米テスラ世界販売台数 2四半期連続で2ケタ減 マスクCEOへの反発で顧客離れ続く
…よりますと、販売台数は一部で予想されていた前年比20%減を上回ったため、株価は上昇しました。
(出典:)


中国シャオミ、初の電動SUV「YU7」でテスラに挑む 予約開始1時間で28万9000台受注
…中国スマートフォン大手の小米(シャオミ)は6月26日夜、多目的スポーツ車(SUV)タイプの新型電気自動車(EV)「YU7」シリーズの予約販売を開始し…
(出典:)


テスラ (会社)のサムネイル
テスラ(英: Tesla, Inc.、[ˈtɛslə] TESS-lə または [ˈtɛzlə] TEZ-lə)は、アメリカ合衆国の自動車メーカーおよびクリーンエネルギー企業である。テキサス州オースティンに本社を置く。電気自動車、家庭用からグリッドスケールまでのバッテリー電動輸送機器、ソーラーパネ…
98キロバイト (12,871 語) - 2025年6月17日 (火) 13:08

(出典 dol.ismcdn.jp)



1 田杉山脈 ★ :2025/06/28(土) 21:09:36.33 ID:gwDrRToF
中国スマートフォン大手の小米(シャオミ)は26日、新型電気自動車(EV)「YU7」の受注を始めてから3分で20万台以上の注文があったと発表した。EV販売拡大への期待から株価は27日に一時8%上昇し、最高値を更新した。対照的に中国市場をめぐる競争で押されている米EVのテスラ株は下落した。

小米が26日に注文受け付けを始めたYU7は多目的スポーツ車(SUV)タイプで、同...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27E3R0X20C25A6000000/




56 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2025/06/29(日) 21:42:21.70 ID:amiIlqvO
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴*底辺の
   ω ノ    EV*は算数すら出来ず、
     >    意味も分からずEVを妄信

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・*が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ&BYD信者の*のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので発言全てが意味不明
・算数すら出来ん知恵遅れ
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・全てEV化しても今の発電量で足りるとぬ**
・電力と電力量の区別が理解できない*
・送配電と充電の計算が出来ないのにEV信者
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!⇒EVシフトで破綻
・口癖はテスラ最高、トヨタ*

2 名刺は切らしておりまして :2025/06/28(土) 21:48:06.65 ID:Prnab+pJ
人類はもう気付いているだろう
EVがすでにオワコン化している感じ

4 名刺は切らしておりまして :2025/06/28(土) 23:33:01.19 ID:H6qxnVWK
>>2
トヨタは気づいてないみたいだな。。。

トヨタ初の10万元レベルのピュア電気SUVとして販売されるこのモデルは、多くの競合他社を価格面で下回っている。
その価格は10万9800元(約1万4452ドル、220万円)で、海外EVセグメントにおけるゲームチェンジャーとしての地位を確立

3 名刺は切らしておりまして :2025/06/28(土) 23:09:48.22 ID:yDGBQFsp
シャオミって予約何十万台とか毎回言ってるけど中国で全然見ないんだってな。

6 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 00:11:15.04 ID:6uMCBAj5
>>3
めちゃ見かけるよ

8 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 00:40:55.69 ID:k1TGf9N9
中国evの勢いすごいことになってきてない?
3年後は日本でも景色変わってそう

9 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 00:57:43.96 ID:ADr/3EXs
>>8
3年を待たずに現時点で公共バスや運送会社のトラックのEVはほぼ中国なんだが
自家用車ではあまり見かけないかもしれないが、企業向けEVは中国覇権だ

21 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 07:00:07.68 ID:aV1lj1cn
>>8
EVもだがこちらも凄いことになってる

?si=CkapLqwm8t4PCgco

41 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 18:33:25.62 ID:YTbZQmbo
>>21
10年前のボストン・ダイナミクスのレベルと変わらんな
なんで未だに実用化できないのか

61 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 04:23:41.00 ID:TZjxgwb3
>>41
違いがわからないのか

45 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 18:56:11.22 ID:xoMA8SL+
>>8
過剰生産隠れ蓑にした国策ダンピングだからな。
今まで散々やらかして国内産業潰されまくってるのに、ノーガードどころか補助金だもんなぁ

