手で持てるXbox「ROG Xbox Ally」 が発表 2025年のホリデーシーズンに発売へ …手で持てるXbox「ROG Xbox Ally」 が発表 2025年のホリデーシーズンに発売へXbox Games Showcase 2025で、携… (出典:) |
『Hollow Knight: Silksong』は携帯ゲーム機「Xbox Ally」発売時からGamePass対応!【Xbox Games Showcase 2025】 …ンチャー『Hollow Knight: Silksong』が「Xbox ROG Ally」発売時からGame Passでプレイ可能であると発表しました。 (出典:) |
101 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:28:31.23 ID:r89UhDnX0
こんなクソ放送より
アベマ無料でオオタニvsヌートバー
先発はカーショーという高カードやぞ
アベマ無料でオオタニvsヌートバー
先発はカーショーという高カードやぞ
102 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:28:31.17 ID:ZLq3mY1T0
Xbox Wire 読めば書いてあることくらい読めや…
・Xbox Allyに電源を入れると、Xboxフルスクリーンエクスペリエンスを直接起動します
・Windows 11を最適化して、Xbox AllyとXbox Ally Xで使いやすくなりました
・バックグラウンドアクティビティを最小限に抑え、非必須タスクを延期する新しい変更により、より多くのシステムリソースがゲームプレイに特に専念しています。それは、より多くの記憶、より高いフレーム化、そしてプレイヤーにとって完全に没入型の体験を意味します
・Xboxのフルスクリーンエクスペリエンス内で、プレイヤーは集約されたゲームライブラリを表示し、Xbox、Game Pass、Battle.net、およびその他の "主要なPCストアフロント" からのゲームにすばやくアクセスできます
・この新機能、Xboxライブラリ、数百のゲームパスタイトル(メンバーシップが必要)、および他のPCゲームストアからのすべてのインストールされているゲームは常にあなたの指先にあります
・私たちは、Xbox AllyやXbox Ally Xを含むハンドヘルド用に最適化されたゲームをプレイヤーが簡単に識別できるように設計された最新プログラムでゲーム開発者パートナーと緊密に連携しています
・Xbox Allyに電源を入れると、Xboxフルスクリーンエクスペリエンスを直接起動します
・Windows 11を最適化して、Xbox AllyとXbox Ally Xで使いやすくなりました
・バックグラウンドアクティビティを最小限に抑え、非必須タスクを延期する新しい変更により、より多くのシステムリソースがゲームプレイに特に専念しています。それは、より多くの記憶、より高いフレーム化、そしてプレイヤーにとって完全に没入型の体験を意味します
・Xboxのフルスクリーンエクスペリエンス内で、プレイヤーは集約されたゲームライブラリを表示し、Xbox、Game Pass、Battle.net、およびその他の "主要なPCストアフロント" からのゲームにすばやくアクセスできます
・この新機能、Xboxライブラリ、数百のゲームパスタイトル(メンバーシップが必要)、および他のPCゲームストアからのすべてのインストールされているゲームは常にあなたの指先にあります
・私たちは、Xbox AllyやXbox Ally Xを含むハンドヘルド用に最適化されたゲームをプレイヤーが簡単に識別できるように設計された最新プログラムでゲーム開発者パートナーと緊密に連携しています
105 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:30:16.64 ID:LU2kpQ/00
>>102
Steamが書いてないのはなんなんだろね
ど本命でしょ
Steamが書いてないのはなんなんだろね
ど本命でしょ
115 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:40:31.98 ID:ZLq3mY1T0
>>105
"主要なPCストアフロント" はまあ間違いなくSteamのことだろうけども、
直接名前出せないなんかの事情があるのでは、知らんけど
"主要なPCストアフロント" はまあ間違いなくSteamのことだろうけども、
直接名前出せないなんかの事情があるのでは、知らんけど
117 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:42:33.35 ID:LU2kpQ/00
>>115
うーん、それにしてもBattle.netは書いてあるんだよな
あり得んけどsteamはXBOXフルスクリーンエクスペリエンスとやらから起動できないとかなのか?
うーん、それにしてもBattle.netは書いてあるんだよな
あり得んけどsteamはXBOXフルスクリーンエクスペリエンスとやらから起動できないとかなのか?
