ZOZOマリン、移転 GLAY聖地の幕張メッセ駐車場へ ロッテ本拠が建て替え…老築化&雨漏り指摘
 プロ野球・ロッテの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)を、球場を所有する市と土地を所有する千葉県が、移転、建て替える方向で検討している…
(出典:)


ZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に建て替え…現在の数百メートル北側
 プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」(千葉市美浜区)について、施設を所有する千葉市は、スタジアムを数百メートル北にあ…
(出典:)


千葉マリンスタジアムのサムネイル
幕張海浜公園 > 千葉マリンスタジアム 千葉マリンスタジアム(ちばマリンスタジアム)は、千葉県千葉市美浜区の幕張海浜公園Fブロックにある多目的野球場。プロ野球・パシフィック・リーグ(パ・リーグ)の千葉ロッテマリーンズが専用球場(本拠地)として使用している。 インターネット企業ZOZO
132キロバイト (17,916 語) - 2025年5月11日 (日) 06:13

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



881 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:56:01.43 ID:0/hy/4D50
パリーグは正直どうなんだろか
佐々木朗希ももういないし


(出典 d1y84s7xm50u1y.cloudfront.net)




882 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:57:10.53 ID:Vp240ad/0
野球はどうせすぐペイ出来るから、強気なんだろうけど、そういうところも腹立つよな。
サッカーは熱いファンが多いけど、比較的お金ないんだよ。
野球は良くも悪くも、まったり長~くファンしてる。
老若男女、どこにもファンがいるし、金払いも良いし、
いろんなもので、ず~っと消費し続けてくれる。
サッカーは熱量はあるんだけどねぇ・・・お財布事情がさみしいのよw

894 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:59:20.17 ID:xn4DMo2Y0
>>882
野球ファンは働いてる人には多くない
ゴールデンウィークにサッカー見る人多くて野球が少ないのはそういうことやろ

900 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:05:25.54 ID:qRsruaSw0
>>894
ソースは?

906 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:08:04.98 ID:SmiJTPjT0
>>900
こういうデータはある模様

【悲報】野球は無職高齢者のジジイしか見てなかった 若年層は壊滅的
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1569289713/l50

912 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:10:40.80 ID:qRsruaSw0
>>906
それ今年のゴールデンウィークじゃないぞ

916 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:12:11.17 ID:Xa6reKgN0
>>912
今年だけ老人が若返ったのか?

939 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:18:34.04 ID:SSA7I2260
>>882
さり気なくサッカーファンディスってない?

886 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:58:09.22 ID:1Omrv96n0
サカ豚が嫉妬混じりでブヒブヒ言ってるけど
自治体が「新球場でいきましょう!」って前のめりなわけでね
「勝手に話進めるな!」ってそこの自治体の長に怒られてばかりのサッカーとは大きく違うのよね

890 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:58:57.42 ID:/yDt5EZF0
>>886
浜松市の野球場は市長を怒らせたと記憶してるが?違うのか?

888 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:58:19.80 ID:DI03anrH0
豊砂て車両基地に作った駅だから
ここ始発作れば海浜幕張と分散して試合の帰りと*ぐ帰れそうだよな

897 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:03:25.68 ID:qxpIaHIY0
>>888
東京方面は2階ホームで車両基地は真横だから無理じゃないか?

923 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:13:40.52 ID:DI03anrH0
>>897
高低差があるのかw

941 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:19:10.97 ID:DI03anrH0
>>897
なるほど車両センターは新習志野駅と接続してるのね

898 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:04:15.16 ID:y1CmbE2D0
>>888
千葉動労がライブあったからって臨時電車出すような組織だと思うか?

892 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:59:13.26 ID:axaoRuOH0
>>878
ロッテは球団創設以来黒字はたったの3回だけな
2018年に創設以外初の黒字
2018、2019、2023の3回のみ黒字
2024に再び赤字に転落

プロ野球の赤字球団は3チームで福岡楽天千葉の全てパリーグなんだぜ

904 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:06:39.45 ID:nkLbcTda0
>>892
これでこんな巨額税吸うボール場建てて採算取れるとか言ってんのかーw
いよいよ税吸うボールは窮地に追い込まれてんなあ

915 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:11:59.55 ID:QJtlYXvn0
>>904
球団は赤字でもスタジアムは黒字だよ

895 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 21:59:39.92 ID:U/476PSd0
>>869
>「仮に公設となれば、財源は市民の税金になる。改修によって、新設に比べて費用を安く、早く整備できるのであれば、改修であってもJリーグに認めてもらえるのではないか」

選挙の時にこう言ってるんだが?
必ず公設で整備するとは言ってないぞ?

