現金1人数万円給付、自民が参院選で公約に…「所得5割増」「GDP1000兆円」目標も
 自民党は9日、夏の参院選の公約に物価高対策として国民1人当たり数万円の現金給付を盛り込む方針を固めた。財源は税収の上振れ分を活用する方向だ。所得制限を…
(出典:)


与党、所得制限なしの現金給付を検討 一律数万円 参院選公約の柱に
…トランプ米政権による高関税措置や物価高対策として国民一律3万~5万円の現金給付を検討したが、見送りを決定。数兆円規模の財源を裏付ける補正予算案の成立に…
(出典:)


現金給付」を表明。そして、その給付金の仮称を生活支援臨時給付金として、総務省が準備などを進めていた。しかし、安倍首相は同年4月17日の記者会見で、当初予定していた対象限定の30万円給付金する制度を撤回し、一律に1人あたり現金10万円を給付
40キロバイト (5,506 語) - 2025年4月23日 (水) 05:09

(出典 d3cmdai71kklhc.cloudfront.net)



601 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:02:11.65 ID:MqBrjFMW0
事務処理が億の利権なんだから現金給付より減税だろ売国痔民




605 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:03:37.66 ID:dV5SM2rd0
>>599
額の問題は関係ありませんよ
重要なのは誰に配るかです

607 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:04:43.59 ID:ihakoSIJ0
>>605
額は重要だよ
ショボい金渡して肝心の支援が滞るならいっそやらないほうがマシ

611 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:05:59.79 ID:dV5SM2rd0
>>607
だったら、額の議論をすれば良いだけです
金持ちにたくさん配るのは物価高対策としては最悪なんですよ

610 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:05:23.70 ID:FBDU8ZPi0
>>605
自民も立憲も一律の方向性みたいだよ
立憲が2万円 自民公明が数万円
額はしょぼいけど

612 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:07:10.04 ID:dV5SM2rd0
>>610
本来なら一律も良くないけど、消費税減税よりははるかにマシなんです
その理由は>>597に書いてます

615 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:08:47.17 ID:FBDU8ZPi0
>>612
それは前から減税イリュージョンに洗脳された連中以外はそう言ってるよ

623 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:12:10.32 ID:dV5SM2rd0
>>615
私も得意気になって言ってるわけではありません
誰でもわかる当たり前のことを言ってるだけです
だけど、それを理解できない、洗脳された人が多いから言ってます

626 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:12:54.29 ID:FBDU8ZPi0
>>623
うん 気持ちは分かるよ

606 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:03:37.91 ID:kIRKsjqA0
>>597
本当に困っているなら生活保護を支給したほうがマシ
満額でなくても月々5万円受け取れたら年60万の給付を受けているのと同じことだからね

609 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:05:13.92 ID:dV5SM2rd0
>>606
物価高で本当に困ってるのは生活保護受給者だけではありませんよ
というか、現金給付よりも消費税減税の方が物価高対策として有効だと思うなら理由を教えてください
※もちろん一つもありませんがね

613 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:07:48.86 ID:uTZm1kUo0
>>609
本当に困っているなら一時凌ぎで解決するより抜本的な対策を取るべき
給付でお茶を濁すべきではない
生活不能者でないならきちんと給付額の月割り計算をやって実効性が担保されているかどうかちゃんと計算すべき
そもそもパチンカスみたいなのに給付したところで湯水の如く使うだけだろ
だったら食料品購入のバウチャーを支給するなりやり方を工夫すべきだな

620 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:10:41.38 ID:dV5SM2rd0
>>613
その通りですが、今言ってるのは消費税減税と現金給付の比較の話です

抜本的な対策としては、規制改革などで企業の競争力を上げて稼げるようにするしかありません
ただ、今言ってるのは目先の物価高対策の話です

617 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:09:41.71 ID:8dIxJuKK0
また野党が邪魔して無くなるん?