143 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:02:33.83 ID:lYCgfzve0
>>117
バトルネットはある意味自社グループやん
バトルネットはある意味自社グループやん
132 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:54:38.57 ID:6up1N0s+0
>>102
>主要なPCストアフロント
これはでかいよな
>主要なPCストアフロント
これはでかいよな
141 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:01:47.11 ID:fIPbwuSs0
>>102
>・バックグラウンドアクティビティを最小限に抑え、非必須タスクを延期する新しい変更により、より多くのシステムリソースがゲームプレイに特に専念しています。それは、より多くの記憶、より高いフレーム化、そしてプレイヤーにとって完全に没入型の体験を意味します
従来のPCにもこのWindowsを入れさせて欲しい
>・バックグラウンドアクティビティを最小限に抑え、非必須タスクを延期する新しい変更により、より多くのシステムリソースがゲームプレイに特に専念しています。それは、より多くの記憶、より高いフレーム化、そしてプレイヤーにとって完全に没入型の体験を意味します
従来のPCにもこのWindowsを入れさせて欲しい
157 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:15:24.24 ID:ZLq3mY1T0
>>141
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20250607053/
”MicrosoftのWindows部門のソフトエンジニアが主導して,ROG Xbox Allyのためのカスタム版Windows 11 Homeを開発したそうだ”
”Ronald氏は,「ROG Xbox Allyで最もクールなことは,ロードされるものではなくロードされないものだ」と話していたように,Windowsの特徴である検索機能「Windows Search」や,システム管理系アプリは存在しない。瞬時にゲームにアクセスできるのは,小さな画面では操作の難しいWindows 11ベースのROG Ally Xと比較した場合の利点であろう。”
スケジューラーの変更レベルだったら通常版Windows11にも「ゲームモード」とかで入りそうだなと思ったけど、
わりと思い切って削ってるっぽい
ついでに
”本稿執筆時点では,肝心の価格については明らかになっていないが,「今回の協業があったからこそ,このスペックで最も安価にリリースできる」と胸を張っていた。”
とあるので価格発表を楽しみに待とう
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20250607053/
”MicrosoftのWindows部門のソフトエンジニアが主導して,ROG Xbox Allyのためのカスタム版Windows 11 Homeを開発したそうだ”
”Ronald氏は,「ROG Xbox Allyで最もクールなことは,ロードされるものではなくロードされないものだ」と話していたように,Windowsの特徴である検索機能「Windows Search」や,システム管理系アプリは存在しない。瞬時にゲームにアクセスできるのは,小さな画面では操作の難しいWindows 11ベースのROG Ally Xと比較した場合の利点であろう。”
スケジューラーの変更レベルだったら通常版Windows11にも「ゲームモード」とかで入りそうだなと思ったけど、
わりと思い切って削ってるっぽい
ついでに
”本稿執筆時点では,肝心の価格については明らかになっていないが,「今回の協業があったからこそ,このスペックで最も安価にリリースできる」と胸を張っていた。”
とあるので価格発表を楽しみに待とう
108 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:31:24.51 ID:qCV6WqdH0
>>89
正直レースゲーの路面とかいくつかのアクションゲーくらいかな
振動は大抵邪魔だしファーストくらいしかまともに調整してないから
基本オフだわ
正直レースゲーの路面とかいくつかのアクションゲーくらいかな
振動は大抵邪魔だしファーストくらいしかまともに調整してないから
基本オフだわ
113 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:38:00.57 ID:PseUtqr80
>>108
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
109 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:32:46.33 ID:m0jpru/U0
MS公認UMPCてだけだな でもwindowsOS代金ぶん安くできるんじゃないの
111 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:36:39.69 ID:LU2kpQ/00
>>109
ポイントはウワサのAMDのSoCでPS5並みの性能とやらを出す機械がどのくらいの価格帯になるかってことだな
そりゃMSもXBOX専用機にはできん
ポイントはウワサのAMDのSoCでPS5並みの性能とやらを出す機械がどのくらいの価格帯になるかってことだな
そりゃMSもXBOX専用機にはできん
112 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:37:15.88 ID:khTiG0ot0
元のALLYあるわけだから、それより値段が低いなんてことはできねぇだろ
114 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:38:12.88 ID:LU2kpQ/00
>>112
そこはASUS側とどう話をつけたか次第だろ
そこはASUS側とどう話をつけたか次第だろ
123 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:47:35.92 ID:XSHlYJzYH
Xbox OneとSeriesで落ち目のXBOX支えてきた連中が清々しいくらいハシゴ外されててワロタ
127 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:50:18.66 ID:GwuJCnMV0
>>123
DL版で互換取れるだろドアホがwwwwww
ONEからはバーチャルマシンで動かしてたから互換取りやすいし無知なバカがんなこと言うのだ
DL版で互換取れるだろドアホがwwwwww
ONEからはバーチャルマシンで動かしてたから互換取りやすいし無知なバカがんなこと言うのだ
124 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:48:32.91 ID:QRbB+pd90
これ買うならSteamやったほうがよくね?