14 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 03:12:01.96 ID:j3e7Yhe2
北京にあるシャオミのショールームでは、数十人がYU7の周りに集まっていた。

金融関係の仕事に就き、テスラ モデルYを所有する26歳のオットー・シーさん
「現在メルセデス・ベンツに乗っている父親のためにYU7の購入を検討している」
「モデルYとYU7を交代で運転できる」
とシーさんは語り、シャオミのサプライチェーンにおける優れた能力に感銘を受けており、SU7の成功によって、シャオミこそ乗り換えるべき理想的な中国ブランドだと確信したと付け加えた。

22 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 07:02:43.59 ID:qOlPUWyP
>>14
本当に売れるといいね笑

62 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 04:24:32.13 ID:TZjxgwb3
>>22
SU7は結構見かける

65 警備員[Lv.22] :2025/06/30(月) 08:20:11.60 ID:ZbloCJjo
>>62
どうせ新古車なんでしょ

68 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 08:57:26.25 ID:mc7DZMnv
>>62
どこら辺で?広東省ではシャオミの車はほぼ見ないって。

93 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 17:32:57.01 ID:wLg85NLb
>>68
深セン 上海 北京ては当たり前だけど
なぜ広東で見かけないのか

69 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 09:10:42.44 ID:P7ll8BHS
>>62
おまえが買えば毎日見ることになるぞ

17 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 03:53:09.38 ID:RX0bzJ+s
小米はオートパーキングが暴走したり、なんちゃって空力ダクトで訴えられたりいろいろ問題多発してるのによく買う奴が居るな

18 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 04:22:49.12 ID:kqXSLc9n
>>17
恒大な、あ、広大な中国全土にシャオミの拠点や関連会社、及び下請け企業は無数にあるからこれくらいはね
ま、そもそも他にアホな人民も多いしな

30 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 10:55:48.75 ID:7IJqZ6v7
これでシャオミもやっと黒字化じゃね
NIOは相変わらず赤字だけどCATLが付いてるからね
やっぱり将来は交換式も普及すると展望してるのだろう

32 警備員[Lv.22] :2025/06/29(日) 11:55:45.33 ID:++fVtjOs
>>30
ツケ払いで黒字といえるのか
ツケ払いの規制が始まるけど生き残れるのかな

33 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 12:29:43.14 ID:d6rev2+n
>>32
支払えないツケは約束手形で先延ばしするんだってさ
でも怒った下請けが手形をトヨタへ売ったら、トヨタはXiaomiの債権者になるんだね


BYDなど中国自動車大手、適時支払いを約束-仕入れ先はなお懐疑的
2025年6月17日
>60日以内の支払い義務づけ規則6月に施行、約束手形の抜け道に懸念
>BYDの実質的な純債務額は簿価の10倍超-会計コンサルタント
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-17/SXZ09UDWRGG000

37 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 16:12:23.28 ID:GTU6wMlJ
3分で受注20万台って、24時間で9600万台注文入らないと話しおかしいよな

52 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 20:58:24.14 ID:qOlPUWyP
>>37
そういうところに考えが及んでないんだよな。
じゃあ1ヶ月でどれだけ受注して1ヶ月一年でどれだけ納品できたんですか?って質問になると嘘がバレる。盛ったんやろな、カッコ悪っ!て

>>38
トヨタは信用されてるから。でも別問題なのを理解してないのよ。

54 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 21:16:00.98 ID:rouhKgtG
>>37,52
おまえら、あほか?
待ち望んでた連中が受注開始時に飛び付く
それはすぐに終わる
スレの中に18時間で24万台とあるだろ

55 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 21:22:06.90 ID:qOlPUWyP
>>54
減衰率はあるのでそれが自然なものかは分かるので頑張って。嘘はすぐにバレるから。衛星から見た光の量で電力消費量が分かって、輸送量、金額、貸付金額でその国の経済状況がわかるんだけど、そういうところからもバレるから、現代の諸葛孔明と言われた李克強さんも笑ってたからな

57 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 22:13:57.79 ID:rouhKgtG
>>55
見当違いなことを
おまえ、病気だな(笑)

59 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 23:19:26.63 ID:LdZm+aR8
>>54
3分で20万台、残り17時間57分で4万台受注 合計24万台???? 新型車効果が盛り下がり過ぎ!