896 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:02:05.99 ID:SmiJTPjT0
>>895
改修だろうが、新設だろうがサッカー専用スタジアムに代わりない
しかも、市長は新設を否定してないし、知事は「サッカー専用スタジアムを新設する」と言ってるぞ

899 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:04:44.30 ID:U/476PSd0
>>896
よく読めよ
公設とは決まってないぞ?

>仮に公設となれば

908 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:09:26.31 ID:SmiJTPjT0
>>899
「場合によってハー」って言い訳が見苦しいぞw
サッカー専用スタジアム建設の推進派が選挙を民意を得た事実は変わらん

917 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:12:17.81 ID:U/476PSd0
>>908
え?選挙の時にこう言ってるのに?
有権者は絶対に公設で整備すると思って投票した大*者たちってこと!?

933 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:16:28.33 ID:SmiJTPjT0
>>917
選挙ではサッカースタジアム新設派、改修派、建設に反対派で別れてた
「建設に反対派」は大差で惨敗
市長選は改修派が勝ったが、知事選は新設派が勝利した

943 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:19:16.57 ID:U/476PSd0
>>933
市長は改修と新設で早く、安くなる方で市民の生活優先だから必ずしも市が主体とは言ってないからなぁ
知事はその通りだから県で整備すればいいと思うけど知事ですら主体は秋田市だと思ってたって言ってるのがね…
これはクラブが主体になるしかないぞ

948 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:22:11.35 ID:PGLNhIni0
>>943
秋田は県が県立総合体育館で想定以上出してるからなこれで県立サッカー場できる余裕はない
市は基金取り崩して予算執行中の状況だろ
サッカースタジアム建てたらマジで破綻するんじゃね

952 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:24:24.19 ID:SmiJTPjT0
>>948
別にサッカースタジアムは今すぐってわけじゃないからな
むしろ秋田でも建設費350億、年間赤字3億の箱(アリーナ)を作れるってことの方が大きいかな

953 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:25:24.14 ID:U/476PSd0
>>952
今すぐ計画立てなきゃライセンス剥奪するって脅迫されてるのに!?

955 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:26:18.28 ID:SmiJTPjT0
>>953
計画と実行は別じゃん

959 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:28:48.55 ID:U/476PSd0
>>955
じゃあいつ建てるんだ?
アリーナは2028年に完成予定だぞ
新スタジアムは2032年に完成予定で遅いって言われてなかったか?

964 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:31:40.07 ID:SmiJTPjT0
>>959
既に計画が進んでる等々力の改修も2029年
今からの改修か新設科を議論する秋田がそれと同じ頃に出来るなんで誰も思っちゃいないw
2030年以降、アリーナ350億とは被らない時期には問題なく出来そうだ

971 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:34:01.42 ID:U/476PSd0
>>964
計画はいつ立てるの?
主体が決まってないのに計画もそうそう進まんと思うが
計画が進んでないとFIBに文句言われるんじゃない?
まあそもそもライセンス剥奪ってあり得ないとは思うけど

978 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:35:14.85 ID:SmiJTPjT0
>>971
ライセンス取得に向けて、つい先日チュアマンとも既に対談してるぞ!
安心せい

985 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:36:45.56 ID:U/476PSd0
>>978
それはあくまで改修でもライセンス取得できるかどうかって確認な
市が整備無理なら県かクラブがやるしかないぞ
どうすんの?

907 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:09:25.34 ID:1Omrv96n0
サカ豚がいくら叩いたところで
サッカーと違って「自治体が話を進めてる」のよねw

911 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:10:35.04 ID:7/lobJxm0
>>907
それを言うなら清水エスパルス、山形も自治体が乗り気だが?
建てる事になって自治体が莫大なお金を使う時、君は文句言わないのか?
言質を取らせて貰うぞ

913 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:11:03.11 ID:SmiJTPjT0
>>907
民意を得ずに勝手に進んでるが正しいのか?
しかも若い世代は「深刻な野球離れ」って現実がある中で

サッカーは秋田ですら「サッカー専用スタジアム建設派」が選挙で勝利した

919 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:12:52.09 ID:qRsruaSw0
>>913
秋田市長選は建設賛成派が惨敗したな

921 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:12:58.78 ID:U/476PSd0
>>913
民意で選ばれた議会なんでしょ?

