小泉農相、備蓄米の入札中止を発表 石破首相が随意契約を指示
 小泉進次郎農相は21日の就任記者会見で、政府備蓄米を集荷業者に売り渡す入札をいったん中止すると発表した。石破茂首相から随意契約を活用した売り渡しを…
(出典:)


小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも
 小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡…
(出典:)


随意契約(ずいいけいやく)は、行政契約の締結方法の一種。国や地方公共団体などが競争入札によらずに任意(随意)で決定した相手と契約を締結すること、及びその締結した契約をいう。 国および地方公共団体が行う代表的な契約方式には、一般競争契約(一般競争入札)、指名競争契約(指名競争入札)、随意契約
18キロバイト (2,702 語) - 2025年1月26日 (日) 13:26

(出典 www3.nhk.or.jp)



1 おっさん友の会 ★ :2025/05/22(木) 01:52:56.46 ID:o3FE65Ji9
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。


毎日新聞 2025/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672
※前スレ
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747839480/


(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)




10 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:57:17.43 ID:PzaN6c5i0
>>1
*「安く売れ」
スーパー「はい…」

スーパーに全責任押し付ける無能
誰が作業して販売するのかまったくわかってない世間知らずの無能小泉

30 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:03:13.37 ID:psUv47G+0
>>1
スーパーに直接売り渡しても、精米できなきゃ無用の長物だけどね。

スーパーが精米できるところを探していたら、迅速な流通はできないけどね。

農協が精米の代行をしたら、農協が落札したのと変わらないけどね。

58 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:09:40.69 ID:jRScfawy0
>>30
以前の江藤の説明だと、精米が追いつかないから流通していないんだという話だろ?
農協が役に立ってないじゃないか。
だっなら尚更、大手スーパーに卸して精米機も揃えれば良い。

98 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:16:24.84 ID:psUv47G+0
>>58>>1
精米って、在庫がある状態で、新米がでた時に高く買って貰える時に供給できる程度しかないんだよね。

だから、(流通の精米能力は)今回のような異常な販売速度には対応できないくらいしか精米できないんだよ。

だから、業者間の品不足が発生し、業者間価格が高騰して、消費者か価格まであがるんだよ。

69 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:12:11.34 ID:WUavE+8w0
>>1
あと3ヶ月もすれば今年の新米が出始める
それまで「やってる感」を出し続ける簡単なお仕事

たぶん何も動かない。ただの参院選対策

4 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:54:38.06 ID:kncWkLt/0
もう後がなかったけど
これで成果出れば総理大臣確実でしょ
他に居ないし

38 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:04:30.19 ID:+fcK/CBg0
>>4
ミネラルウォーターを買うのをやめれば可処分所得が増えると言った奴だぞ
売国政治家なのを今は隠してるだけ

6 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:55:42.36 ID:FC7LUbt90
本気で米価格下げたいなら小泉を農水大臣にはしないよなw

石破わかりやすいわw

16 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:59:31.94 ID:kncWkLt/0
>>6
進次郎はJAと揉めてたから徹底的にやるかもよ

14 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:58:26.98 ID:1xoFff1t0
コメの問題解決できたら支持する国民は多いだろう。

18 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:59:46.25 ID:8+pg1Bwl0
>>14
まあ、去年の価格に戻して、安定させたら、
4期連続の総理はカタいw

終身総理すらも夢じゃないねw

43 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:04:57.63 ID:+fcK/CBg0
>>18
統一!統一!

46 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:05:50.29 ID:8+pg1Bwl0
>>43
そんなに都合が悪いのかwww

アヴェ・シンゾー!が抜けてんじゃないの?www

22 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:00:51.57 ID:u/9pakKM0
>>14
去年の米騒動前に戻ったらクッッッソ支持するで

51 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:06:28.46 ID:whiLcH8N0
>>14
米以外もステルス値上げで2倍くらいになってる

石破と小泉が政府圧力で無理矢理値下げさせたら
次はガソリン、飲み物、車、マンション不動産と
国民の要求が広がっていくだけだろ

54 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:07:48.87 ID:8+pg1Bwl0
>>51
そら、当然ね?w

それがそんなに都合悪いの?www
もう自爆してんじゃねーかよwww

17 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:59:38.45 ID:MTrNJt0q0
堂島コメ平均の先物取引が始まった去年の8月からコメ価格が上昇
こいつが絡んでいるのに、マスゴミはこいつを批判せず
叩きやすい政府のせいにしている

41 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:04:49.17 ID:Uwo6sVtf0
>>17
損得勘定だけで生きてる関西土人はクソ
自分の儲けだけしか考えていないクズ

19 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 01:59:51.45 ID:u/9pakKM0
そういや備蓄米は買ったら約1年以内に買い戻しする必要あるみたいなんだが
小売や外食産業に直接売る場合そこはどうするんや
さすがに免除かな

88 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:15:11.39 ID:xre6O4NX0
>>19
そうしなきゃ誰も買わんやろ

20 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:00:04.22 ID:7wX6rzwe0
JAはお取り潰しで

23 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:01:16.88 ID:8+pg1Bwl0
>>20
まあ、それはあくまでも「結果として」、でいいw
本当にJAが暴利を貪っていたんなら、値段を下げる家庭で自ずと潰れるだろう。