40 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 18:18:16.73 ID:Kj6/X1cf
シャオミ YU7 スペックと価格
• タイプ: 中大型電動SUV、Modenaプラットフォーム
• サイズ: 長さ4,999mm、幅1,996mm、高さ1,608mm、ホイールベース3,000mm
• 重量: 2,140~2,460kg
• パワートレイン:
• Standard (RWD): 235kW、96.3kWh LFPバッテリー、0-100km/h 5.88秒、航続距離835km (CLTC)
• Pro (AWD): 365kW、101.7kWh NCMバッテリー、0-100km/h 4.27秒、航続距離770km (CLTC)
• Max (AWD): 508kW (690PS)、866Nm、0-100km/h 3.23秒、最高速度253km/h、航続距離760km (CLTC)
• 充電: 800Vアーキテクチャ、5.2C超急速充電(15分で620km追加)
• デザイン: 空気抵抗係数0.245、9色展開(エメラルドグリーンなど)、19/20/21インチホイール
• 内装: 1.1m HyperVisionパノラミックディスプレイ、ナッパレザーシート、ゼログラビティシート、25スピーカーDolby Atmos
• 技術: ライダー、NVIDIA Thorチップ(700TOPS)、Appleエコシステム統合
• 安全: 2200MPa超高強度スチール、弾丸耐性バッテリーシェル
• 価格 (中国市場):
• Standard: 253,500人民元(約510万円)
• Pro: 279,900人民元
• Max: 329,900人民元
• 発売: 2025年6月26日、7月より納車開始

48 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 19:18:44.54 ID:YTbZQmbo
>>40
>• Standard: 253,500人民元(約510万円)

1ドル80円の時代なら250万円くらいで買えたな
円安にした朝鮮カルトの自民党のクソどもがムカつく

43 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 18:41:09.49 ID:8g/zLPJ8
どこで売れてんだよww(どうせ国内限定だろ)

51 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 20:42:50.43 ID:3CER0EbQ
>>43
中古車販売業者
格安で大量購入して走行0km中古車としてアジアで売り捌いてる
いわゆるダンピングだなw

53 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 20:59:17.59 ID:qOlPUWyP
>>51
あら不思議、販売台数2倍に増えちゃった、だもんな。

58 名刺は切らしておりまして :2025/06/29(日) 22:51:44.20 ID:vfDxkRYc
塗装や防錆加工の質は上がったの?
事故った時にエアバッグは展開するの?

70 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 09:34:50.69 ID:vZ/BH2ct
>>58
めっちゃ上がってるぞ

72 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 09:39:15.16 ID:yLQjuB7+
>>58
トヨタ車も規定より重い衝突体をぶつけて安全装置の作動試験を誤魔化してるから、作動するかはわからん

74 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 10:24:36.07 ID:mc7DZMnv
>>72
日本の規定よりより厳しい試験をしてるんだぞ。それにいちゃもんつけてるのは国土交通省。そしてなぜか常に大臣は同じ政党の公明党。
なぜか*は公明党のことを壺壺言わないのでお仲間なんだろうね。

73 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 10:22:50.81 ID:mc7DZMnv
シャオミって売れば売るほど赤字になるんだって。
こんなやり方してたらブランド力は落ちると思うのが日本人だけど、中国人は違うのかな笑

まあ俺ならトヨタ買うけど笑

https://mobyinfo.com/makers/xiaomi-auto-2024-revenue-exceeds-32-billion-yuan-62-billion-yuan-loss-2025-sales-target-raised-to-350000-units/

87 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 15:23:04.63 ID:AvSuqPpW
>>73
開業2年で35万台とかやべーな
レクサスなんか30年かけて70万台くらいなのにw

89 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 15:26:07.36 ID:mc7DZMnv
>>87
まあどうせ嘘だからな

75 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 10:55:34.35 ID:DwCxIJC2
中国は2030年にはエネルギー輸入国から輸出国に転換する
太陽光とEVで原油の国内消費を減らすらしい
EV普及率も50%超えてるから輸出国になると脅威だね

77 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 12:48:37.50 ID:mc7DZMnv
>>75
石炭と石油炊いてBEVの電気作ってるのに?あり得なくない?

