【万博】SNSで『木が倒れる』と危険性を指摘…「文明の森」への立ち入り禁止に 博覧会協会「確認が必要な事項がある」
…大阪・関西万博の会場内にある「文明の森」と呼ばれるスペースについて、SNS上で安全性を指摘する声が上がっていることを受けて、博覧会協会は28日午前1…
(出典:)


【速報】万博会場の「文明の森」立ち入り禁止に SNSなどに安全性を懸念する声 協会が確認進める
 29日、万博協会は、万博会場内の「文明の森」を立ち入り禁止にしたことを明らかにしました。SNSなどに樹木の安全性を懸念する声が上がっていて、協会は…
(出典:)


2025年日本国際博覧会のサムネイル
^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪・関西万博」『NHK NEWS WEB(関西
125キロバイト (14,987 語) - 2025年4月29日 (火) 06:07

(出典 www.expo2025.or.jp)






413 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:39:08.25 ID:eua03+gr0.net
木炭みたいの並べてあるだけ
こんなの見て面白いか?

424 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:40:28.55 ID:ASV97VOa0.net
>>413
何が文明の森なのかと

427 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:41:26.73 ID:m/hQF1WY0.net
>>424
殺伐とした感じが「文明」なんだろう

431 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:42:25.55 ID:SxjtWvkz0.net
>>424
これが現代日本の文明の実相や笑

432 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:42:44.88 ID:meRDnj4/0.net
>>413
鉄心を入れてオーク(楢)の樹形がわかるぐらいに復元してたら格好良かったかも

415 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:39:14.36 ID:A/JELrIs0.net
休憩所の石のパーゴラより見た目安全な気がするのにこっちのが構造計算ヤバいのん

420 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:40:01.11 ID:rEILMIE10.net
>>415
パーゴラは許された
この真っ黒なドミノはまだ許されてない

428 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:41:31.21 ID:A/JELrIs0.net
>>420
なるほど…w

436 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:43:24.11 ID:sxyy0JhV0.net
たぶん太いやつはちゃんとアンカーしてて森っぽく見栄えを良くするために間の細いのをあとからくっつけたんじゃない?

478 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:54:55.50 ID:FbCXld9s0.net
>>436
そのとおりで大きいものはアンカー打って処理してあり運営は最初その図面をもってイチャモンがと思い応対していたが小さいものはアンカーが打たれおらじ鉄板に固定でバランスをとっいるため通常でもグラグラする
その映像がSNSに出ていることで泡吹いていかーんてなってとりあえず立ち入り禁止

486 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:00:03.84 ID:zkVuwB/n0.net
>>478
ああそういうことか
解説ありがとう

438 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:44:31.16 ID:moBIGwrP0.net
万一地震が起きた場合、ベースを1メートル入れてあったとしても液状化でヤバいかもね。
埋め立てた土地の性質上危険ではある

447 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:46:57.12 ID:dYYygvqQ0.net
>>438
なるほど説得力がある

454 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:48:46.89 ID:7/4kxz+N0.net
そもそも維新に牛耳られた大阪自体が立ち入り禁止
必ず全国民の手で維新を駆除して、大阪に安寧を取り戻す

462 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:50:47.49 ID:RvTmUu/A0.net
>>454
少し市街地から外れると、シャッター通りの廃墟やからな
吉村はんはようやっとるw

459 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:50:06.33 ID:HbNWjYJj0.net
しらべたら樹齢6500年のオークかよ
多分一本数百化数千マンじゃねーの
一本ほしいわ

470 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:53:20.82 ID:RvTmUu/A0.net
>>459
それ130本ってどんだけ予算有り余ってんだよ

460 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:50:26.13 ID:SxjtWvkz0.net
でもな、これが平均的な日本人の知能と考えて危機感ある程度持ったほうがええで
いくらなんでも選りすぐりの低知能を寄り集めて万博協会やらできてるとは思われへんからな

471 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:53:23.29 ID:t1r0WJbK0.net
>>460
主催者サイドが万博の来場者が目的じゃない失敗してないって言ってんだから
こんなもんに関係なく懐に金が入って大成功してんだから賢いんだよ
お前みたいな本質分からんやつは大分下の*

474 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:54:15.25 ID:53gQadi90.net
>>460
平均的な日本人は万博やろうと思うか?
他の地方で地震で復興が必要なのにさ

475 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:54:21.14 ID:3UtsG4Ri0.net
>>460
平均値レベルの人間に国際イベントを仕切らせるなよw

472 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:54:08.68 ID:GoLGS8Hr0.net
これ地面にデカイポールみたいなの飛び出ててそこにこれ射し込んで固定してるとかじゃなくてただ平らなところに立たせてるんか?w


(出典 static.tokyo-np.co.jp)

