【決定】自転車の歩道通行は反則金6000円「車道脇の自転車レーンは怖い」警察庁に意見が殺到 認められる条件は?
…自転車の交通違反に対して2026年4月から「青切符」が導入されることが決まり、違反ごとの反則金の額も正式に決定しました。警察庁が事前に意見を募った際…
(出典:)


16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
…青切符は16歳以上、113の交通違反が対象に! 202年4月1日から、自転車の交通違反の取り締まりに「青切符」が導入されます。  先日、政府は交通違…
(出典:)


交通反則通告制度のサムネイル
き公訴を提起されず、又は家庭裁判所の審判に付されないものとする道路交通法第125条から第132条に定められる制度である。反則金制度、あるいは切符の色から青切符制度とも呼ばれる。 自動車交通の増大に伴い、道路交通法違反事件の件数が飛躍的に増大し、これが検察庁・裁判所の活動を著しく圧迫するに至った為、…
26キロバイト (4,312 語) - 2025年5月29日 (木) 21:07

(出典 www3.nhk.or.jp)



871 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:09:29.50 ID:Kqs5PVmv0
5chは通学で自転車使うって発想すらなさそうなジジイが結構いて笑える




876 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:09:42.46 ID:ZocEmbzY0
車で制限速度や一時停止ちゃんと守ってる者だけがチャリカスチャリカス言いなさい

915 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:42.44 ID:JWQd5EZj0
>>876
職業ドライバーだからちゃんと守ってる
だから毎日のようにめちゃくちゃな自転車乗りやロードバイク乗りを見かけてるが都内は特にひどい
だから何かあったら自転車乗りをネットに顔付きで晒して特定するしかないと言う意見には俺は賛成だったりする

948 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:08.84 ID:AOLxNIju0
>>915
ちゃんと黃信号で停まってる?

974 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:18:07.37 ID:JWQd5EZj0
>>948
状況によりけりかな
黄信号は違反じゃないからな
下手に黄色信号で無理とまろうとしたら別の問題が起きることがある

877 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:09:48.52 ID:CAqkkdbq0
警察官現場指示違反
混雑緩和措置命令違反
警察官通行禁止制限違反
信号無視(赤色灯火等無視・点滅信号無視)
通行禁止違反
通行許可条件違反
歩行者用道路徐行違反
通行区分違反(車両の歩道等通行、歩道等横断時の歩行者妨害、自転車道通行違反、右側通行、安全地帯等立入)
路側帯進行方法違反
歩行者側方安全間隔不保持等、軽車両並進禁止違反
通行帯違反
軌道敷内違反
速度超過
急ブレーキ禁止違反
道路外出左折方法違反

939 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:08.38 ID:CAqkkdbq0
>>877
道路外出右左折合図車妨害
法定横断等禁止違反、指定横断等禁止違反
車間距離不保持
進路変更禁止違反(道路標示)
追いつかれた車両の義務違反
追越し違反(追越しの方法、追越し禁止の状況下での追越し、禁止場所での追越し)
路面電車後方不停止
乗合自動車発進妨害
割込み等違反
踏切不停止等、遮断踏切立入り
交差点左折方法違反、右折方法違反
交差点右左折等合図車妨害(指定通行区分による合図者妨害含む)
環状交差点左折等方法違反
交差点優先車妨害(左方車両等優先)
優先道路通行車妨害等
交差点安全進行義務違反
交差点優先車妨害(直進左折車妨害)
環状交差点通行車妨害等
環状交差点安全進行義務違反
横断歩行者等妨害等(横断歩道等、交差点直近)
緊急車妨害等(緊急自動車、消防用車両)
徐行場所違反
指定場所一時不停止等(不停止、進行妨害)
放置駐車・停車違反(駐停車禁止場所等、駐停車方法、指定方法外、時間超過、高齢運転者等専用時間制限駐車区間)
交差点等進入禁止違反
違法停車・駐車措置命令違反
車両使用者等の報告徴収拒否
無灯火、減光等義務違反
合図義務違反(合図不履行、合図制限違反)
警音器吹鳴義務または使用制限義務違反
乗車積載方法違反
原付牽引違反・軽車両牽引違反
積載等危険防止等措置命令違反
自転車道通行区分違反、自転車横断方法違反、交差点自転車通行方法違反、交差点自転車進入禁止違反、自転車通行方法指示違反
過労運転等
無免許等危険防止命令違反
検知拒否等
安全運転義務違反
泥はね運転
幼児等通行妨害
安全地帯徐行違反
転落等防止措置義務違反
転落積載物等危険防止措置義務違反
停止措置義務違反
騒音運転等
携帯電話使用等(保持のみ)
危険防止措置義務違反
事故現場不退去下命違反
防衛出動時公安委員会通行禁止制限違反
過失建造物損壊

975 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:18:14.25 ID:CAqkkdbq0
>>939
これ守って自転車乗れって…

882 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:10:22.75 ID:g0xAR5XD0
今までこのルールを知らなかったバカが多すぎるよな
法治国家が聞いて呆れるアホ国民www