21 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:00:34.81 ID:g0zSy+vV0
kome war kome kome war ko kome war

28 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:02:25.66 ID:8+pg1Bwl0
>>21
懐しいなあw

つーか、もう分かるやついねーだろ……w

24 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:01:25.11 ID:pGIx4/My0
精米どこでするんだろ
精米出来る街の米屋に直接渡すのはいいかもだけど

35 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:03:38.70 ID:u/9pakKM0
>>24
対応出来るのは米屋と大手スーパーくらいやろな
外食産業は玄米で渡されても困るやろし

47 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:06:15.79 ID:pXBH1FWx0
>>24
各スーパーチェーンで精米器くらい用意するだろ
政府も補助金出しそうだし流通の変革来るかも

55 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:08:29.20 ID:+fcK/CBg0
>>47
レジ袋と同じで不便な世の中になる
それにアメリカでは日本の米が5kg2000円代て売ってるから、日本の米を安く輸出してる政治家が悪いんだよ

82 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:14:07.52 ID:jRScfawy0
>>55
レジ袋も最初は不便に感じたが、袋持参が当たり前になってしまえば「そういうもんかな」という社会になる。
違和感や面倒ってのは最初だけ。
小売業も大手なら精米機用意なんて簡単なんよ。最初だけ費用は掛かるがな。

25 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:01:30.89 ID:vLtAFAEt0
こんな当たり前のことやるだけで
アホで無能な小泉が評価されちまうなんて
その他の議員はどんだけ*なんだろ

49 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:06:20.92 ID:Oy2gGRsC0
>>25
保管、精米、流通 だれがやるんや?

そんなあたりまえのことも わからんんのか?www

33 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:03:31.43 ID:VN1GjSW90
備蓄米を出しても値下がりしないということは
つまり国とJAが儲けただけということ

48 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:06:18.50 ID:ILUJALbC0
>>33
あと卸と小売も

40 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:04:47.91 ID:VN1GjSW90
備蓄米を出しても値下がりしないということは
つまり国とJAが儲けただけということ

反論あるならどうぞ

50 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:06:21.70 ID:+fcK/CBg0
>>40
日本政府が外国に日本米安く売ってる
今後は日本米の輸出を5倍に増やすってさ
日本人には古米を高く買わせてる

53 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:07:41.96 ID:psUv47G+0
もしかして、江藤大臣を引きずり下ろしたのは、マスコミの互助会制度のせいでは?

小泉さんの奧さんはニュースキャスターだった人だよね。

マスコミが奧さんのために小泉さんを推して、江藤大臣を降板させるべく、

ネガティブキャンペーンをはったのでは?>>1

57 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:09:24.41 ID:6LO7Mxvv0
>>53
別に結果さえ出してくれれば何も文句はないよ
江藤は悪い方向にしか出来なかったから

65 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:11:50.63 ID:+fcK/CBg0
>>53
女子アナ性上納システムで、マスコミは政治家とズブズブ

56 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:08:37.86 ID:eAfpNKmD0
直接1世帯毎に精米5kgの無料交換券を配れば良いじゃん


(出典 giftcard.enjoy-lcl.com)

59 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:09:44.42 ID:8+pg1Bwl0
>>56
5kgなんて、中学生の男子でもいたら、2週間もたないぞ?w

63 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:11:00.63 ID:P/p4T4Q30
江藤は失言なんてどうでもいい
備蓄米放出してんのに全く値段を下げられないところか値上がりしてる点で無能なためクビという事に訂正して欲しい

67 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:12:00.68 ID:8+pg1Bwl0
>>63
いやw
裏米不問ってわけにはいかないよw
それとこれとは別問題w

73 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:12:39.60 ID:6LO7Mxvv0
>>63
うん悪い結果を残したわけだからねトップとして責任取るのは当然

64 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:11:03.14 ID:Oy2gGRsC0
精米ってすぐできんのか?

家農家で精米機はあるんだけど、時間オーダーってイメージなんやが
自分でやったことないから正確には知らん

72 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:12:30.64 ID:+fcK/CBg0
>>64
時間かかる

83 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:14:17.62 ID:P/p4T4Q30
>>64
30kgで5分前後くらいじゃね?

86 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:15:02.98 ID:UiebDvEH0
>>64
近所にコイン精米機があるなら10kgなら5分あれば終わる

76 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:13:18.74 ID:bY/EX5vU0
それを運ぶ流通業者が急にトラック増えるわけちゃうぞ!
お前らで労働時間絞っといて

96 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:16:16.18 ID:jRScfawy0
>>76
特に遠方へはJR貨物使おうか。
そのままトラックに乗せられるコンテナがあるんでね。

79 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:13:45.05 ID:f3q0POs40
各自玄米を一升瓶に入れて棒で突いて精米しろってよ

89 名無しどんぶらこ :2025/05/22(木) 02:15:13.64 ID:8+pg1Bwl0
>>79
いや、まあ、コイン精米機くらいあるけどねw
それに玄米で流通するとなれば、各地でコイン精米機も増えるでしょうw

どこだって、世帯持ちばかりじゃないw単身者もいるのだからwww