78 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 12:50:45.85 ID:0FG3jCMd
中国の再エネの上昇は世界一

80 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 13:17:10.52 ID:mc7DZMnv
>>78
FPDの負け組企業は設備使ってソーラーパネルが作れるからな。潰しが効いていいんだろうけど、日本はもう先言っていて、より効率が高くてコストも安く、軽くて処分も容易いペロ*カイトソーラーパネルが実用レベルになってるのでフィルムメーカーが作れるようになった。

81 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 13:22:00.92 ID:0FG3jCMd
石炭と石油炊いてさらに車のガソリン輸入してるのに?

82 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 13:30:38.23 ID:mc7DZMnv
>>81
電力はバランスが重要なんだよ。石油は原油から生成されるけど航空機にはケロシンが必要だし、重油は船舶に必要。樹脂製品を作るのも原油から。
石炭は日本の火力発電所は世界的に見てもクリーンで輸出してるレベル。
原油だけじゃなくLNG開発もオーストラリアで行って輸入してる。
原発も動かしている。水力発電もある。
中東でトラブルがあって原油を輸入出来なくなったら他の方法で賄う選択肢を多く持つことが電気の安定供給に必要なんだよ。

83 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 13:33:20.93 ID:YbaXfS4z
哀れですね*らしい惨めな言い訳
予想通りでした

84 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 13:41:13.73 ID:mc7DZMnv
>>83
え?お前ガイジンなん?笑
勉強になったか?日本人からよく教えてもらえ

85 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 13:59:56.65 ID:Op2GCTZl
日本の火力発電比率は76〜83%で中国は再エネが50%を越えてる
COPでは日本だけ震災後を基準にして削減目標をだしてるが誤魔化しと言われてもしょうがない
1人当たりのCO2排出量は日本が中国より圧倒的に多い
ペロ*カイトの薄膜での発電比率は中国のほうが高く、最近日本が世界最高効率26.5%を
達成したのはシリコンと薄膜の2重構造でこれだと少なくとも30%はいかないとコストが高過ぎ
中国の新卒就職率が最悪で日本での就職を目指してる人が多いのも事実
とにかく事実を捻じ曲げてでも日本マンセーするアホが多いから日本が凋落していく
事実を事実として受け入れて負けない努力しないと

88 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 15:25:46.68 ID:mc7DZMnv
>>85
そもそもペロ*カイトソーラーパネルはフィルム状に出来るのでタンデム化する意味がなく、それぞれのビルや建物のガラスに貼ればいいので既存のシリコンソーラーパネルは不要になる。
さらに言ったら森林を切り開いて設置するソーラーパネルなんて本末転倒もいいところ。
それと日本で販売していたソーラーパネル業者が悪質過ぎるので中国製ソーラーパネルには拒否反応出てるのは正直なところ。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03186/051200003/

94 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 17:34:10.93 ID:wLg85NLb
>>88
鉛出まくりで耐久性半分だけどね

90 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 15:31:16.32 ID:rhhx4dmM
実はもう自動車メーカーって米国VS中国なんだよね
自動運転の車も中国と米国で争ってるし中国の車はアメリカでめちゃくちゃ高い関税かけられてるよ
日本の車は中国で売れなくなってる、アメリカも関税の影響で売れなくなれば日本国内でしか売れなくなってしまうな

96 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 18:10:40.36 ID:mc7DZMnv
>>90
日本の自動車メーカーはアメリカで北米向けを作ってるし、トヨタは基本的に販売する国でものづくりしてるから関税の影響は無いよ。

>>91
トヨタはBEVなんてオワコンに貴重な開発リソースは使わないだけだろ、どう考えたって。

>>93
BYDのお膝元だからじゃね?AIONはDiDiに供給してるからよく見かけるけど、社長逃亡中なんやろ?笑

>>94
その点ペロ*カイトの原料はヨウ素だからな。そして日本は世界ニ位のヨウ素産出量。
日本にはフィルム工場はたくさんあるのでそこで作るから現在のシリコンソーラーパネルの1/0で作れて重量も1/10。
中国で作るメリットは無いよね。

95 名刺は切らしておりまして :2025/06/30(月) 18:01:43.61 ID:4dql8rw8
日本の右翼界隈ではBYDは倒産寸前らしい
今度こそ当たればいいねw

97 警備員[Lv.23] :2025/06/30(月) 18:12:39.47 ID:ZbloCJjo
>>95
ツケ払いしないで経営出来るといいね