489 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:00:37.06 ID:FbCXld9s0.net
>>472
下の鉄板からはピン刺してそれで固定してある
太いものはさらにアンカー打って地面に固定してあるが小さい100キロ級のものは鉄板と木を固定してバランスをとっているだけで地面には固定しておらず鉄板ごとグラグラするがそこら辺の強風対策はしてある
しかし異国のものゆえか強風対策であり地震対策ではないのと悪戯で倒す事も想定していない
長期振動の地震だととりあえず地面に固定してないのは容易にグラグラ動き出すしイタズラにも耐えれない
地震の場合はすぐに倒壊するってイメージではなくグラグラと動き出しそれが複数になり波及するのがすごく怖いよ

480 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:55:32.30 ID:idxojVRm0.net
石吊るしてるところも落石見つかったりしてそのうち立ち入り禁止になりそう

482 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:57:28.21 ID:moBIGwrP0.net
>>480
大岩の串刺しの穴を開ける時に内部の見えないところにひび割れがあったとしたら怖いな
いくら頑丈なワイヤーで固定してても割れたらおわり
勿論X線検査とししてるよね?

483 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:57:32.95 ID:rEILMIE10.net
最近の2ちゃんは本当にレベルが下がった
昔ならささっと一級建築士が数人出てきて詳しく解説してくれたのに

485 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 14:59:50.89 ID:NGKpON3h0.net
>>483
Xにながれたよ

497 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:05:12.21 ID:rEILMIE10.net
>>485
かなc
今や無能な老人会なのか

490 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:00:58.87 ID:53gQadi90.net
>>483
一級建築士免状わざわざ出して実名で?

493 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:02:27.46 ID:1Rvsw/I+0.net
物自体は大層なものなんだな
加工済みだし
流石に地中の基礎で固定してあるだろ

501 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:05:46.52 ID:meRDnj4/0.net
>>493
珍奇という意味では大したものだけど、中途半端に石質化してるから
木材としてはもちろん石材としても使えない。珍しいゴミ

495 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:02:50.78 ID:moBIGwrP0.net
不安や誤解を払拭するために施工した会社の技術者も会見に出てもらって、施工中の画像とか映像とか見せたらみんな安全だと納得するし安心するのでは?
これが本来の日本の潔さだと思う。 武士

499 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:05:21.86 ID:kvy4jsd50.net
>>495
武士ってただの人*
今で言えば893

505 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:07:35.06 ID:zkVuwB/n0.net
>>495
ほとんどの人は別に不安にも思ってないから払拭の必要もないのでは
というかそもそも知らないで終わるだろう
最近叩きネタが鎮火するのが非常に早くなった

513 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:12:07.56 ID:FbCXld9s0.net
>>495
これは無理や
大きいものは地面に対してもアンカー打ってるからいいけど
小さいのは地面に対しての固定を行っていないので小さいと言っても1メートル以上あり100キロ超えてるみたいなのでアウト
だからあわくって立ち入り禁止になっている
これよく気づかなかったなって感じ
異国の展示のようだけどそこら辺基準が甘かったんだろな
小さいやつを抜いて固定してあるやつだけにするか新しく設置工事しないといけない

526 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:19:59.23 ID:1Rvsw/I+0.net
>>513
細いのはただのべた置きってことか?
独立基礎で引っ張ってないのか?
そんなバカなことないだろ

536 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:26:05.46 ID:FbCXld9s0.net
>>526
ベタ置きというか小さいものは鉄板に石の木を固定しベタ置きされている
しかし小さいといっても100キロ超えで1メートル超えてるので日本の耐震基準だとアウト
一人の力で押しただけで動いている映像が出ているからどーにも
だから焦って立ち入り禁止になっている
固定しているものが大半のようだから固定していないアウトのものを撤去して終わりじゃないかと個人的には見る

546 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:35:01.23 ID:1Rvsw/I+0.net
>>536
杜撰すぎて草
監理バカすぎるだろ
こんなもん普通は検査通らんつか計画で弾かれるよな
これ現場大変だっただろうな

498 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:05:21.26 ID:n0apNXja0.net
で、可及的すみやかに立ち入り禁止解除にする方策は?
まさか会期終了まで立ち入り禁止なの?
これ企画した責任者は誰よ?
お金返して!
行かないんだけどw

519 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:15:45.93 ID:FbCXld9s0.net
>>498
大きいのは固定してあるそうだからミスってか固定をしていない小さいものを抜けばいい
もしくは小さいものもここから固定する工事をすればいい
どうぜあちこちまだ工事中だろう

531 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:20:57.99 ID:g5LtI/uQ0.net
>>519
その大きいのは固定されてるってのはどこソース?
鉄板に木が固定されてるって情報はあるけど、その鉄板は芝生に置いてある打けっぽいんだよな
鉄板から生えた杭を穴に差し込んであるようだけど、ほんと置いてあるだけ