914 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:11:27.87 ID:tj9wQYrA0
幕張の再開発で芋ってたら千葉駅周辺の二の舞なるしガチるだろうな

920 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:12:54.87 ID:AJbNIa480
>>914
そもそも千葉市自体がオワコンだから
東京への距離が大事
市川浦安船橋松戸に大敗

928 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:15:30.20 ID:tj9wQYrA0
>>920
まあ千葉県民あるあるやな

942 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:19:12.29 ID:MPBMhEDI0
>>920
実は千葉市は人口が増えてる

949 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:22:16.02 ID:AJbNIa480
>>942
財政悪化しているんだが
よく比較される埼玉とさいたま市に千葉は負けている

961 ハンター[Lv.174][木] :2025/05/11(日) 22:28:54.18 ID:YOqHdhk50
>>949
だから雑草も木の枝の剪定もロクにやってないんだな

森田健作の悪い影響受けて草木が青春してるのかと思ってた

918 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:12:18.02 ID:5LpItcKU0
2500億はドーム型だろw
オープン型なら整備費は312億円だよ、20%くらい上がるだろうけど

採算取れる?取れるわけねーだろw
30年間の総事業費が1772億円に対して収入が1574億円なんだから30年間で200億の赤字試算だよ
ちなドーム型なら900億の赤字試算な

925 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:13:48.73 ID:O9pQ8ThF0
>>918
採算性とか言うなら図書館も美術館も建てれないしな
焼き豚は*なんだよ
俺たちの愛する競技は別なんだーってなw必死に訴えてくるw

922 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:13:05.41 ID:DI03anrH0
>>812
まあ各地で音楽イベント要施設作りまくってるから飽和してしまうリスクもある。

ドーム公演はめちゃくちゃお金かかるし
Kアリのように音響照明ステージがデフォでついてる2万人の箱は需要あって稼働率高いが
鬼立地で泊も付く東京ドーム以外のスタジアム公演は首都圏でそこまで行われてない。

929 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:15:57.42 ID:y1CmbE2D0
>>922
スタジアム公演は坂道グループがそれぞれ聖地化してライブやってるからな
神宮が乃木坂、ハマスタが日向坂、そしてZOZOマリンは櫻坂


(出典 i.ytimg.com)

945 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:20:45.86 ID:MPBMhEDI0
>>922
ららアリーナもできたしな

926 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:15:11.83 ID:AJbNIa480
ちなみにホークスは自前のドームで維持費が莫大になって巨額の赤字を叩き出しているよ
自前ドームは維持費がやばい
本当なら人件費削らないといけないのに孫正義の趣味で赤字でもOKになっている
孫正義が*だらやばいわ

932 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:16:27.88 ID:TrWuM0Gz0
>>926
オープンAIに5兆円突っ込む会社だから

927 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:15:28.66 ID:wlyUZmEW0
>>863
あそこ無理だろ
あれ今から10年くらい前に整備されたけど
整備された成り立ちとか調べたら一般市民の利用のために整備したっぽいし
今更「天然芝にしてブリオベッカに優先的に使わせるわ。そして芝養生のために一般使用は制限するわ」
なんてしたら本末転倒なわけで、だからブリオベッカは今年から浦安の他に市川も名乗りだしんだろう
浦安が駄目なら市川にJ規格のスタジアムを整備してもらおうと思って。
まあ現在ある市川の陸上競技場も浦安同様人口芝のようだから、
市川名乗っても厳しいんじゃないかと睨んでいるが

968 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:32:55.55 ID:AQT+9Rvc0
>>927
周りに何も無いし整備できそうだったけどな
浦安のサッカー場

934 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:16:32.84 ID:sURdrA130
>>9
築地の多目的スタジアムは
サッカーもできるからxxの反対が少ないね
巨人がメインで使うから
赤字にはならない

936 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:17:49.55 ID:AJbNIa480
>>934
後楽から築地なんて都落ちだがな
しかも微妙に行きづらい

950 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:22:55.12 ID:SmiJTPjT0
>>934
しかし、今の時代に多目的スタジアムってセンスないよな…

951 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:24:08.28 ID:SSA7I2260
>>950
実際は巨人専用になるだろうけど、多目的って付けとけば一般ウケがいいだろ

954 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:25:58.95 ID:SmiJTPjT0
>>951
それなら最初から専用で良くない?
サッカーとかバスケも出来る形にするらしいから、札幌ドームみたいな微妙な感じになりそう

956 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:26:55.66 ID:sURdrA130
>>950
計画だけでサッカー無しになりそうだ
ハマスタはサッカー、ラグビー、アメフト兼用
だったが今は野球専用
サッカー兼用にすると客席の一部が急こう配になる
ハマスタ、札幌Dみたいに

960 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:28:53.04 ID:SmiJTPjT0
>>956
キャパや立地で国立が最強過ぎるから、築地は微妙過ぎるのよな

977 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:35:02.96 ID:PaT/MR+P0
>>956
スタジアムが急勾配なのは公園法の建ぺい率がらみ
敷地が狭い中での苦肉の策

982 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:36:23.43 ID:sURdrA130
>>977
座席を動*からだよ

935 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:17:30.69 ID:mMz93PuV0
千葉ロッテのファンには悪いけど
この案潰れるかと
Twitterのサッカーファンが怒り狂ってるから
千葉市に抗議をするらしい

940 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:18:39.50 ID:gclC5HSx0
>>935
千葉にはサッカー専用スタジアム作って貰ってるのに?