618 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:10:30.93 ID:FBDU8ZPi0
>>617
>>610

628 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:13:54.32 ID:0cqxCOWw0
米がないとか騒いでるのは農家と個人契約できない人でしょ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

634 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:15:20.50 ID:9kt/GX6H0
>>628
米はたっぷりあるよ
高いだけで

648 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:19:25.27 ID:D6BIk1/G0
>>628
みんなが個人契約するようになると金に糸目をつけない富裕層が優先されて買えなくなっちゃうかもね

632 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:14:54.46 ID:petp/OJB0
5万円でも助かるわ

642 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:17:34.70 ID:FBDU8ZPi0
>>632
うん5万だったらかなり助かるだろうね

633 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:15:05.49 ID:8dIxJuKK0
一律は7割が無駄金
その7割を貧困に回せば3倍は与えられる
だから資産調査してもいいかどうか聞けばいい
お金貰う世帯が資産調査に同意してお金を受け取りのちに資産あるねとなったら返還請求としたらいい
本当に困ってる世帯は資産調査受け入れる

638 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:16:56.27 ID:/jYcXVuw0
>>633
そんなことやってたら、3万円給付するためにそれ以上のコストがかかるぞ

645 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:18:28.13 ID:8dIxJuKK0
>>638
資産調査は配ったあとにぼちぼちやればいい

639 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:17:11.03 ID:n2IywZLj0
>>633
給付金ていつも申請だよ
給付金要件でくれるっていっても必要ない人は申請しなければいいだけ

641 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:17:30.44 ID:9kt/GX6H0
>>633
低所得者以外にバラマキしたって無駄遣いに消えるだけ

消費拡大したら物価は下がらない
むしろ上がってしまう

649 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:20:26.10 ID:dV5SM2rd0
>>641
だけど、消費税減税では高所得者にむしろ多く配ることになるんでね
しかも、消費しないと減税の恩恵が得られないから消費拡大するし

とにかく消費税減税は最悪ですね

647 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:18:44.78 ID:9kt/GX6H0
物価下げたいなら市中のマネー増やしたら逆効果

663 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:24:28.77 ID:bxZtBgwH0
>>647
消費がアップして物価もアップするなら問題あるまい。
それを30年目指してきたんだろ

665 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:25:15.02 ID:dV5SM2rd0
>>647
現金給付なら消費せずに株を買うから、物価は上がらず株価は上がる
だから国にとっても凄く良いんですよね

652 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:21:13.20 ID:tj7VUYaY0
気になるんだけど仮に減税したら、スーパーの値札から強制的に10%安くはならないんだよね?
てかそうなって欲しいww

656 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:22:20.55 ID:FBDU8ZPi0
>>652
ならないって小売りの人が断言してたね

674 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:29:59.57 ID:tj7VUYaY0
>>656
thx
やっぱり小売が値段決めるから10%下がる訳ではないのね

653 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:21:40.88 ID:Te79gUiv0
Dr.スランプの初印税で5億3000万入ってきて納税で4億3000万とられたらしいな

80年代初頭は。だから皆子会社作って節税する

657 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:22:35.36 ID:FurAIt/L0
>>653
予定納税分込みじゃないの

670 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:27:49.07 ID:8dIxJuKK0
資産調査
これが間違いない
前から言ってるのにやらないんだよね
議員で自分も自分もみたいなのが居るんだね

673 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:29:39.56 ID:uYJPnBrD0
>>670
マイナって結局そのためなんじゃないの
違ったらごめん

679 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:31:15.62 ID:mzQX7a6t0
選挙前だけ人参ぶら下げるだけ
その後増税

681 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:32:40.06 ID:dV5SM2rd0
>>679
じゃあ減税もダメなの?減税は良いの?

718 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:02:59.41 ID:qmGhj6RL0
>>681
PB黒字化詐欺してる時点で自民が減税なんて不可能
日本版ドージが今後絶対に必要

682 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:32:46.39 ID:34Rs1otr0
もう選挙に間に合わないだろ
どうせ俺らがもらえる金じゃないしな

683 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:34:38.38 ID:FBDU8ZPi0
>>682
一々書くの面倒くさいが自民も一律の方向で検討している
だから君も貰える  額の問題はさておいて

685 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:35:26.89 ID:gpX+VTsg0
選挙前のカネ配り
政治を私物化するなクソ自民

687 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:36:55.98 ID:FurAIt/L0
>>685
コイツはいつもいる自民叩きじじぃだから常連さんは気にしないよw

