「消費税を下げることだけが厚い支援なのか」石破茂首相が減税論めぐり報道番組で持論を主張
…予定され、与野党から石破首相に消費税減税について質問が出ることが予想される。「これから議論もしていくのか」と橋下氏に問われた石破首相は、「当然です」と応じた。
(出典:)


石破茂首相 消費税減税の議論で「これから先どんどん社会保障のお金が増えていくわけで、じゃあ…」
 石破茂首相(68)が11日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。経済対策としての消費税減税について言及した。  首…
(出典:)


、卸売売上、小売売上)と多段階課税に分類でき、この多段階課税は累積的取引高と付加価値とに分類され、これが日本の消費税法でいう狭義の消費税に相当する。 さらに付加価値はGNP型、所得型、消費型に分類され、この消費型付加価値が現在多くの国で導入されている付加価値に相当する。さらに消費
62キロバイト (9,241 語) - 2025年5月9日 (金) 19:15

(出典 abc-magazine.asahi.co.jp)



651 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:50:55.61 ID:hCxJxb3m0
>>531
遺伝子製剤で間引きされてるけどな


(出典 i.ytimg.com)




652 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:50:59.21 ID:Q6wsnYlj0
>>646
それ、もう一度やれば評価上がるんじゃないかな 笑

663 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:51:57.58 ID:a1QkNkrt0
>>652
すでに自民党よりマシだったと再評価されてると思うけど?

685 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:37.89 ID:9Mckc+Ao0
>>663
働いてない年金ナマポ層はそりゃ評価するんじゃないかな

705 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:55:50.80 ID:a1QkNkrt0
>>685
むしろ老人が自民支持だよ
*だなあ

694 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:54:48.91 ID:Q6wsnYlj0
>>663
そんな話耳にしたことがないけど
自民にべったりりっけんミンス

710 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:17.79 ID:a1QkNkrt0
>>694
外に出ろよ

653 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:51:07.27 ID:MlSqpNk40
税収足らなくなった韓国はインフラとかの公共事業もまともにできなくなって
崩壊しかかってるからな

667 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:52:36.05 ID:YnRtePRZ0
>>653
韓国は税金で吸い上げて財閥の賃金にしてるからな

655 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:51:20.70 ID:cpyuXEEw0
>>640
何の話?
アンカミス?

665 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:52:23.00 ID:TMslRRU/0
>>655
安倍信者は朝鮮カルトの工作員

682 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:34.96 ID:cpyuXEEw0
>>665
とうとう火病してレッテル貼りかよw

692 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:54:12.01 ID:TMslRRU/0
>>682
神道を穢したクソゴミカルト日本会議はさっさと消えろゴミカス

764 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:01:09.98 ID:cpyuXEEw0
>>692
こういう会話すら成立しない土人どもは
大陸とか半島に帰ってくれないものかねえw

783 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:03:02.29 ID:TMslRRU/0
>>764
お前が安倍信者丸出しのクソゴミ朝鮮カルト信者だからだろ
半島帰れやクソゴミ

658 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:51:41.02 ID:TMslRRU/0
>>642
医療が高かったら行かないだけ、*だけなんだよ
医療をあって当たり前のタダ扱いするセンスが、歪みの元凶

医療はバカ高い贅沢品

669 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:52:38.66 ID:cpyuXEEw0
>>658
支那ではそうだね

680 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:30.64 ID:TMslRRU/0
>>669
ほらな?朝鮮カルトの犬の国賊日本会議の工作員*だ

695 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:54:50.62 ID:cpyuXEEw0
>>680
事実じゃね?
違うの?

735 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:58:20.08 ID:TMslRRU/0
>>695
クソゴミカスの安倍信者の方が支那カスだろ

676 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:12.81 ID:YnRtePRZ0
>>658
延命治療無くすべきだわ

659 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:51:46.09 ID:ImHRjIYY0
>>602
税金の見直し行財政改革
教育無償化
子供手当て
農家の戸別補償
これをやっておけば
少子化対策、食料品自給率、財政、教育など
相当日本社会は改善されたと思うよ

それを潰したのは日本国民で
15年後に騒いでる

687 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:39.30 ID:Q6wsnYlj0
>>659
りっけんが放棄したんじゃん
デマ流すなよ