125 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:49:26.69 ID:LU2kpQ/00
>>124
steamもできるよ
できないのはネイティブXBOXゲームの方
どうすんだろね
steamもできるよ
できないのはネイティブXBOXゲームの方
どうすんだろね
126 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:49:29.77 ID:tdsjjKic0
WindowsじゃなくSteamOSみたいなカスタマイズされた専用OSが載ってるとかなの?
129 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:51:11.79 ID:+YnkQ5/W0
>>126
Windows 11
Windows 11
130 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:51:40.05 ID:GuzZLGYL0
さすがにデケエだろあれフィルが持ってあの大きさならミニトレーくらいあるぞ
133 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:55:05.04 ID:XRrTpHjU0
>>130
持ってるの見てるだけで肩が凝りそう
持ってるの見てるだけで肩が凝りそう
134 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:55:26.98 ID:COxJ17tR0
NVIDIAってなんだったの?
これAMDじゃん
これAMDじゃん
135 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:56:19.11 ID:RT5GTf2C0
>>134
ドッキングステーション用のグラボだろ
ドッキングステーション用のグラボだろ
136 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:57:46.22 ID:6up1N0s+0
>>134
GeForce NOWもやれるんじゃね
GeForce NOWもやれるんじゃね
139 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:00:37.06 ID:LzdYZXXp0
>>134
そっち使うのは次世代Xboxでしょ
そっち使うのは次世代Xboxでしょ
138 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 03:58:43.04 ID:MmEsM25J0
むしろこの出し方だと実質的に携帯機を諦めたように思えるんだけど
まぁ初めからやる気なかったのかもしれないけど
まぁ初めからやる気なかったのかもしれないけど
140 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:01:46.26 ID:B/WvEbEi0
>>138
自社製の携帯機はまだ数年は先って公表当時から言ってるだろ
自社製の携帯機はまだ数年は先って公表当時から言ってるだろ
144 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:03:17.04 ID:XWH0oljQ0
マイクロソフトて一回携帯機出したよね?Zoomていうやつだっけか
北米で発売したら爆死し過ぎてほぼ存在すら知られず無かったことになって
検索しても出て来ないしあれは一体何だったんだろ・・・俺は夢でも見たのかな・・・
まあどのみちマイクロソフトの携帯機なんて成功する気がまったくしないけど
北米で発売したら爆死し過ぎてほぼ存在すら知られず無かったことになって
検索しても出て来ないしあれは一体何だったんだろ・・・俺は夢でも見たのかな・・・
まあどのみちマイクロソフトの携帯機なんて成功する気がまったくしないけど
145 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:04:35.98 ID:GwuJCnMV0
>>144
そりゃお前みたいな物覚えの悪い*には探せない
そりゃお前みたいな物覚えの悪い*には探せない
148 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:07:09.70 ID:XWH0oljQ0
>>145
知ってるなら教えてくれよ
なんか幻を見たようでずっとモヤモヤしてんだよ
知ってるなら教えてくれよ
なんか幻を見たようでずっとモヤモヤしてんだよ
149 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:07:23.49 ID:5XEkIPX/0
真のXBOXハンドヘルドは開発中って言ってるだろw
152 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:11:25.42 ID:aC+vSXAG0
>>149
他スレで凍結ってリーク話聞いたがそれ何年頃にでた話?
他スレで凍結ってリーク話聞いたがそれ何年頃にでた話?
181 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:27:56.98 ID:B/WvEbEi0
>>152
嘘翻訳の捏造スレにまんまと騙されてて草
ソース元に凍結なんて書いてないって他のスレでバレてたぞ
嘘翻訳の捏造スレにまんまと騙されてて草
ソース元に凍結なんて書いてないって他のスレでバレてたぞ
199 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:56:56.90 ID:aC+vSXAG0
>>181
他所のスレ見に行く気ない
開発中の話は何年頃にでた話なん?
初報のあとに出た開発継続中の続報でもいい
聞きたいのはコレや
他所のスレ見に行く気ない
開発中の話は何年頃にでた話なん?