688 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:37:16.20 ID:xLSEA9Q10
アメリカの関税政策で今年の世界経済は後退局面に入るのが確実だから
ポヒュリズムじゃなくちゃんと経済対策する国としない国では今後の国力に大きな差が出るよ

691 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:39:07.10 ID:dV5SM2rd0
>>688
国力が上がって賃金も上がってる国は厳しい競争社会の中で必死で仕事してる
日本もそれが出来るような経済成長政策をやれるかどうか、だな

701 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:45:48.30 ID:xLSEA9Q10
>>691
経済力や国民の所得やGDPとかも含めた総体としての意味での国力
世界銀行や世界のシンクタンクが今後のリセッションを確実視しているし
世界経済の成長率の予測を1ポイント下げている
世界全体で成長率の予測値を1ポイント下げるのは大変な事
来年、再来年と更に厳しくなるかもしれないしまたデフレになるかもしれないし
その場合はデフレというよりスタグフレーションになる

705 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:48:12.28 ID:dV5SM2rd0
>>701
だから、その国力を上げるためには、厳しい競争社会の中で必死で仕事して良い商品を作って売って金を稼ぐしかないだろって言ってんだよ
他に方法があるなら教えてくれ

723 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:06:20.26 ID:xLSEA9Q10
>>705
日本の国力は上がらないよ
いかに減速スピードを下げて現状を維持できるのかの問題
半導体製造装置のコア部品とかコア化学製品とか水素エンジンとか
量子コンピューターとか超小型原発とかEEZにあるマンガン団塊や海底熱水鉱床にあるレアアースや、レアメタルとかの採掘とかで稼ぐしかない
そして日本が独力で頑張っても世界経済の動向から逃れることはできない
米中の関税交渉が仮に上手く行っても先月、カリフォルニアのカリフォルニア港やポートアイランド港では中国からのコンテナ船が激減して
アメリカから中国に帰るコンテナ船もカラのコメントを載せて中国に帰った
中国では深センをはじめ小工業は倒産して今さら再び工場を再開すると言っても直ぐにはどうにもならない
アメリカのウォルマートなどのリテールでは来月には棚が空になりはじめる状況だし
アメリカの失業率も増えるし消費は減るしそれは日本車の販売低下にも繋がるし
自動車のみならずアメリカのあらゆる消費が落ち込むから世界中に経済のシュリンクの影響が出るし日本にも直撃する
だからこそ今でも日本の稼ぎ頭は内需だけれどもその内需を冷えこまさないために
減税でも給付金でもインフラ整備でも何でも構わないから財政出動して景気を刺激しないと来年、再来年には日本経済はかなり厳しい局面になる
だからこそ財務省は単年度主義を止めて複数年度で予算を組むべき
レーガノミクスのように減税したほうが逆に景気が良くなり税収も結果的に増えるのは自明な事実

725 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:10:29.12 ID:dV5SM2rd0
>>723
だからさ、解雇もなく、一生懸命働いても昇給も無い、ぬるま湯共産主義の日本が必死で働いてる外国よりも優れた商品なんか作れるかって話

733 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:28:27.37 ID:xLSEA9Q10
>>725
金銭解雇には賛成
倒産する寸前まで解雇出来ないから海外資本に特許、生産技術、工場、資産すべてとられて結局身売りする
日本に競争力がないように思われているようだけど
半導体のシリコンインゴットとウエハは圧倒的世界シェアは信越化学工業
フォトレジストや最先端半導体用のフッ化ポリイミドはJSRの独壇場
最先端半導体の回路の原本になるフォトマスクはHOYAにしか作れないし
量産用フォトマスクブランクスはTOPPANやDNPが圧倒的世界シェアを持っているし
半導体製造装置はオランダのASMLが世界シェアトップだけどASMLは自社内製出来ないので光学系はドイツのツァイスやその他のコア部品は東京エレクトロン、アメリカのアプライドマテリアルズやラムリサーチなどに頼っている
ほかにも応化工業や製造装置全般にキーエンスやオムロンのセンサーなしに世界の製造装置は成り立たないし検査装置はアドバンテストなどの有力企業がある
超純水のフィルターやクリーンルームのフィルターも日本メーカーの独壇場だし
つい先日、キヤノンのナノインプリント方式半導体製造装置もサンプル出荷する事になった
他にもあなたが知らないような企業、特に日本にはその企業にしか作れないオンリーワン企業があって先端半導体製造に於いて日本は依然としてキープレーヤーだし世界の覇権を握っている
但し、完成品は日本ではコスト的に海外勢には勝てないというのもまた事実