729 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:57:57.68 ID:ImHRjIYY0
>>687
デマ流してるの君だよね

661 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:51:52.78 ID:++9YKG+m0
>>580

>>人に説明、説得するときは数字じゃないとダメだからじゃないか

まあそれも一理あるけど
それだけが学問でもないよ
学問を幅広くやればいろんな種類の学問分野や特性があるのが分かるよ

ひろゆきに言われたところで、ひろゆきは学問の見方が狭いね、て一笑にふせば終わる話

725 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:57:28.75 ID:k5IAu/NN0
>>661
でも、ひろゆきみたく「それって貴方の感想ですよね」って言われたら数学出身の経済学者しか議論できなくなってしまうからね

だって学者が唱える新説って自分で思ってきた疑問と葛藤してできた感想文だし

773 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:02:24.37 ID:++9YKG+m0
>>725
ひろゆきなんてほっとけばよいんだよ
口喧嘩が多少強いだけで学問的素養はそんなない人なんだから

そもそも学問は、どこに考えるべき疑問や問題があるか、どういう視点で物事をみるか、何を未知のものと捉えるかの方が本質的
答えを出すのが学問じゃない

664 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:52:14.97 ID:UjIAC2o00
>>468
当時の事業仕分けって、民主党の主観による、これがムダだからこっちへ税金使って、アレがムダだからその予算をこっちへっていう、めっちゃ勝手な行為だよ
支出そのものを減らしたわけではない

763 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:58.20 ID:k7viSv+Z0
>>664
仕分けなかったらスパコン富岳がない
AIの時代だというのに未だに京を使ってスピード争いしている

793 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:03:50.56 ID:ImHRjIYY0
>>664
スーパー堤防とか信じてと人なんかな?w

対象地域の住民の立ち退きが必要なこともあって総事業費12兆円で400年かかるとされ、「スーパー無駄遣い」と批判を浴び、事業廃止との結論が下された。

https://www.zakzak.co.jp/article/20191102-OIZJD3A3SBKM7FYLLCNYUTIIBY/

668 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:52:38.00 ID:QunAdk8P0
消費税がなければ日本は破綻ってこと?
消費税作ったやつすげえな

699 警備員[Lv.25] :2025/05/11(日) 11:55:03.49 ID:PxB9EZ4r0
>>668
そもそも論として社会保障の財源として導入したわけで少子化が原因なのよね
少子化については国民の意識の問題だから民主主義の政治では絶対に解決できない
社会的な強制力が無いと無理だから

723 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:57:25.93 ID:paURza7/0
>>699
全然違うわ*
消費税は経団連の減税と輸出補助金の為に作った税なんだよ
デマはやめてください
みんな迷惑しています

748 警備員[Lv.25] :2025/05/11(日) 11:59:37.53 ID:PxB9EZ4r0
>>723
それは少子化の責任を誤魔化すための方便だから

756 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:22.29 ID:paURza7/0
>>748
何度でも言いますけどデマは止めてください
みんな迷惑しています
それは後付けの理由ですよ

772 警備員[Lv.25] :2025/05/11(日) 12:02:18.23 ID:PxB9EZ4r0
>>756
バカだなあ
国民の意識を変革して少子化体質を改善しない限り根本的に何も解決しないんだよ
他の事はいくらやっても無駄
でも独身子無しとかは責任を持ちたくないから他になすりつける、それだけの話

672 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:52:41.71 ID:MSD6Aef20
>>628
マクロな統計はそうなってない
直近も3ヶ月連続で実質賃金は下がり続けている
去年の日本の経済成長率も僅か0.1%だから

714 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:32.27 ID:lkm1+9az0
>>672
賃金より物価が上がり過ぎて実質マイナスなのかね
一応賃金もわずかでも上がり続けてるならいいんだけど
ちなみに俺は今年度据え置きの基本給になって転職考えてる

675 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:02.94 ID:paURza7/0
これが本音

石破「消費税減税をしたら、トヨタをはじめ経団連のみなさんから輸出還付金(補助金)が減ってしまう!
という苦情が来るので消費税減税は出来ないのであります」

688 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:41.04 ID:KlddKDP50
>>675
まぁそれもあるな
消費税の還付とかマジで害悪だわ