初報のあとに出た開発継続中の続報でもいい
聞きたいのはコレや
190 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:38:12.73 ID:7VT5+6sh0
>>152
ゲハで糖質ゴキが連呼してるだけでそんなリークは出てない
こっちの開発優先するため自社製の携帯機が後回しにされたって話だけ
ゲハで糖質ゴキが連呼してるだけでそんなリークは出てない
こっちの開発優先するため自社製の携帯機が後回しにされたって話だけ
153 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:11:56.41 ID:71ENXFgZ0
スチームゲームできて XBOXゲームパスにも対応してる。
クラウド対応でXBOXの最新ゲームもやれると。
プレステ陣営独占タイトルも最近はスチームも同時に出したりしてるから
その分もかっさらえると。
スイッチ2の発売日が遅れたことで まだ普及が本格化しないうちに
性能が上の携帯機があれば全然チャンスがあると。
これはスイッチ2は さらに厳しくなってきたな。
クラウド対応でXBOXの最新ゲームもやれると。
プレステ陣営独占タイトルも最近はスチームも同時に出したりしてるから
その分もかっさらえると。
スイッチ2の発売日が遅れたことで まだ普及が本格化しないうちに
性能が上の携帯機があれば全然チャンスがあると。
これはスイッチ2は さらに厳しくなってきたな。
154 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:13:24.70 ID:XRrTpHjU0
>>153
一体これが何台売れると思ってるんだ…?
一体これが何台売れると思ってるんだ…?
156 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:14:43.24 ID:oth/+V790
>>154
PlayStation Portal リモートプレーヤーよりは売れそう
PlayStation Portal リモートプレーヤーよりは売れそう
170 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:19:42.97 ID:5YUMnv9G0
>>156
PlayStation Portalは昨年イギリスで14万台売れているけどROG XBOX ALLYは1万台も売れないだろう
PlayStation Portalは昨年イギリスで14万台売れているけどROG XBOX ALLYは1万台も売れないだろう
174 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:23:16.26 ID:5YUMnv9G0
>>170
イギリスで14万台売れたソースね
67ページのアクセサリ売上に書いてあるよ
https://flipbook-livid.vercel.app/deploy/examples/ERAYearbook25.html
イギリスで14万台売れたソースね
67ページのアクセサリ売上に書いてあるよ
https://flipbook-livid.vercel.app/deploy/examples/ERAYearbook25.html
161 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:15:45.20 ID:zOtnlCVm0
>>153
ただの携帯型ゲーミングPCにMSがXBOX公認シールを貼りました
ってものに目新しさはないからろくに話題にもならないと思うぞ
ただの携帯型ゲーミングPCにMSがXBOX公認シールを貼りました
ってものに目新しさはないからろくに話題にもならないと思うぞ
155 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:14:18.02 ID:DDuJvjU8a
これ多分デックよりも売れないぞ…?
165 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:17:15.13 ID:2EO4Xq790
>>155
値段が倍以上違うだろうしな
値段が倍以上違うだろうしな
172 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:21:38.10 ID:oth/+V790
ROG ALLYに箱公認もらっただけだろうし、単純にALLY2025でしょ
2024が14万だからそれより上ちゃうの
2024が14万だからそれより上ちゃうの
183 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:30:55.11 ID:ucaHH4DG0
>>172
APUが新型のN2 Aで、2024より非力。
steam deck+NPUと同等性能。もうAMDから発表があった。
deck(SSD512G)以下の価格で出すんじゃねーかな
APUが新型のN2 Aで、2024より非力。
steam deck+NPUと同等性能。もうAMDから発表があった。
deck(SSD512G)以下の価格で出すんじゃねーかな
182 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:29:13.07 ID:XRrTpHjU0
値段に自信あるなら今発表してるだろ
185 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 04:32:21.47 ID:xGFRlA2X0
>>182
他社製品の価格をMSが発表するわけないじゃん
他社製品の価格をMSが発表するわけないじゃん
201 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:02:58.13 ID:ZPfqh54d0
WinaのUMPCって結局使わなくなるんだよな
普通のAllyは持ってたけど処分した
普通のAllyは持ってたけど処分した
204 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:05:47.40 ID:lx0DSbrb0
>>201
最低でもStermOSくらいラクチンじゃ無いとな
最低でもStermOSくらいラクチンじゃ無いとな
202 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:04:40.69 ID:zc0/Fs/D0
XBOXシリーズXのゲーム動くの?
205 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:07:10.23 ID:lx0DSbrb0
>>202
XBOX GamePass PCのゲームが動く
あとはWindowsストアやStermにあるWindowsゲームも
XBOX GamePass PCのゲームが動く
あとはWindowsストアやStermにあるWindowsゲームも
206 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:08:33.49 ID:NuEJ7E0gd
>>205
それ今この世にあるUMPCで全部動くじゃん...