734 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:33:25.26 ID:dV5SM2rd0
>>733
半導体のシリコンインゴットとウエハ
フォトレジストや最先端半導体用のフッ化ポリイミド
最先端半導体の回路の原本になるフォトマスク
量産用フォトマスクブランクス
超純水のフィルターやクリーンルームのフィルター
半導体製造装置
・・・そんなもん全部、ただの隙間産業じゃねえかよ
スマホは?半導体は?一番儲かる最終商品も、メイン部品である半導体も全く作れてねえじゃねえかよ
昔の日本はそういうメインどころで圧倒的なシェアを誇ってたんだぞ?それが出来なくなって他国がやらない隙間産業で小銭稼いでるだけなんだぞ?

735 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:34:37.18 ID:dV5SM2rd0
>>733
>完成品は日本ではコスト的に海外勢には勝てないというのもまた事実
コストじゃねえわ
スマホでもテレビでも何でも、最高級品もすべて外国メーカーの奴じゃねえかよ
アイフォン作れるのかよ、ダイソン作れるのかよ

689 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:37:28.63 ID:A5byK7vu0
一律とか完全に選挙対策だよ。国税を横領するのと同義だ。

695 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:40:23.00 ID:dV5SM2rd0
>>689
消費税減税も一律なんだが・・・
しかも消費税減税の方は額じゃなくて率が一律なだけだから
額は金持ちの方がたくさん恩恵を受けられるんだが・・・

699 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:44:47.81 ID:ODo/v8G40
もらっても自民党には投票しないだろw
もう国民は騙されないぞ

702 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:45:56.86 ID:DuRZ9u680
>>699
それがまた騙され続けるバカがいるんだよなあw

706 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:48:32.81 ID:dYsHGeb/0
これじゃあずーっと現金給付になっちゃうよ

710 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:50:30.94 ID:dV5SM2rd0
>>706
一時的じゃダメなじゃねえの?
現金給付は一時的だから、減税しなきゃいけないって言ったり
現金給付をずっとやるって言ってもそれは逆にダメだって言うし

マジでわけわからん

712 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 01:53:15.27 ID:dV5SM2rd0
国民民主が主張する基礎控除拡大が↓これ
幼稚園児 0円
保育園児 0円
小学生 0円
中学生 0円
高校生 0円
大学生 0円
年収200万円 約8万円
年収500万円 約13万円
年収800万円 約22万円
年収1500万円 約32万円
年収2300万円 約38万円
年収2500万円 約38万円

一番物価高で困ってない子供がいない高所得者が一番得するという、究極の逆物価対策
ここまで酷いと怒りを通り越して笑っちゃう
マジで実現したら笑ってる場合じゃないけどさ

724 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:06:32.85 ID:FBDU8ZPi0
>>712
そりゃまあ給付金いらん減税一択となるわな

726 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:10:52.78 ID:dV5SM2rd0
>>724
高所得者はね

727 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:13:18.26 ID:v5kdqVYP0
恒久的に続く物価高を一時しのぎの給付金で対処するということは
国策のインフレ政策をやめる気はないということ
国民生活はさらなるインフレで徹底的に破壊される

729 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:14:54.94 ID:dV5SM2rd0
>>727
ずっと給付金や減税をし続けたら、さらに物価高になるんだが・・・

736 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:38:03.58 ID:dV5SM2rd0
>日本に競争力がないように思われているようだけど
競争力がないから労働生産性は先進国最低レベルだし、賃金は下がり続けてるし
世界競争力ランキングでは途上国にまで負けてんじゃねえかよ

何を言ってんだよ・・・

738 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 02:41:11.58 ID:PjN9RXAX0
>>736
中小企業が足引っ張りまくってる
日本は中小企業がめっちゃ多いし