679 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:27.85 ID:ImHRjIYY0
>>615
行財政改革して税金の再編成するのは
現代日本の最重要課題だと思うよ

707 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:03.69 ID:++9YKG+m0
>>679
それはその通りだね

683 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:36.32 ID:++9YKG+m0
>>580
統計データがないと学問にならないのであれば
量子力学とか示せないだろ
二重スリット実験とかジュレディンガーの猫を統計データで示せるんか

739 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:58:59.88 ID:k5IAu/NN0
>>683
でも相手を説得する為の議論に統計データが使えないってなると説得難しいのも確かだよ 宗教に近くなるし

809 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:05:41.76 ID:k7viSv+Z0
>>739
経済は宗教だよ
金本位制度、金に価値がありそれが担保でしか貨幣に信用は無いと思っていた
純金信仰者はいるけど貨幣の担保にはなってない
今誰がこの金教宗教を信じているのか

690 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:53:53.90 ID:dRbnv2GO0
>>600
つまり、日本の輸出産業は縮小潰れてしまって構わないと
しかしそれだとどうやって外貨稼ぐんだ?外国からもの買わずにやっていける国じゃないよ日本は。

これまで以上にインバウンド加速させて、外国人へのサービス業で稼ぐか、
日本人を外国に出稼ぎに行かせるしかなくなるを思うけど。

それが日本の望ましい未来の姿なんかね。ワイは嫌だけど

701 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:55:09.08 ID:+c1SoM3l0
>>690
インバウンド加速させるなら円安だから輸出産業も儲かる
バカなのかお前?

755 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:19.69 ID:dRbnv2GO0
>>701
輸出産業への消費税還付をやめて、輸出関税を払ってもらいましょう、って話でしょ
最初から輸出することがわかってるのに、わざわざ輸出関税を払わなければならない日本で
生産し続ける合理的理由は大してないと思いますわ

トランプが関税上げると言っているのも、アメリカ国内に工場を誘致してアメリカ人の雇用も増やし、
をやりたいわけだけど、
還付金やめるってのはその逆をやろうって話であることを理解した上で、他人をバカ呼ばわりしてます?

722 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:57:24.72 ID:k7MsvsaW0
>>690
個別に補助金でも付ければ良い
そもそもアメリカが関税はやめようと言い出したのがきっかけでこんな状況になったわけで
アメリカ自らが流れを変えたからもういいだろ

808 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:05:34.43 ID:dRbnv2GO0
>>722
あーでたでた、個別に補助金。それって利権の温床になるパターンですわ
だったら、最初から輸出製品に対する国内消費税負担は、これまで通り無しにしましょう、でいいじゃないですか

744 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:29.98 ID:0CI+hs8g0
>>690

他国の国内マーケットで他国の国内産業と競合しコストリーダーシップで焼き畑しなければいい

ドイツをみならってな

輸出産業を優遇しすぎた付けがきた

693 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:54:38.74 ID:svixcJZJ0
>>636
海外は消費税20%以上の国も多いからな

706 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:55:51.23 ID:Q6wsnYlj0
>>693
食料品に同様に課税してるか?

713 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:32.18 ID:svixcJZJ0
>>706
デンマークなんか食料品も25%

720 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:57:14.07 ID:g+97P5VZ0
>>693
消費税以外の税金は?
納税する財布は同じなんだから消費税だけ見ても意味ない

702 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:55:18.03 ID:ImHRjIYY0
>>632
輸出企業が完成品を作る過程で
パーツや原材料を購入するとき
国内中小企業に消費税を払ってるのは
輸出企業だよ


(出典 agora-web.jp)

766 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:01:31.29 ID:8XMh0d7N0
>>702
もっと分かりやすく言うと税込価格の値引き前提で仕入れな
売る相手にも消費税乗ってるベースで価格提示が可能
それと派遣会社へ労働者依頼することによる控除の拡大

704 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:55:39.80 ID:4tZLTubI0
参院選惨敗で選挙2連敗すりゃ石破も間違えなく辞めさせられるわな
次の総理は繰り上げで森山がやるのかい?

