5も持ってるけどデュアルセンスのセンスの無さったら
82 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 07:27:03.45 ID:flhxK1Ch0.net
>>68
業界標準になった左右両スティックと押し込み動作対応はDUALSHOCKからだな
業界標準になった左右両スティックと押し込み動作対応はDUALSHOCKからだな
74 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 03:26:08.23 ID:F6kJbYTu0.net
>>1
マウスはメインで使うんじゃなくてあくまでも補助的な割合で使う場面が多いだろ、ほんと*だな
マウスはメインで使うんじゃなくてあくまでも補助的な割合で使う場面が多いだろ、ほんと*だな
76 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 04:56:49.05 ID:T7nVcNvC0.net
>>74
頭が悪いから豚なんかになったくせに
その出来の悪いおつむからアウトプットされた自説に対する自信はどこから湧いて来るんだ?
頭が悪いから豚なんかになったくせに
その出来の悪いおつむからアウトプットされた自説に対する自信はどこから湧いて来るんだ?
79 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 06:16:03.85 ID:XJL3zylD0.net
一般人はマウスなんて触ったことないブヒー
言ってた豚さんがついにマウスデビューとは感慨深いな
言ってた豚さんがついにマウスデビューとは感慨深いな
96 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:12:21.54 ID:gCJjcp850.net
>>79
>一般人はマウスなんて触ったことないブヒー
いつもの想像任信か
>一般人はマウスなんて触ったことないブヒー
いつもの想像任信か
100 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:22:18.60 ID:QnniH6/U0.net
エレコムのゲーミングでもない普通のワイヤレスマウス、DPIが2000だからはじプロで使うと爆速になってどうしようもなかったんだよね
任天堂はこの程度の考慮もできないのかってちょっと思ったよね
任天堂はこの程度の考慮もできないのかってちょっと思ったよね
102 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:25:51.76 ID:6KDv+H5l0.net
>>100
ドライバも専用ソフトも入らないCSにそんなマウス使うのが悪いw
ドライバも専用ソフトも入らないCSにそんなマウス使うのが悪いw
101 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:23:40.66 ID:JeZvRKzb0.net
そもそもの話、コントローラーにマウス機能が搭載されるって確定してんの?
103 名無しさん必死だな :2025/03/10(月) 09:32:08.64 ID:EsRMGn5S0.net
>>101
・ジョイコンにおけるマウス操作の特許あり
・PVにてジョイコンを地面に滑らせる演出、接地面に光学センサー
言葉で説明されないと納得しない人以外はもう確信してるでしょう
・ジョイコンにおけるマウス操作の特許あり
・PVにてジョイコンを地面に滑らせる演出、接地面に光学センサー
言葉で説明されないと納得しない人以外はもう確信してるでしょう
コメント