907 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:11.23 ID:Lbds5SRd0
>>882
法律のほうが間違ってるんだから仕方ない。
憲法からして法律が間違っている場合は、解釈を優先するってのがこの国のルール。

889 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:10:54.23 ID:5SAqp0B00
これで同情するのは取締りの現場に出る警察官だけ

911 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:28.76 ID:xhAYc4EC0
>>889
点数稼ぎきたやつに同情とかどういう神経してんだよwww

893 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:11:01.82 ID:kxSoHgRI0
これからは堂々と道路は走るから
文句言ってきた奴は晒してやる

904 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:07.25 ID:3/yXNMUN0
>>893
道交法守って走ってくれなw
それならなんも問題ない

909 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:25.60 ID:leCF4loW0
>>893
黄色の追い越し禁止ラインのある道で車道を走るのが良い
黄色ラインをはみ出して軽車両を追い越すことは禁じられている

895 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:11:10.21 ID:ikS0l4ht0
>>839
犬猫も何かを牽引しているなら一体として軽車両になる

914 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:42.17 ID:+FUU6wBp0
>>895
老犬の後ろに足動かなくなってコロコロ付けてるのは軽車両かぁ シュールやね

897 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:11:25.35 ID:Qr0McsUv0
>>631
やってるけど

932 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:20.90 ID:leCF4loW0
>>897
後ろに車が来てる時に自転車で一時停止ラインでしっかり止まって後続車をイライラさせると良い
安全運転にもなる

898 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:11:34.08 ID:ATnjuQKL0
いちばん大事なのは保険の未加入だと思うけどそこは無視なのね

967 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:20.00 ID:2P5pzAs00
>>898
保険もそうだけどいい加減各年代ごとにきちんとしたカリキュラムに基づいた交通教育を義務付けるべき。
「自転車の交通ルールなんか見様見真似で分かるよね?」は全然ダメだわ。
ルールに対する認識も安全に対する意識もてんでバラバラ。

913 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:33.45 ID:w+L5iUhf0
自転車「自転車専用レーンガー」
じゃぁ免許制導入して自転車税払えよ

936 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:37.54 ID:xhAYc4EC0
>>913
政府「整備のために重量税上げます!定率減税廃止もなしなwwww」

973 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:18:04.69 ID:QrRFBnhj0
>>936
実際道路にダメージ与えてるのは車が圧倒的なんだしもっととっても良いかもな
車乗りたいなら増税やむなし

989 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:19:52.53 ID:ikS0l4ht0
>>936
道路へのダメージは過積載のやつが総ダメージの99%を占めるんじゃなかったっけか
走行中に自動で重量を測り、一定以上はパカッと床(道路)が抜けてドボンするような仕組みを作ったほうがいい

999 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:20:52.44 ID:JWQd5EZj0
>>989
警察への申請次第では可能だぞ

917 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:12:56.40 ID:cUF/0AI10
官僚はバカしかいないのか?

930 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:14.97 ID:FhVXkFVo0
>>917
自転車乗った事ないんだろ

919 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:13:12.52 ID:mBSrb6Nq0
東京湾沿の351号とかやべーからな
あんな狭い道を大型トラックが通ってくるから自転車なら*る
歩道も狭すぎて自転車で走れるスペースでもない

928 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:00.89 ID:w+L5iUhf0
>>919
なんでそんなところ自転車で行こうと思うんだよそんなもん原チャリやバイクだって命知らずしか乗らねーよ

923 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:13:48.44 ID:W5x4w7mL0
道路中央を走るべき\(^o^)/

942 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:14.66 ID:w+L5iUhf0
>>923
なあ車が怖いはずなのに車線中央をダラダラ走ろうってどう言う考えなんだ?矛盾してない?

958 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:46.53 ID:xdc5bOTl0
>>942
左端だとギリギリ追い抜いていく車が多いからだよ
中央だと車線変更して追い抜くから、中央で走る方が安全っていえば安全になる

984 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:19:07.78 ID:w+L5iUhf0
>>958
ふーんどのみち自分の交通しか考えてないってよくわかったわチャリカスのために整備するくらいなら全面的に排除しろって方向に持っていくね

993 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:20:07.77 ID:xdc5bOTl0
>>984
まずはギリギリで追い抜いていく自動車が悪いのでは???