711 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:28.91 ID:vxidVnoC0
>>704
というかここで自民に引導渡せない様だと日本沈没確定だよ

716 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:49.65 ID:yOFJsg0i0
10%も消費税払ってるのに
生活が良くなるどころか苦しくなる一方

762 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:54.56 ID:y/l+CbOG0
>>716
むしろなんで消費税払えば生活楽になると思ってるんだよ
生活苦しいならこんなクソ掲示板で無駄な時間消費せずに
バイトするか転職活動するかもっといい仕事につけるように勉強しろよ

717 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:56:56.35 ID:UjIAC2o00
北欧とか持ち出して消費税上げろったって
基本スペックが日本と全然違うから

749 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:38.10 ID:vxidVnoC0
>>717
北欧言うならクズ政治家どもの待遇も下げないとな

727 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:57:36.63 ID:IQUAghuA0
きっしょ
いくらでもなんとかなるはずなのに財政財政って

732 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:58:09.84 ID:QQScjZuI0
>>727
都合のい財政だからな

731 警備員[Lv.25] :2025/05/11(日) 11:58:06.65 ID:PxB9EZ4r0
老人は昭和の世界観で生きてるから、少子化で人口が減ってるとかいうのもピンと来てないし、真面目に働いてれば給料上がって幸せになるとまだ信じてて、文句を言うやつは不真面目なんだと思ってる

738 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:58:46.03 ID:paURza7/0
>>731
デマはやめてください
日本国民みんな迷惑していますよ

736 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:58:22.60 ID:SJrQdBmY0
石破負けるな
消費税など下げなくて良い
歴代最長政権を安倍晋三にした愚民が日本人
ゲリノミクスの成果は何一つない
ゲリノミクスで雇用が改善したとかほざいてる阿呆も居るがそもそも人口減ってんだから雇用は寝てても改善するのが日本

751 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:53.24 ID:TMslRRU/0
>>736
で?物価高には無策ということでよろしいか?
金利も据え置きで?
それなら政府なんかない方がまだマシなんだが

743 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:12.61 ID:2Qh25i6d0
自分達がバラマキやる時は財源だの財政だの言わないくせに

771 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:02:09.84 ID:0CI+hs8g0
>>743
自民は参院選、衆院選ともに落選

特定業界への利益誘導ありきで家計つまり中間層をきりすててきている

石破は本当に必要なところに手厚くといってることじたいあほや

年収400万円から1600万円あたりの中間層まで等しく苦しんでる

自民は年収3000万円の富裕層や企業オーナーしかみてないからとんちんかん

立憲民主党もおなじ。
エリート左派富裕層が中間層切り捨てにきている

745 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:30.38 ID:x8VX6DEe0
議員の数減らす、議員の給料減らす、必要のない省庁をなくす
これで少しは金浮くだろ
やれることやってから言えよ、国民は節約してんの

754 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:12.49 ID:x8VX6DEe0
>>745
あ、あと多重委託をなくすも

747 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:37.13 ID:3RFM//l70
インフレ率2%
失業率は完全雇用水準
賃上げ6%は過去最高

すまん、これで何で減税が必要なんや

760 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:46.93 ID:TMslRRU/0
>>747
食品は6%
米は90%

776 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:02:30.81 ID:cpyuXEEw0
>>760
>米は90%

影響でかいよなあ

786 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:03:29.54 ID:TMslRRU/0
>>776
備蓄米は大爆死
これで無策はさすがにない

774 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:02:24.58 ID:OcRlwXo50
>>747
税率50%が何で頭にないの?

750 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 11:59:41.64 ID:yOFJsg0i0
消費税を8%から10%にして何か良くなりましたか?変わりましたか?

753 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:09.92 ID:zUtU77cC0
>>750
こども家庭庁が出来ました

757 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:00:27.32 ID:zT2zCG9F0
>>750
公務員の年収が上がった

780 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:02:47.76 ID:ZzvMrZ5a0
公務員の年収を最低でも30%以上下げるべき
欧米に比べ日本は異常に高すぎる

788 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:03:35.72 ID:VUfSuWsX0
>>780
しかも人数も多すぎ
マジで無駄すぎる

787 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 12:03:35.06 ID:BriSz/Xb0
「国の財政はどうなるのか」て
とりあえず無駄無くしてから言えや

803 警備員[Lv.25] :2025/05/11(日) 12:04:50.91 ID:PxB9EZ4r0
>>787
それはある
が、そもそも現役人口の低下に対して企業の倒産が少なすぎる
企業保護のために政治やってるのが今