541 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:31:04.21 ID:FbCXld9s0.net
>>531
運営の回答みて当然固定してあるものがあるとみて
しかし映像をみるに小さいものは鉄板ごと動くことから小さいものは固定していないと見たか
まさか全部固定して無いんか
それならば前言撤回する
全部危なすぎるということになる

509 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:08:58.58 ID:0HF1eIo10.net
100人くらいで力を併せてユサユサすれば倒れるかもしれないぞ
さっそく実験してみよう

510 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:09:28.83 ID:A+Xe5uW60.net
>>509
間違って*ゆさゆさしてもいいですか?

512 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:11:09.27 ID:K3h8CdpN0.net
アンチ万博が必死で粗探ししてて笑える
素直に異文化を楽しめばいいのに
知的レベルが低いとこういう風になるんだな可哀想

518 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:15:09.53 ID:2PQu37Ak0.net
>>512
探さなくても粗しか見えてないのはもはや笑えなくなってきてる

515 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:12:39.76 ID:MUGhe19u0.net
日本の将来を暗示

549 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:35:28.18 ID:p7of3u020.net
>>515
「文明の森」なんだから*サピエンス文明の崩壊だろうな

516 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:12:57.10 ID:4hPcnAWQ0.net
>>1
全力で蹴っ飛ばして倒れなきゃ大丈夫やろ。

523 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:18:27.59 ID:meRDnj4/0.net
>>516
日本はタンスに耐震器具が必要なレベルの地震国
小さいやつなら押したり登ったりするヤカラも出るでしょ

540 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:30:36.98 ID:yeLj3QaO0.net
どっからどう見ても「芝生の上に置いてるだけ」だからな
それをこともあろうか「下に1mのピンが入ってる」と明らかに嘘の言い訳

やっぱ頭おかしいわ維新がやってる万博の運営だけあって

543 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:32:31.53 ID:y+wjZi+M0.net
>>540
>>169見てぐらぐらなのに下に1mのピンってw

大阪ンジョークか?w

548 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:35:27.61 ID:SxjtWvkz0.net
建物が有ってその外構工事としてこれとか、公園として設計してこれとかじゃなく単に置物としてこうなったんだろうな
建築物や公園なら設計者が絡むからこうはなってないわ

557 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:42:07.83 ID:1Rvsw/I+0.net
>>548
ジョイントしたことあるけど公園屋は基準がガチ厳しいからな
小さい遊具でもこんなに打つのってくらいコンクリを打ち込むわ

562 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:46:14.36 ID:SxjtWvkz0.net
>>557
公園は遊具で指飛ぶとか過去色々有ったからな
常識的な注意力で防げるものも対処させられたりして今はあんま遊具あらへん

550 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:35:28.67 ID:iAmsrJfB0.net
おが*ジャングルジムと同じ匂いしかしない

552 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:37:04.46 ID:moBIGwrP0.net
>>550
あれは悲惨だったな。
痛ましすぎた

551 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:35:53.49 ID:5DVYMPfE0.net
岩の吊り天井といい、万博は地震が絶対来ないという前提で作られているだろう。

554 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:38:41.36 ID:y+wjZi+M0.net
>>551
勢力の強い台風もなw

558 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:42:24.33 ID:7ZNljkOG0.net
>>169
さすがに直置きだけはあるわけないと思ってた
大阪人ばかしかいないのかよ

564 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:46:52.40 ID:S9TK+8Rk0.net
>>558
大阪人「照れる(´>///<`)」

559 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:43:10.66 ID:H9HvUbWW0.net
>>169
揺れるから倒れるではないと思うけどな

566 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:48:13.67 ID:p1xoASk40.net
>>559
大阪人のケンチャナヨ気質デタ━━( ∀ )゚゚━━!!

567 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:48:55.98 ID:H9HvUbWW0.net
>>566
なにいってんだこいつ

561 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:46:11.58 ID:TUA+g47A0.net
インド館方式でたたけばPRされることにまだ気が付かない共産党工作員ども

569 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:49:02.11 ID:zkVuwB/n0.net
>>561
この話も広まれば見に行くやつ増えて名所になるやろな
まあ広まらんやろけど

568 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:48:59.62 ID:eGqcRWvd0.net
なんか二級建築士と一級建築士がやり合ってたやつじゃん
まさか二級建築士の方が勝つなんてな

571 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:50:20.38 ID:H9HvUbWW0.net
>>568
調査の結果、問題ないことがわかりましたパターンはないてこと?

572 名無しどんぶらこ :2025/04/29(火) 15:51:09.56 ID:6ML2N/Df0.net
>>571
なかったら立入禁止にしないだろ