それ今この世にあるUMPCで全部動くじゃん...
211 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:18:30.25 ID:zc0/Fs/D0
>>205
XBOXの携帯機ではないのだな…
XBOXの携帯機ではないのだな…
257 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:49:55.81 ID:lR4UNBCS0
>>205
これMSもわざとこう言う言い方して後方互換のこと誤魔化そうとしてるよな
コンシューマハードの箱のネイティブのソフトは動くの?って聞かれてるんだから動きませんってちゃんと答えろよ
これMSもわざとこう言う言い方して後方互換のこと誤魔化そうとしてるよな
コンシューマハードの箱のネイティブのソフトは動くの?って聞かれてるんだから動きませんってちゃんと答えろよ
207 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:09:01.89 ID:Gqs7edH00
xboxと名前に入っている機種で遂にラスアスとアンチャーができる時代になったかw無理矢理感あるけど
209 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:11:32.84 ID:aC+vSXAG0
>>207
(変なやつから安価きそうだけど)xboxで*ゲーできるようになるのも感慨深いぜ
(変なやつから安価きそうだけど)xboxで*ゲーできるようになるのも感慨深いぜ
215 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:21:12.27 ID:39VwG16f0
名前貸しただけでやる気なさすぎだろ
Xboxの名前ついただけで買うやつなんておらんわ
Xboxの名前ついただけで買うやつなんておらんわ
219 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:24:01.74 ID:s767OO5K0
>>215
むしろ買うやつ減りそう
むしろ買うやつ減りそう
218 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:23:53.57 ID:khTiG0ot0
MSが普及のために赤字覚悟で売るとは思えんしな
220 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:24:46.36 ID:PRoBuQVU0
>>218
まずMS主体でやってる感じでもなさそうだしな
まずMS主体でやってる感じでもなさそうだしな
223 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:26:23.16 ID:KgX36rH30
せめて噂の一つであったみたいにNVIDIA+Armで独自OSならね…
なんか普通のハンドベルㇳ機だけど何に期待するのこれ?
なんか普通のハンドベルㇳ機だけど何に期待するのこれ?
225 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:26:56.09 ID:+tFTsy8Y0
>>223
値段も安くないしな🙂
値段も安くないしな🙂
230 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:29:13.16 ID:cXMnR8WS0
カスタム版windowsがASUS独占だったら他のUMPCは死亡だけどな
232 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:29:53.33 ID:Dvrn/fnw0
>>230
むしろSteamOS採用の流れちゃうの?
今
むしろSteamOS採用の流れちゃうの?
今
234 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:31:01.91 ID:khTiG0ot0
>>232
えんなエミュOS、本気で普及するわけないやん
売れた売れたって言っても世界で500万も売れてないんやぞ?
えんなエミュOS、本気で普及するわけないやん
売れた売れたって言っても世界で500万も売れてないんやぞ?
242 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:36:28.41 ID:yJGC92xY0
結局2023年からリークされてた通りの仕様だし
情報ダダ漏れ過ぎて何も新規要素無いじゃん
情報ダダ漏れ過ぎて何も新規要素無いじゃん
247 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:44:43.16 ID:G8YdxRcR0
>>242
下位が16万、上位が18万ぐらいと予想
下位が16万、上位が18万ぐらいと予想
246 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:44:18.05 ID:Z41RnpvM0
Switch2の449ドルより安かったら覇権取れるぞ
ガチで
ガチで
249 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:45:24.33 ID:P5o9YiEh0
>>246
フィルスペンサーさんのごはんがもっと減らされて
骨と皮だけになっちゃう
フィルスペンサーさんのごはんがもっと減らされて
骨と皮だけになっちゃう
250 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:45:26.61 ID:Abqhsopq0
>>246
そらなら覇権はともかくオレは買う
そらなら覇権はともかくオレは買う
248 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:44:50.43 ID:2xy3I/K00
カスタ厶Windowsつってもなあ
Windowsって消費電力とか色々問題ある代わりに汎用性高いのが魅力なわけだろ?
カスタ厶()で汎用性を犠牲にされるならそれこそWindows使う意味ないやん
Windowsって消費電力とか色々問題ある代わりに汎用性高いのが魅力なわけだろ?
カスタ厶()で汎用性を犠牲にされるならそれこそWindows使う意味ないやん
251 名無しさん必死だな :2025/06/09(月) 05:46:16.29 ID:+tFTsy8Y0
>>248
動かないソフトや変えれない設定出てくるならうざそうではあるな
動かないソフトや変えれない設定出てくるならうざそうではあるな
コメント