925 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:13:55.71 ID:PntHVi3R0
車道通行が危険な所は自転車通行可の歩道になってる
問題は歩道を通行するにあたり条件が課されているのに守らない自転車にあるんだが
それすら理解出来ない*ばっかりというのがこのスレ見ると良く分かる

944 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:32.57 ID:+FUU6wBp0
>>925
自転車通行可なだけで、基本軽車両の走る位置は車道通行が危険な所でも車道が法律な

957 警備員[Lv.4][新芽] :2025/06/19(木) 12:16:46.13 ID:PDbOAAbS0
>>925
そんな整備されてないぞ。車道も狭けりゃ歩道もひとがすれ違えないくらい狭い道路なんぞいくらでもある。

959 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:53.35 ID:Lbds5SRd0
>>925
一度も教えていないことは分からなくて当たり前。
なので自転車にも免許制度が必要なのよ。
どうしても免許が駄目な中学の授業に道路交通法を組み込むか。

929 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:04.59 ID:YtV6gMUD0
4トン以上のトラックは高速のみの走行ね。下道に降りたら軽トラに積みかえろよ。

935 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:31.85 ID:w+L5iUhf0
>>929
なんでチャリカスのためにそこまでする必要あるんだよチャリを禁止にする方が早いわ

945 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:47.53 ID:ikS0l4ht0
>>929
なんで軽トラックに積み替えんだよ
自転車に積み替えてもいいだろ

956 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:44.27 ID:w+L5iUhf0
>>945
なんでそこまで自転車のために労力を使うんだよ混雑させてでも中央走ってやるぜって
チャリカスのためにそんなことする価値ないわ

934 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:14:29.24 ID:6JkF50bd0
路上駐車があるなど
危険な場合は
歩道通行可
今の道交法で認められている

953 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:31.98 ID:FLE91yB80
>>934
危険な場合が警察の匙加減なのがな
やりたい放題じゃん

964 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:14.18 ID:ikS0l4ht0
>>953
路上駐車を戦車か装甲車で潰した市長だかなんだかいなかったっけ
海外だが

976 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:18:15.22 ID:9cJSlL7b0
>>934
路上駐車を取り締まれよ🤣

940 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:09.07 ID:YtV6gMUD0
道路の最高制限速度は30キロね。自転車に合わせてね。

952 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:27.02 ID:ikS0l4ht0
>>940
元来、自転車に法定速度はねぇぞ!

961 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:04.98 ID:lYnCUMYS0
>>940
原付と勘違いしてんのかな

981 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:18:58.90 ID:YtV6gMUD0
>>961
善悪の区別がつかなくなったら認知症。認知症って自分の非を絶対認めんのだよね。

988 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:19:41.75 ID:w+L5iUhf0
>>981
だからチャリカスは恐怖心がない運転するのね

941 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:09.97 ID:U7fwoT2H0
そもそも、日本の道路は自転車が車道を通る設計になってねえだろ
初めから自転車を道路走らせる前提で作ってあるなら罰則もわかるけど

947 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:00.56 ID:w+L5iUhf0
>>941
そこまでわかっててなぜ自転車に乗るのかねモペットとかキックボードと同じ立場で

946 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:15:52.71 ID:8h6iA1oW0
爺様のフラフラ歩行、歩きスマホ、酔っ払いいなきゃ歩行者と自転車ぶつかることなんてほぼないのにね

970 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:26.58 ID:xhAYc4EC0
>>946
まあ高齢化社会だからね
票のために年寄り守ることを優先してるのはこの30年で嫌というほど理解したでしょ?

949 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:19.58 ID:jn5b+8P20
なにげに歩道通行よりやばいのが傘なんだよな
自転車通学で何キロも走ってる高校生とか帰り台風に襲われたらどうすんだよっていう

969 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:24.26 ID:+FUU6wBp0
>>949
白いブラウスにブラを透かしながら雨に打たれて自転車漕いで帰るに決まってんだろ!(`・ω・´)

954 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:16:38.28 ID:icXqMMwM0
まぁ少子化と同じだよ
手遅れになってからあわてだす

971 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:28.10 ID:w+L5iUhf0
>>954
それなーもっと不要不急の移動を無くしてマイカーを子育てや介護に使いやすくすればみんな楽できるのに

960 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:17:00.70 ID:Iv0qd0Qa0
そもそもこの規則を作るなら
歩道、車道の間に自転車1台が普通に通行出来る専用の場所がある事が前提
現状大型車の横をまともに通る事が出来ない
街路樹の剪定、側溝と道路の段差や凸凹等を
ちゃんと整備してからの話に して頂きたい

995 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:20:11.05 ID:3/yXNMUN0
>>960
だから、キープレフトしてろ
車は避けるから

あと膨らんだりするときは後ろを見る
合図する

それをやれば問題ない

やりたくないから怖いとか*ばいい

977 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:18:24.93 ID:jehNk67C0
歩道の通行禁止とか車道が危ないところもあるのにそこ自転車通らせるのかよ、酷いな、何人も今後*だろうよ
なのに罰金とかクレージーだわ、
このルールは現実的に安全に乗るにはリスクある例外が多すぎて罰金はすべきではない、ただの推奨に留めるべき

997 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:20:28.75 ID:6B0WJ5rb0
>>977
引かれたく無いなら歩道を自転車手押しろって事だよ

983 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:19:01.11 ID:lYiTmT/d0
>>1
自動車運転免許証所持者は自転車の違反で減点されんのかよ?
書き換えの時に講習がめんどいだろが

990 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 12:19:58.48 ID:H37VCJDQ0
>>983
それは昔からされる。