946 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:21:03.77 ID:qRsruaSw0
>>935
Twitterなんて言いうこの世に存在しないもの持ち出されても

983 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:36:25.82 ID:n2V8UfEv0
>>935
屋根付ないと文句言われる要素一切ないだろ

987 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:36:58.51 ID:1qKFpZ690
>>983
俺は文句言うぞ
税金は使えないぞ?ええな?

957 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:27:20.91 ID:J5dSRhdP0
マリンって今でもライブとか結構使われてるのに
東京に近いからとかドームじゃないからって
イベント誘致できないは意味が分からないよ

986 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:36:57.74 ID:MPBMhEDI0
>>957
南船橋のららアリーナで十分。あそこはキャパ1万人で今月と来月にも山田涼介やトラビスジャパンやキスマイのコンサートが入ってる

958 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:28:36.20 ID:t66h9F310
野球ファンは本来なら嬉しくてどんなスタジアムにするか楽しく会話できてたはずなのに
くだらない田舎のサッカースタに首つっこんで不幸になっててアホだなぁ

967 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:32:38.85 ID:PGLNhIni0
>>958
できたとしてマツダスタジアム立派版みたいもんだろ
エスコンはあんな原野から出発だから各種施設突っ込めたが既にイオン、コストコにホテル各種あるからな
ブルペン位置とかはメジャー参考にして見られるような形になるんじゃね

970 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:33:50.12 ID:SmiJTPjT0
>>958
その秋田の選挙で「サッカー専用スタジアム建設派が勝利して民意を獲得した」
のオチまでがセットだなw

秋田なんて割とどうでも良かったんだが、最高のネタになったw

975 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:34:57.98 ID:qRsruaSw0
>>970
秋田市長選は建設賛成派が大惨敗だけどな

981 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:35:36.05 ID:U/476PSd0
>>970
自分が主体になるわけがないと思ってた知事選だけな
選挙の時は言ってることは立派だったが現実を知ってトーンダウンしてそうだ
現にトーンダウンしてるしな

988 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:37:06.95 ID:SmiJTPjT0
>>981
焼き豚「トーンダウンしてる(涙)」

秋田市長「改修でサッカー専用スタジアムを作ります!」
秋田知事「新設でサッカー専用スタジアムを作ります!」

992 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:38:11.61 ID:qRsruaSw0
>>988
秋田市長そんなこといってない

993 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:38:39.03 ID:U/476PSd0
>>988
トーンダウンしてるってのは選挙前と選挙後の話だぞ?
言われないと理解できないのか?

962 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:30:28.29 ID:TTrJephC0
秋田はバスケも大事なスポーツだから、総合体育館で多目的に利用できる
コスパ最高
税金*リーグは自前専スタジアムどうぞ

965 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:31:58.02 ID:nkLbcTda0
>>962
こんな税吸うボール全開スレでいう事じゃなくなくね?w

969 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:33:22.66 ID:3SHfk6xv0
プロ野球スタジアムは儲かる
プロサッカースタジアムは儲からない赤字確定

この違いは大きい

979 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:35:17.38 ID:axaoRuOH0
>>969
>2500億はドーム型だろw
オープン型なら整備費は312億円だよ、20%くらい上がるだろうけど

採算取れる?取れるわけねーだろw
30年間の総事業費が1772億円に対して収入が1574億円なんだから30年間で200億の赤字試算だよ
ちなドーム型なら900億の赤字試算な

994 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:38:51.81 ID:1qKFpZ690
ちょっとロッテのスレ貼れやw
みんなで押しかけようぜ

996 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:39:47.19 ID:qLD+pe8G0
>>994
どうでもいいけど、計画してるのは千葉市であってロッテ関係ないやろ。

1000 名無しさん@恐縮です :2025/05/11(日) 22:40:45.61 ID:1qKFpZ690
>>996
君、嫌そうやな?ロッテファンか?
楽しくなりそうやなw